JPS623073Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS623073Y2
JPS623073Y2 JP14243880U JP14243880U JPS623073Y2 JP S623073 Y2 JPS623073 Y2 JP S623073Y2 JP 14243880 U JP14243880 U JP 14243880U JP 14243880 U JP14243880 U JP 14243880U JP S623073 Y2 JPS623073 Y2 JP S623073Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
pot
intermediate heating
oil
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14243880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5764231U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14243880U priority Critical patent/JPS623073Y2/ja
Publication of JPS5764231U publication Critical patent/JPS5764231U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS623073Y2 publication Critical patent/JPS623073Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Frying-Pans Or Fryers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はガス、石油、、電熱等の熱源を利用し
た油類の中間加熱方式の鍋の改良にかかわるもの
で、油類の酸化劣化を極めて少なくし油類の寿命
を延長すると共に、熱効率の高く、かつ中間加熱
鍋の製作を安価にすることの出来る直接通電によ
る中間加熱鍋に関するものである。
油類を加熱し、フライ・天ぷら等を調理する際
に鍋本体の両側面の中間部に適宜な径のパイプを
横架固着せしめ、このパイプの中にてガス・石油
を燃焼させ、あるいはパイプの中にて電熱線を通
して加熱する方式は天ぷら・フライ等の揚カスが
ほとんど加熱を受けずに油温の低い加熱パイプの
下の底部に自然落下するため、通常の鍋底加熱に
よる方式よりも油の酸化劣化が少なく、油の寿命
を延ばすことが出来て油を長時間使用出来るため
経済的な方式である。しかしながらこの方式によ
つてもやはりパイプを加熱する熱源に温度が高い
ため、あるいはパイプが均一に加熱されず局部的
に高温になるため油の劣化がおこり、油の使用時
間をさほど延長することは出来なかつた。従つて
この中間加熱鍋において、加熱用のパイプを出来
るだけ均一にかつ、油温に近い温度に加熱するこ
とが望まれていたわけである。その一方策として
電気誘導加熱による方式がとり入れられたがこの
方式は熱効率が悪い上に設備費用が高くなるた
め、油の寿命を延長することで安価となる費用を
うわまわる設備費及び電力代がかさみ実際面での
利用には今一歩という感があつた。
本考案は以上のごとき中間加熱パイプの加熱温
度による欠点を経済性の問題を解決し、熱源の中
間加熱パイプの高温による劣化を極小とし、熱効
率の高い方式で、かつ設備費用が低廉であるとい
う優れた中間加熱鍋を提供することを目的とす
る。すなわち本考案の直接通電による中間加熱鍋
は、主として油類を加熱する中間加熱鍋であつ
て、電気抵抗損失が大なる金属よりなるパイプあ
るいは棒を、鍋本体の両側面の中間部に水平に横
架固着し、かつそのパイプあるいは棒に低電圧大
容量電流通電用の端子を取り付けた構成を有する
ものである。
以下に本考案の実施例を図面に基ずいて説明す
る。
第1図は本考案の中間加熱鍋の模式的断面図で
あり、第2図は第1図のA−A′断面図である。
図中1は鍋本体であり、2は鍋本体の両側面の
中間部に横架された直接通電による中間加熱パイ
プである。3は調理されるフライ・天ぷら等の油
カスを排出する排出用パイプであり、4は開閉弁
である。5は中間加熱パイプ2の鍋本体の側面に
固着された部分の両端に取り付けられた低電圧大
容量電流通電用端子で鍋本体の洗浄等を考えて脱
着自在としてもよい。6は該端子と電源部7を結
線する導線である。電流部7には一般的な供給電
源の100V・200Vを0.5V〜50Vの電圧で容量1000A
〜5000Aの本考案の直接通電発熱に必要な低電圧
大容量電流通となすトランスホーマー等が組み込
まれている。なお、6は鍋中に入れられた油類を
示し、8は中間加熱パイプ中の加熱により膨脹し
た空気を逃がす小孔である。
本考案の直接通電により中間加熱鍋は以上のよ
うな構成であり、熱源となる中間加熱パイプは
0.5V〜50V程度で電流容量が1000A〜5000Aの電
流をその通電端子より鍋本体の容量に応じて適宜
選択し導通することにより全体が均一の温度で発
熱し、局部的に著しく高温になるようなことはな
いので鍋本体1に入れられた油類は従来の中間加
熱鍋による局所の高温加熱を受けることなく加熱
されて、酸化劣化が極めて少なくなり、その寿命
が著しく延びるものである。
又、この発熱方式による通電は金属の抵抗損失
による発熱であるため、電力の熱エネルギーへの
変換効率は95%以上になり、電力を極めて有効に
利用出来るだけでなく、中間加熱パイプの適当な
個所にサーミスター熱電対等のような温度センサ
ーを直接とりつけることで中間加熱パイプに通電
される電流を制御し、簡単に温度制御が可能であ
り、中間加熱パイプの温度を油の酸化劣化を促進
させない温度として油温を一定に保つことが可能
である。
それ故に中間加熱パイプも損耗が少なく長持ち
すると共に通電される電気は電圧が低いので人が
触れても感電することなく安全であるため中間加
熱パイプを鍋本体に固着する際絶縁加工等の必要
もなく直接溶着等により固着すればよいので鍋を
安価に製作することが出来るし、故障も少ない経
済性の高いものとすることが出来る。
ところで本考案の実施例として鍋に入れられた
油類を熱源の接触面積を大きくとれるものとして
丸パイプの例をあげたが、このパイプの形状は各
種のものが考えられるものであり、パイプ外部に
フインをつけたり、又は波形の外形をもつたもの
としてもよいし、又、単に棒状のものでもよい。
もちろんこれら加熱用のパイプ・棒は一本ではな
く二本以上鍋の相対する側面に固着横架されるの
で、相互に接触することがなければ多数列設する
等各種の変形した横架の方法があり、本考案の範
囲は実施例にかぎられるものではない。
以上の如く本考案の直接通電による中間加熱鍋
によつて油を加熱し、フライ・天ぷら等を揚げる
と油の寿命が従来のガス・石油による中間加熱鍋
に較べて2倍以上に伸びるだけでなく、熱効率が
95%以上高いため電力を使用しているにもかかわ
らずエネルギーコストはより安価になり、火炎を
使用しないので排気の必要もなく、かつ火災の危
険も皆無となり、さらに設備費用も総体的に安価
になる等極めて経済性に富んだ有用なものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す直接通電による
中間加熱鍋の模式的断面図である。第2図は第1
図のA−A′線断面図である。 そして図中1は鍋本体、2は低電圧大容量の電
流が通電される中間加熱パイプ、3は油カスを排
出する排出用パイプ、4は排出用パイプの開閉
弁、5は中間加熱パイプに通電するための通電用
端子、6は導線、7は電源部、8は中間加熱パイ
プにもうけられたパイプ内空気を逃がす小孔であ
り、9は油である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 主として油類を加熱する中間加熱鍋であつて、
    電気抵抗損失が大なる金属よりなるパイプあるい
    は棒を、鍋本体の両側面の中間部に水平に横架固
    着し、かつそのパイプあるいは棒に低電圧大容量
    電流通電用の端子を取り付けた構成を有する直接
    通電による中間加熱鍋。
JP14243880U 1980-10-06 1980-10-06 Expired JPS623073Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14243880U JPS623073Y2 (ja) 1980-10-06 1980-10-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14243880U JPS623073Y2 (ja) 1980-10-06 1980-10-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5764231U JPS5764231U (ja) 1982-04-16
JPS623073Y2 true JPS623073Y2 (ja) 1987-01-23

Family

ID=29502235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14243880U Expired JPS623073Y2 (ja) 1980-10-06 1980-10-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623073Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2759052C (en) * 2009-05-14 2020-02-18 Cosmos Solar Pty Ltd Low voltage fluid heater

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5764231U (ja) 1982-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5821507A (en) Electric cooker using induction heater
US20150104160A1 (en) Photovoltaic dc heater systems
KR100861869B1 (ko) 인덕션 히팅코일을 이용한 튀김기
RU2442935C1 (ru) Способ нагрева жидкости в вертикально установленной неподвижной емкости с плоским днищем, высота которой больше размеров днища
EP0156783A2 (en) Heating appliance
JPS623073Y2 (ja)
EP0585629A1 (en) Electromagnetic induction heater
KR102236403B1 (ko) 유도가열 코일이 유조의 중하단 기름가열부에 장착된 고주파 유도가열튀김장치
CN202891660U (zh) 一种电烤炉
KR102140591B1 (ko) 유도가열기 및 이를 이용한 튀김기
CN214510749U (zh) 一种通用型电磁电热火锅
CN108076551A (zh) 一种超导电磁加热组件及其热水器、液体加热装置
KR100910609B1 (ko) 튀김기
CN205094214U (zh) 一种无油烟的高温烧烤炉
US1875844A (en) Electric heating device
CN2297147Y (zh) 电炒锅
CN100491862C (zh) 集肤效应电热水器
Hertzmann The Wire That Made Cooking Electric
CN215533708U (zh) 一种超导发热聚能烧烤炉
JPS5934415Y2 (ja) 通電発熱煮焚具
CN1082377A (zh) 灸烤器
RU5312U1 (ru) Электроплита с индукционным нагревом
JPS6125185Y2 (ja)
KR102610676B1 (ko) 식용유 가공 장치
CN210582113U (zh) 发热管、发热装置及电加热器具