JPS6230943A - タイヤ負荷試験断層撮影装置 - Google Patents

タイヤ負荷試験断層撮影装置

Info

Publication number
JPS6230943A
JPS6230943A JP60293202A JP29320285A JPS6230943A JP S6230943 A JPS6230943 A JP S6230943A JP 60293202 A JP60293202 A JP 60293202A JP 29320285 A JP29320285 A JP 29320285A JP S6230943 A JPS6230943 A JP S6230943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
load
section
motor
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60293202A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH081377B2 (ja
Inventor
Katsutoshi Nakajima
中島 勝利
Shigeo Matsuura
松浦 滋男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Bridgestone Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Bridgestone Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JPS6230943A publication Critical patent/JPS6230943A/ja
Publication of JPH081377B2 publication Critical patent/JPH081377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • G01M17/02Tyres
    • G01M17/028Tyres using X-rays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、特にタイヤに負荷をか【プたときの断面構造
検査に用いられるタイヤ負荷試験断層1最影装置に関す
る。
[発明の技術的画用とその問題点] 近年の断層振影装置(CTスキャナ)の発達に伴い、こ
れを医療分野たりでなく、一般の産業分野でも使用した
いという所望が強く、一部産業分野においては既に実用
に供されている。
ところで、最近の自動車、バイ9等のエンジン性能の向
上による高出力化に伴い、安全性の観点からタイヤもそ
の性能向上が要求されるに至っている。このため、タイ
ヤに関する種々の性能テストについては極めて重大な意
義を右しており、種々のテストを高精度で簡便に行なえ
るような装置が切望されており、この分野に前記CTス
キャナの使用が期待されている。現状では、故国1′!
I!源と放射線検出器との間に設(づられている資料台
上にタイヤの抜取りカットサンプルを載置して、資料台
を(180°+フアン角)以上回転させることで断層尾
形づるもの、あるいはカットされていないタイヤをやは
り<180°+フアン角)以上回転させて断層撮影する
もの等が考えられている。
しかしながら、これらの断層撮影の方法は、あくまでも
タイヤが静止した状態での7ストである。
このlζめ、CTスキャナのタイヤの1″丁性テス1へ
への適用に当って1.11、非破壊検査というCTスキ
ャナの特徴を十分活かすという息味合いからも動Y+状
態、す4Tわち例えばタイヤに荷重をかりた状態、ある
いは走行状態等の特性テストを可能とする断層振影装置
の出現が切望されていた。
なお、このようなタイヤの特性テスi〜において、非破
壊検査という意味からX線テレビシステムを使用づるこ
とも考えられるが、これにより得られる情報どしては、
3次元の情報が2次元的に積樟された透視像であるため
、タイAフイイどのように繁′AIな構造のものについ
ては充分な検査が期待できない。
[発明の目的] 本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的どし
ては、タイヤについての各種負荷試験下での断層撮影に
よる断面構造検査を可能にしたタイヤ負荷試験断層1最
影装置を提供でることにある。
[発明の概要] 上記目的を達成するため、本発明は、タイヤに放射線を
照射してタイヤ断面における放射線の透過率データに基
づいて当該タイヤ断面の画像を構成する断層振影装置に
して、前記タイヤに負荷を加える負荷荷重手段と、当該
負荷荷重手段を駆動制御する駆動制御手段とを有するこ
とを要旨とする。
[発明の実施例] 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図乃至第3図は、本発明を実施し1〔タイヤ負荷試
験断層振影装置が参照番号10により示されている。
この試験断層振影装置10は、被試験体であるタイヤ1
2を回転可能に支持しIC状態でそのタイヤ12に荷重
を加えるための負荷荷重機構14ど、荷重を加えた状態
でタイヤ12を回転させ走行状態と同様の状態にするた
めのタイヤ走行回転機構16と、タイヤ12内の空気の
圧力を可変させるタイヤ内圧可変機構18と、タイヤ断
面における放射線の透過データを1qるため放射線ファ
ンビーム出力する放射線源20および放q4線の減衰量
を検出する放射線検出器22とがタイヤ12を介して対
向配置されている放q4線ml像装置と、タイヤの回転
を検出するタイヤ回転検出器24と、放用線撤像装置を
タイヤ特定断面上で移動させる移動機構25と、負荷荷
重機構およびタイヤ回転機構16およびタイヤ内圧可変
匹構18およびタイヤ移動機W425の駆動制御および
放射線源20からの放射線出力制御を行う駆動制御部2
Gと、検出されl〔透過率データに基づいて画像を形成
するための画像形成処理部28とから成る。
タイヤ走行回転機構16は、第2図および第3図に示す
如くタイヤ12を支持するドラム30とタイヤ12の接
地面32に対向して設けられたペル1〜機構34とを右
し、ドラム30は、ペル1〜機構34に向って移動自在
に、かつベアリング35a、35bを介して回転自在に
支持されている。
ベルト機構34は、2つのプーリ36,38間にタイヤ
12の円周方向に沿って捲回されでいるベルト部材74
0を有しており、ベル1〜部月40は2つのプーリの内
の駆動プーリ38がベルト42を介してモータ44によ
り駆動されることによって駆動される。そして、ドラム
3oには、回転検出器46が設けられている。放射1!
i!、搬像装置の放射線検出器22は、ドラム30側に
設けられており、支持体48を介して放射線源20に一
体に固定されている。
撮像装置移動機構25は、基台50に対して回転自在な
2つのアームを有するアーム部材52を有しており、そ
の1方のアーム52には、mm線11iii20が架台
54を介して支持されており、他方のアーム56にはせ
クタギ758が設けられている。そのセクタギア58に
は、固定されたモータ60の軸に設(プられたビニオン
ギア62が係合している。従って、モータ60を駆動す
ることにより、アーム部材52は基台50を中心として
回動し、そ机により放射線源20および放射線検出器2
2がタイVにおける特定断面上を回動する。
負荷荷重機構41は、第1のドラム30を回転自在に支
持するベアリング35a、35bをそれぞれ支持するだ
めの支持部材66を有しており、その支持部材66は、
可動梁68に取り付けられている。可動梁68は、ネジ
70と螺合しており、固定されたモータ52の駆動によ
りネジ70を回転させることによりベルト機構34の方
向に移動する構成となっている。従って、上)ホした負
荷筒     □重機構14においてモータ52を駆動
させる事により、可動梁68と共にドラム30がベルト
機構34の方向へ移動し、結果として、タイヤ12が、
ベルト機構34のベルト部材40に接触し、タイヤに対
して半径方向に圧縮負荷をかけることかできる。ここで
、モータ60を駆動することによりベルト部材40がタ
イヤの周方向に駆動され、タイヤは路面走行状態と同様
になる。
タイヤ内圧可変機構18は、タイヤ12の回転停止時に
タイヤ12にエアノズル7/4からエアーを供給するた
めのエアポンプ76から成っている。
そして、駆動制御部26は、ベルト機構34のモータ4
4および負荷荷重機構14のモータ72および搬像装置
移動機構25のモータ60の駆動制御とタイヤ12にエ
アを注入するエアポンプ76の作動制御とを行なう駆動
コントローラ78と、放射線源20からの放射線出力制
御および出力された放射線の放射線検出器22で検出さ
れた透過率データの画像形成処理部28へのデータ収集
制御、さらに駆動コントローラ78の制御とを行う制御
部80とから成っている。
画像形成処理部28は、前記放射線検出器22で検出し
た放射線信号に基づいて画像を形成するものであり、マ
イクロコンピュータ等ひ構成される計算機82と、この
計算機82に対し接続されているデータ収集部84、前
処理部86、再構成部88、画像メモリ部90.CRT
表示装置92、補助記憶装置94を有する構成である。
データ収集部84は、前記制御部80から計算機66を
介して供給されたデータ収集信号に従って放射線検出器
22で検出された放射線の透過率データを収集するもの
である。前処理部86は、計算機82の制御のもとに前
記データ収集部84から計算機82に供給された透過率
データに対して補正などの前処理を行なうものであり、
このような前処理された透過率データは画像メモリ部9
oに一時的に記憶される。再構成部88は、前処理され
た透過率データに基づき画像を再構成するための画像構
成データを形成する。この画像再構成データは計算機8
2を介して補助記憶装置94に記憶されるとともに、C
RT表示装置92に供給され、CRT表示装置92に断
層像が表示される。
次に、第4図に示すタイムヂャートを参照して本実施例
の動作を説明する。
まず、計算機82から制御部80に試験動作のスタート
パルス信号SIoが供給されると、制御部80は、放射
線源20へ動作可能であるか否かを確認するための信号
SI2を供給する。制御部64は放射線源20からの動
作可能であることを示す信@S14を入力し、駆動コン
トローラ78へ駆動パルス信号S+eを出力する。駆動
コントローラ78は、駆動パルス信号S +aの入力に
従いタイヤ12に一定回転および一定荷重を加える様に
モータ44.52へ駆動信号Seeを供給し、モータ4
4゜52は、その駆動イ5号Su+に従って駆動される
即ち、モータ72は、ネジ70を回転駒uJさU、可動
梁とタイヤ12とをタイヤ走行回転(浅構16のベルト
部材40の方へ移動さけ、ペル1〜部材40とタイヤ1
2とを所定重子で接触させる。同時にモータ4/lはペ
ル1〜部材を一定速度で回転駆動さけ、そのベルト部材
の駆動によって、タイヤ12は回転され、走行状態と同
様の状態となる。タイヤ12の回転は、回転検出器4G
により検知されその検出車は回転速度にり・j応Jるパ
ルス信号S20として制御部80へ出力される。このパ
ルス信号S20が一定間隔に発生する状態になると制御
部80は、タイヤ12が所定の負荷において所定の回転
速度に整定しだものと判断する。制御部80は、回転速
度が一定と判断Jると放射線源20ヘタイ1712の1
回転に用度する間隔で放用線発生パルスイ言翼S22を
出力すると共に、lfO像装置移動機横25のL−夕6
0を駆動するため発生パルス1g弓より所定時間遅れた
パルス信号S24を駆動コン1へ[]−ラフ8へ出力づ
る。イれにより、モータ60は、敢q4線に!20から
成用lζ;が介1.I=1されてから所定時間経過した
後に、駆動され、放1)J線源20および成用線検出器
22とをタイヤの特定断面上で一定2[]口1だり回転
移動させる。
従って、クイへ712を所定の8伺状態で一定回転させ
ながら特定断面の距影を行うことかできる。
また、タイヤ12の加速度中の断面搬影ム、出力パルス
信号S20の整定前のパルスの幅を検知し、その数値を
塁にして演のし加速度を求めて放射線源20への放用線
発生パルスを形成1することにより実現することができ
る。
本実施例に係るタイXノ負荷試験断層1f+′i影装買
にあっては、0荷重重低構14に試験しようとするタイ
ヤ12をセラ1へ後に、1」11υ口部〔30の制御F
(ごおいて例えば以下の種々の態(t’s F試験を行
ない、敢〔)・1線検出器22からタイヤ12の所定断
面に関する放射線の透過率データをI′−することがて
さる。
■ エアポンプ76からJアノスルフ4を介してタイヤ
12にエアを例えば中位■1j間当り一定tilずつ供
給して行くことでタイヤ12の内圧を変化させ、例えば
前記単位時間毎に放射線源20を作動してタイヤ12の
内圧増++aに対する断面構造の変化に関づる透過率デ
ータを得る。
■ 駆動コン1〜ローラ78の制御のもとにモータ52
を回転駆動して可動梁68およびドラム30をベルト機
構34側に例えば単位時間当たり一定距離だけ移動させ
て行くことで、何重増加に対するタイヤ12の断面構造
の変化に関する透過率データを得る。
■ タイヤ12を駆動コントローラ78の制御のもとモ
ータ44によって例えば単位時間毎に回転数を上昇させ
て行き、回転検出器24の検出によりタイヤ12の一回
毎に透過率データを得る。
すなわち、回転数−上昇に対するタイヤ12の同一断面
におりる構造の変化に関する透過率データを17ること
である。
■ タイヤ12を例えば一定回転a3よび一定荷重状態
におき、この状態・の時間経過に対するタイヤ12の断
面構造変化、すなわち走行距離の増加に対するタイヤ1
2の走行寿命に関する透過ΣVデ一夕を得ることができ
る。4τお、走行2[喜事については、回転検出器24
がタイ入/12の1回転を検出しているので、タイヤ1
2の直径が既知であればこの2つのデータから容易に算
出可能である。
■ 前記■〜■の試験を適宜組合せることにより、複合
条件下でのクイA712の断面溝)責の変化に関する透
過率データを((〕ることがぐきる。
次に、第5図および第6図を参照して、本発明に従うタ
イヤ負荷試論断層囮影装置における負荷荷重機構の変形
例について説明する。
この変形例は、タイヤの幅(二対し若干広い間隙をもっ
て配置される一対の側板([−1シ、第6図には説明の
都合上片方だりを図示)100をイ1する。
この一対の側板100は、いづ゛れも同定部102ど、
この固定部102内に股(Jられているモータ104に
軸支されたボールネジ等のネジ樫構106と結合しモー
タ104の回転駆動に従って矢印108方向に移動ゼし
ぬられ4.r、)る可動部110とから構成されている
。なd3、この固定部102は、可動部110の前記矢
印108方向の移動に際して可動部110の一部を収納
可能な構成となっている。また、前記モータ104の駆
動は、第1実施例と同様に前記制御部80による制御下
において作動する駆動コントローラ78によって制御さ
れる。一方、この一対の側板100には、その固定部1
02間において略直線状に複数の荷重ローラ112が連
続して渡され−Cおり、また可動部110の端部付近に
おいてタイヤ12の負荷荷重機構へのセット状態下でタ
イヤ12の内周面114を支持づるバックアップローラ
116が設けられている。したがって、上述した負荷荷
重機構においては、第7図に示す如く、タイヤ12をセ
ットした状態で前記一対の側板100の可動部110を
固定部102方向に移動させることで、実質的に荷重ロ
ーラ112とバックアップローラ116との間隙Wを狭
くすることができ、結果として、セットしたタイヤ12
に対して半径方向に例えば路面走行時と同様の圧縮負荷
をかけることができるのである。なお、前記荷重ローラ
112にあっては、放剣線源118からのファンビーム
をタイヤ12に照射可能とすべくその一部が他の荷重ロ
ーラの配置間隙より広くなっている(第6図参照)。ま
た、この負荷荷重機構においては、第8図に示づ如く、
側板100が荷重ローラ112に対し開き動作可能に構
成されており、タイヤのセット時あるいはセット解除時
にはこのように開き状態となる。
従って、上述の如き構成の負荷荷重機構の変形例を、第
1実施例に示ず如き駆動制御部26および画像処理部2
8と組合わせることによって第1実施例の如くの種々の
試験を行なうことができる、同様の効果を得ることがで
きる。
次に、負荷荷重機構の他の変形例について第9〜11図
を参照説明する。
■ 第9図に示す如く、負荷荷重機構を、タイヤ12を
セット後に一定の荷重で支持で−る押え部t、4120
とタイヤ12を内周面114から押える   ゛バック
アップローラ122から構成することにJ一つでは、例
えば一定荷重状態下のタイヤ12の内圧増加に対する断
面構造の変化試験に適用することができる。
■ 第10図に示す如く、負荷荷重機能を、その両端部
付近においてネジ機構124によって連結された一対の
押え部材126,128で構成し、さらにこのネジ機構
124を回転駆動させるモータ130を例えば押え部材
126に設けた構成とすることによっては、タイヤ12
をセット後にモータ130を回転制御してネジ機構12
4を回転させ押え部材間の間隔を調節することで、例え
ばタイヤ12に両側から荷重をかけたときの断面構造の
変化を例えばタイヤ12の内圧の増減等種々の状態で測
定することができる。
■ 第11図に示す如く、負荷荷重機構を、その両端部
付近においてネジ機構132によって連結された一対の
略平行部材134,136とこの略平行部材134.1
36に対し略直線状に複数配列されたローラ138.1
40で構成することによっては、例えば前述した■の変
形例の試験に加えてタイヤ12を回転させた状態での試
験をも行なうことかできる。
以上説明したJ:うに、上記第1実施例によれば、タイ
ヤ放射線を照射してタイヤ断面におりる放射線の透過率
データに基づいて当該タイヤ断面の画像を構成する装四
にして、前記タイヤに空気を供給制御する手段および前
記タイヤに加える荷重を制御する手段を右する構成とし
たので、タイヤについての各種負荷試験下での断層撮影
による断面M4造検査を実施することができる。これに
より、タイヤ開発時の各種構造検査、最適構造確認や、
製造技術を変えたときの確認などに活用し、QClCD
に大ぎな効果を発揮し得る。
次に、第12〜18図を参照して本発明に従うタイヤ負
荷試験断層1最影装置の第2実施例について説明する。
この第2実施例は、第12図に示す如く第1実施例と同
様の機能を有する負荷荷重機構150と、放射線源15
2および放射線検出器154をタイヤ12に対して相対
的に移動させる移動機構156と、その負荷荷重機構1
50および移動機構156を駆動するための第1実施例
と同様の駆動制神都26と、放射線検出器154からの
データを処理して画像を形成する第1実施例と同様の画
像形成処理部28をイjしている。
」二記負荷荷重機構150は、タイヤ12を装着するリ
ム162を右しており、このリム162は、X線吸収率
の小ざいアルミ、プラスデック材料等より成り、矢印△
で示す様に回転自在にかつ矢印Bで示すタイヤ径方向に
移動自在に支持されている。このリム162にはタイヤ
12を介し対向して受圧盤164が配設されると共に、
リム162を矢印B方向に移動させるモータの如きリム
駆動部168が設けられている。従って、リム駆動部1
68により矢印B方向にリム162を移動することによ
りタイヤ12が受圧盤164に対して押圧される様に構
成されている。タイヤ12を受圧盤164に押し付ける
圧力は、例えば1〜ラツク・バスタイヤでは10トン、
乗用車タイヤでは1゜51〜ンとすることができる。
上記移動機構15Gは、放射線源152と放射線検出器
154とを互いに所定の関係となる様に連結支持リ−る
架台170を有しており、この架台170は、第13図
に丞覆如く、タイヤ12の内部の点Cを中心どしてタイ
ヤの断層平面内でほぼ180°の角度に亘って回転自在
に構成されるとどもにタイヤ12の複数の個所での断層
写真を撮影するためにタイヤ軸線Xを中心としてタイヤ
の円周にそってほぼ±20°の角度に亘って回転自在に
構成されている。そして移動機構156は、架台170
を上述の如くに回転駆動させるためのモータの如き架台
駆動部172を有している。そして、放!)1線源15
2からのX線の漏洩を防ぐために、上述した装置全体は
X線遮蔽機能を右するハウジング174内に収納されて
いる。
駆動制御部26は、負荷荷重機構150のリム駆動部1
68おJ、び移動機構156の架台駆動部172を駆動
制御すると共に、放射線源152からの放射線出力制御
を行うもので第1実施例のものと同様なので説明を省略
する。次に、上)ボした本発明の断層扼像装置の第2実
施例を用いてタイヤの断層写真を作成する順次の動作に
ついで説明する。検査づべきタイヤ12をリム162に
装着し、所定の空気圧に調整する。次にタイヤ12およ
びリム162を矢印△で示すように回転させ、断層像を
撮像したい部位が受圧5I’a 164と対向する位置
に来るようにセットする。この間タイヤ12は受圧盤1
64から離間させておくことは勿論である。次に駆動制
御部26がリム駆動部168を駆動し、リム162を受
圧盤164の方向へ移動させ、タイヤ12を所定の圧力
で受圧盤164に押圧する。次に駆動制御部26は、架
台駆動部172を駆動し、架台170を軸線Xを中心に
タイヤ12の円周に沿って回転させ所望の断層面内に放
射線源152および放射線検出器154が配置されるよ
うにする。今、架台170は第12図に示す状態にセッ
トされたとすると、タイヤ12の踏面の中心における断
層像が17られることになる。次に駆動制御部26によ
り放射線源152が駆動されると、放射線′が放射され
る。この故q1線はリム162、タイヤ12および受圧
盤164を経て放射線検出器154に人則し、電気信号
に変換される。この放射線検出器154から出力される
信号は第1実施例と同様に駆動制御部26を介して画像
形成処理部28へ送られクイA712の断層像が表示さ
れる。この断層像はタイヤを構成するゴム層の状況、ゴ
ム内部に埋設されたコードの状況などをぎわめで明瞭に
示すものである。また、この断層像はタイヤ12に所定
の圧力で空気を入れ、さらに所定の荷重を句えた状態で
撮像したものであるから、ぎわめて有用な情報となる。
タイヤは複数のゴム層で積層構成されているが、これら
のゴム層のゴム材料は異なるためX線吸収率も相違し、
したがってこれらゴム層の境界を明瞭に観察することが
できる。次に、同じタイヤの別の個所での断層像を層像
する場合には、駆動制御部26を介して架台駆動部17
2を駆動し、架台170を軸線Xを中心としてタイヤ1
2の円周に沿って回転させ、放射線源152および放射
線検出器154を所要の断層面内に位置させる。勿論、
この場合にはリム駆動部168を駆動させる必要はなく
、タイヤ12は荷重を加えたままの状態で保持する。以
後は上述したところと同様に作動させ、断層像を撮像す
ることができる。
第12図に示した例においては、放射線検出器154は
受圧盤164を透過した放射線を受けるが、この受圧盤
164は相当大きな圧力に耐える必要があるため、肉厚
が厚くなり、これをX線吸収率の低い材料で造ってもX
線の吸収が不所望に大きくなることもある。このような
場合には、第14図に示すように架台170の回転方向
に延在する狭い空隙194を介して対向配置した2個の
受圧盤半部196aおよび196bを以って受圧盤19
6を構成することかできる。このように構成した受圧盤
19Gを用いる場合には、前記の空隙194を通る平面
内で架台170を旋回させることにより、X線はこの空
隙を経て放射線検出器154に入射することになるので
受圧盤によるX線の吸収の影響を除去することができる
。この場合、受圧盤196に形成した空隙194の幅は
狭いので、タイヤ12を受圧盤に押し付りたときのタイ
ヤの変形状態が影響を受けることはない。
第14図に示した例では受圧盤196は固定されている
ので、例えばタイヤ踏面の境界位置における断層像を撮
像するときにはXI!aは受圧盤196で吸収されるこ
とになる。このような欠点を除去するために、第15図
の変形例に示すように、外方に向は拡開した空隙198
を画成するように対向して配置した2枚の板状部月20
0aおよび200bを以って受圧盤200を構成し、こ
の受圧盤200を両矢印で示すように上下に移動自在に
配置することもできる。このような受圧盤200を用い
ると、これをタイヤ12に対して調整して位置させるこ
とにより、例えば第14図に示すようにタイヤ踏面の境
界における断層扼影を受圧盤により邪魔されることなく
行なうことができる1上述した実施例ではタイヤを装着
したリムを受圧盤に向けて移動してタイヤに荷重を加え
るようにしたが、受圧盤をリムに向Eプで抑圧してタイ
ヤに荷重を加えることもできる。第16図はこのように
構成した本発明のタイヤ用断層撮像装置の変形例を示す
ものである。検査ずべきタイヤ12をリム202に装着
し、空気を入れる。リム202の中央には開口202c
を設け、放射線源204を取付けたアーム状架台206
が自由に通るようにする。架台206にはX線感知素子
を円弧状に配列した放射線検出器208を取付ける。架
台206を、タイヤ軸線X−xを中心として回転できる
ように支持するとともにタイヤ12の内部の点Cを中心
として回転できるように支持する。このような支持機構
は図面には示していないが、種々の形式のものがある。
また、リム202を回転自在に支持するとともに押圧1
210からの圧力を受止めるように第17図に示すよう
なリム支持機構を設りる。すなわち、第16図に示すよ
うにリム202には、その両側面にフランジ202aお
よび202bを一体に形成し、これらフランジに第16
図に示すようにボールベアリング212aおよび212
bを介して円弧状の受は部材214aおよび214bを
それ・ぞれ係合させ、これら受は部材をロッド216a
および216bを介して支持する。タイヤ12をリム2
02に対して装脱できるようにロッド216aおにび2
16bは第16図において上下に移動可能とする。この
ようなリム支持機構では、リム202が容易に回転する
ため、ブレーキ機構を設けるのが好適である。
本例ではタイヤ12をリム202にセットして空気を入
れた後、タイヤおよびリム組立体をリム支持機構に装着
する。次にタイヤ12を回転させ、所望の個所が押圧盤
210と対向するように調整する。この状態でブレーキ
機構を作動させてタイヤ12を固定した後、押圧¥A2
10をリム202の方向に移動させ、タイヤ12に所定
の荷重を加える。次に架台206をタイヤ軸線X−Xを
中心どして回転させ、放射線源218を付勢するととも
に架台206を回転させ、タイヤ12の所望の個所での
断層像を撮像する。
第18図はタイヤに所望の荷重を加えるための機構の一
例を示すものであり、第12図に示した装置に適用でき
るものである。タイヤ12を装着したリム162をアー
ム220を介してナツト222に連結し、このナツト2
22にはねじ224を螺合Jる。このねじ22/1は直
流七−夕226により回転させる。一方、タイN712
が当接する受圧盤164の裏面にはロードセルまたはキ
スラーセルより成る圧力センサ228を配置し、その出
力を増幅器230を経て比較器232の負側入力に供給
する。この比較器の正側入力には所望の設定前に対応し
た基準信号を供給し、この比較器の出力を増幅器234
を介して直流モータ226に供給づる。したがって、負
帰還が働き、直流モータ226はタイヤ12に所定の設
定荷重が加えられるように駆動されることになる。
上述した第2実施例のタイヤ用所層撮像装置によれば、
タイヤに空気を入れ、荷重を加えた使用状態と同等の状
態下で、非破壊的にタイヤの内部構造を観察することが
できる。したがって、ドラムテス1〜や実地走行を続+
iイτがら放間光(ト過稈を観察づることができる。ま
た、空気圧や荷重を変えながら断層像を得ろことかで・
きるので、タイヤを構成づる各部材の挙動を詳細に観察
することがひきる。従来のようにタイ〜7を切断する必
要が4gいので、安全にかつ効率良く行4fうことがで
きるとともに検査コストの低減も図れる。ざらに、同一
タイヤについて、加硫前の牛りイ〜フグージと製品タイ
ヤとを比較して観察できるので、ユニフA−ミディの改
善が図れる。
本発明は上)ホした実施例にの・7ノ限定されるもので
はなく、幾多の変形が可能である。例えば上述した実施
例ではタイヤに荷重を加えた状態て・複数個所の断層像
を搬像づろために、X線質おJ、び×線検出器を所定の
1立置関係を保って保持すろ架台をタイヤ軸線を中心ど
じで回転さけろように構成したが、これとは逆にタイヤ
を架台に’tj L、で回動ざぜることもてきる。ただ
しこの場合にはクイA7に荷重を加えた状態でタイヤを
回転させる必要があるため、構成が複雑となる7、;■
、た、上述した例では、ll57層像を再構成づるため
のデータを177ろために架台を回転さt!だが、架台
を停止lさせ−Cおき、タイヤを回転するように構成す
ることもできる。
さらに、上)ホした例では、一定の荷重を加えた状態で
断層像をMti fへ;するようにしたが、圧力を変え
て断層像を画像することができ、圧力がタイ■内部構造
に与える影響を解析することもできる。また、上述した
実施例ではX線を用いて断層像をlId像ηるようにし
たが、超音波、種々の粒子線、核地気共鳴などを利用し
た断層ml像装置とり−ることもできる。
[発明の効果] 以上説明したにうに本発明によれば、タイヤにtIi躬
線を照則してタイヤ断面における放射線の透過率データ
に基づいて当該タイヤ断面の画像を構成する装置にしで
、前記タイヤに負荷を加える9葡萄重手段と、当該0荷
荷千手段を駆動制御する駆動制御手段とを右づる構成と
したので、従来性ない得なかったタイ■についての各種
負荷状態下での[!Ji層Htiリョによる断面構造検
査を実施することができる。これにより、タイヤ開発時
の各種構造検査、最適構造確認や、製造技術を変えたと
きの確認などに活用し、QC,CDに大きな効果を発揮
し1りる。
【図面の簡単な説明】
−2ε3− 第1図は、本発明を実施したクイ〜7(1伺試験断層搬
影装V1の全体構成図; 第2図は、第1図に示づクイ入70荷試験r17iFJ
?1lia影装置における負荷荷重機構および回転は横
の正面図; 第3図は、第2図に示す機構の側面図;第4図tよ、第
1図【こ示づ装置にお(Jる駆動制御部および画像処理
部の動作を示寸ためのタイツ\チャー1〜: 第5図および第6図は、負荷荷重機構および回転機構の
変形例の正面図および側面図;第7図および第8図は、
第6図に示す(、Q 7rニア伺(F機構の動作を示す
説明図: 第9図から第11図までは、負荷荷重機構の他の変形例
を示す側面図; 第12図は、本発明に従うタイ17f1荷試験断層1最
影装置の第2実施例の全体構成図;第13図は、第12
図に示す第2実施例における架台の動作を示す説明図; 第14図および第15図は、第12図に承り第2実施例
しこおける受圧盤の変形例の概略図;第16図から第1
8図までは、第12図に示す第2実施例における負荷荷
重機構の変形例を示す概略図である。 10・・・タイヤ負荷試験断層撤影装置12・・・タイ
ヤ14・・・負荷荷重機構16・・・タイヤ走行回転機
構 18・・・タイヤ内圧可変機構 20・・・放射線源 22・・・放射線検出器25・・
・移動機構 26・・・駆動制御部28・・・画像形成
処理部 32・・・接地面34・・・ベルト機構 76
・・・エアポンプ10o・・・側板 112・・・荷重
ローラ118・・・放射線源 120・・・押え部材1
22・・・バックアップローラ 124・・・ネジ機構 126・・・押え部材128・
・・押え部材 132・・・ネジm構134・・・平行
部材 136・・・平行部材150・・・負荷荷重機構
 152・・・放射線源154・・・放射線検出器 1
56・・・移動機構164・・・受圧盤 170・・・
架台204・・・放射線源 206・・・アーム状架台
208・・・放射線検出器 210・・・受圧盤214
a、214.’o・・・受は部′4第216a、216
b−aツド 第6図 第7図 第9図 第13図 第14図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タイヤに放射線を照射してタイヤ断面における放
    射線の透過率データに基づいて当該タイヤ断面の画像を
    構成する断層撮影装置にして、前記タイヤに負荷を加え
    る負荷荷重手段と、当該負荷荷重手段を駆動制御する駆
    動制御手段とを有することを特徴とするタイヤ負荷試験
    断層撮影装置。
  2. (2)前記負荷荷重手段は、前記タイヤに空気を供給す
    る機能を有し、前記タイヤへの負荷をタイヤの内圧を変
    えることで加えることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載のタイヤ負荷試験断層撮影装置。
  3. (3)前記負荷荷重手段は、前記タイヤの走行面に対し
    押圧力を与える機能を有し、前記タイヤへの負荷をタイ
    ヤの半径方向への圧縮力を変えることで加えることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項乃至第2項に記載のタイ
    ヤ負荷試験断層撮影装置。
  4. (4)前記負荷荷重手段は、前記タイヤを回転させる機
    能を有し、前記タイヤへの負荷を当該回転の速さを変え
    ることで加えることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    乃至第3項に記載のタイヤ負荷試験断層撮影装置。
  5. (5)前記断層振影装置は、負荷が加えられたタイヤの
    断層面内でタイヤに対して相対的に移動できる放射線源
    および放射線検出器を有することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第4項に記載のタイヤ負荷試験断層撮
    影装置。
  6. (6)前記断層撮影装置は、前記放射線源および放射線
    検出器とタイヤとを当該タイヤの円周に沿った方向に相
    対的に移動させる移動手段を有することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項乃至第5項に記載のタイヤ負荷試験
    断層撮影装置。
JP60293202A 1984-12-28 1985-12-27 タイヤ負荷試験断層撮影装置 Expired - Lifetime JPH081377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27480184 1984-12-28
JP60-14547 1985-01-30
JP59-274801 1985-01-30
JP1454785 1985-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6230943A true JPS6230943A (ja) 1987-02-09
JPH081377B2 JPH081377B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=26350496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60293202A Expired - Lifetime JPH081377B2 (ja) 1984-12-28 1985-12-27 タイヤ負荷試験断層撮影装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4785354A (ja)
JP (1) JPH081377B2 (ja)
DE (1) DE3546149A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1043578A2 (de) * 1999-04-09 2000-10-11 Steinbichler Optotechnik Gmbh Optisches Prüfgerät für Reifen
JP2011169737A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Bridgestone Corp タイヤ用ct装置
JP2017083182A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 住友ゴム工業株式会社 性能評価方法及び性能評価装置
JP2019196910A (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 Toyo Tire株式会社 タイヤ用荷重付与装置及びタイヤ用検査装置
JP2019196911A (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 Toyo Tire株式会社 タイヤ歪検出方法及び被検出部を備えたグリーンタイヤ

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4839914A (en) * 1987-06-10 1989-06-13 Curry Leonard O Portable tire X-ray apparatus and method
DE3843408C2 (de) * 1988-12-23 1995-07-20 Collmann Gmbh & Co Vorrichtung zum Röntgenprüfen von KFZ-Reifen
US5027378A (en) * 1990-08-09 1991-06-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Industrial computed tomography apparatus
US5221581A (en) * 1990-12-18 1993-06-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition of a glycidyl acrylic polymer, an aminoester acrylic polymer and a polyester or a polyesterurethane
US5290848A (en) * 1990-12-18 1994-03-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition of a glycidyl acrylic polymer, an aminoester acrylic polymer and a polyester or a polyesterurethane
US5524038A (en) * 1995-01-03 1996-06-04 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method of non-destructively inspecting a curved wall portion
US5737383A (en) * 1995-04-24 1998-04-07 The Yokohama Rubber Co. Ltd. Method and apparatus for automatically testing tire
US5867553A (en) * 1995-11-02 1999-02-02 Analogic Corporation Computed tomography scanner with reduced power x-ray source
GB2340015B (en) * 1995-11-02 2000-04-26 Analogic Corp Computed tomography scanner with reduced power x-ray source
DE19621198C1 (de) * 1996-05-25 1997-08-21 Continental Ag Vorrichtung und Verfahren zur Ermittlung von Fehlern in der Anordnung von Festigkeitsträgern aus magnetisierbarem Material in Karkassenlagen im Seitenwandbereich eines Reifens
US5777219A (en) * 1996-10-16 1998-07-07 Bridgestone/Firestone, Inc. Apparatus and related methods for automatically testing and analyzing tires utilizing a test pod with a slidably movable cover plate and a gray scale normalization technique
DE19843397C1 (de) * 1998-09-22 2000-05-11 Hans Juergen Beierling Computertomographisches Verfahren und Computertomograph zur Prüfung eine Gegenstandes
DE19944314C2 (de) * 1999-09-03 2003-03-13 Steinbichler Optotechnik Gmbh Prüfgerät für Reifen
WO2010117363A1 (en) 2009-04-09 2010-10-14 Michelin Recherche Et Technique, S.A. Tire metallic cable anomaly detection method and apparatus
WO2011065943A1 (en) 2009-11-25 2011-06-03 Michelin Recherche Et Technique, S.A. Apparatus and method for evaluating tire self-cleaning capability
JP5373676B2 (ja) 2010-03-18 2013-12-18 株式会社ブリヂストン タイヤの形状測定方法および形状測定装置
US9029779B2 (en) 2010-06-15 2015-05-12 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire surface anomaly detection
EP3324347A1 (en) * 2010-08-13 2018-05-23 arwe Holding GmbH Method for vehicle conditioning and provision
JP5817990B2 (ja) * 2011-09-16 2015-11-18 東芝Itコントロールシステム株式会社 タイヤ検査装置
BR112014024454B1 (pt) * 2012-04-11 2022-01-11 Pirelli Tyre S.P.A. Método e aparelho para controlar pneus em uma linha de produção
JP6182055B2 (ja) * 2013-11-15 2017-08-16 住友ゴム工業株式会社 弾性材料の変形の観察方法
US10274438B2 (en) * 2013-11-15 2019-04-30 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for observing deformation of elastic material and apparatus for capturing projection image of elastic material
CN106667518B (zh) * 2016-12-26 2019-01-15 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 笼型ct扫描仪
CN108180872B (zh) * 2017-12-28 2023-04-25 重庆日联科技有限公司 轮毂通用检测机
ZA202100747B (en) * 2020-09-18 2022-12-21 Eclectic Services Company Pty Ltd A low-cost system for inspecting the integrity of a wheel rim

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558446A (en) * 1974-08-07 1980-05-01 Monsanto Co Method of and apparatus for inspecting tire
JPS5624888A (en) * 1979-08-06 1981-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Agreement detecting circuit of receiving screen
JPS59169802U (ja) * 1983-04-30 1984-11-13 株式会社島津製作所 Ct装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1218582A (en) * 1967-07-04 1971-01-06 Dunlop Co Ltd Tyre testing apparatus
US3621246A (en) * 1970-09-14 1971-11-16 Westinghouse Electric Corp X-ray tire inspection apparatus
US3883744A (en) * 1971-11-23 1975-05-13 Horst Steffel Machines for examining pneumatic tires
GB1478121A (en) * 1973-07-21 1977-06-29 Emi Ltd Radiography
US3807226A (en) * 1972-11-29 1974-04-30 Department Of Transportation Non-linear amplification technique for improving signal to noise contrast
FR2274040A1 (fr) * 1974-06-06 1976-01-02 Philips Massiot Mat Medic Dispositif pour l'exploration d'une surface notamment plane et son application aux appareils de diagnostic par scintigraphie
US4149247A (en) * 1975-12-23 1979-04-10 Varian Associates, Inc. Tomographic apparatus and method for reconstructing planar slices from non-absorbed and non-scattered radiation
US4149248A (en) * 1975-12-23 1979-04-10 Varian Associates, Inc. Apparatus and method for reconstructing data
GB1571510A (en) * 1976-02-25 1980-07-16 Emi Ltd Radiography
DE2831978A1 (de) * 1978-07-20 1980-02-07 Tst Tire System Technic Gmbh P Reifenpruefstand
DE2846702C2 (de) * 1978-10-26 1983-11-17 Habermehl, Adolf, Prof. Dr., 3550 Marburg Verfahren und Vorrichtung für die zerstörungsfreie Materialprüfung, insbesondere zum Feststellen der Rotfäule und anderer Baumerkrankungen in den Stämmen lebender Bäume
DE3114714A1 (de) * 1981-04-11 1982-10-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München "einrichtung zur betriebsaehnlichen pruefung von fahrzeugraedern"

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558446A (en) * 1974-08-07 1980-05-01 Monsanto Co Method of and apparatus for inspecting tire
JPS5624888A (en) * 1979-08-06 1981-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Agreement detecting circuit of receiving screen
JPS59169802U (ja) * 1983-04-30 1984-11-13 株式会社島津製作所 Ct装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1043578A2 (de) * 1999-04-09 2000-10-11 Steinbichler Optotechnik Gmbh Optisches Prüfgerät für Reifen
EP1043578A3 (de) * 1999-04-09 2002-01-16 Steinbichler Optotechnik Gmbh Optisches Prüfgerät für Reifen
US6840097B1 (en) 1999-04-09 2005-01-11 Steinbichler Optotechnik Gmbh Inspection apparatus for tires
JP2011169737A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Bridgestone Corp タイヤ用ct装置
JP2017083182A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 住友ゴム工業株式会社 性能評価方法及び性能評価装置
JP2019196910A (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 Toyo Tire株式会社 タイヤ用荷重付与装置及びタイヤ用検査装置
JP2019196911A (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 Toyo Tire株式会社 タイヤ歪検出方法及び被検出部を備えたグリーンタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3546149C2 (ja) 1989-10-26
US4785354A (en) 1988-11-15
DE3546149A1 (de) 1986-07-17
JPH081377B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6230943A (ja) タイヤ負荷試験断層撮影装置
CA2363405C (en) Method and apparatus for localized digital radiographic inspection
US4115695A (en) Gantry for computed tomography
CN100541187C (zh) 一种可ct断层扫描的集装箱检查系统
US5917876A (en) Computed tomography scanner
CN105102966B (zh) 通过断层摄影用于轮胎无损检测的装置和方法
US4112303A (en) Gantry for computed tomography
JPH09304303A (ja) 可搬型x線ct装置
JP2006308316A (ja) タイヤ内部構造観察方法、及びタイヤ内部構造観察装置
US3843888A (en) Method and apparatus for inspecting tires
CN108542413A (zh) Ct检查系统
JP3308620B2 (ja) タイヤ用ct装置
US3809900A (en) Apparatus for the continuous, overall x-ray examination of a motor vehicle tire
US4093860A (en) Gantry for computed tomography
US3903416A (en) Method and apparatus for inspecting tires
US5153899A (en) Portable tire x-ray apparatus and method
JPH08210995A (ja) 弧状プレート組立体検査用装置
JP2003294655A (ja) タイヤのx線検査方法及びその装置
US4187429A (en) Scanning apparatus for cross-sectional inspection equipment
WO2024098675A1 (zh) 一种htr-pm燃料装卸系统球路管道石墨球dr监测系统
CN208926403U (zh) Ct检查系统
US4093862A (en) Gantry for computed tomography
JP2009000209A (ja) 医用画像診断装置及びクレードル駆動装置の制御方法
JP4878299B2 (ja) リム組付けタイヤの組付状態測定方法
CN115343090A (zh) 锂电工艺用辊的可靠性检测装置及方法