JPS6230194A - 低温粘度向上用の二成分添加剤組み合わせを含有する潤滑油組成物 - Google Patents
低温粘度向上用の二成分添加剤組み合わせを含有する潤滑油組成物Info
- Publication number
- JPS6230194A JPS6230194A JP61130443A JP13044386A JPS6230194A JP S6230194 A JPS6230194 A JP S6230194A JP 61130443 A JP61130443 A JP 61130443A JP 13044386 A JP13044386 A JP 13044386A JP S6230194 A JPS6230194 A JP S6230194A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lubricating oil
- component
- oil composition
- derived
- copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M145/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M129/00—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
- C10M129/02—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
- C10M129/68—Esters
- C10M129/74—Esters of polyhydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M129/00—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
- C10M129/02—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
- C10M129/68—Esters
- C10M129/76—Esters containing free hydroxy or carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M143/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation
- C10M143/10—Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular hydrocarbon or such hydrocarbon modified by oxidation containing aromatic monomer, e.g. styrene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M145/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
- C10M145/02—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M145/10—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate
- C10M145/12—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate monocarboxylic
- C10M145/14—Acrylate; Methacrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M145/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
- C10M145/02—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M145/10—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate
- C10M145/16—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate polycarboxylic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M145/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
- C10M145/18—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M145/24—Polyethers
- C10M145/26—Polyoxyalkylenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M145/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
- C10M145/18—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M145/24—Polyethers
- C10M145/26—Polyoxyalkylenes
- C10M145/34—Polyoxyalkylenes of two or more specified different types
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M149/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing nitrogen
- C10M149/02—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M157/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more macromolecular compounds covered by more than one of the main groups C10M143/00 - C10M155/00, each of these compounds being essential
- C10M157/04—Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more macromolecular compounds covered by more than one of the main groups C10M143/00 - C10M155/00, each of these compounds being essential at least one of them being a nitrogen-containing compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M161/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2205/00—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
- C10M2205/04—Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing aromatic monomers, e.g. styrene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/28—Esters
- C10M2207/283—Esters of polyhydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/28—Esters
- C10M2207/287—Partial esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/28—Esters
- C10M2207/287—Partial esters
- C10M2207/288—Partial esters containing free carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/28—Esters
- C10M2207/287—Partial esters
- C10M2207/289—Partial esters containing free hydroxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2209/00—Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2209/00—Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2209/02—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2209/08—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
- C10M2209/084—Acrylate; Methacrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2209/00—Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2209/02—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2209/08—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
- C10M2209/086—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type polycarboxylic, e.g. maleic acid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2209/00—Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2209/10—Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2209/103—Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2209/00—Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2209/10—Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2209/103—Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
- C10M2209/104—Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2209/00—Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2209/10—Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2209/103—Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
- C10M2209/107—Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of two or more specified different alkylene oxides covered by groups C10M2209/104 - C10M2209/106
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2217/00—Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2217/02—Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2217/00—Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2217/02—Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2217/022—Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amino group
- C10M2217/023—Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amino group the amino group containing an ester bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2217/00—Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2217/02—Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2217/024—Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to an amido or imido group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2217/00—Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2217/02—Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2217/028—Macromolecular compounds obtained from nitrogen containing monomers by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a nitrogen-containing hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2217/00—Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2217/06—Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/04—Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/04—Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
- C10N2040/042—Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for automatic transmissions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/04—Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
- C10N2040/044—Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for manual transmissions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/04—Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
- C10N2040/046—Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for traction drives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/06—Instruments or other precision apparatus, e.g. damping fluids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/08—Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Lubricants (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の分野
本発明は、低温、低粘度及びせん断安定性を付与するた
めの2つの成分の二成分添加剤組み合わせを含有する自
動変速機液の如き潤滑油組成物に関する。
めの2つの成分の二成分添加剤組み合わせを含有する自
動変速機液の如き潤滑油組成物に関する。
発明の背景
自動変速機液は、典型的には、高温及び低温の両方にお
いて適正な粘度を示すように処方される。
いて適正な粘度を示すように処方される。
かくして、通常の操作温度(85〜120°C)におい
て、自動変速機液は、制御及び水圧系において過度の漏
れを防止するのに十分なだけ高い粘度を有しなければな
らない。また、か\る液は伝動によ′るせん新作用を受
けるので、この粘度の利益を高温において保持するため
にはせん断安定性でなければならない。他方、自動変速
機液は、ポンプの適当な機能を保証し、クラッチ板の冑
焼きつき1を防止し且つ一30℃それ以下の温度におい
て自由に流動できるようになるために低温において適当
な流動性も示さなければならない。かくして、低粘度は
変換器において高い効率をもたらし、また低温での作動
は粘度が過度に高くなると緩慢になるか又は機能しなく
なる。
て、自動変速機液は、制御及び水圧系において過度の漏
れを防止するのに十分なだけ高い粘度を有しなければな
らない。また、か\る液は伝動によ′るせん新作用を受
けるので、この粘度の利益を高温において保持するため
にはせん断安定性でなければならない。他方、自動変速
機液は、ポンプの適当な機能を保証し、クラッチ板の冑
焼きつき1を防止し且つ一30℃それ以下の温度におい
て自由に流動できるようになるために低温において適当
な流動性も示さなければならない。かくして、低粘度は
変換器において高い効率をもたらし、また低温での作動
は粘度が過度に高くなると緩慢になるか又は機能しなく
なる。
流体が温度の変化による粘度の変化に耐える特性は、実
験的な無単位数である一粘度指数(■)1として表わす
ことができる。油の粘度指数が高くなる程、その粘度が
温度変化に応じて変化する度合は低くなる。自動変速機
液に課される要求は、高粘度指数の油を極めて望ましい
としている。
験的な無単位数である一粘度指数(■)1として表わす
ことができる。油の粘度指数が高くなる程、その粘度が
温度変化に応じて変化する度合は低くなる。自動変速機
液に課される要求は、高粘度指数の油を極めて望ましい
としている。
従って、潤滑剤の粘度指数を高めかくして高い使用温度
及び低い使用温度の両方において潤滑剤の融通性及び潤
滑特性を拡張するための添加剤がこれまで開発されてき
た。しかしながら、自動変速機液に対しては、粘度指数
特性のみならず、潤滑剤ベースに及ぼす粘度指数向上剤
の増粘効果も特に重要である。
及び低い使用温度の両方において潤滑剤の融通性及び潤
滑特性を拡張するための添加剤がこれまで開発されてき
た。しかしながら、自動変速機液に対しては、粘度指数
特性のみならず、潤滑剤ベースに及ぼす粘度指数向上剤
の増粘効果も特に重要である。
より具体的に言えば、自動変速機液に対する厳正な要求
のうちの1つは、比較的狭い範囲の粘度−値である。例
えば、自動変速機液に対する■DEXRON[F]■信
規格は、低温粘度特性に関して厳正な要求を有しそして
一40℃において約50.000センチボイス(eps
)の最大粘度制限を果している。か−る低温粘度要求は
、高温粘度要求を満たすと同時に達成されなければなら
ない。
のうちの1つは、比較的狭い範囲の粘度−値である。例
えば、自動変速機液に対する■DEXRON[F]■信
規格は、低温粘度特性に関して厳正な要求を有しそして
一40℃において約50.000センチボイス(eps
)の最大粘度制限を果している。か−る低温粘度要求は
、高温粘度要求を満たすと同時に達成されなければなら
ない。
従って、自動変速機液に通常添加される多くの粘度指数
向上剤には、低温効果及び高温効果の両方が関係づけら
れる。低温粘度効果は、粘度指数向上剤と潤滑油中に典
型的に存在するワックスとの相互作用から生じると考え
られる。か−る相互作用は、粘度指数向上剤の低レベル
量において低温粘度の初期低下を引き起こすと同時によ
り窩い温度では潤滑剤を増粘せしめる。しかしながら、
通常の潤滑剤中には限定された量のワックスが存在する
ので、ある濃度を超えて粘度向上剤の量を増加させると
有用なワックス不活性量を越えてしまう場合があり、そ
して低温粘度が実際に上昇し始める。この結果として、
低温及び高温粘度利益の両方を得るために加えることが
できる粘度指数向上剤濃度の程度には制限が果される。
向上剤には、低温効果及び高温効果の両方が関係づけら
れる。低温粘度効果は、粘度指数向上剤と潤滑油中に典
型的に存在するワックスとの相互作用から生じると考え
られる。か−る相互作用は、粘度指数向上剤の低レベル
量において低温粘度の初期低下を引き起こすと同時によ
り窩い温度では潤滑剤を増粘せしめる。しかしながら、
通常の潤滑剤中には限定された量のワックスが存在する
ので、ある濃度を超えて粘度向上剤の量を増加させると
有用なワックス不活性量を越えてしまう場合があり、そ
して低温粘度が実際に上昇し始める。この結果として、
低温及び高温粘度利益の両方を得るために加えることが
できる粘度指数向上剤濃度の程度には制限が果される。
主として低温粘度特性のみに影響を及ぼす他の物質例え
ば流動点降下剤も利用可能である。また、流動点降下剤
は、ワックスと相互作用して低温粘度の初期低下を引き
起こす。しかしながら、か\る物質の有効性も亦、高温
及び低温粘度向上剤に関して先に記載したと同じ理由の
ために流体中に存在するワックスの愈によって制限され
る。
ば流動点降下剤も利用可能である。また、流動点降下剤
は、ワックスと相互作用して低温粘度の初期低下を引き
起こす。しかしながら、か\る物質の有効性も亦、高温
及び低温粘度向上剤に関して先に記載したと同じ理由の
ために流体中に存在するワックスの愈によって制限され
る。
従って、低温粘度要求を達成しこれによって低温及び高
温粘度特性の両方を得るのにより多くの融通性を可能に
するための別の方法に対して研究が続いていた。本発明
はこの研究の結果である。
温粘度特性の両方を得るのにより多くの融通性を可能に
するための別の方法に対して研究が続いていた。本発明
はこの研究の結果である。
米国特許第4702,300号は潤滑剤組成物用の多機
能添加剤を開示しているが、これらは、カルボキシル基
の多くがエステル化されそして残りのカルボキシル基が
ポリアミノ化合物との反応によって中和されているカル
ボキシル含有共重合体である。 −割費會 会惨や寺寺テ開示される好適なカルボキシル含有共重合
体は、マレイン酸無水惣とスチレンとの共重合体を包含
する(カラム4.322行目以下。
能添加剤を開示しているが、これらは、カルボキシル基
の多くがエステル化されそして残りのカルボキシル基が
ポリアミノ化合物との反応によって中和されているカル
ボキシル含有共重合体である。 −割費會 会惨や寺寺テ開示される好適なカルボキシル含有共重合
体は、マレイン酸無水惣とスチレンとの共重合体を包含
する(カラム4.322行目以下。
添加剤は、潤滑剤特に自動変速機液に対してアンチスラ
ッジ特性及び望ましい粘度特性を付与するのに用いられ
る(カラム10.1行目以下)。かくして、この特許は
、通常の結反指数向上剤を開示しているが、しかしこ−
に記載する如き成分Bの物質とのその組み合わせを開示
していない。
ッジ特性及び望ましい粘度特性を付与するのに用いられ
る(カラム10.1行目以下)。かくして、この特許は
、通常の結反指数向上剤を開示しているが、しかしこ−
に記載する如き成分Bの物質とのその組み合わせを開示
していない。
米国特許第4.24へ916号は、1−オレフィンとマ
レイン酸無水物及びそのエステルとの油溶性共重合体に
向けられる。しかしながら、スチレンは好適な1−オレ
フィンとして開示されていない。米国特許M4.151
,069号には同様の共重合体が潤滑油用の脱ワツクス
助剤として開示されている。
レイン酸無水物及びそのエステルとの油溶性共重合体に
向けられる。しかしながら、スチレンは好適な1−オレ
フィンとして開示されていない。米国特許M4.151
,069号には同様の共重合体が潤滑油用の脱ワツクス
助剤として開示されている。
米国特許第4.22’9.511号には、潤滑油の粘度
一温度関係及び低温特性を向上させるのに有用な重合体
の油溶液の製造法が開示されている。この方法に従えば
、ポリオレフィンとエステル単量体との油溶液中におい
てC,〜C1mアルコールのメタクリル酸エステルがC
1〜C4オレフィン重合体に対して重合される。溶液に
追加的なポリオレアインが添加され、そして得られた混
成基幹メタクリレート及びオレフィン共重合体に対して
窒素含有複素環式化合物がグラフ)共重合される・別法
として、複素環式化合物がグラフト共重合されるところ
の基脚重合体を形成するためにオレフィン重合体に対し
てメタクリレート単量体をグラフト共重合させることも
できる。
一温度関係及び低温特性を向上させるのに有用な重合体
の油溶液の製造法が開示されている。この方法に従えば
、ポリオレフィンとエステル単量体との油溶液中におい
てC,〜C1mアルコールのメタクリル酸エステルがC
1〜C4オレフィン重合体に対して重合される。溶液に
追加的なポリオレアインが添加され、そして得られた混
成基幹メタクリレート及びオレフィン共重合体に対して
窒素含有複素環式化合物がグラフ)共重合される・別法
として、複素環式化合物がグラフト共重合されるところ
の基脚重合体を形成するためにオレフィン重合体に対し
てメタクリレート単量体をグラフト共重合させることも
できる。
多くの特許文献は潤滑油とは異なる中間留出油燃料用の
添加剤組み合わせを開示しているが、これらは本明細書
では発明の詳細な説明するために含められている。
添加剤組み合わせを開示しているが、これらは本明細書
では発明の詳細な説明するために含められている。
かくして、米国特許第5.762.888号は、燃料油
用の流動点降下剤とM助演動性向上化合物との組み合わ
せを開示している。流動点降下剤は、工°チレン重合体
、水素化オレフィン重合体、C1゜〜Ctaオレフィン
重合体、ハロゲン化エチレン重合体又はエチレン共重合
体(こ\で、共単量体は酢酸ビニルの如きビニルエステ
ル、メチルアタフリレート又はメチルメタクリレート、
7マレート及びマレエートの如きエチレン式不飽和エス
テルであってよい)であってよい。補助流れ向上性化合
物は、かさばった置換基(これは極性又は非極性であっ
てよい)を含有する少なくとも1種の直鎖ポリメチレン
セグメントを含有する。開示される代表的な流れ向上剤
は、ソルビタンモノステアレート、ソルビタントリステ
アレート、ポリオキシエチレン(8)ステアレート、ポ
リオキシエチレン(20)ソルビタントリステアレート
及び類似物を包含する。
用の流動点降下剤とM助演動性向上化合物との組み合わ
せを開示している。流動点降下剤は、工°チレン重合体
、水素化オレフィン重合体、C1゜〜Ctaオレフィン
重合体、ハロゲン化エチレン重合体又はエチレン共重合
体(こ\で、共単量体は酢酸ビニルの如きビニルエステ
ル、メチルアタフリレート又はメチルメタクリレート、
7マレート及びマレエートの如きエチレン式不飽和エス
テルであってよい)であってよい。補助流れ向上性化合
物は、かさばった置換基(これは極性又は非極性であっ
てよい)を含有する少なくとも1種の直鎖ポリメチレン
セグメントを含有する。開示される代表的な流れ向上剤
は、ソルビタンモノステアレート、ソルビタントリステ
アレート、ポリオキシエチレン(8)ステアレート、ポ
リオキシエチレン(20)ソルビタントリステアレート
及び類似物を包含する。
米国特許第4961,916号は、ワックス生長阻止剤
及び成核剤を含有する中間留出燃料油用の二重機能流れ
向上性組成物を開示している。ワックス生長阻止剤はエ
チレン/酢酸ビニル共重合体であってよく、そして成核
剤は異なるエチレン/酢酸ビニル共重合体であってよく
、シかして成核剤はその中に存在する酢酸ビニルの割合
及び(又は)重合体の分子量によって生長阻止剤とは異
なる。この組み合わせは、中間留出油燃料の濾過性の向
上を付与する。
及び成核剤を含有する中間留出燃料油用の二重機能流れ
向上性組成物を開示している。ワックス生長阻止剤はエ
チレン/酢酸ビニル共重合体であってよく、そして成核
剤は異なるエチレン/酢酸ビニル共重合体であってよく
、シかして成核剤はその中に存在する酢酸ビニルの割合
及び(又は)重合体の分子量によって生長阻止剤とは異
なる。この組み合わせは、中間留出油燃料の濾過性の向
上を付与する。
米国特許第4375.975号は、中間留出油燃料の常
温流れ特性を向上させるための三成分添加剤組み合わせ
を開示している。これらの三成分は、(alエチレン含
有重合体典型的にはエチレンと不飽和エステル例えば酢
酸ビニルとの共重合体である留出油流れ向上剤、(b)
潤滑油粘度指数向上剤として使用される数平均分子j$
[O”〜10@のC1〜C3゜オレフィンの炭化水素重
合体又はその誘導体、例えば、エチレンとプ四ピレンと
の共重合体又はポリイソブチレン、及び(c)炭化水素
可溶化基を有しそして了ミド、塩、カルボキシレート、
スルホネート、サルフェート、ホスフェート、7エネー
ト及びボレートを包含する極性油溶性化合物、例えば、
フタル酸無水物に水素化第二タ四−アミンを反応させた
ものの如きポリカルボン酸の塩及びアミドである。
温流れ特性を向上させるための三成分添加剤組み合わせ
を開示している。これらの三成分は、(alエチレン含
有重合体典型的にはエチレンと不飽和エステル例えば酢
酸ビニルとの共重合体である留出油流れ向上剤、(b)
潤滑油粘度指数向上剤として使用される数平均分子j$
[O”〜10@のC1〜C3゜オレフィンの炭化水素重
合体又はその誘導体、例えば、エチレンとプ四ピレンと
の共重合体又はポリイソブチレン、及び(c)炭化水素
可溶化基を有しそして了ミド、塩、カルボキシレート、
スルホネート、サルフェート、ホスフェート、7エネー
ト及びボレートを包含する極性油溶性化合物、例えば、
フタル酸無水物に水素化第二タ四−アミンを反応させた
ものの如きポリカルボン酸の塩及びアミドである。
米国特許第4.464182号は、ある種のポリアルキ
レンエステル、エーテル、エステル/エーテル又はこれ
らの混合物を含有する狭い沸点′の留出燃料油に向けら
れている。かかる添加剤は、構造中に存在する少なくと
も2個のC1゜〜Cso m状飽和アルキル基及び分子
量100〜s、 o o oの。
レンエステル、エーテル、エステル/エーテル又はこれ
らの混合物を含有する狭い沸点′の留出燃料油に向けら
れている。かかる添加剤は、構造中に存在する少なくと
も2個のC1゜〜Cso m状飽和アルキル基及び分子
量100〜s、 o o oの。
ポリオキシアルキレングリコール誘導部分を有する。ポ
リオキシアルキレングリコールのアルキル基は、1〜4
個の炭素を含有する。広い沸点の留出油燃料では、エス
テル、エーテル又はエステル/エーテル添加剤は、典型
的には、他の流れ向上剤と組み合わせて用いられる。開
示される如き好適な追加的な流れ向上剤は、共単量体が
酢酸ビニル、メタクリ/L/fllメチル及び種々の7
マレートの如き不飽和上ノー又はジエステルを包含する
。
リオキシアルキレングリコールのアルキル基は、1〜4
個の炭素を含有する。広い沸点の留出油燃料では、エス
テル、エーテル又はエステル/エーテル添加剤は、典型
的には、他の流れ向上剤と組み合わせて用いられる。開
示される如き好適な追加的な流れ向上剤は、共単量体が
酢酸ビニル、メタクリ/L/fllメチル及び種々の7
マレートの如き不飽和上ノー又はジエステルを包含する
。
英国特許第71%564号明細書は、ポリエチレンエー
テル又は多価アルコールのカルボン酸エステルの工ぎキ
シ誘導体を少量含有するジーゼル燃料に向けられる。
テル又は多価アルコールのカルボン酸エステルの工ぎキ
シ誘導体を少量含有するジーゼル燃料に向けられる。
上記の特許のどれも、潤滑油組成物用の低温粘度調節剤
としての特定の添加剤組み合わせを開示していない。
としての特定の添加剤組み合わせを開示していない。
発明の概要
本発明は、潤滑油組成物中に用いるための2つの添加剤
成分(本明細書では成分ム及びBと称されている)の組
み合わせが、該成分の片方又は両方の不在に比較して潤
滑油組成物の低温粘度を下げるのに有効であるという発
見にある。か\る作用効果は、該成分と通常の潤滑油中
に存在するワックスとの相互作用から生じると考えられ
る。かかるワックスは、低温におけるか\る潤滑油の粘
度を向上させることによってワックス結晶の形で潤滑油
の低温粘度特性に不利益な影響を及ぼす。
成分(本明細書では成分ム及びBと称されている)の組
み合わせが、該成分の片方又は両方の不在に比較して潤
滑油組成物の低温粘度を下げるのに有効であるという発
見にある。か\る作用効果は、該成分と通常の潤滑油中
に存在するワックスとの相互作用から生じると考えられ
る。かかるワックスは、低温におけるか\る潤滑油の粘
度を向上させることによってワックス結晶の形で潤滑油
の低温粘度特性に不利益な影響を及ぼす。
本発明の二成分添加剤組み合わせはこのどちらの成分の
単独によっては得ることができない潤滑油の低温粘度に
おける低下を達成し、それ故に゛その作用効果は相乗的
であると思われる。
単独によっては得ることができない潤滑油の低温粘度に
おける低下を達成し、それ故に゛その作用効果は相乗的
であると思われる。
従って、本発明の1つの面では、過半量の潤滑粘度の鉱
油と成分IA)及びCBlからなる少量の二成分添加剤
組み合わせとを含む潤滑油組成物において、成分人)及
び(Blは成分伍)又は(B)のどちらかの不在に比較
して約−20〜−40℃の温度で該組成物の粘度を下げ
るのに有効なものであって、(1)成分人)は、 (1)約2へooo〜約70,000の数平均分子量に
よって特徴づけられ、そして構造式0式%) (こ\で、Xは水素又はメチルを表わしてよく、そして
Rは約1〜約24個の炭素原子を含有する脂肪族ヒドワ
カルビル基を表わす)によって表わされる少なくとも1
種のエステル単量体を少なくとも90モル%含む反応混
合物の重合から誘導される種類の重合体生成物(但し、
該重合体生成物においてRTt−構成するヒドシカルビ
ル基中の炭素原子の平均数は約8〜約18である)、及
び ゛(1)(a)スチレンと(b)構造式 0式% (こ−で、各R’は独立して水素又はメチルを表わすこ
とができる)によって表わされるカルボキシル含有単量
体無水物とより本質上なる単愈体混金物(該反応混合物
中のスチレン対カルボキシル含有単垣体のモル比は約3
:1〜約1=1である)の反応から誘導される種類の共
重合体のエステルで、該未エステル化共重合体は約25
,000〜約70,000の数平均分子量によって特徴
づけられ、そして該エステル化は、該未エステル化共重
合体に存在するカルボキシル基の少なくとも50モル%
を、約1〜約24個の炭素原子を含有する少なくとも1
種の脂肪族−価アルコールを含む反応混合物と反応させ
ることから生じることによって特徴づけられる)、 よりなる群から選択される少なくとも1種の物質を含み
、そして (2)成分の)は、 (I)C,。〜C1゜直鎖飽和脂肪酸から誘導されるソ
ルビタンモノステアレート、ソルビタンジエステル、ソ
ルビタントリエステル及びこれらの混合物、 (1) C8,〜C3゜直鎖飽和脂肪酸、Ct o −
C3゜飽和脂肪族アルコール又は該脂肪酸若しくはアル
コールの混合物からそれぞれ誘導されるポリオキシメチ
レン若しくはポリオキシエチレンエステル、エーテル又
はエーテル/アルコール又はエステル/エーテル混合物
(このポリオキシメチレンセグメントは約80〜約40
00の数平均分子量を有し、そしてこのポリオキシエチ
レンセグメントは約100〜約a000の数平均分子量
を有する)、及び (組 c t o ”cs。直鎖飽和脂肪酸から誘導さ
れるソルビタンモノエステル、ソルビタンジエステル、
ソルビタントリエステル又はこれらの混合物のポリオキ
シメチレン又はポリオキシエチレンエーテル(このポリ
オキシメチレン及びポリオキシエチレンセグメントは成
分B−1に関連して記載した如き数平均分子量を有する
)、 よりなる群から選択される少なくとも1種の物質を含む
、 ことからなる潤滑油組成物が提供される。
油と成分IA)及びCBlからなる少量の二成分添加剤
組み合わせとを含む潤滑油組成物において、成分人)及
び(Blは成分伍)又は(B)のどちらかの不在に比較
して約−20〜−40℃の温度で該組成物の粘度を下げ
るのに有効なものであって、(1)成分人)は、 (1)約2へooo〜約70,000の数平均分子量に
よって特徴づけられ、そして構造式0式%) (こ\で、Xは水素又はメチルを表わしてよく、そして
Rは約1〜約24個の炭素原子を含有する脂肪族ヒドワ
カルビル基を表わす)によって表わされる少なくとも1
種のエステル単量体を少なくとも90モル%含む反応混
合物の重合から誘導される種類の重合体生成物(但し、
該重合体生成物においてRTt−構成するヒドシカルビ
ル基中の炭素原子の平均数は約8〜約18である)、及
び ゛(1)(a)スチレンと(b)構造式 0式% (こ−で、各R’は独立して水素又はメチルを表わすこ
とができる)によって表わされるカルボキシル含有単量
体無水物とより本質上なる単愈体混金物(該反応混合物
中のスチレン対カルボキシル含有単垣体のモル比は約3
:1〜約1=1である)の反応から誘導される種類の共
重合体のエステルで、該未エステル化共重合体は約25
,000〜約70,000の数平均分子量によって特徴
づけられ、そして該エステル化は、該未エステル化共重
合体に存在するカルボキシル基の少なくとも50モル%
を、約1〜約24個の炭素原子を含有する少なくとも1
種の脂肪族−価アルコールを含む反応混合物と反応させ
ることから生じることによって特徴づけられる)、 よりなる群から選択される少なくとも1種の物質を含み
、そして (2)成分の)は、 (I)C,。〜C1゜直鎖飽和脂肪酸から誘導されるソ
ルビタンモノステアレート、ソルビタンジエステル、ソ
ルビタントリエステル及びこれらの混合物、 (1) C8,〜C3゜直鎖飽和脂肪酸、Ct o −
C3゜飽和脂肪族アルコール又は該脂肪酸若しくはアル
コールの混合物からそれぞれ誘導されるポリオキシメチ
レン若しくはポリオキシエチレンエステル、エーテル又
はエーテル/アルコール又はエステル/エーテル混合物
(このポリオキシメチレンセグメントは約80〜約40
00の数平均分子量を有し、そしてこのポリオキシエチ
レンセグメントは約100〜約a000の数平均分子量
を有する)、及び (組 c t o ”cs。直鎖飽和脂肪酸から誘導さ
れるソルビタンモノエステル、ソルビタンジエステル、
ソルビタントリエステル又はこれらの混合物のポリオキ
シメチレン又はポリオキシエチレンエーテル(このポリ
オキシメチレン及びポリオキシエチレンセグメントは成
分B−1に関連して記載した如き数平均分子量を有する
)、 よりなる群から選択される少なくとも1種の物質を含む
、 ことからなる潤滑油組成物が提供される。
好ましい具体例の記述
本発明の二成分添加剤組み合わせは、本明細書において
成分人及びBと称する少なくとも2種の異なった化合物
の混合物を含む。
成分人及びBと称する少なくとも2種の異なった化合物
の混合物を含む。
成分人は、2つの異なる群の重合体及び(又は)共重合
体から構成される。これらの群のうちの第一のもの(本
明細書では成分人−1)と称される)は、アクリル酸ア
ルキル、メタクリル酸アルキル及びこれらの混合物より
なる群から選択される単量体を典型的には少なくとも9
0モル%好ましくは少なくとも95モル弾含有する重合
反応混合物から誘導される種類の重合体又はランダム共
重合体から構成される。単量体の残部は、典型的には、
以下に説明する窒素含有単量体に相当する。
体から構成される。これらの群のうちの第一のもの(本
明細書では成分人−1)と称される)は、アクリル酸ア
ルキル、メタクリル酸アルキル及びこれらの混合物より
なる群から選択される単量体を典型的には少なくとも9
0モル%好ましくは少なくとも95モル弾含有する重合
反応混合物から誘導される種類の重合体又はランダム共
重合体から構成される。単量体の残部は、典型的には、
以下に説明する窒素含有単量体に相当する。
より具体的に言えば、成分A−1の重合体又は共重合体
を誘導することができる単量体は、構造式 %式%() (こ\で、Xは水素又はメチルを表わすことかでき、そ
してRは約1〜約24個好ましくは約5〜約20個最と
も好ましくは約8〜約18個(例えば12〜15個)の
炭素原子を含有する脂肪族好ましくは飽和脂肪族(例え
ば、アルキル)ヒドロカルビル基を表わし、但し、Rを
構成するヒドロカルビル基中の分子当りの炭素原子の平
均数は約8〜18個好ましくは約8〜18個最とも好ま
しくは約12〜約15個である)によって表わすことが
できる。
を誘導することができる単量体は、構造式 %式%() (こ\で、Xは水素又はメチルを表わすことかでき、そ
してRは約1〜約24個好ましくは約5〜約20個最と
も好ましくは約8〜約18個(例えば12〜15個)の
炭素原子を含有する脂肪族好ましくは飽和脂肪族(例え
ば、アルキル)ヒドロカルビル基を表わし、但し、Rを
構成するヒドロカルビル基中の分子当りの炭素原子の平
均数は約8〜18個好ましくは約8〜18個最とも好ま
しくは約12〜約15個である)によって表わすことが
できる。
構造式Iのエステル単量体は、斯界に周知の方法に従っ
てアクリル酸又はメタクリル酸を1種以上の適当なアル
コールでエステル化することによって製造することがで
きる。
てアクリル酸又はメタクリル酸を1種以上の適当なアル
コールでエステル化することによって製造することがで
きる。
か\るエステル単量体を製造するのに泪いられるアルコ
ールは、上記の炭素数を含有しそして脂肪族である。−
価第一アルコールが第二及び第三アルコールよりも好ま
しい。アルコールは飽和しているのが好ましいが、アル
コールの混合物を用いるときにはある程度の不飽和が許
容可能であり、例えば、混合物中のアルコールの約2モ
ル%以下は不飽和であってよい。直鎖又は僅かに枝分れ
したアルコールが高度に枝分れしたアルコールよりも好
ましい。アルコールの混合物を用いるときには、C2〜
C24の炭素を含有するものを、単量体分子当りアルコ
ール残基中の炭素の平均数が約8〜約18になるような
割合で用いることができる。更に、アルコールの混合物
を用いるときには、か\る混合物中に存在するアルコー
ルの少なくとも50モル%最とも好ましくは少なくとも
75モル%が8〜18個の炭素原子を含有するのが好ま
しい。
ールは、上記の炭素数を含有しそして脂肪族である。−
価第一アルコールが第二及び第三アルコールよりも好ま
しい。アルコールは飽和しているのが好ましいが、アル
コールの混合物を用いるときにはある程度の不飽和が許
容可能であり、例えば、混合物中のアルコールの約2モ
ル%以下は不飽和であってよい。直鎖又は僅かに枝分れ
したアルコールが高度に枝分れしたアルコールよりも好
ましい。アルコールの混合物を用いるときには、C2〜
C24の炭素を含有するものを、単量体分子当りアルコ
ール残基中の炭素の平均数が約8〜約18になるような
割合で用いることができる。更に、アルコールの混合物
を用いるときには、か\る混合物中に存在するアルコー
ルの少なくとも50モル%最とも好ましくは少なくとも
75モル%が8〜18個の炭素原子を含有するのが好ま
しい。
単一のアルコールを用いてエステル単量体を作るときに
は、約8〜18個の炭素原子を含有するものを用いるこ
とができる。
は、約8〜18個の炭素原子を含有するものを用いるこ
とができる。
成分A−1の製造に使用するのに好適な典型的なアクリ
レート及び(又は)メタクリレート単量体としては、ア
クリル酸メチル、メタクリル酸プロピル、アクリル酸ヘ
キシル、アクリ/I/酸オクチル、アクリル酔デシル、
アクリル酸ドデシル、メタクリル酸ヘキシル、メタクリ
ル酸オクチル、メタクリル酸鴬デシル、メタクリル酸ド
デシ〃、アクリル酸テトラデシル、アクリル酸ヘキサデ
シル(アクリル酸七チル)、アクリル酸オクタデシル、
メタクリル酸テトラデシル、アクリル酸ヘキサデシル、
メタクリル散オクタデシル、アクリル酸トリデシル、メ
タクリル酸テトラデシル、アクリル酸ペンタデシル及び
アクリル酸ヘキサデシルが挙げられるが、但し、上記の
炭素数平均の限定かつく 。
レート及び(又は)メタクリレート単量体としては、ア
クリル酸メチル、メタクリル酸プロピル、アクリル酸ヘ
キシル、アクリ/I/酸オクチル、アクリル酔デシル、
アクリル酸ドデシル、メタクリル酸ヘキシル、メタクリ
ル酸オクチル、メタクリル酸鴬デシル、メタクリル酸ド
デシ〃、アクリル酸テトラデシル、アクリル酸ヘキサデ
シル(アクリル酸七チル)、アクリル酸オクタデシル、
メタクリル酸テトラデシル、アクリル酸ヘキサデシル、
メタクリル散オクタデシル、アクリル酸トリデシル、メ
タクリル酸テトラデシル、アクリル酸ペンタデシル及び
アクリル酸ヘキサデシルが挙げられるが、但し、上記の
炭素数平均の限定かつく 。
アルキルアクリレート又はメタクリレ−Fの好ましい単
量体混合物は、エステルのアルキル部分に関して混合物
中に約13の炭素数平均を有するCItNCロアルキル
エステルを含有するものである。
量体混合物は、エステルのアルキル部分に関して混合物
中に約13の炭素数平均を有するCItNCロアルキル
エステルを含有するものである。
好ましくは、所定の重合体中のアルキルエステルはすべ
て同じ酸部分を有し、即ち、アルキルエステルの混合物
はアルキルアクリレート又はアルキルメタクリレートの
混合物である。
て同じ酸部分を有し、即ち、アルキルエステルの混合物
はアルキルアクリレート又はアルキルメタクリレートの
混合物である。
エステル単量体のIll換基の炭素原子の最小数は典型
的には潤滑油中での重合体の不溶性を回避するように選
択され、またその中の炭素原子の最大値は低温における
潤滑油からの重合体の晶出を回避するように選択される
。
的には潤滑油中での重合体の不溶性を回避するように選
択され、またその中の炭素原子の最大値は低温における
潤滑油からの重合体の晶出を回避するように選択される
。
また、スラッジ分散性を得るために成分A−1を形成す
るのに使用されるアクリレート又はメタクリレート単量
体の混合物中には慣用の窒素含有エチレン式不飽和単量
体を少量配合することもできる。か−る含窒素単量体と
しては、例えば、N。
るのに使用されるアクリレート又はメタクリレート単量
体の混合物中には慣用の窒素含有エチレン式不飽和単量
体を少量配合することもできる。か−る含窒素単量体と
しては、例えば、N。
N−ジメチルアミノエチルアクリレ−)、N、N−ジメ
チルアミノエチルアクリルアミド、N、N−ジメチルア
ミノエチルメタクリレート又はメタクリルアミド及び4
−ビニルピリジンが挙げられる。
チルアミノエチルアクリルアミド、N、N−ジメチルア
ミノエチルメタクリレート又はメタクリルアミド及び4
−ビニルピリジンが挙げられる。
好ましい窒素含有単量体は、アクリル酸又はメタクリル
酸とβ−ヒドロキシエチルアミンの如きβ−ヒドロキシ
CI−C,アルキルアミン及びその誘導体及び(又は)
β−アミノエチルアミン及びそのわ導体の如きβ−アミ
ノC8〜C5アルキルアミンとの反応から誘導されるも
のである。役者の場合には、アクリルアミド又はメタク
リルアミド単量体が生じる。含窒素単量体の鑑は、得ら
れる共重合体に分散性を付与するのに十分なものであっ
て、一般には約α2〜約2重惜%好ましくは約(L5〜
約1重量%の窒素を含有する共重合体をもたらすような
垣である。
酸とβ−ヒドロキシエチルアミンの如きβ−ヒドロキシ
CI−C,アルキルアミン及びその誘導体及び(又は)
β−アミノエチルアミン及びそのわ導体の如きβ−アミ
ノC8〜C5アルキルアミンとの反応から誘導されるも
のである。役者の場合には、アクリルアミド又はメタク
リルアミド単量体が生じる。含窒素単量体の鑑は、得ら
れる共重合体に分散性を付与するのに十分なものであっ
て、一般には約α2〜約2重惜%好ましくは約(L5〜
約1重量%の窒素を含有する共重合体をもたらすような
垣である。
成分A−1の重合体又は共重合体は、約25,000〜
約7へ000好ましくは約35,000〜約60.00
0最とも好ましくは約35.OOa〜約50.000の
間で変動してよい数平均分子量によって特徴づけられる
。
約7へ000好ましくは約35,000〜約60.00
0最とも好ましくは約35.OOa〜約50.000の
間で変動してよい数平均分子量によって特徴づけられる
。
数平均分子量は、膜浸透圧法によって測定されるO
成分A−1の重合体及び共重合体は、重合体を本質上台
まない成分単量体の全部の混合物で出発して通常の遊離
基重合技術によって製造することができる。かくして、
この重合体は、ランダム共重合体であって、グラフト又
はブロック共重合体ではない。アゾビス(イソブチロニ
トリル)、t−ブチルヒト四ペルオキシド及びベンゾイ
ルパーオキシドの如き慣用遊離基重合触媒を用いること
ができる。
まない成分単量体の全部の混合物で出発して通常の遊離
基重合技術によって製造することができる。かくして、
この重合体は、ランダム共重合体であって、グラフト又
はブロック共重合体ではない。アゾビス(イソブチロニ
トリル)、t−ブチルヒト四ペルオキシド及びベンゾイ
ルパーオキシドの如き慣用遊離基重合触媒を用いること
ができる。
エステル単量体の重合は、好ましくは、ヘキサン又はヘ
プタンの如き不活性炭化水素溶剤中において実施される
。重合は、酸紫を含まない反応器において実施される。
プタンの如き不活性炭化水素溶剤中において実施される
。重合は、酸紫を含まない反応器において実施される。
所望の雰囲気は、斯界に知られるように重合を窒素雰囲
気中で実施することによって維持することができる。開
始剤の選択に依存して約65〜約120”Cの温度を用
いることができる。重合は、大気圧又は加圧のどちらか
にオイテそしてパッチ式又は連続式のどちらがで実施さ
れる。重合は、所望の重合度に達したときに反応混合物
に抑制剤を加えることの如き公知技術によって停止させ
ることができ、又は完結まで進めることもできる。
気中で実施することによって維持することができる。開
始剤の選択に依存して約65〜約120”Cの温度を用
いることができる。重合は、大気圧又は加圧のどちらか
にオイテそしてパッチ式又は連続式のどちらがで実施さ
れる。重合は、所望の重合度に達したときに反応混合物
に抑制剤を加えることの如き公知技術によって停止させ
ることができ、又は完結まで進めることもできる。
成分人として使用するのに好適な第二群の重合体物質(
本明細書では成分A−1と称する)は、(&)スチレン
と、伽)構造式 (こ−で、各81は独立して水素又はメチルを表わすこ
とができる)によって表わされる少なくとも1種のモノ
ビニルジカルボン酸無水物単量体とのエステル化共重合
体を包含する。式■にょって表わされる単量体がスチレ
ンと一緒に共重合体中に組み込まれると、そのカルボキ
シル基は以下で説明するように −−一価アルコール好
(くましくけアルコール混合物でエステル化される。
本明細書では成分A−1と称する)は、(&)スチレン
と、伽)構造式 (こ−で、各81は独立して水素又はメチルを表わすこ
とができる)によって表わされる少なくとも1種のモノ
ビニルジカルボン酸無水物単量体とのエステル化共重合
体を包含する。式■にょって表わされる単量体がスチレ
ンと一緒に共重合体中に組み込まれると、そのカルボキ
シル基は以下で説明するように −−一価アルコール好
(くましくけアルコール混合物でエステル化される。
従って、式■の単量体から誘導される単量体部分は、エ
ステル化後に共重合体中に存在するときに、次の如く表
わすことができる。
ステル化後に共重合体中に存在するときに、次の如く表
わすことができる。
上記式において、Yは水素又はzlを表わし、そして2
及びzlはそれぞれ約1〜約24個好ましくは約10〜
約18個最とも好ましくは約12〜約18個の炭素原子
を含有する脂肪族好ましくは飽和脂肪族(例えば、アル
キル)ヒドロカルビル基を表わす。2又は2・に相当す
るヒドロカルビル基はそれが形成されたところのアルコ
ールのヒドロカルビル残基を表わすが、か\るアルコー
ルは分枝鎖好ましくは直鎮膜とも好ましくは直鎖アルキ
ルであってよい。zlが水素であるところのモノエステ
ルを形成することができるけれども、カルボキシル含有
単量体部分のカルボキシル基の両方をエステル化するの
が好ましい。
及びzlはそれぞれ約1〜約24個好ましくは約10〜
約18個最とも好ましくは約12〜約18個の炭素原子
を含有する脂肪族好ましくは飽和脂肪族(例えば、アル
キル)ヒドロカルビル基を表わす。2又は2・に相当す
るヒドロカルビル基はそれが形成されたところのアルコ
ールのヒドロカルビル残基を表わすが、か\るアルコー
ルは分枝鎖好ましくは直鎮膜とも好ましくは直鎖アルキ
ルであってよい。zlが水素であるところのモノエステ
ルを形成することができるけれども、カルボキシル含有
単量体部分のカルボキシル基の両方をエステル化するの
が好ましい。
未エステル化共重合体を製造することができる無水物単
址体は、マレイン酸及びイタコン酸を包含する。最とも
好ましいエステル化単量体部分はマレイン酸ジエステル
である。
址体は、マレイン酸及びイタコン酸を包含する。最とも
好ましいエステル化単量体部分はマレイン酸ジエステル
である。
成分A−■の好ましいエステル化共重合体は、2及び2
1基が誘導されるところのアルコール部分における特定
の炭素数分布によって特徴づけられるものである。例え
ば、未エステル化共重合体をアルコールの混合物(こ\
で、該混合物中において約C2〜約C1好ましくは#J
C8〜約CIl炭素原子数を含有するアルコールのモル
割合は該混合物中のアルコールの総モル数を基にして典
型的には約0〜約30(例えば、10〜30)好ましく
は約5〜約20最とも好ましくは約10〜約15モル%
の間を変動してよく、これに対応して該混合物中の約0
6〜約024好ましくは約C1゜〜約CI8最とも好ま
しくは約C+t〜約CtSを含有するアルコ−ルノモル
S分は該混合物中のアルコールの約100〜約70(例
えば、90〜70)好ましくは約95〜約80最とも好
ましくは約90〜約85モル%の間を変動してよい)と
反応させるのが好ましい。か\るアルコール混合物は、
共重合体中に高分子量エステル部分及び低分子量エステ
ル部分の両方を典型的にはそれらが誘導されたアルコー
ル混合物におけると同じ比率で生成させる。
1基が誘導されるところのアルコール部分における特定
の炭素数分布によって特徴づけられるものである。例え
ば、未エステル化共重合体をアルコールの混合物(こ\
で、該混合物中において約C2〜約C1好ましくは#J
C8〜約CIl炭素原子数を含有するアルコールのモル
割合は該混合物中のアルコールの総モル数を基にして典
型的には約0〜約30(例えば、10〜30)好ましく
は約5〜約20最とも好ましくは約10〜約15モル%
の間を変動してよく、これに対応して該混合物中の約0
6〜約024好ましくは約C1゜〜約CI8最とも好ま
しくは約C+t〜約CtSを含有するアルコ−ルノモル
S分は該混合物中のアルコールの約100〜約70(例
えば、90〜70)好ましくは約95〜約80最とも好
ましくは約90〜約85モル%の間を変動してよい)と
反応させるのが好ましい。か\るアルコール混合物は、
共重合体中に高分子量エステル部分及び低分子量エステ
ル部分の両方を典型的にはそれらが誘導されたアルコー
ル混合物におけると同じ比率で生成させる。
共重合体のカルボキシル含有部分をエステル化するのに
用いられるアルコールを選択するに当っては、第一アル
コールが第二及び第三アルコールよりも好ましい。アル
コールは飽和しているのが好ましいけれども、ある程度
の不飽和は許容することができ、例えば、アルコール混
合物中のアルコールの約2モル%以下は不飽和であって
よい。
用いられるアルコールを選択するに当っては、第一アル
コールが第二及び第三アルコールよりも好ましい。アル
コールは飽和しているのが好ましいけれども、ある程度
の不飽和は許容することができ、例えば、アルコール混
合物中のアルコールの約2モル%以下は不飽和であって
よい。
直鎖アルコールは分枝鎖アルコールよりも好ましい。
好適なアルコールの典型的な例としては、メタノール、
エタノール、n−プロパツール、イソプリパノール、n
−ブタノール、第二ブタノール、イソブタノール、n−
ペンタノール、ネオペンタノール、n−ヘキサノール、
シクロヘキサノール、シフ四ペンタノール、オクタツー
ル、インオクタツール、デカノール、ドデカノール、n
−トリフサノールXn−テトラコサノール、トリデカノ
ール及びこれらの混合物が挙げられる。
エタノール、n−プロパツール、イソプリパノール、n
−ブタノール、第二ブタノール、イソブタノール、n−
ペンタノール、ネオペンタノール、n−ヘキサノール、
シクロヘキサノール、シフ四ペンタノール、オクタツー
ル、インオクタツール、デカノール、ドデカノール、n
−トリフサノールXn−テトラコサノール、トリデカノ
ール及びこれらの混合物が挙げられる。
任意にしかし好ましくは、通常の操作に従って成分A−
1の共重合体中に窒素を、エステル化共重合体の重f!
kf:基にして典型的には約11〜約17好ましくは約
0.15〜約0.4%窒素の量で組み込むことができる
。典型的には、これは、カルボキシル基の一部分を未エ
ステル化状態に残すのに十分な態様で共重合体のエステ
ル化反応を実施することによって達成される。か−る残
留遊離カルボキシル基は、次いで、モノ又はポリアミン
の如き窒素含有化合物並びにr−ヒト四キシCI〜C,
アルキ〃アミン(例えば、β−ヒト四キシエエチアミン
)の如きヒト田キシアミンと反応させることができる。
1の共重合体中に窒素を、エステル化共重合体の重f!
kf:基にして典型的には約11〜約17好ましくは約
0.15〜約0.4%窒素の量で組み込むことができる
。典型的には、これは、カルボキシル基の一部分を未エ
ステル化状態に残すのに十分な態様で共重合体のエステ
ル化反応を実施することによって達成される。か−る残
留遊離カルボキシル基は、次いで、モノ又はポリアミン
の如き窒素含有化合物並びにr−ヒト四キシCI〜C,
アルキ〃アミン(例えば、β−ヒト四キシエエチアミン
)の如きヒト田キシアミンと反応させることができる。
共重合体の酸部分のカルボキシル基との反応に好適な窒
素含有化合物としては、第一、第二又番オ第三有機アミ
ン並びにこれらの混合物が挙げられる。か\るアミンは
、カルボキシル基との反応によってアンモニウム塩、ア
ミン塩及び(又は)イミドを形成することができる。
素含有化合物としては、第一、第二又番オ第三有機アミ
ン並びにこれらの混合物が挙げられる。か\るアミンは
、カルボキシル基との反応によってアンモニウム塩、ア
ミン塩及び(又は)イミドを形成することができる。
窒素化合物のヒト鴛カルビル基は、分枝鎖好ましくは直
鎖好ましくは飽和脂肪族、シクロ脂肪族、アリール又は
アルカリールであってよく、そして典型的には約02〜
約04111好ましくは約01゜〜約C0炭素原子を含
有する。
鎖好ましくは飽和脂肪族、シクロ脂肪族、アリール又は
アルカリールであってよく、そして典型的には約02〜
約04111好ましくは約01゜〜約C0炭素原子を含
有する。
第一アミンの典型的な例としては、n−ドデシルアミン
、n−トリデシルアミン、C1,オキソアミン、ココア
ミン、り四−アミン及びベヘニルアミンが挙げられる。
、n−トリデシルアミン、C1,オキソアミン、ココア
ミン、り四−アミン及びベヘニルアミンが挙げられる。
第二アミンの例は、メチルラウリルアミン、ドデシルオ
クチルアミン、ココジエチルアミン、タローメチルアミ
ン、メチル−n−オクチルアミン、メチル−n−ドデシ
ルアミン、メチルベヘニルアミン及びジ水素化タローア
ミンが挙げられる。第三アミンの例としては、ココジエ
チルアミン、シクロヘキシルジエチルアミン、リルアミ
ン尋が挙げられる。
クチルアミン、ココジエチルアミン、タローメチルアミ
ン、メチル−n−オクチルアミン、メチル−n−ドデシ
ルアミン、メチルベヘニルアミン及びジ水素化タローア
ミンが挙げられる。第三アミンの例としては、ココジエ
チルアミン、シクロヘキシルジエチルアミン、リルアミ
ン尋が挙げられる。
また、アミン混合物を用いることもできるが1天然物質
から誘導される多くのアミンは混合物である。かくして
、ヤシ油から誘導されるココアミンは、C1〜C18の
範囲の直鎮アルキル基を持つ第一アミンの混合物である
。他の例はタロー酸から誘導される水素化タローアミン
であって、このアミンはC1〜C18直鎖アルキル基の
混合物を含有する。
から誘導される多くのアミンは混合物である。かくして
、ヤシ油から誘導されるココアミンは、C1〜C18の
範囲の直鎮アルキル基を持つ第一アミンの混合物である
。他の例はタロー酸から誘導される水素化タローアミン
であって、このアミンはC1〜C18直鎖アルキル基の
混合物を含有する。
好ましくは、少なくとも1個の第−又は第三アミノ基そ
して最とも好ましくはこの他に第三複素環式アミ7基を
含めて少なくとも1個の第三アミノ基を含有するポリア
ミンが用いられる。ポリアミンは、アミノアルキルを換
モルホリン、ピペラジン、ピリジン、キノリン、ビロー
ル等の如き芳香族又は脂肪族好ましくは複葉環式であっ
てよい。
して最とも好ましくはこの他に第三複素環式アミ7基を
含めて少なくとも1個の第三アミノ基を含有するポリア
ミンが用いられる。ポリアミンは、アミノアルキルを換
モルホリン、ピペラジン、ピリジン、キノリン、ビロー
ル等の如き芳香族又は脂肪族好ましくは複葉環式であっ
てよい。
置換複素環状物のアルキル基は、典を的には約4〜約2
0好ましくは約4〜約12個の炭素原子を含有する。
0好ましくは約4〜約12個の炭素原子を含有する。
ある場合にはポリアミノ化合物は6個以上のアミノ基を
含有することができるけれども、これらは典型的には1
個の第一アミ7基及び1個又は2個の第三アミノ基を含
有する。
含有することができるけれども、これらは典型的には1
個の第一アミ7基及び1個又は2個の第三アミノ基を含
有する。
ポリアミノ化合物が遊離カルボキシル基を含有する単量
体部分の遊離カルボキシル基と反応するときには、形成
される結合はアミド、イミド又はアミジンになり得る。
体部分の遊離カルボキシル基と反応するときには、形成
される結合はアミド、イミド又はアミジンになり得る。
好適なポリアミノ化合物の典型的な例が米国特許第47
02.500号のカラム3及び4に開示されているので
、必要ならばその開示を参照されたい。か−るポリアミ
ノ化合物は、ジメチルアミノエチルアミン、ジブチルア
ミノエチルアミン、3−ジメチルアミノ−1−プロピル
アミン、ビス(ジメチルアミノ)プロピルアミン、N、
N−ジメチル−p−フ二二レンジアミン、ピペリジルエ
チルアミン、1−アミノブチルイミダゾール及びこれら
の混合物を包含する。
02.500号のカラム3及び4に開示されているので
、必要ならばその開示を参照されたい。か−るポリアミ
ノ化合物は、ジメチルアミノエチルアミン、ジブチルア
ミノエチルアミン、3−ジメチルアミノ−1−プロピル
アミン、ビス(ジメチルアミノ)プロピルアミン、N、
N−ジメチル−p−フ二二レンジアミン、ピペリジルエ
チルアミン、1−アミノブチルイミダゾール及びこれら
の混合物を包含する。
最とも好ましいポリアミノ化合物は、アルキル基が1〜
約6個の炭素原子を含有するようなN−アミノアルキル
モルホリン例えばN−アミノプロピルモルホリンである
。
約6個の炭素原子を含有するようなN−アミノアルキル
モルホリン例えばN−アミノプロピルモルホリンである
。
共重合体に初期に存在する遊離カルボキシル基の典型的
には約2〜約50好ましくは約5〜約25最とも好まし
くは約5〜約15モル%が窒素含有化合物で中和され且
つ(又は)それと反応される。従って、エステル化反応
は、窒素化合物との反応に対して適当量の残留カルボキ
シル基を残すように行われる。
には約2〜約50好ましくは約5〜約25最とも好まし
くは約5〜約15モル%が窒素含有化合物で中和され且
つ(又は)それと反応される。従って、エステル化反応
は、窒素化合物との反応に対して適当量の残留カルボキ
シル基を残すように行われる。
窒素含有化合物を使用しないときには、共重合体のエス
テル化度は、共重合体中に初期に存在する有効カルボキ
シル基の典型的には50〜約100モル%好ましくは約
75〜約100モル%最とも好ましくは約90〜約10
0モル%の間を変動する0 同様に、窒素化合物を用いるときには、エステル化度は
、典型的にムよ、初期に存在する有効カルボキシル基の
約50〜約98モル%好ましくは約75〜約95モル%
最とも好ましくは約85〜約95モル%の間を変動する
。
テル化度は、共重合体中に初期に存在する有効カルボキ
シル基の典型的には50〜約100モル%好ましくは約
75〜約100モル%最とも好ましくは約90〜約10
0モル%の間を変動する0 同様に、窒素化合物を用いるときには、エステル化度は
、典型的にムよ、初期に存在する有効カルボキシル基の
約50〜約98モル%好ましくは約75〜約95モル%
最とも好ましくは約85〜約95モル%の間を変動する
。
未エステル化中間共重合体の形成に当っては、スチレン
対不飽和カルボキシル含有単量体のモル比は、典型的に
は、約3=1〜約1:1好ましくは約2:1〜約1:1
最とも好ましくは約15=1〜約1=1の間を変動して
よい。
対不飽和カルボキシル含有単量体のモル比は、典型的に
は、約3=1〜約1:1好ましくは約2:1〜約1:1
最とも好ましくは約15=1〜約1=1の間を変動して
よい。
最とも好ましくは、当モル量のスチレン及び不飽和カル
ボキシル含有単量体(例えば、無水マレイン酸)が用い
られる。加えて、少量の他の種々の共重合性共単量体を
反応混合物中に含めることができる。「少量」とは、主
単量体のどちらを他のものに比較して少量で用いるにし
てもスチレン及びカルボキシル含有単量体1モル当り典
型的には他の共重合性単量体約l1lL1モル未満好ま
しくは約13モル未満を意味する。
ボキシル含有単量体(例えば、無水マレイン酸)が用い
られる。加えて、少量の他の種々の共重合性共単量体を
反応混合物中に含めることができる。「少量」とは、主
単量体のどちらを他のものに比較して少量で用いるにし
てもスチレン及びカルボキシル含有単量体1モル当り典
型的には他の共重合性単量体約l1lL1モル未満好ま
しくは約13モル未満を意味する。
適当な他の共重合体性共単量体の代表的な例としては、
酢酸ビニル、アクリロニトリル、アクリル酸メチル、メ
タクリル酸メチル、アクリル酸、[化ビニル、イソブチ
ン等が挙げられる。
酢酸ビニル、アクリロニトリル、アクリル酸メチル、メ
タクリル酸メチル、アクリル酸、[化ビニル、イソブチ
ン等が挙げられる。
スチレン及びカルボキシル含有単量体を共重合させる様
々な方法が斯界に知られているので、これについてこ\
で詳細に説明する必要はないと思われる。
々な方法が斯界に知られているので、これについてこ\
で詳細に説明する必要はないと思われる。
共重合反応は、典型的には、膜浸透圧法によって測定し
たときに約25,000〜約70,000好ましくは約
4 o、 o o o〜約60,000の数平均分子量
を有する未エステル化共重合体を生成するように行われ
る。
たときに約25,000〜約70,000好ましくは約
4 o、 o o o〜約60,000の数平均分子量
を有する未エステル化共重合体を生成するように行われ
る。
得られた共重合体は、次いで、アルコール又はアルコー
ル混合物でエステル化される。
ル混合物でエステル化される。
エステル化反応は、エステル化を生ぜしめるための典型
的な条件下にカルボキシル含有共重合体及びアルコール
又はアルコール混合物を加熱することによって簡単に達
成することができる。か\る条件は通常例えば少なくと
も約80℃好ましくは約100〜約150℃の温度を包
含するが、但し、温度は反応混合物の分解温度よりも下
にすべきでありそしてエステル化の水は反応が進むにつ
れて除去されるものとする。か\る条件は、任意に、エ
ステル化を容易にするための過剰のアルコール反応体の
使用、鉱油、トルエン、ベンゼン、キシレン又は類似物
の如き溶剤又は希釈剤の使用、及びトルエンスルホン酸
、硫酸、燐酸又は類似物)如きエステル化触媒の使用を
包含することができる。
的な条件下にカルボキシル含有共重合体及びアルコール
又はアルコール混合物を加熱することによって簡単に達
成することができる。か\る条件は通常例えば少なくと
も約80℃好ましくは約100〜約150℃の温度を包
含するが、但し、温度は反応混合物の分解温度よりも下
にすべきでありそしてエステル化の水は反応が進むにつ
れて除去されるものとする。か\る条件は、任意に、エ
ステル化を容易にするための過剰のアルコール反応体の
使用、鉱油、トルエン、ベンゼン、キシレン又は類似物
の如き溶剤又は希釈剤の使用、及びトルエンスルホン酸
、硫酸、燐酸又は類似物)如きエステル化触媒の使用を
包含することができる。
未反応カルボキシル基の中和及び(又は)反応によって
窒素化合物を重合体中に組み入れようとするときには、
か−る反応は少なくとも約り0℃場合によっては約10
0〜約150℃の温度で実施されるのが好ましいが、但
し、その温度は反応塊の分解点を越えないものとする。
窒素化合物を重合体中に組み入れようとするときには、
か−る反応は少なくとも約り0℃場合によっては約10
0〜約150℃の温度で実施されるのが好ましいが、但
し、その温度は反応塊の分解点を越えないものとする。
たいていの場合に、中和温度は約105〜130°Cの
間である。
間である。
反応の実質的な完結を確保するために例えば共重合体中
に初期に存在するカルボキシル基のせいぜい約2%が未
反応状態で残るように、化学m論的量よりも僅かに過剰
の窒素化合物がしばしば望ましい。
に初期に存在するカルボキシル基のせいぜい約2%が未
反応状態で残るように、化学m論的量よりも僅かに過剰
の窒素化合物がしばしば望ましい。
本発明の二成分添加剤組み合わせ中の成分Bは、3つの
一般的な群、即ち、(+) C1oX C,。飽和直鎖
脂肪酸のソルビタンモノ−、ジー又はトリエステル並び
にこれらの混合物、(1) C、。〜C3゜直鎖飽和脂
肪酸及び(又は)ffi1和脂肪族最とも好ましくは飽
和脂肪族直鎖−価アルコールのポリオキシメチレン若し
くはポリオキシエチレンエステル、エーテル又はエーテ
ル/アルコール若シくハエステル/エーテル混合物、及
び(■)C10〜C8゜直鎖飽和脂肪酸のソルビタンモ
ノ−、ジー又はトリエステル並びに該ソルビタンエステ
ルの混合物のポリオキシメチレン又はポリオキシエチレ
ンエーテルに分類することができる。
一般的な群、即ち、(+) C1oX C,。飽和直鎖
脂肪酸のソルビタンモノ−、ジー又はトリエステル並び
にこれらの混合物、(1) C、。〜C3゜直鎖飽和脂
肪酸及び(又は)ffi1和脂肪族最とも好ましくは飽
和脂肪族直鎖−価アルコールのポリオキシメチレン若し
くはポリオキシエチレンエステル、エーテル又はエーテ
ル/アルコール若シくハエステル/エーテル混合物、及
び(■)C10〜C8゜直鎖飽和脂肪酸のソルビタンモ
ノ−、ジー又はトリエステル並びに該ソルビタンエステ
ルの混合物のポリオキシメチレン又はポリオキシエチレ
ンエーテルに分類することができる。
成分B−1は、少なくとも1種のソルビタンエステルか
らなる。より具体的には、成分B−1は、ソルビトール
及びマンニトールの如き部分脱水脂肪族へキシトール(
即ち、ヘキシトール無水物)のカルボン酸エステルから
なる。部分脱水によって、ヘキシトールは、その可能な
形状において辷ドロキシル置換基及び1個又は2個のど
ちらかの(融合)モノオキシ゛4〜7負炭素−酸素環を
有するエポキシド及び(又は)分子内エーテル型化合豐
に転化される。
らなる。より具体的には、成分B−1は、ソルビトール
及びマンニトールの如き部分脱水脂肪族へキシトール(
即ち、ヘキシトール無水物)のカルボン酸エステルから
なる。部分脱水によって、ヘキシトールは、その可能な
形状において辷ドロキシル置換基及び1個又は2個のど
ちらかの(融合)モノオキシ゛4〜7負炭素−酸素環を
有するエポキシド及び(又は)分子内エーテル型化合豐
に転化される。
カくシて、1分子の水の除去によるソルビトールの部分
脱水によって生成されたヒト田キシル含有単環式エーテ
ル生成物は一般にソルビタンと称される。これに対して
、ソルビトールから2分子の水の除去によって生成され
たヒト四キシル含有二環式エーテル生成物は一般にはソ
ルビドと称される。従って、ソルビタンはヒドロキシル
含有環式エーテルのうちの1つ又はそれらの混合物に相
当することができる。ソルビドについても同様のことが
言える。環式エーテルに結合したヒドロキシル基はアル
コールの反応特性を保持するが、その1つは脂肪酸と反
応してエステルを生成することである。
脱水によって生成されたヒト田キシル含有単環式エーテ
ル生成物は一般にソルビタンと称される。これに対して
、ソルビトールから2分子の水の除去によって生成され
たヒト四キシル含有二環式エーテル生成物は一般にはソ
ルビドと称される。従って、ソルビタンはヒドロキシル
含有環式エーテルのうちの1つ又はそれらの混合物に相
当することができる。ソルビドについても同様のことが
言える。環式エーテルに結合したヒドロキシル基はアル
コールの反応特性を保持するが、その1つは脂肪酸と反
応してエステルを生成することである。
従って、成分B−1として使用するのに好適なソルビタ
ンエステルの代表的な形状は、次の構造式 〔上記式中、AXX、Y及び2はそれぞれ水素又は約1
0〜約30個好ましくは約12〜約25個最とも好まし
くは約14〜約18個の炭素原子を含有する長鎖脂肪酸
残基を表わすことができるが、但し、式■1及び■bの
各々においてA、X、Y又は2のうちの少なくとも1つ
は水素でないものとする〕によって例示することができ
る。
ンエステルの代表的な形状は、次の構造式 〔上記式中、AXX、Y及び2はそれぞれ水素又は約1
0〜約30個好ましくは約12〜約25個最とも好まし
くは約14〜約18個の炭素原子を含有する長鎖脂肪酸
残基を表わすことができるが、但し、式■1及び■bの
各々においてA、X、Y又は2のうちの少なくとも1つ
は水素でないものとする〕によって例示することができ
る。
同様に、ソルビドエステルの代表的な形状は、次の構造
式 〔上記式中、X及びYは式■a及びIVbに関して先に
記載した如くであり、そしてX又はYのうちの少なくと
も1つは水素でない〕によって例示することができる。
式 〔上記式中、X及びYは式■a及びIVbに関して先に
記載した如くであり、そしてX又はYのうちの少なくと
も1つは水素でない〕によって例示することができる。
上記環式エーテルエステルは、商品名1lspan(!
DI′(これは、エステルを作るのに用いられる脂肪酸
の性状によって区別される)の下に市場で入手可能であ
る。通常、ソルビドとソルビタンエステルとの間で区別
をするのは一般的でない。と云うのは、ヘキシトール部
分脱水反応は典型的にはソルビタンとソルビドとの複雑
な混合物をもたらすからである。従って、本発明の目的
に対しては、本明細書においてソルビタンと言えばソル
ビタンとソルビドとの混合物を包含するつもりである。
DI′(これは、エステルを作るのに用いられる脂肪酸
の性状によって区別される)の下に市場で入手可能であ
る。通常、ソルビドとソルビタンエステルとの間で区別
をするのは一般的でない。と云うのは、ヘキシトール部
分脱水反応は典型的にはソルビタンとソルビドとの複雑
な混合物をもたらすからである。従って、本発明の目的
に対しては、本明細書においてソルビタンと言えばソル
ビタンとソルビドとの混合物を包含するつもりである。
好適なソルビタンエステルの代表的な例は、ソルビタン
モノラウレート(Span20■)、ソルビタンモノパ
ルミテート(5pan 40■)、ソルビタンモノステ
アレー)(Span60■)、ソルビタントリステアレ
ー)(Span65■)及びこれらの混合物を包含する
。
モノラウレート(Span20■)、ソルビタンモノパ
ルミテート(5pan 40■)、ソルビタンモノステ
アレー)(Span60■)、ソルビタントリステアレ
ー)(Span65■)及びこれらの混合物を包含する
。
成分B−1は、典を的には、構造式
%式%()
〔式中、(5)はメチレン又はエチレンを表わし、nは
典型的には約2〜約100好ましくは約3〜約50最と
も好ましくは約4〜約13の間を変動することができる
数であり、モしてR1及びR8はそれぞれ R4(Vl) R,−C−(■) 及びこれらの混合基よりなるヒドマカルビル基の群から
選択することができ、更に各R4はそれぞれ水素又は典
型的には約10〜約30好ましくは約12〜約25最と
も好ましくは約12〜約22個の炭素原子を含有する直
鎖アルキルヒドロカルビル基であり、但し、分子当り該
R4基のうちの少なくとも1つはアルキルであるものと
する〕によって表わすことができる少なくとも1つのエ
ステル、エーテル又ハニーチル/アルコール又ハ/エス
テル/エーテルかラナル。
典型的には約2〜約100好ましくは約3〜約50最と
も好ましくは約4〜約13の間を変動することができる
数であり、モしてR1及びR8はそれぞれ R4(Vl) R,−C−(■) 及びこれらの混合基よりなるヒドマカルビル基の群から
選択することができ、更に各R4はそれぞれ水素又は典
型的には約10〜約30好ましくは約12〜約25最と
も好ましくは約12〜約22個の炭素原子を含有する直
鎖アルキルヒドロカルビル基であり、但し、分子当り該
R4基のうちの少なくとも1つはアルキルであるものと
する〕によって表わすことができる少なくとも1つのエ
ステル、エーテル又ハニーチル/アルコール又ハ/エス
テル/エーテルかラナル。
従って、弐Mにおける+0−AYユ〇一部分は、<rh
)によって示される反復オキシメチレン又はオキシエチ
レン単位の数を有するセグメントであるポリメチレング
リコール(PMG)又はポリエチレングリコール(PE
G)の歿基を表わす。かくして、ポリオキシメチレンセ
グメントの数平均分子量は、典型的には約80〜約4.
OOO好ましくは約90〜約1000最とも好ましく
は約100〜約600の間を変動することができる。ポ
リオキシエチレンセグメントの数平均分子量は、典型的
には約100〜約s、 o o o好ましくは約110
〜約2.000最とも好ましくは#1zo〜約700の
間を変動することができる。
)によって示される反復オキシメチレン又はオキシエチ
レン単位の数を有するセグメントであるポリメチレング
リコール(PMG)又はポリエチレングリコール(PE
G)の歿基を表わす。かくして、ポリオキシメチレンセ
グメントの数平均分子量は、典型的には約80〜約4.
OOO好ましくは約90〜約1000最とも好ましく
は約100〜約600の間を変動することができる。ポ
リオキシエチレンセグメントの数平均分子量は、典型的
には約100〜約s、 o o o好ましくは約110
〜約2.000最とも好ましくは#1zo〜約700の
間を変動することができる。
R,及びR3が式(ff)のR4によって示される如き
アルキルであるときには、成分B−1はポリエーテルに
相当する。このような場合には、式■のR4部分は典型
的には一価第一アルコールから誘導されるO at又は
R3が水素であるときには、成分B−1はエーテル/ア
ルコールに相当する。
アルキルであるときには、成分B−1はポリエーテルに
相当する。このような場合には、式■のR4部分は典型
的には一価第一アルコールから誘導されるO at又は
R3が水素であるときには、成分B−1はエーテル/ア
ルコールに相当する。
好適なポリエーテル又はエーテル/アルコールの代表的
な例は、 PEG(11)ジオクタデシルエーテルPEG(A)ジ
トリデシルエーテル PEG(8)ジオクタデシルエーテル PEG(13ジドコシルエーテル PEG(1(lオクタデシルエーテル 及びこれらの混合物を包含する。上記のPEG又はPM
Gの後のカッコ内の数は、式Vにおいて分子当りの反復
オキシアルキレン基の数を示す。
な例は、 PEG(11)ジオクタデシルエーテルPEG(A)ジ
トリデシルエーテル PEG(8)ジオクタデシルエーテル PEG(13ジドコシルエーテル PEG(1(lオクタデシルエーテル 及びこれらの混合物を包含する。上記のPEG又はPM
Gの後のカッコ内の数は、式Vにおいて分子当りの反復
オキシアルキレン基の数を示す。
R8及びR,が式■によって示される部分を表わすとき
には、成分B−1はエステル/エーテルに相当する。こ
の群の好適な化合物の代表的な例は、 PEG(l匈ジステ了レート P M G (8)ジラウレート PEG■ジパルミテート PEG(10ジベヘネート PEG(6)ジステアレート PEG(5)ジペヘネート PEG(141ジペヘネート PEG(141ベヘネート/ステアレートP EG (
5)αυα脣ジベヘネードPEG(5Jα0C14)ベ
ヘネート/ステアレートを包含する。
には、成分B−1はエステル/エーテルに相当する。こ
の群の好適な化合物の代表的な例は、 PEG(l匈ジステ了レート P M G (8)ジラウレート PEG■ジパルミテート PEG(10ジベヘネート PEG(6)ジステアレート PEG(5)ジペヘネート PEG(141ジペヘネート PEG(141ベヘネート/ステアレートP EG (
5)αυα脣ジベヘネードPEG(5Jα0C14)ベ
ヘネート/ステアレートを包含する。
成分B−■は、ヘキシトール無水物(即ち、ソルビタン
)部分長鎖脂肪酸エステルの少なくとも1種のポリオキ
シメチレン又はポリオキシエチレ[F]、1 ン誘導体からなる。か−る物質は”5pan と同
様のものであるが、但し、ソルビタンヒドロキシル基の
少なくとも1つのオキシ残基は、各々の構造式 %式%() 〔式中、nl は約5〜約100好ましくは約4〜約
50最とも好ましくは約5〜約25の間を変動すること
ができる〕によって表わされるポリオキシメチレン又は
ポリオキシエチレン部分に結合されているものとする。
)部分長鎖脂肪酸エステルの少なくとも1種のポリオキ
シメチレン又はポリオキシエチレ[F]、1 ン誘導体からなる。か−る物質は”5pan と同
様のものであるが、但し、ソルビタンヒドロキシル基の
少なくとも1つのオキシ残基は、各々の構造式 %式%() 〔式中、nl は約5〜約100好ましくは約4〜約
50最とも好ましくは約5〜約25の間を変動すること
ができる〕によって表わされるポリオキシメチレン又は
ポリオキシエチレン部分に結合されているものとする。
加えて、ソルビタンの少なくとも1個好ましくは2個最
とも好ましくは3個のヒドロキシル基がC1゜〜C8゜
脂肪酸のカルボキシル基と反応されてエステル官能基を
形成する。
とも好ましくは3個のヒドロキシル基がC1゜〜C8゜
脂肪酸のカルボキシル基と反応されてエステル官能基を
形成する。
好適な脂肪酸は、上記の成分B−1に関して記載したと
同じものである。市場では、か\る物質は商品名” T
w@ @ n@ nの下に入手可能である。ポリオキシ
アルキレン基は、典型的には、ポリメチレングリコール
(PMG)好ましくはポリエチレングリコール(PEG
)から誘導される0 本発明において使用するのに好適なポリオキシアルキレ
ンソルビタン脂肪酸エステルの代表的す例は、 ソルビタンジステアレー)PEG■ ソルビタントリステアレートP E G 12I(Tw
o en 65■)ソルビタンモノパルミテー) P
E GL2o(Tween40■)ソルビタンモノステ
アレートP E G(2I(Two・n61■)ソルビ
タントリステアレートPMG@ を包含する。また上記化合物の任意のものの混合物を用
いることもできる。上記の化合物の記載において、PE
G又はPMGの次のカッコ内の数は、それぞれの式(V
l)及び(IX)におけるnlの値を示す0成分Bの範
囲内に入る物質の製造法は斯界において周知であるので
、これについてはこ−で詳細に説明する必要はないもの
と思われる。
同じものである。市場では、か\る物質は商品名” T
w@ @ n@ nの下に入手可能である。ポリオキシ
アルキレン基は、典型的には、ポリメチレングリコール
(PMG)好ましくはポリエチレングリコール(PEG
)から誘導される0 本発明において使用するのに好適なポリオキシアルキレ
ンソルビタン脂肪酸エステルの代表的す例は、 ソルビタンジステアレー)PEG■ ソルビタントリステアレートP E G 12I(Tw
o en 65■)ソルビタンモノパルミテー) P
E GL2o(Tween40■)ソルビタンモノステ
アレートP E G(2I(Two・n61■)ソルビ
タントリステアレートPMG@ を包含する。また上記化合物の任意のものの混合物を用
いることもできる。上記の化合物の記載において、PE
G又はPMGの次のカッコ内の数は、それぞれの式(V
l)及び(IX)におけるnlの値を示す0成分Bの範
囲内に入る物質の製造法は斯界において周知であるので
、これについてはこ−で詳細に説明する必要はないもの
と思われる。
成分A−1及びA−1の混合物を成分Bの範囲内に入る
単−化合物又は化合物の混合物と併用することができる
けれども、成分A−1又は成分A−1のどちらかを成分
B−1〜B−1の単一群のうちの少なくとも1種の化合
物と併用するのが好ましい。
単−化合物又は化合物の混合物と併用することができる
けれども、成分A−1又は成分A−1のどちらかを成分
B−1〜B−1の単一群のうちの少なくとも1種の化合
物と併用するのが好ましい。
ベース油中に用いられる成分Aの量は、それに付与しよ
うとする低温−及び高温粘度指数要求に従って選択され
る。従って、任意の有効量の成分Aを用いることがでさ
るけれども、か\る有効量はベース油及び成分Aの重量
を基にして典型的には約0.7〜約2.5好ましくは約
0.9〜約2.0重量%に相当することが意図される。
うとする低温−及び高温粘度指数要求に従って選択され
る。従って、任意の有効量の成分Aを用いることがでさ
るけれども、か\る有効量はベース油及び成分Aの重量
を基にして典型的には約0.7〜約2.5好ましくは約
0.9〜約2.0重量%に相当することが意図される。
他方、成分Bは、成分人を含有するベース油の低温粘度
(例えば、約−20〜約−40℃)を下げるために成分
Aと相乗作用する。かくして、成分Bの量は、ベース油
中に用いられる成分Aの量と関係づけられる。従って、
約−20〜−40℃の温度における成分Aを含有するベ
ース油の粘度を成分Bの不在と比較して下げるのに有効
な任意量の成分Bを用いることができるけれども、か\
る有効量は、典型的には約10=1〜約50:1好まし
くは約15:1〜約40=1最とも好ましくは約18:
1〜約25:1の成分A:Bの重量比を得るのに十分な
ものであることが意図される。
(例えば、約−20〜約−40℃)を下げるために成分
Aと相乗作用する。かくして、成分Bの量は、ベース油
中に用いられる成分Aの量と関係づけられる。従って、
約−20〜−40℃の温度における成分Aを含有するベ
ース油の粘度を成分Bの不在と比較して下げるのに有効
な任意量の成分Bを用いることができるけれども、か\
る有効量は、典型的には約10=1〜約50:1好まし
くは約15:1〜約40=1最とも好ましくは約18:
1〜約25:1の成分A:Bの重量比を得るのに十分な
ものであることが意図される。
成分A及びBが添加されるベース油は、それに付与され
た低温粘度特性から利益を受けることができる鉱物性潤
滑油である。典型的には、低温粘度は、ブルックフィー
ルド粘度計の如き回転円板型粘度計によって測定されそ
してセンチボイズ(cps )単位で表わされる。
た低温粘度特性から利益を受けることができる鉱物性潤
滑油である。典型的には、低温粘度は、ブルックフィー
ルド粘度計の如き回転円板型粘度計によって測定されそ
してセンチボイズ(cps )単位で表わされる。
より具体的に言えば、本発明の組成物中に用いられる潤
滑油ベース原料は、パラフィン基、ナフテン基1アスフ
アルト基又は混成基原油から誘導される留出油である。
滑油ベース原料は、パラフィン基、ナフテン基1アスフ
アルト基又は混成基原油から誘導される留出油である。
油は、酸、アルカリ及び(又は)粘土若しくは塩化アル
ミニウムの如き他の剤を使用して通常の方法によって精
製することができ、又はこれらは、例えば、フェノール
、二酸化硫黄、フルフラール、ジクロルジエチルエーテ
ル、ニド四ベンゼン、クロトンアルデヒド等の型の溶剤
による溶剤抽出によって生成された抽出油であってもよ
い。
ミニウムの如き他の剤を使用して通常の方法によって精
製することができ、又はこれらは、例えば、フェノール
、二酸化硫黄、フルフラール、ジクロルジエチルエーテ
ル、ニド四ベンゼン、クロトンアルデヒド等の型の溶剤
による溶剤抽出によって生成された抽出油であってもよ
い。
潤滑油ペース原料は、通常、40℃において約13〜約
25センチストークスの粘度を有する。
25センチストークスの粘度を有する。
斯界では普通であるように、潤滑油は中間留出燃料油を
包含しない。
包含しない。
潤滑油ベース原料は、典型的には、その中に添加剤を配
合して潤滑油組成物を形成することによって選択した機
能を果すように適応される。
合して潤滑油組成物を形成することによって選択した機
能を果すように適応される。
本発明の二成分添加剤組み合わせと一緒に使用するのに
好適な潤滑油組成物の1つの広へ範囲の群は、自動変速
機液、作動液、ヘビーデユーティ作動液、パワーステア
リング液、トラクターユニパーナルオイル等を含めた動
力伝達液である。
好適な潤滑油組成物の1つの広へ範囲の群は、自動変速
機液、作動液、ヘビーデユーティ作動液、パワーステア
リング液、トラクターユニパーナルオイル等を含めた動
力伝達液である。
本発明の二成分添加剤組み合わせの利益は、自動変速機
液として使用するために適用される潤滑油中に用いたと
きに特に有意義である。
液として使用するために適用される潤滑油中に用いたと
きに特に有意義である。
自動変速機液(ATF)は、その化学的及び(又は)物
理的特性を向上させるのにそれぞれ有用な多数の添加剤
から調製される。これらの添加剤は通常、鉱油が存在す
るところの濃厚物パッケージとして闘されている。鉱物
性潤滑油は、典型的にはパッケージの40〜60重ff
i%を占めそして典型的には特定のATFの粘度要求に
従って選択された精製炭化水素油又は精製炭化水素油の
混合物であるがしかし典型的には40℃において13〜
約25センチストークスの粘度範囲を有する(ASTM
D−2985)。好適なペース油は、ナフテン基、パラ
フィン基及びそれらの混成基の如き様々な軽質炭化水素
鉱油を包含する。
理的特性を向上させるのにそれぞれ有用な多数の添加剤
から調製される。これらの添加剤は通常、鉱油が存在す
るところの濃厚物パッケージとして闘されている。鉱物
性潤滑油は、典型的にはパッケージの40〜60重ff
i%を占めそして典型的には特定のATFの粘度要求に
従って選択された精製炭化水素油又は精製炭化水素油の
混合物であるがしかし典型的には40℃において13〜
約25センチストークスの粘度範囲を有する(ASTM
D−2985)。好適なペース油は、ナフテン基、パラ
フィン基及びそれらの混成基の如き様々な軽質炭化水素
鉱油を包含する。
か−るパッケージ中に存在する添加剤は、粘度指数向上
剤、腐食抑制剤、酸化抑制剤、摩擦変性剤、分散剤、解
乳化剤、消泡剤、耐摩耗性添加剤、流動点降下剤及びシ
ール スエラント(5eal鵬W@ 11−ant )
を包含する。
剤、腐食抑制剤、酸化抑制剤、摩擦変性剤、分散剤、解
乳化剤、消泡剤、耐摩耗性添加剤、流動点降下剤及びシ
ール スエラント(5eal鵬W@ 11−ant )
を包含する。
成分人も粘度変性剤として機能するので、追加的な粘度
変性剤を加える必要はないけれども、ポリイソブチレン
、スチレンとプロピレンとの共重合体、メタクリレート
共重合体、不飽和ジカルボン酸とビニル化合物との共重
合体及びスチレンとアクリル酸エステルとの共重合体を
含めた追加的な粘度変性剤を泪いることができる。
変性剤を加える必要はないけれども、ポリイソブチレン
、スチレンとプロピレンとの共重合体、メタクリレート
共重合体、不飽和ジカルボン酸とビニル化合物との共重
合体及びスチレンとアクリル酸エステルとの共重合体を
含めた追加的な粘度変性剤を泪いることができる。
腐食抑制剤(腐食防止剤としても知られる)は、ムTF
によって含有される金属部分の劣化を減少させる。腐食
抑制剤の例は、亜鉛ジアルキルジチオホスフェート、燐
硫化炭化水素、及び燐硫化炭化水素をアルカリ土類金属
醸化物又は水酸化物と好ましくはアルキル化フェノール
又はアルキルフェノールチオエステルの存在下にまた好
ましくは二醸化炭素の存在下に反応させることによって
得られる生成物である。燐硫化炭化水素は、テルペン、
ポリイソブチレンのような02〜C11オレフィン重合
体の重質石油部分の如き適当な炭化水素を5〜30重量
−の燐硫化物と150〜600′Fの範囲内の温度にお
いて172〜15時間反応させることによって製造され
る。燐硫化炭化水素の中和は、米国特許第2.969.
324号に教示される態様で行なうことができる。
によって含有される金属部分の劣化を減少させる。腐食
抑制剤の例は、亜鉛ジアルキルジチオホスフェート、燐
硫化炭化水素、及び燐硫化炭化水素をアルカリ土類金属
醸化物又は水酸化物と好ましくはアルキル化フェノール
又はアルキルフェノールチオエステルの存在下にまた好
ましくは二醸化炭素の存在下に反応させることによって
得られる生成物である。燐硫化炭化水素は、テルペン、
ポリイソブチレンのような02〜C11オレフィン重合
体の重質石油部分の如き適当な炭化水素を5〜30重量
−の燐硫化物と150〜600′Fの範囲内の温度にお
いて172〜15時間反応させることによって製造され
る。燐硫化炭化水素の中和は、米国特許第2.969.
324号に教示される態様で行なうことができる。
酸化抑制剤は、金属表面上に形成されるスラッジ及びフ
ェス様の付着物の如き酸化生成物によって劣化が証明さ
れるような使用において鉱油が劣化する傾向を減少させ
る。か\る酸化抑制剤は、好ましくはCsNC12アル
キル側鎖を有するアルキ/I/フェノールチオエステル
のアルカリ土類金属塩例えばカルシウムノニルフェノー
ルスルフィド、ハリfyムt−オクチルフェノールスル
フィト、亜鉛ジアルキルジチオホスフェート、ジオクチ
ルフェニルアミン、フェニルアルファナフチルアミン、
燐硫化又は硫化炭化水素等を包含する。
ェス様の付着物の如き酸化生成物によって劣化が証明さ
れるような使用において鉱油が劣化する傾向を減少させ
る。か\る酸化抑制剤は、好ましくはCsNC12アル
キル側鎖を有するアルキ/I/フェノールチオエステル
のアルカリ土類金属塩例えばカルシウムノニルフェノー
ルスルフィド、ハリfyムt−オクチルフェノールスル
フィト、亜鉛ジアルキルジチオホスフェート、ジオクチ
ルフェニルアミン、フェニルアルファナフチルアミン、
燐硫化又は硫化炭化水素等を包含する。
分散剤は、使用間に酸化から生じる油不溶物をATF中
に懸濁状態に維持しかくしてスラッジの凝集及び沈着を
防止するものである。適当な分散剤は、高分子量アルキ
ルスクシネート、油溶性ポリイソブチレンこはく醗無水
物とテトラエチレンペンタミンの如きエチレンアミンと
の反応生成物及びこのほう素化塩を包含する。
に懸濁状態に維持しかくしてスラッジの凝集及び沈着を
防止するものである。適当な分散剤は、高分子量アルキ
ルスクシネート、油溶性ポリイソブチレンこはく醗無水
物とテトラエチレンペンタミンの如きエチレンアミンと
の反応生成物及びこのほう素化塩を包含する。
流動点降下剤は、ATFが流動する又はそれを注入する
ことができる温度を低下させる。か\る分散剤は周知で
ある。人TFの低温流動性を有用に最適化するような添
加剤の典型的なものは、C8〜Cl11ジアルキルフマ
レ一ト/酢酸ビニル共重合体、ポリメタクリレ−)(C
12〜CtSアルキル〕及びワックスナフタリン縮合生
成物である。
ことができる温度を低下させる。か\る分散剤は周知で
ある。人TFの低温流動性を有用に最適化するような添
加剤の典型的なものは、C8〜Cl11ジアルキルフマ
レ一ト/酢酸ビニル共重合体、ポリメタクリレ−)(C
12〜CtSアルキル〕及びワックスナフタリン縮合生
成物である。
泡の制御は、ポリシロキサン型の消泡剤例えばシリコー
ンオイル及びポリジメチルシロキサンによって提供され
る。
ンオイル及びポリジメチルシロキサンによって提供され
る。
耐摩耗性添加剤は、その名前が暗示するように、伝達部
材の摩耗を減少させる。好適な耐摩耗性添加剤の代表的
なものは、亜鉛ジアルキルジチオホスフェート、亜鉛ジ
アリールジチオホスフェート及びマグネシウムスルホネ
ートである。
材の摩耗を減少させる。好適な耐摩耗性添加剤の代表的
なものは、亜鉛ジアルキルジチオホスフェート、亜鉛ジ
アリールジチオホスフェート及びマグネシウムスルホネ
ートである。
これらの多数の添加剤のうちのいくらかのものは、複数
の作用効果例えば分散剤−増化抑制剤の作用効果を提供
することができる。この手段方法は周知であるので、こ
れについてこ−で更に説明する必要はないものと思われ
る。
の作用効果例えば分散剤−増化抑制剤の作用効果を提供
することができる。この手段方法は周知であるので、こ
れについてこ−で更に説明する必要はないものと思われ
る。
シールスエラントは、膨潤を誘発する種類の鉱油及びト
リデシルアルコールの如き8〜13個の炭素原子の脂肪
族アルコールを包含するが、好ましいシールスエラント
は、米国特許第4974,081号に記載されるように
10〜60個の炭素原子及び2〜4個のエステル結合を
有する油溶性飽和脂肪族又は芳香族炭化水素エステル例
えばフタル濃ジヘキシルとして特徴づけられる。
リデシルアルコールの如き8〜13個の炭素原子の脂肪
族アルコールを包含するが、好ましいシールスエラント
は、米国特許第4974,081号に記載されるように
10〜60個の炭素原子及び2〜4個のエステル結合を
有する油溶性飽和脂肪族又は芳香族炭化水素エステル例
えばフタル濃ジヘキシルとして特徴づけられる。
これらの慣用添加剤を含有、する人TF組成物は、典型
的には鉱油ベース原料中に次の範囲内で配合されこれに
よってそれらの通常の固有機能を提供する。
的には鉱油ベース原料中に次の範囲内で配合されこれに
よってそれらの通常の固有機能を提供する。
成分 Vo1% vt%
V、1.向上剤 1−15 1−16腐
食抑制剤 cLol−1,0l−t5酸化抑制剤
α01−1 .01−15分散剤
α5−H) Q、5−11流動点降下剤 α
01−1 .01−15解乳化剤 α001
−α1 .001−Q、15消泡剤 α00
1−0.1 .0(N−α15耐摩耗性添加剤 α0
01−1 .001(5シールスエラント α1−5
(11−6*m変性剤 α01−1
.01−15鉱油ベース原料 残部 残部 それ故に、広い意味では、本発明の二成分添加剤組み合
わせは、過半量の潤滑油と、本明細書中に記載した特性
のうちの1つ以上を付与するのに有効な少量の成分A及
び組み合わせとを含む潤滑油組成物中において用いられ
る。上記の如く、選択した種類の潤滑油組成物の特定の
要求を満たすのに選択される追加的な慣用添加剤を含め
ることができる。
食抑制剤 cLol−1,0l−t5酸化抑制剤
α01−1 .01−15分散剤
α5−H) Q、5−11流動点降下剤 α
01−1 .01−15解乳化剤 α001
−α1 .001−Q、15消泡剤 α00
1−0.1 .0(N−α15耐摩耗性添加剤 α0
01−1 .001(5シールスエラント α1−5
(11−6*m変性剤 α01−1
.01−15鉱油ベース原料 残部 残部 それ故に、広い意味では、本発明の二成分添加剤組み合
わせは、過半量の潤滑油と、本明細書中に記載した特性
のうちの1つ以上を付与するのに有効な少量の成分A及
び組み合わせとを含む潤滑油組成物中において用いられ
る。上記の如く、選択した種類の潤滑油組成物の特定の
要求を満たすのに選択される追加的な慣用添加剤を含め
ることができる。
成分人及びBは、潤滑油中に任意の都合のよい態様で配
合することができる。かくして、各成分は、所望の成分
を油中に所望の濃度レベルで溶解させることによって油
に直接加えることができる。
合することができる。かくして、各成分は、所望の成分
を油中に所望の濃度レベルで溶解させることによって油
に直接加えることができる。
別法として、各成分を別々に適当な溶剤と混合して濃厚
物を作り、次いでこれらの濃厚物を潤滑油ベース原料と
混合して本発明の組成物を得ることができる。成分人及
びBを単一の濃厚物中で混合するのは勧められない。典
型的な濃厚物は、適当な溶剤(これは、潤滑油ベース原
料それ自体又はベース原料と混和性の溶剤であってよい
)中における各添加剤の約30〜約60重ffi%の霞
度を有する。濃厚物中の添加剤の濃度は厳密なものでは
ない。
物を作り、次いでこれらの濃厚物を潤滑油ベース原料と
混合して本発明の組成物を得ることができる。成分人及
びBを単一の濃厚物中で混合するのは勧められない。典
型的な濃厚物は、適当な溶剤(これは、潤滑油ベース原
料それ自体又はベース原料と混和性の溶剤であってよい
)中における各添加剤の約30〜約60重ffi%の霞
度を有する。濃厚物中の添加剤の濃度は厳密なものでは
ない。
この目的に対して使用することができる好適な溶剤は、
ナフサ、ケワシン、キシレン、トルエン、軽質鉱油、重
質ガスオイル及びこれらの混合物である。
ナフサ、ケワシン、キシレン、トルエン、軽質鉱油、重
質ガスオイル及びこれらの混合物である。
もちろん、選択される特定の溶剤は、最終油組成物の他
の所望特性に悪影響を及ぼさないように選択されるべき
である。
の所望特性に悪影響を及ぼさないように選択されるべき
である。
他の添加剤を用いるときには、成分人及びBの濃厚溶液
を該他の添加剤と一緒に含む添加剤濃厚物を調整しこれ
によって幾つかの添加剤を同時に加えることは、必要で
ないけれども、望ましい場合がある。潤滑油への添加剤
濃厚物の溶解は、温和な加熱を伴なった混合によって促
進される。
を該他の添加剤と一緒に含む添加剤濃厚物を調整しこれ
によって幾つかの添加剤を同時に加えることは、必要で
ないけれども、望ましい場合がある。潤滑油への添加剤
濃厚物の溶解は、温和な加熱を伴なった混合によって促
進される。
次の実施例は、本発明の具体例として提供するものであ
る。しかしながら、本発明は実施例に示される特定の詳
細に限定されないことを理解されたい。明細書の記載に
おけると同様に実施例におけるすべての部数及び百分率
は特に記していなければ重量比である。
る。しかしながら、本発明は実施例に示される特定の詳
細に限定されないことを理解されたい。明細書の記載に
おけると同様に実施例におけるすべての部数及び百分率
は特に記していなければ重量比である。
例1
100℃において4〜9 estの粘度を有する鉱物性
潤滑油を含有する完全配合自動変速機液(本明細書では
ベース油Aと称する)を得た。ベース油Aは、ベース油
Aの重量を基にして12重量%のスチレン−無水マレイ
ン酸共重合体エステル(成分A−1)を含有していた。
潤滑油を含有する完全配合自動変速機液(本明細書では
ベース油Aと称する)を得た。ベース油Aは、ベース油
Aの重量を基にして12重量%のスチレン−無水マレイ
ン酸共重合体エステル(成分A−1)を含有していた。
この共重合体エステルは、スチレン及び無水マレイン酸
(1:1モル)を反応させて4 G、000の数平均分
子量を有する中間共重合体を形成するような操作に従っ
て製造された。次いで、重合体のカルボキシル基の95
%をCI2〜Cram−アルカノールの市販混合物でエ
ステル化し、次いで残りの未エステル化カルボキシル基
をN−アミノプロピルモルホリンで中和した。加えて、
ベース油Aは、(a)C,4〜ct4及びそれより高級
のオレフィンの混合物と(b)無水マレイン酸(このカ
ルボキシル基はその後にC1゜〜C,,@−アルコール
の混合物で完全エステル化された)とのエステル化共重
合体をα025重量≦含有していた。この共重合体は通
常の潤滑油流動点降下剤であり、そしてこれは本明細書
では0/MA共重合体と称されている。
(1:1モル)を反応させて4 G、000の数平均分
子量を有する中間共重合体を形成するような操作に従っ
て製造された。次いで、重合体のカルボキシル基の95
%をCI2〜Cram−アルカノールの市販混合物でエ
ステル化し、次いで残りの未エステル化カルボキシル基
をN−アミノプロピルモルホリンで中和した。加えて、
ベース油Aは、(a)C,4〜ct4及びそれより高級
のオレフィンの混合物と(b)無水マレイン酸(このカ
ルボキシル基はその後にC1゜〜C,,@−アルコール
の混合物で完全エステル化された)とのエステル化共重
合体をα025重量≦含有していた。この共重合体は通
常の潤滑油流動点降下剤であり、そしてこれは本明細書
では0/MA共重合体と称されている。
例2
本明細書においてベース油Bと称されル完全配合自動変
速機液を例1における如くして得たが、但し、スチレン
−無水マレイン酸共重合体エステルは、反応混合物中の
単量体の総重量を基にして約45重量%のジメチルアミ
ノプロピルメタクリルアミドを約96.5重fIk%の
メタクリレート混合物と共重合させる反応から誘導され
そしてアルコール残基が重量%基準で次の炭素数分布、
C1,−23% C1,−29% C,、−28% Cta −19% C15−1% Cl8−α5% によって特徴づけられる第−cI2〜Ctaアルコール
の混合物から主として誘導されるところのポリメタクリ
レート(成分A−1)によって置き換えられた。
速機液を例1における如くして得たが、但し、スチレン
−無水マレイン酸共重合体エステルは、反応混合物中の
単量体の総重量を基にして約45重量%のジメチルアミ
ノプロピルメタクリルアミドを約96.5重fIk%の
メタクリレート混合物と共重合させる反応から誘導され
そしてアルコール残基が重量%基準で次の炭素数分布、
C1,−23% C1,−29% C,、−28% Cta −19% C15−1% Cl8−α5% によって特徴づけられる第−cI2〜Ctaアルコール
の混合物から主として誘導されるところのポリメタクリ
レート(成分A−1)によって置き換えられた。
例3
次いで、ベース油A及びBを、低温粘度特性及びこれら
の特性に及ぼす異なる成分B化合物の配合影響の評価の
ための基準油として用いた。
の特性に及ぼす異なる成分B化合物の配合影響の評価の
ための基準油として用いた。
従って、50gのベース油Aの一40℃におけるブルッ
クフィールド粘度(cps ) を試験したので、そ
の結果を表1の実験1に要約する。このベース油の異な
る試料に対して、表1の実験2〜11に記載した単一成
分B添加剤をcL1%加えた。この添加剤含有油試料の
一40℃におけるブルックフィールド粘度を試験した。
クフィールド粘度(cps ) を試験したので、そ
の結果を表1の実験1に要約する。このベース油の異な
る試料に対して、表1の実験2〜11に記載した単一成
分B添加剤をcL1%加えた。この添加剤含有油試料の
一40℃におけるブルックフィールド粘度を試験した。
結果を衷1の実験2〜11に要約する。
ベース油Bと共に表1の実験12〜16に示される添加
剤を使用して上記操作を反復した。ベース油Bの一40
℃におけるブルックフィールド粘度は実験12に記載さ
れ、これに対して各成分B添加剤の存在下における同じ
条件下のベース油Bの粘度は実験13〜16に要約され
ている。
剤を使用して上記操作を反復した。ベース油Bの一40
℃におけるブルックフィールド粘度は実験12に記載さ
れ、これに対して各成分B添加剤の存在下における同じ
条件下のベース油Bの粘度は実験13〜16に要約され
ている。
比較例1
この比較例は、成分B化合物の代わりに追加酌量の慣用
潤滑油流動点降下剤を加える効果を例示するものである
。
潤滑油流動点降下剤を加える効果を例示するものである
。
試験した第一の潤滑油流動点降下剤は、6,000の数
平均分子量を有する酢酸ビニル/CO〜etaジアルキ
ル7マレート共重合体であり、そして本明細書ではvA
/DAF−1と称されている。試験した第二の粘度指数
向上剤は、4000の数平均分子量を有する酢酸ビニル
/ c、 o +−c、 8ジアルキルフマレートであ
り、そして本明細書ではVA/DAF−2と称されてい
る。
平均分子量を有する酢酸ビニル/CO〜etaジアルキ
ル7マレート共重合体であり、そして本明細書ではvA
/DAF−1と称されている。試験した第二の粘度指数
向上剤は、4000の数平均分子量を有する酢酸ビニル
/ c、 o +−c、 8ジアルキルフマレートであ
り、そして本明細書ではVA/DAF−2と称されてい
る。
従って、MA/DAF−1をベース油A及びBにベース
油の重量を基にして[12重量%濃度で加え、そして粘
度を試験した。この結果を表1の実験17及び18に要
約する。
油の重量を基にして[12重量%濃度で加え、そして粘
度を試験した。この結果を表1の実験17及び18に要
約する。
VA/DAF−2共重合体をベース油Aにベース油の重
量を基にして0.2重量%濃度で加え、そして粘度を試
験した。この結果を表1の実験19に要約する。
量を基にして0.2重量%濃度で加え、そして粘度を試
験した。この結果を表1の実験19に要約する。
比較例2
ベース油Aに0.1ifi%のポリプロピレングリフー
ルベヘン酸エステル(こ\で、ポリオキシプロピレン部
分は1,025の数平均分子量を有する)を混合した。
ルベヘン酸エステル(こ\で、ポリオキシプロピレン部
分は1,025の数平均分子量を有する)を混合した。
得られた組成物の粘度を試験した。
この結果を表1の実験20に要約する。
この比較例は、成分Bのポリオキシアルキレン脂肪酸エ
ステルのアルキル部分が2個の炭素原子を越えると、粘
度が低下する代わりに上昇することを例示している。
ステルのアルキル部分が2個の炭素原子を越えると、粘
度が低下する代わりに上昇することを例示している。
ia b 如
1flQ
結果の検討
表1を見ると、成分Bはベース油Aに対して4000c
psまでそしてベース油Bに対してはIQ、0OOcp
sまでの粘度低下をもたらすことができることが認めら
れる。両方の場合に、最とも大きい粘度低下はソルビタ
ントリステアレートによってもたらされる。
psまでそしてベース油Bに対してはIQ、0OOcp
sまでの粘度低下をもたらすことができることが認めら
れる。両方の場合に、最とも大きい粘度低下はソルビタ
ントリステアレートによってもたらされる。
比較実験17及び19は、ベース油Aに対して成分B型
化合物の代わりに追加的量の慣用潤滑油流動点降下剤を
加える効果、即ち、低温粘度が低下する代わりに上昇す
ることを例示する。このデータから、ベース?FhA中
に存在する流動点降下活性を持つ粘度向上剤即ちスチレ
ン/無水マレイン酸エステル化共重合体及び慣用潤滑油
流動点降下剤07MAエステル化共重合体はワックス結
晶の相互作用効果を使い尽したこと、及び追加的な潤滑
油流動点降下剤の添加はこの効果を速い速度でしかし低
い効率で生ぜしめたと結論づけられる。
化合物の代わりに追加的量の慣用潤滑油流動点降下剤を
加える効果、即ち、低温粘度が低下する代わりに上昇す
ることを例示する。このデータから、ベース?FhA中
に存在する流動点降下活性を持つ粘度向上剤即ちスチレ
ン/無水マレイン酸エステル化共重合体及び慣用潤滑油
流動点降下剤07MAエステル化共重合体はワックス結
晶の相互作用効果を使い尽したこと、及び追加的な潤滑
油流動点降下剤の添加はこの効果を速い速度でしかし低
い効率で生ぜしめたと結論づけられる。
同様のことは実験18についても言える。
本発明の原理、好ましい具体例及び操作態様が上記にお
いて説明された。しかしながら、こ\で特許精求しよう
とする発明はこ−に開示された特定の形態に限定される
ものと解釈すべきでない。
いて説明された。しかしながら、こ\で特許精求しよう
とする発明はこ−に開示された特定の形態に限定される
ものと解釈すべきでない。
というのは、これらは限定よりもむしろ例示するものと
解釈すべきであるからである。また、本発明の精神から
逸脱せずに当業者には幾多の変更修正がなし得るであろ
う。
解釈すべきであるからである。また、本発明の精神から
逸脱せずに当業者には幾多の変更修正がなし得るであろ
う。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、過半量の潤滑粘度の鉱油と成分(A)及び(B)か
らなる少量の二成分添加剤組み合わせとを含む潤滑油組
成物において、成分(A)及び(B)は成分(A)又は
(B)のどちらかの不在に比較して約−20〜−40℃
の温度で該組成物の粘度を下げるのに有効なものであつ
て、 (1)成分(A)は、 (i)約25,000〜約70,000の数平均分子量
によつて特徴づけられ、そして構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (こゝで、Xは水素又はメチルを表わしてよく、そして
Rは約1〜約24個の炭素原子を含有する脂肪族ヒドロ
カルビル基を表わす)によつて表わされる少なくとも1
種のエステル単量体を少なくとも90モル%含む反応混
合物の重合から誘導される種類の重合体生成物(但し、
該重合体生成物においてRを構成するヒドロカルビル基
中の炭素原子の平均数は約8〜約18である)、及び(
ii)(a)スチレンと(b)構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (こゝで、各R^1は独立して水素又はメチルを表わす
ことができる)によつて表わされるカルボキシル含有単
量体無水物とより本質上なる単量体混合物(該反応混合
物中のスチレン対カルボキシル含有単量体のモル比は約
3:1〜約1:1である)の反応から誘導される種類の
共重合体のエステル化から誘導されるエステル化重合体
生成物(こゝで、該未エステル化共重合体は約25,0
00〜約70,000の数平均分子量によつて特徴づけ
られ、そして該エステル化は、該未エステル化共重合体
に存在するカルボキシル基の少なくとも50モル%を、
約1〜約24個の炭素原子を含する少なくとも1種の脂
肪族一価アルコールを含む反応混合物と反応させること
から生じることによつて特徴づけられる)、 よりなる群から選択される少なくとも1種の物質を含み
、そして (2)成分(B)は、 (i)C_1_0〜C_3_0直鎖飽和脂肪酸から誘導
されるソルビタンモノステアレート、ソルビタンジエス
テル、ソルビタントリエステル及びこれらの混合物、 (ii)C_1_0〜C_3_0直鎖飽和脂肪酸、C_
1_0〜C_2_0飽和脂肪族アルコール又は該脂肪酸
若しくはアルコールの混合物からそれぞれ誘導されるポ
リオキシメチレン若しくはポリオキシエチレンエステル
、エーテル又はエーテル/アルコール又はエステル/エ
ーテル混合物(このポリオキシメチレンセグメントは約
80〜約4,000の数平均分子量を有し、そしてこの
ポリオキシエチレンセグメントは約100〜約5,00
0の数平均分子量を有する)、及び (iii)C_1_0〜C_3_0直鎖飽和脂肪酸から
誘導されるソルビタンモノエステル、ソルビタンジエス
テル、ソルビタントリエステル又はこれらの混合物のポ
リオキシメチレン又はポリオキシエチレンエーテル(こ
のポリオキシメチレン及びポリオキシエチレンセグメン
トは成分B−iiに関連して記載した如き数平均分子量
を有する)、 よりなる群から選択される少なくとも1種の物質を含む
、 ことからなる潤滑油組成物。 2、成分Aがポリメタクリレートである特許請求の範囲
第1項記載の潤滑油組成物。 3、ポリメタクリレートが約C_8〜C_1_8直鎖飽
和アルキル一価第一アルコールの混合物から誘導される
特許請求の範囲第2項記載の潤滑油組成物。 4、ポリメタクリレートが約C_1_2〜C_1_5直
鎖アルキル一価第一アルコールの混合物から誘導される
特許請求の範囲第3項記載の潤滑油組成物。 5、ポリメタクリレートが重合体の重量を基にして約0
.2〜約2重量%の窒素を含有する特許請求の範囲第3
項記載の潤滑油組成物。 6、ポリメタクリレートの窒素がβ−ヒドロキシC_1
〜C_3アルキルアミン及びβ−アミノC_1〜C_5
アルキルアミンよりなる群から選定される少なくとも1
種の物質から誘導される特許請求の範囲第5項記載の潤
滑油組成物。 7、ポリメタクリレートの窒素がβ−ヒドロキシアミン
、β−アミノエチルアミン又はこれらの混合物から誘導
される特許請求の範囲第6項記載の潤滑油組成物。 8、成分Aがスチレンとマレイン酸無水物との共重合体
から誘導される特許請求の範囲第1項記載の潤滑油組成
物。 9、共重合体において、そこに初期に存在するカルボキ
シル基の約75〜約100モル%が約C_1〜約C_2
_4直鎖飽和アルキル一価アルコールの混合物でエステ
ル化される特許請求の範囲第8項記載の潤滑油組成物。 10、混合物中におけるC_3〜C_5アルコール対C
_8〜C_2_4アルコールのモル割合が約1:2.3
〜約1:9である特許請求の範囲第9項記載の潤滑油組
成物。 11、エステル化共重合体がエステル化共重合体重量を
基にして約0.1〜約0.7重量%の窒素を含有する特
許請求の範囲第10項記載の潤滑油組成物。 12、窒素が、未エステル化共重合体に初期に存在する
カルボキシル基の約2〜約50モル%を少なくとも1種
のN−アミノC_1〜C_6アルキルモルホリンで中和
することから誘導される特許請求の範囲第11項記載の
潤滑油組成物。 13、モルホリンがN−アミノプロピルモルホリンであ
る特許請求の範囲第12項記載の潤滑油組成物。 14、成分BがPEG(5)ジベヘネート、PEG(1
0)ジベヘネート、PEG(14)ジベヘネート及びこ
れらの混合物を含む特許請求の範囲第1項記載の潤滑油
組成物。 15、成分Bがソルビタントリステアレートを含む特許
請求の範囲第1項記載の潤滑油組成物。 16、成分Bがソルビタントリステアレートである特許
請求の範囲第2〜13項のいずれか一項記載の潤滑油組
成物。 17、成分BがPEG(5)ジベヘネート、PEG(1
0)ジベヘネート及びPEG(14)ジベヘネートの混
合物である特許請求の範囲第2〜13項のいずれか一項
記載の潤滑油組成物。 18、自動変速機液として使用するために適用される特
許請求の範囲第1項記載の潤滑油組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US74257685A | 1985-06-07 | 1985-06-07 | |
US742576 | 1985-06-07 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6230194A true JPS6230194A (ja) | 1987-02-09 |
Family
ID=24985379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61130443A Pending JPS6230194A (ja) | 1985-06-07 | 1986-06-06 | 低温粘度向上用の二成分添加剤組み合わせを含有する潤滑油組成物 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4826615A (ja) |
EP (1) | EP0204587B1 (ja) |
JP (1) | JPS6230194A (ja) |
AR (1) | AR242048A1 (ja) |
AU (1) | AU590769B2 (ja) |
BR (1) | BR8602607A (ja) |
CA (1) | CA1275403C (ja) |
DE (1) | DE3688892T2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4986201B2 (ja) * | 1999-11-09 | 2012-07-25 | ザ ルブリゾル コーポレイション | トラクション流体組成物 |
JP2019516833A (ja) * | 2016-05-18 | 2019-06-20 | ザ ルブリゾル コーポレイションThe Lubrizol Corporation | 油圧油組成物 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8428880D0 (en) * | 1984-11-15 | 1984-12-27 | Exxon Research Engineering Co | Polyesters |
US4957650A (en) * | 1985-06-07 | 1990-09-18 | Exxon Chemical Patents Inc. | Lubricating oil composition containing dual additive combination for low temperature viscosity improvement |
GB8706369D0 (en) * | 1987-03-18 | 1987-04-23 | Exxon Chemical Patents Inc | Crude oil |
US4839074A (en) * | 1987-05-22 | 1989-06-13 | Exxon Chemical Patents Inc. | Specified C14 -carboxylate/vinyl ester polymer-containing compositions for lubricating oil flow improvement |
US5427700A (en) * | 1991-08-09 | 1995-06-27 | The Lubrizol Corporation | Functional fluid with triglycerides, detergent-inhibitor additives and viscosity modifying additives |
AU662595B2 (en) * | 1991-08-09 | 1995-09-07 | Lubrizol Corporation, The | Functional fluid with triglycerides, detergent-inhibitor additives and viscosity modifying additives |
WO1993009209A1 (en) * | 1991-10-31 | 1993-05-13 | The Lubrizol Corporation | A biodegradable chain bar lubricant |
DE4138883C1 (ja) * | 1991-11-27 | 1993-05-27 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt, De | |
US5413725A (en) * | 1992-12-18 | 1995-05-09 | The Lubrizol Corporation | Pour point depressants for high monounsaturated vegetable oils and for high monounsaturated vegetable oils/biodegradable base and fluid mixtures |
GB9403660D0 (en) * | 1994-02-25 | 1994-04-13 | Exxon Chemical Patents Inc | Oil compositions |
US5747433A (en) * | 1996-07-15 | 1998-05-05 | The Lubrizol Corporation | Oil concentrates of polymers with improved viscosity |
KR20030087082A (ko) * | 2001-04-20 | 2003-11-12 | 더루우브리졸코오포레이션 | 점도 개질제 유형의 혼합물을 사용하여 전단-안정 범용점도 요구조건을 만족시킨 전천후 트랙터 유압액 |
US6475963B1 (en) | 2001-05-01 | 2002-11-05 | Infineum International Ltd. | Carboxylate-vinyl ester copolymer blend compositions for lubricating oil flow improvement |
DE102014213190A1 (de) * | 2014-06-10 | 2015-12-17 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Objektortung mit einem FMCW-Radar |
EP3705557A1 (en) * | 2019-03-07 | 2020-09-09 | Sasol Performance Chemicals GmbH | Use of polymers as additives for lubricant oil compositions |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3004917A (en) * | 1959-05-14 | 1961-10-17 | Exxon Research Engineering Co | Oil compositions containing rust inhibitors |
US3236771A (en) * | 1964-11-02 | 1966-02-22 | Sinclair Research Inc | Anti-chatter gear lubrication |
US3702300A (en) * | 1968-12-20 | 1972-11-07 | Lubrizol Corp | Lubricant containing nitrogen-containing ester |
JPS57177092A (en) * | 1981-03-31 | 1982-10-30 | Exxon Research Engineering Co | Glycol ester flow improving additive for distilled fuel |
JPS61241397A (ja) * | 1985-01-31 | 1986-10-27 | エクソン ケミカル パテンツ インコ−ポレ−テツド | 潤滑油組成物 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3124531A (en) * | 1964-03-10 | Metal working lubricant | ||
GB711364A (en) * | 1951-03-01 | 1954-06-30 | Standard Oil Dev Co | Improvements in or relating to fuel oils |
US2719125A (en) * | 1952-12-30 | 1955-09-27 | Standard Oil Co | Oleaginous compositions non-corrosive to silver |
US2719126A (en) * | 1952-12-30 | 1955-09-27 | Standard Oil Co | Corrosion inhibitors and compositions containing same |
US2892793A (en) * | 1957-09-19 | 1959-06-30 | California Research Corp | Lubricant composition |
US3087932A (en) * | 1959-07-09 | 1963-04-30 | Standard Oil Co | Process for preparing 2, 5-bis(hydrocarbondithio)-1, 3, 4-thiadiazole |
FR1361857A (fr) * | 1961-11-30 | 1964-05-29 | Exxon Research Engineering Co | Améliorations apportées à la fabrication de produits d'addition aux compositions lubrifiantes |
US3184413A (en) * | 1962-06-21 | 1965-05-18 | Exxon Research Engineering Co | Polymeric lubricating oil additives containing iodine and uses thereof |
US3442808A (en) * | 1966-11-01 | 1969-05-06 | Standard Oil Co | Lubricating oil additives |
US3589923A (en) * | 1967-10-24 | 1971-06-29 | Dexter Corp | Bowling lane conditioner for improved and lasting ball control |
US3762888A (en) * | 1970-11-16 | 1973-10-02 | Exxon Research Engineering Co | Fuel oil composition containing oil soluble pour depressant polymer and auxiliary flow improving compound |
US3966625A (en) * | 1971-09-23 | 1976-06-29 | Nippon Oils And Fats Company Limited | Lubricating oil composition containing polyoxyalkylene glycol diether viscosity-index improvers |
US3961916A (en) * | 1972-02-08 | 1976-06-08 | Exxon Research And Engineering Company | Middle distillate compositions with improved filterability and process therefor |
US3821236A (en) * | 1972-05-03 | 1974-06-28 | Lubrizol Corp | Certain 2-halo-1,2,4-thiadiazole disulfides |
US3904537A (en) * | 1972-05-03 | 1975-09-09 | Lubrizol Corp | Novel disulfides derived from 1,2,4-thiadiazole |
US4193882A (en) * | 1973-07-06 | 1980-03-18 | Mobil Oil Corporation | Corrosion inhibited lubricant composition |
US4136043A (en) * | 1973-07-19 | 1979-01-23 | The Lubrizol Corporation | Homogeneous compositions prepared from dimercaptothiadiazoles |
GB1471934A (en) * | 1974-05-17 | 1977-04-27 | Exxon Research Engineering Co | Lubricating oil compositions |
US3919097A (en) * | 1974-09-06 | 1975-11-11 | Union Carbide Corp | Lubricant composition |
US4151069A (en) * | 1974-10-17 | 1979-04-24 | Exxon Research & Engineering Co. | Olefin-dicarboxylic anhydride copolymers and esters thereof are dewaxing aids |
US4031023A (en) * | 1976-02-19 | 1977-06-21 | The Lubrizol Corporation | Lubricating compositions and methods utilizing hydroxy thioethers |
US4088589A (en) * | 1976-05-20 | 1978-05-09 | Exxon Research & Engineering Co. | Dual pour depressant combination for viscosity index improved waxy multigrade lubricants |
US4240916A (en) * | 1976-07-09 | 1980-12-23 | Exxon Research & Engineering Co. | Pour point depressant additive for fuels and lubricants |
US4097387A (en) * | 1976-09-03 | 1978-06-27 | Standard Oil Company (Indiana) | Olefin-dimercapto-thiadiazole compositions and process |
US4107059A (en) * | 1977-06-27 | 1978-08-15 | Pennwalt Corporation | Polymer of 1,2,4-thiadiazole and lubricants containing it as an additive |
US4188299A (en) * | 1978-05-17 | 1980-02-12 | Standard Oil Company (Indiana) | Oil soluble dithiophosphoric acid derivatives of mercaptothiadiazoles |
US4245004A (en) * | 1978-05-26 | 1981-01-13 | Basf Wyandotte Corporation | Ethoxylated polytetramethylene glycols as fiber lubricants |
US4229311A (en) * | 1979-07-18 | 1980-10-21 | Rohm Gmbh | Lubricating oil additives |
EP0030099B1 (en) * | 1979-11-23 | 1984-04-18 | Exxon Research And Engineering Company | Additive combinations and fuels containing them |
US4464182A (en) * | 1981-03-31 | 1984-08-07 | Exxon Research & Engineering Co. | Glycol ester flow improver additive for distillate fuels |
US4470914A (en) * | 1982-11-15 | 1984-09-11 | Basf Wyandotte Corporation | Polyoxyalkylene lubricants of improved oxidative stability and lower viscosity |
JPS606991B2 (ja) * | 1982-12-29 | 1985-02-21 | 出光興産株式会社 | 含水潤滑剤 |
-
1986
- 1986-05-20 CA CA000509497A patent/CA1275403C/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-06-04 AR AR86304232A patent/AR242048A1/es active
- 1986-06-04 BR BR8602607A patent/BR8602607A/pt not_active IP Right Cessation
- 1986-06-06 JP JP61130443A patent/JPS6230194A/ja active Pending
- 1986-06-06 AU AU58464/86A patent/AU590769B2/en not_active Ceased
- 1986-06-06 EP EP86304355A patent/EP0204587B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-06-06 DE DE86304355T patent/DE3688892T2/de not_active Expired - Fee Related
-
1988
- 1988-08-10 US US07/231,531 patent/US4826615A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3004917A (en) * | 1959-05-14 | 1961-10-17 | Exxon Research Engineering Co | Oil compositions containing rust inhibitors |
US3236771A (en) * | 1964-11-02 | 1966-02-22 | Sinclair Research Inc | Anti-chatter gear lubrication |
US3702300A (en) * | 1968-12-20 | 1972-11-07 | Lubrizol Corp | Lubricant containing nitrogen-containing ester |
JPS57177092A (en) * | 1981-03-31 | 1982-10-30 | Exxon Research Engineering Co | Glycol ester flow improving additive for distilled fuel |
JPS61241397A (ja) * | 1985-01-31 | 1986-10-27 | エクソン ケミカル パテンツ インコ−ポレ−テツド | 潤滑油組成物 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4986201B2 (ja) * | 1999-11-09 | 2012-07-25 | ザ ルブリゾル コーポレイション | トラクション流体組成物 |
JP2019516833A (ja) * | 2016-05-18 | 2019-06-20 | ザ ルブリゾル コーポレイションThe Lubrizol Corporation | 油圧油組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4826615A (en) | 1989-05-02 |
DE3688892D1 (de) | 1993-09-23 |
DE3688892T2 (de) | 1993-12-09 |
BR8602607A (pt) | 1987-02-03 |
AU590769B2 (en) | 1989-11-16 |
CA1275403C (en) | 1990-10-23 |
AR242048A1 (es) | 1993-02-26 |
EP0204587B1 (en) | 1993-08-18 |
AU5846486A (en) | 1986-12-11 |
EP0204587A3 (en) | 1988-05-04 |
EP0204587A2 (en) | 1986-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0648258B1 (en) | Oil additives and compositions | |
US6508848B1 (en) | Macromolecular materials | |
JPS6230194A (ja) | 低温粘度向上用の二成分添加剤組み合わせを含有する潤滑油組成物 | |
US20070173419A1 (en) | Polymeric imides as pour point depressant additives for oil compositions | |
US6248141B1 (en) | Oil additives and compositions | |
RU2104295C1 (ru) | Состав для улучшения низкотемпературных свойств жидкого топлива или смазочного масла, состав жидкого топлива или смазочного масла и концентрат присадки | |
RU2114156C1 (ru) | Состав жидкого топлива и концентрат присадки | |
CA2137227C (en) | Ethylene copolymer cold flow additives for fuel oil | |
WO1994000515A9 (en) | Oil additives and compositions | |
US5718734A (en) | Oil additives and compositions | |
JPH10505124A (ja) | 油添加剤、組成物及びそれに使用するためのポリマー | |
US5939365A (en) | Lubricant with a higher molecular weight copolymer lube oil flow improver | |
US4957650A (en) | Lubricating oil composition containing dual additive combination for low temperature viscosity improvement | |
JPH07268372A (ja) | 粘度指数向上剤及び潤滑油 | |
JPH07268373A (ja) | 粘度指数向上剤および潤滑油 | |
JP2003528160A (ja) | 高分子材料 |