JPS6230370B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6230370B2
JPS6230370B2 JP13550679A JP13550679A JPS6230370B2 JP S6230370 B2 JPS6230370 B2 JP S6230370B2 JP 13550679 A JP13550679 A JP 13550679A JP 13550679 A JP13550679 A JP 13550679A JP S6230370 B2 JPS6230370 B2 JP S6230370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
flame
light
receiving element
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13550679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5658628A (en
Inventor
Tadashi Akyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP13550679A priority Critical patent/JPS5658628A/ja
Publication of JPS5658628A publication Critical patent/JPS5658628A/ja
Publication of JPS6230370B2 publication Critical patent/JPS6230370B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/12Actuation by presence of radiation or particles, e.g. of infrared radiation or of ions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、炎の存在の有無を検出して検出信
号を発生する炎検出装置に関し、とくに炎からの
輻射光にもとづいて検出信号を発生する形式の光
学的炎検出装置に関するものである。
炎からの輻射光(赤外光、可視光、紫外光)に
もとづいて炎の有無を検出する光学的炎検出装置
は、離れた位置から炎を速い応答速度で検出でき
るなどの利点を有しているが、この方式における
最も重要な問題は、炉壁からの輻射光などの外来
光と、検出すべき炎からの輻射光との識別が困難
なことである。この点を解決するために、炎に特
有の性質である輝度の脈動、いわゆる「ゆらぎ」
に注目し、受光量の脈動にもとづく交流成分を抽
出するようにした装置もあるが、外来光に同様の
ゆらぎが存在すればやはり誤動作してしまう。
この発明は、炎のゆらぎに起因する輝度の脈動
を利用することを基本とするが、炎の輝度分布の
時間的な変化を空間フイルタにより検出して炎の
有無を判別することにより、外来光の脈動には実
質的に不感な炎検出装置を提供することを目的と
している。
以下にこの発明の一実施例について図面を参照
して説明する。第1図に示す炎検出装置は、一端
にレンズ1を取付けた筒状のケーシング2を有
し、このケーシング2内に、プリント板3に支持
された検出ユニツト4が収容されている。検出ユ
ニツト4は、前面に受光部5を有する集積回路か
らなり、レンズ1による炎の結像面上に受光部5
が一致するように配置されている。そして検出ユ
ニツト4の出力信号は、ケーブル6を経て外部に
取出される。なお符号VRは、プリント板3に取
付けられた可変抵抗を示す。
検出ユニツト4の前面に設けられた受光部5
は、たとえば第2図に示すように、25個の方形の
受光素子を格子状に配列することによつて構成さ
れている。各受光素子は、チエツカー状に交互の
関係で2組に分割され、一方の組に属する受光素
子は端子Aに、他方の組に属する受光素子は端子
Bにそれぞれ接続されている。あるいは、受光素
子は第3図のような長方形のものであつてもよ
く、この場合には各受光素子は1列に配置され、
相互に隣接する受光素子が異なつた端子A,Bに
接続される。微小な受光素子を密集して第2図ま
たは第3図のように配置する技術は、半導体集積
回路の分野ですでに完成されている。
受光部5からの出力信号にもとづいて炎の検出
信号を発生する回路を第4図に示す。この回路
は、受光部5の端子A,B間に接続されたバラン
ス調整用の可変抵抗VRを有する。したがつて可
変抵抗VRのスライダ側の端子11には、端子A
に発生した第1の検出信号のレベルと、端子Bに
発生した第2の検出信号のレベルとの差に対応し
たレベルの差信号が現われる。各受光素子間に感
度差が存在する場合には、可変抵抗VRのスライ
ダを移動させることによつて調整できるが、IC
の製造技術の面から感度差をなくすことができれ
ば、可変抵抗VRあるいはこれと同様の素子によ
る外部調整は不要になる。
端子11に発生した電流信号は、抵抗R1の作
用で電圧信号に変換され、コンデンサC1および
抵抗R2からなるハイパスフイルタ12を通る間
に不要な低周波数成分が除去されたのち、増幅器
13に入り、ここで増幅されたのちスイツチング
回路14に供給される。このスイツチング回路1
4は、増幅器13の出力信号レベルが設定値以上
のときだけ端子15に検出信号を現わすように動
作する。
ここで炎の光学的な性質について考察する。炎
は一般にその平均輝度のゆらぎを持つが、そのほ
かに輝度分布にもゆらぎが存在する。第5図は、
典形的な燃焼火炎のY軸方向(炎の放射方向)お
よびこれと直交するX軸方向における輝度分布の
一例を示している。この輝度分布は、任意時刻の
一瞬をとらえたものであつて、分布状態は時間と
ともに変化する。一方、第1図に示した装置にお
いて、受光部5の前面には、レンズ1の作用でそ
の前方に位置する炎の実像が投影されるので、各
受光素子には炎の像の一部を細分化した部分輝度
で輻射光が入射することになる。
いま、受光部5の2つの出力信号A,Bの差信
号をCとすると、差信号Cの値は像の輝度分布が
変化しない限り一定である。相互に隣接する受光
素子の間隔をλとしたとき、像の輝度分布の変化
幅(波長)がλより充分に大きければ、C≒0に
なる。もし炎のゆらぎに応じて像がゆらぐと、こ
の像のゆらぎの速度vに比例し、かつλに逆比例
した周波数の交流信号が差信号Cとして発生す
る。そしてこの交流信号の振幅は、輝度分布の脈
動の振幅に比例する。すなわち差信号Cには炎の
特徴を示す情報が含まれていることがわかる。
たとえば第5図のX軸上におけるランダムな輝
度分布を空間スペクトルに分解したときにλと一
致した周波数成分をSn・sin2π/λxとし、定常分 をSpとするとき、X軸上の輝度分布Sxは、 S(x)=Sp+Sn・sin2π/λx ……(1) で表わされる。ここで炎がX軸方向に速度vで移
動するようなゆらぎを考えると、固定座標上にあ
る検出面では、 S(x

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 検出すべき炎の像を所定の結像面に形成する
    ためのレンズと、上記結像面に相互に隣接する受
    光素子が相互に異なつた端子に接続されている2
    組の受光素子群を備えた受光部と、第1の受光素
    子群の出力信号と第2の受光素子群の出力信号と
    の差を示す差信号を発生する手段とを備えた炎検
    出装置。 2 上記差信号が設定レベルを越えたときに動作
    するスイツチング回路をさらに備えている特許請
    求の範囲第1項記載の炎検出装置。 3 上記受光素子群は任意数の受光素子からなる
    複数の列を形成するように配置され、各受光素子
    は横および縦方向に隣接する受光素子とは異なつ
    た端子に接続されている特許請求の範囲第1項記
    載の炎検出装置。
JP13550679A 1979-10-20 1979-10-20 Flame detecting device Granted JPS5658628A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13550679A JPS5658628A (en) 1979-10-20 1979-10-20 Flame detecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13550679A JPS5658628A (en) 1979-10-20 1979-10-20 Flame detecting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5658628A JPS5658628A (en) 1981-05-21
JPS6230370B2 true JPS6230370B2 (ja) 1987-07-02

Family

ID=15153343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13550679A Granted JPS5658628A (en) 1979-10-20 1979-10-20 Flame detecting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5658628A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60116595U (ja) * 1984-01-18 1985-08-07 日本ドライケミカル株式会社 炎感知器
JPS60153596A (ja) * 1984-01-20 1985-08-13 鉄建建設株式会社 輻射赤外線式火災検出装置
JPH0658971B2 (ja) * 1984-02-23 1994-08-03 キヤノン株式会社 光起電力素子の製造方法
JPS60148689U (ja) * 1984-03-09 1985-10-02 株式会社山武 火炎センサの信号処理回路
JPS6180017A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Hochiki Corp 炎検出装置
JP4924872B2 (ja) * 2006-07-26 2012-04-25 ソニー株式会社 近接撮影用ライト

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542700A (en) * 1977-06-08 1979-01-10 Fujitsu Ltd Optical fire detector

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5658628A (en) 1981-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3564268A (en) Document verifier using photovoltaic cell with light sensitive bars
CN108351209A (zh) 位置敏感的光电子检测器装置、以及使用位置敏感的光电子检测器装置的激光束接收器
US4128761A (en) Photodetector circuit for ballistic velocity measurement
JPS6230370B2 (ja)
JPH01311279A (ja) 速度測定方法および装置
US4048510A (en) Circuit arrangements for controlling detector signals in surface inspection systems
JPS5748703A (en) Distance detector
JP2001133561A (ja) 像の検出方法及び検出装置
US5721978A (en) Distance measuring apparatus
GB2047036A (en) Focus detection device
US4459003A (en) Zone-type range-detecting devices for cameras
JPS6057047B2 (ja) 焦点検出装置
JP2868097B2 (ja) 移動体センサー
JPS6180017A (ja) 炎検出装置
RU2265227C2 (ru) Пассивный способ обнаружения оптических объектов и фотоприемное устройство для его осуществления
JPH0293369A (ja) 空間フィルタ速度検出装置
JPH04285Y2 (ja)
JPS6214794B2 (ja)
JPH0433399B2 (ja)
JP2005121398A (ja) 光検出装置及びそれを用いた測距装置
JP3279175B2 (ja) 赤外線検出装置
JP2793309B2 (ja) 太陽センサ
IT201900007225A1 (it) Sensore di immagine a stato solido con fotomoltiplicatore distribuito ad elevata risoluzione spaziale
JPS6345504A (ja) 測距装置
JPH01156694A (ja) 光電スイッチ