JPS6231956A - 加圧式燃料電池の起動方法 - Google Patents

加圧式燃料電池の起動方法

Info

Publication number
JPS6231956A
JPS6231956A JP60170864A JP17086485A JPS6231956A JP S6231956 A JPS6231956 A JP S6231956A JP 60170864 A JP60170864 A JP 60170864A JP 17086485 A JP17086485 A JP 17086485A JP S6231956 A JPS6231956 A JP S6231956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
temperature
water vapor
battery
phosphoric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60170864A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Shuzo Murakami
修三 村上
Masato Nishioka
正人 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60170864A priority Critical patent/JPS6231956A/ja
Publication of JPS6231956A publication Critical patent/JPS6231956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/043Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
    • H01M8/04302Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • H01M8/04225Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during start-up
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は加圧式燃料電池における起動時の層温昇圧法に
関するものである。
(ロ) 従来の技術 一般に燃料電池における起動時、電池反応熱を利用して
定格温度まで昇温(負荷昇温)浮れるが、圧力式の場合
更に定格圧力まで昇圧する必要がある。乙の昇温昇圧過
程において、燐酸電解液が吸温して体積を増すとガス1
極の過度のぬれによりガス拡散性を損い、文通に燐酸電
解液の体積が減少するとマトリックスの乾燥によりセル
抵抗の増大・クロスリークの誘発を起すなどの問題があ
る。
従来燐酸電解液の状態(体積及び濃度)を一定に保つた
め、供給反応ガスの水蒸気圧を調節することにより行わ
れていた。しかし、加圧式電池でこのような燐酸管理を
行う場合、電池の昇温昇圧過程における数多い操作変数
(反応ガスの流量・圧力、放電を流なと)に加えて水蒸
気制御をも行うので、操作が難しく電池を適正に制御し
ているとは云い難い。又水蒸気制御のため水蒸気の添加
及び除去の各系統を具備するので、システム的に非常に
複雑となり、制御が困難であるなどの欠点があった。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 この発明は電池の起動時電池へ供給される反応ガスの水
蒸気圧制御を全く行うことなく、定格点までの昇温昇圧
過程において燐酸電解液の管理を適正に行う方法を提供
するものである。
(ニ) 問題点を解決するための手段 この発明は電池の起動時における電池反応熱による昇温
及び昇圧に際し、前記電池へ供給される反応ガスの水蒸
気圧から所定の演算を行って種々の操作条件下での燐酸
電解液量を算出し、前記電解液量が許容値内となる操作
領域を設定して定格点まで昇温・昇圧を行うものである
(ホ)作用 この発明によれば供給反応ガスに対する水蒸気添加系及
び水蒸気除去系が不要となってシステム的に簡単となる
と共に、水蒸気圧制御を行わないため操作変数が少くな
り、昇温・昇圧過程における電池の制御が容易で適切な
燐酸管理が可能となる。
くべ)実施例 圧力容器(V)に収納された電池スタック(1)は、単
位セルとガス分離板とを交互に積重し数単位セル毎に冷
却板を介在させて構成されるが、第1図のブロック図で
は燃料極ガス室(N)、空気極ガス室(P)及び冷却板
の冷却ガス通路(C)を有する模式図で示されている。
リフオーマ(3)及びシフトコンバータ(4)よりなる
燃料処理装置(2)は、加圧下で導入されるメタン、天
然ガスなどの気体燃料と水蒸気とを改質・転化して水素
リッチな燃料ガスを生成する。この加圧燃料ガスは、過
剰の水蒸気を凝縮器(図示せず)で除去して後、電池ス
タック(1〉の燃料極ガス室(N)に供給され、空気極
ガス室(P)に供給きれる加圧空気との間で電池反応が
行われる。電池反応は発熱反応であり、電池スタック(
1)は熱交換器(5)及びプロワ(6)を経て冷却ガス
通路(C)に流れる循環冷却ガスにより冷却されて規定
作動温度に紺持される。圧力容器(V)内は加圧N2ガ
スにより前記ガス室(N)(P)と同圧に保たれている
一般に電池の運転停止時、両反応ガスをN2ガスで置換
して各ガス室(N)(P)及び圧力容器(V)内を常圧
N2ff2″′?満たし・糸’] 100°Cの保温状
態    lにある。
電池の起動時には先ず熱交換器(5〉に冷却水の代りに
水蒸気を送り、ガス通路(C)を循環する加熱ガスによ
り電池スタック(1)を放電可能な温度(約120℃)
まで昇温する。
ついで電池反応熱による昇温(負荷昇温)及び昇圧過程
に入るが、この場合電池スタック(1)には燃料ガス及
び空気が夫々供給路(7)(8)に送られ、電池反応に
より発生する電流はダミー負荷抵抗(図示せず)に流れ
る。
各反応ガスの供給路(7)(8)には夫々温度(水蒸気
圧)検出器<9)(10)を設け、これらの検出信号が
制御装置(11)に入力される。この制御装置(11)
では、これら検出信号ならびに定格温度・定格圧力(例
えば190℃・5気圧)から所定の演算を行い、燐酸電
解液の体積(濃度)が許容値内となる温度・圧力の設定
値(操作領域)を算出する。
第2図の温度−圧力特性図において、(イ)〈口〉(ハ
)は燐酸電解液の体積が夫々1.00(不変)、及び1
.00±0.4(1,04,0,96>となる曲線を示
し、前記操作領域は斜線の部分となる。
制御装置(11)からの圧力設定信号は、各反応ガスの
流Ik調整バルブ(12)(13)及び圧力1111整
パルプ(12’) (13’)に出力すると共に圧力検
出器(14)(15)からの検出信号を制御装置(11
)に入力し、フィードバック制御により各反応ガスの流
量圧力を設定する。同様に圧力設定信号は、圧力容器(
V)のパルプ(16)(16’)に出力されフィードバ
ック制御により容器(V)の内圧を各極ガス室(N)(
P)と同圧になるよう設定する。
更に制御装置(11)からの温度設定信号は、負荷抵抗
(図示せず)に出力してその抵抗値により放電電流を設
定する。この場合も電流検出器(図示せず)からの検出
信号を制御装置(11)に入力しフィードバック制御を
行う。
かくして前記圧力及び温度の制御は、第2図の操作領域
内におさまるような昇温速度及び昇圧速度で行われるこ
とになり、燐酸電解液の体積が許容値内に維持される。
定格温度・定格圧力に到達すれば、ダミー負荷への放電
を停止すると同時に正規の負荷へ放電を開始して運転状
態に入る。
(ト)効果 二の発明によれは負荷昇温及び昇圧に際し、各反応ガス
の水蒸気圧制御を行わないため、供給ガスに対する水蒸
気添加系及び水蒸気除去系が不要となってシステム的に
簡単となると共に操作変数が少くなって電池の制御が容
易となる。更に供給各反応ガスの水蒸気圧から燐酸電解
液の体積が許容値内となる操作領域を設定して昇温・昇
圧を行うため、電解液の体積をはy′一定に雑持するこ
とが可能となり、電池の起動時における劣化が防止きれ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明法を説明するための燃料電池システl、
のブロック図、第2図は始動点から定格点までの昇温昇
圧過程におりる温度−圧力特性図である。 1・・・電池スタック、2・・・燃料処理装置、5・・
熱交換器、6・・・プロワ、9,10・・・温度(水蒸
気圧〉検出器、11・・制御装置、12.13・・・流
量調整バルブ、12’  、 13’ ・・圧力調整バ
ルブ、14.15・・・圧力検出器、■・・圧力容器、
N、P・・・燃料極ガス室及び空気極ガス室、C・・・
冷却通路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電池の起動時における電池反応熱による昇温(負
    荷昇温)及び昇圧に際し、前記電池へ供給される各反応
    ガスの水蒸気圧を検出して制御装置で所定の演算を行い
    、種々の操作条件下での燐酸電解液体積を算出し、前記
    電解液体積が許容値内となる操作領域を設定して定格点
    まで昇温昇圧を行うことを特徴とする加圧式燃料電池の
    起動方法
JP60170864A 1985-08-01 1985-08-01 加圧式燃料電池の起動方法 Pending JPS6231956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60170864A JPS6231956A (ja) 1985-08-01 1985-08-01 加圧式燃料電池の起動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60170864A JPS6231956A (ja) 1985-08-01 1985-08-01 加圧式燃料電池の起動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6231956A true JPS6231956A (ja) 1987-02-10

Family

ID=15912724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60170864A Pending JPS6231956A (ja) 1985-08-01 1985-08-01 加圧式燃料電池の起動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6231956A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7125617B2 (en) 2002-06-14 2006-10-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of operating phosphoric acid fuel cell

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7125617B2 (en) 2002-06-14 2006-10-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of operating phosphoric acid fuel cell

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6222374A (ja) 加圧式燃料電池の起動方法
JP2006310109A (ja) 燃料電池発電システム
JPS6231956A (ja) 加圧式燃料電池の起動方法
JPS6229869B2 (ja)
JP4095782B2 (ja) ガス発生装置
JPS58128673A (ja) 燃料電池発電プラント制御システム
JPS6139369A (ja) 燃料電池発電プラント
JPS607068A (ja) 燃料電池発電装置
JPH05335029A (ja) 燃料電池発電システム
CN113497247A (zh) 一种高响应水平的氢燃料电池系统
JPH0831324B2 (ja) 燃料電池発電システム燃料系の再循環装置
JP4686115B2 (ja) 固体高分子型燃料電池の加湿装置
JPH08255621A (ja) 燃料電池発電装置
JPS58166675A (ja) 改質器の燃焼制御方法
JPS58133784A (ja) 燃料電池発電プラント制御システム
JP3358227B2 (ja) 燃料電池発電システム
JP2000285938A (ja) 燃料電池発電装置
JPS61267273A (ja) 燃料電池発電プラントとその制御方法
JPH08250139A (ja) 燃料電池発電装置
JPH0355032B2 (ja)
JPH06163069A (ja) 燃料電池通気時の圧力変動低減方法
JPH02213056A (ja) 燃料電池発電プラント
JPS6340269A (ja) 燃料電池発電プラントの冷却系制御装置
JPS5954176A (ja) 燃料電池発電システム
JPH08213036A (ja) リン酸型燃料電池発電装置の運転方法およびその装置