JPS62298735A - トルクセンサ - Google Patents

トルクセンサ

Info

Publication number
JPS62298735A
JPS62298735A JP14193186A JP14193186A JPS62298735A JP S62298735 A JPS62298735 A JP S62298735A JP 14193186 A JP14193186 A JP 14193186A JP 14193186 A JP14193186 A JP 14193186A JP S62298735 A JPS62298735 A JP S62298735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
torque sensor
soft magnetic
rotating shaft
magnetic alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14193186A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hase
裕之 長谷
Masayuki Wakamiya
若宮 正行
Ichiro Yamashita
一郎 山下
Shinya Tokuono
徳尾野 信哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14193186A priority Critical patent/JPS62298735A/ja
Publication of JPS62298735A publication Critical patent/JPS62298735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明は、回転軸に伝わるトルクを非接触で検出するト
ルクセンサに関するものである。
従来の技術 第6図は従来のトルクセンサの構成を示している。第5
図において1は回転軸、2は磁歪を有するらせん形状の
軟磁性合金層、3はコイル、4はコイルのインダクタン
スの変化を検出する電気回路である。トルクが回転軸1
に伝わると、軟磁性合金層2中に磁歪が発生し、透磁率
が変化し、コイル3のインダクタンスが変化する・この
インダクタンスの変化を電気回路とにより検出すること
により、トルクの大きさを検出していた(例えば特開昭
57−211030号公報)。
発明が解決しようとする問題点 前記従来の構成のトルクセンサでは、温度が変化した場
合コイルの巻線抵抗の変化、回転軸と軟磁性金属との熱
応力に起因する透磁率変化による3ペ−ノ コイルのインダクタンス変化等に起因して、トルクセン
サの感度が犬きく変化していた。
本発明は上記問題点に鑑み、温度変化によるトルクセン
サの感度の変化を小さくするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、回転軸と、前記回転軸の軸方向に対し新居の
ピッチ角を有し、らせん形状に固着された軟磁性合金層
と、前記軟磁性合金層の外側に所定の距離を隔てて同心
円状にそれぞれ位置するコイルと、前記コイルによる励
磁を一定にし、前記コイルのインダクタンス変化を検出
する電気的手段とを具備するトルクセンサであり、上記
問題点を解決することができるものである。
作  用 上記本発明の構成によればコイルに一定電流を流す電気
的手段を具備することにより、励磁磁界を常に一定にす
ることができるので、コイルの巻線抵抗の温度による変
化1回転軸と軟磁性合金層との熱応力に起因する軟磁性
合金層の透磁率変化に起因するコイルのインダクタンス
変化をなくすることかできる。
実施例 以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
(実施例1) 第1図は本発明の一実施例を示すトルクセンサである。
第1図において、1は回転軸、2は非晶質磁性合金、3
はコイル、4は差動検出回路である。特に、回転軸1に
は836C鋼製回転軸(線膨張率13 X 10−’ 
1 / ℃)  を用い、非晶質合金2にはFe−8t
−B系非晶質磁性合金(線熱膨張係数8×10 (1/
℃)をピストポリアミドトリアジン樹脂またはエポキシ
樹脂により接しである。
その周辺に、コイル3を巻いてあり、差動検出回路4に
結合しである。
第2図は、差動検出回路のブロック図である。
第4図中4aは発振回路、5は波高制御回路、6はトル
クセンサのコイル、7は励磁電流検出用抵抗、8は整流
回路、9は差動アンプである。波高制御回路6は、励磁
電流検出用抵抗の電圧が一定になるように制御している
6ページ 次に以上の構成のトルクセンサの動作を説明する。
第2図において、捷ず発振回路4により直列に接続され
たコイルに電圧をかける。このとき同時にコイル6と並
列に配置された抵抗10にも同じ電圧がかかっている。
従って2つのコイルの中間点11と2つの抵抗の中間点
12の電位差は通常一定値をとる。ここで回転軸1にト
ルクが伝わると、軟磁性合金層2に磁歪が発生し、透磁
率が変化シ第2図中のコイル6のインダクタンスが変化
する。このためコイルの中間点11と抵抗の中間点12
に電位差が生じトルクを検出できる。特に本発明の場合
コイル6に温度変化に拘らず一定電流を流すのでコイル
6には常に一定励磁が起こる。
従って、コイルの中間点11と抵抗の中間点12の電位
差は発生トルクに起因する出力電圧の温度変化を大幅に
低減することができる。
偏に前記本発明の実施例によるトルクセンサの温度特性
を第3図に示す。図中、縦軸はトルクセンサの出力電圧
、横軸はトルクである。実線は本6ページ 発明のトルクセンサの一30℃および80℃での出力曲
線を示した。比較のため従来の構成によるトルクセンサ
の一30℃および80℃での出力を破線で示しである。
−30℃から80℃に温度が上昇するにつれての感度の
低下が従来の構成のトルクセンサに比較して%程度1で
低減できる。
(実施例2) 第1図において、回転軸1に45%Ni鋼を用いたもの
である。他の構成は実施例1と同様とする。このとき軸
材の線熱膨張率は7.6 X 10−6(1/l)であ
る。上記構成によるトルクセンサ出力の温度特性を第4
図に示す。図中、縦軸はセンサ出力、横軸はトルクであ
る。実線は一30℃および130℃での結果を示す。比
較のため従来のトルクセンサでの一30℃および130
℃の結果を示す。これより本発明によると一30℃から
130℃での感度の低下を従来の低下の16俤に低減す
ることができる。
捷だ、46%Ni鋼の他、チタン、48チNi等の材料
で、非晶質磁性合金との線熱膨張率差が77、−7 ±2X10−6(1/℃)以下であれば前記実施例と同
様に本発明の効果を奏することがわかった。
発明の効果 本発明では、磁歪を有する軟磁性合金層をトルクセンサ
に用いるにあたりコイルに流す励磁電流一定にする電気
的手段を具備することにより温度上昇による感度の低下
を大幅に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のトルクセンサの構成図、第2図は本
発明の駆動回路のブロック図、第3図。 第4図は本発明のトルクセンサの温度特性図、第6図は
従来のトルクセンサの構成図である。 1・・・・・回転軸、2・・・・・・非晶質磁性合金、
3・・・・・・コイル、4・・・・・差動検出回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第3図 第4図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転軸と、前記回転軸の軸方向に対し所定のピッ
    チ角を有し、らせん形状に固着された軟磁性合金層と、
    前記軟磁性合金層の外側に所定の距離を隔てて同心円状
    にそれぞれ位置するコイルと、前記コイルによる励磁を
    一定にし、前記コイルのインダクタンス変化を検出する
    電気的手段とを具備することを特徴とするトルクセンサ
  2. (2)ピッチ角が45°であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のトルクセンサ。
  3. (3)軟磁性合金層が非晶質合金であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のトルクセンサ。
  4. (4)軸材と軟磁性合金層の線熱膨張率差が±2×10
    ^−^6(1/℃)以下であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のトルクセンサ。
  5. (5)電気的手段がコイルに一定電流を流す差動検出回
    路であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    トルクセンサ。
JP14193186A 1986-06-18 1986-06-18 トルクセンサ Pending JPS62298735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14193186A JPS62298735A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 トルクセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14193186A JPS62298735A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 トルクセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62298735A true JPS62298735A (ja) 1987-12-25

Family

ID=15303480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14193186A Pending JPS62298735A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 トルクセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62298735A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01272934A (ja) * 1988-04-26 1989-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd センサ検出回路
US5092182A (en) * 1989-04-22 1992-03-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Strain detector
US5131281A (en) * 1988-12-06 1992-07-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Strain sensing apparatus
US5144846A (en) * 1988-07-21 1992-09-08 Sensortech, L.P. Minimal structure magnetostrictive stress and torque sensor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01272934A (ja) * 1988-04-26 1989-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd センサ検出回路
US5144846A (en) * 1988-07-21 1992-09-08 Sensortech, L.P. Minimal structure magnetostrictive stress and torque sensor
US5131281A (en) * 1988-12-06 1992-07-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Strain sensing apparatus
US5092182A (en) * 1989-04-22 1992-03-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Strain detector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4357841B2 (ja) 磁気弾性トルクセンサー
EP0067974B1 (en) Torque sensor
JP2811980B2 (ja) トルクセンサ
JP2673636B2 (ja) 磁歪式トルクセンサ用処理回路
JPS6228413B2 (ja)
JPH06501557A (ja) 近接感知装置および方法
JPS62298735A (ja) トルクセンサ
JPS61245033A (ja) トルク検出装置
JPS62184323A (ja) 磁歪方式トルクセンサ
US5269192A (en) Strain detector
JPS63297545A (ja) トルクセンサ用被測定軸
JP2615661B2 (ja) トルクセンサ
JPS59166828A (ja) トルク検出器
JP5128914B2 (ja) 磁歪式トルクセンサ装置およびその計測値中点ずれ補償方法
JPH0566164A (ja) 磁歪式トルクセンサ
JPS60173433A (ja) トルク検出装置
JP2608498B2 (ja) 磁歪式トルクセンサ
JPS6044839A (ja) トルク検出装置
JP2697842B2 (ja) トルクセンサ
JP3092755B2 (ja) 差動磁気式センサの温度補償装置
JPS6326541A (ja) トルクセンサ
JPS59164932A (ja) トルク検出器
JPH0921602A (ja) 変位検出装置
JP2541859Y2 (ja) 磁歪式トルクセンサ
JPH02122230A (ja) トルクセンサ