JPS62298518A - 皮膚化粧料 - Google Patents

皮膚化粧料

Info

Publication number
JPS62298518A
JPS62298518A JP14375886A JP14375886A JPS62298518A JP S62298518 A JPS62298518 A JP S62298518A JP 14375886 A JP14375886 A JP 14375886A JP 14375886 A JP14375886 A JP 14375886A JP S62298518 A JPS62298518 A JP S62298518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
units
cosmetic
water
sio2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14375886A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomiyuki Nanba
富幸 難波
Masaaki Ishiwatari
正昭 石渡
Toshihide Ikeda
池田 敏秀
Tetsuya Mayuzumi
黛 哲也
Shigeru Mori
滋 森
Yasushi Yamamoto
靖 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd, Shiseido Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP14375886A priority Critical patent/JPS62298518A/ja
Publication of JPS62298518A publication Critical patent/JPS62298518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] 本発明己よ皮膚化粧料、ざらに詳しくは、水仕事などに
よる肌あれ(主に手あれ)から皮膚を保護する皮膚化、
併科に関する。
[従来の技術1 従来、水仕事などによる肌あれから皮膚を保護するため
にはハンドクリームが汎用されてきた。
ハンドクリームは水仕事などにより失われた皮脂を補給
し、ざらに保湿剤や水の配合により皮膚に柔軟性を付与
している。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、ハンドクリームは水洗によって容易に洗
い流されてしまうので皮膚保護効果は必ずしも満足でき
るものではない。
現に、主婦のなかには炊事、洗1uなどの度重なる水仕
事による手あれに悩んでいる人は多い。
手洗い回数の多い歯科医などては治療器具や患者に付着
してはならないのでハンドクリームを使用することもで
きず手あれがすすみ、ひどい場合には不快な皮膚炎症に
まで至ることが多い。
また、理容師などのなかにも手洗いによる肌あれに加え
て染毛剤、パーマ液による炎症を訴える人が少なくない
このようなとくに手あれのひどい職業に従事している人
のための皮Iσ保護料の技術としては、特公昭48−1
503号公報があるが、このものは比較的高粘度のトリ
メチルシリル末端封鎖ジオルガノシロキサンとシリコー
ン樹脂とを組合せて組成物としているため、皮膚に塗布
したときにベタツギ感が強く、接触物への付着も著しい
などの欠点を有する。
また、シリコーン樹脂をメーキャップ化粧料に応用する
技術としては、特開昭61−18708があるがこれは
例えば有機トリクロロシランと有機ジクロロシランとを
加水分解したのち、縮合し架橋硬化させ作られるシリコ
ーン樹脂であるため、これを皮膚化粧料に応用しようと
した場合、分子量の小ざいシリコーン樹脂は粘着性に富
みベタっくうえに、十分な皮膚保護効果が得られず、一
方十分な皮膚保護効果を上げる3次元網状構造を形成さ
せると、他の化粧品用油分やシリコーンオイル等に溶け
にくくなり、ついには不溶となることや経時で架橋重合
を起こすため、特に高温での製品の安定性が悪いという
問題点を有していた。また特願昭59−187138 
’t’はR3S i 01/2単位とS’ i 02単
位とからなるシリコーン45(脂を用いており、この皮
膚化粧料を読上に塗布した場合、読上に形成されるシリ
コーン皮膜が硬過ぎるため、経時でヒビ割れを生じ皮膚
保護効果が劣るという問題点を有していた。
[問題点を解決するための手段] 本発明者等は、このような事情にかんがみ、水仕事から
効果的に皮膚を保護(特に水洗いを繰返しても保護効果
が失われない)し、且つざっばりした使用感を有してい
て接触物への付着も少ない皮膚化粧料を得ることを目的
に鋭意研究を行った結果、特定の有機シリコーン樹脂を
用いたならば、のびがよく且つ皮膚に塗布したときにざ
っばりした感触で長時間にわたって皮膚を保護し、水洗
などによっても容易に洗い流されない良好な擺水性皮膜
が形成されることを見出し、この知見に基づいて本発明
を完成するに至った。
すなわち、本発明は70モル%以上が R3S i O□72単位(Rは炭素数1〜6までの炭
化水素基またはフェニル基を表す)およびSiO3単位
からなり、R3S i Ol/2単位とSiO2単位の
モル比が0.5/1〜1.5/1である有機シリコーン
樹脂1〜70重量%を含有することを特徴とする皮膚化
粧料である。
本発明で用いる有(幾シリコーン樹脂は対応する既知の
シラン類を混合して、トルエン、ヘキサン等の溶剤で希
釈したのち加水分解を行ない、更に加熱重合することに
より容易に得ることができる。SiO2単位はシラン類
の他に水ガラスを使用しても同様なシリコーン(1脂が
得られる。
配合量は、皮Fa化粧料全景中の1〜70重景%重量る
上記の必須成分を含有してなる皮膚化粧料はその配合量
に応じて、iv;液状からクリーム状までを呈する。す
なわち、揮発性シリコーン油が多いときは溶液状を呈し
、有機シリコーン樹脂が増量するにしたがって固形状に
なる。
本発明の皮hv化:FJi Hには上記の必須構成成分
の他に、目的に応じて本発明の効果を損なわない量的質
的範囲内で、オリーブ油、ヤシ油、サフラワー油、ヒマ
シ油、綿実油などの油脂類、ラノリン、ホホバ油、カル
ナバロウなどのロウ類、流動パラフィン、スクヮラン、
ワセリン、揮発性イソパラフィンなどの炭化水累油、脂
肪酸類、アルコール類、オクタン酸セチル、ミリスヂン
酸イソプロピルなどのエステル油、ジメチルポリシロキ
サン、メチルフェニルポリシロキサンなどのシリコーン
油、紫外線吸収剤、酸化防止剤、防腐剤、消炎剤、とタ
ミ〉、ホルモンなどの薬剤、香料などの通常化粧品に配
合きれる他の成分を配合することは可能である。
また、当然のことながら、精製水および水溶性成分およ
び適切な界面活性剤を配合して乳化技術を駆使すること
によって、撥水性を失わない範囲で油中水型あるいは水
中油型の乳化組成物とすることも可能である。
以下、実施例により本発明をざらに詳細に説明する。本
発明は、これらによって限定されるものではない。配合
量は全て重量%である。
実゛施例 1 ハンドローション (1)流動パラフィン           2.0χ
(2)オクタン酸セチル         10.0(
3)揮発性イソパラフィン       60.0(4
)(Ct(3)3siOt/2/SiO2/(CL) 
2siO=2.4/1.6/1.0  よりなる有機シ
リコーン樹脂      20.0(5)メチルフェニ
ルポリシロキサン    8.0(1)〜(5)を70
〜80℃で撹拌溶解し、冷却してハンドローションを得
た。
実施例1はざっばりとした使用感で撥水性も良好であり
、長時間皮膚を保護する作用を有していた。また、実施
例1を塗布した手で金属などにふnても成分が付着する
ことはなかった。
実施例2 ハンドローション (1)ジメチルポリシロキサン 5CS    65.
0%(2)グリセリルトリイソステアレート6.0(3
) (C)13)3siO+z2/SiO3/ (CH
3)25iO/C5HsSiO3z2= 1.6/3.
1/1.0/1.0  よりなる有機シリコーン樹脂 
     4.0(4)オリーブ油         
   25.0(1)〜(4)を50〜60℃で撹拌溶
解し、冷却してハンドローションを得た。実施例2はざ
つばりとした使用感で、撥水性も良好であった。
実施例3 ハンドクリーム (1)流動パラフィン          20.0%
(2)固形パラフィン           5・0(
3)マイクロクリスタリンワックス   4.0(4)
 (CI+3) 3S io +/2/S imp、/
 (CH3)51o372=44155/1  よりな
る 有機シリコーン(1脂     65.0(5)ミリス
チン酸イソプロピル      6.0(1)〜(5)
を70〜80℃で撹拌溶解し、冷却してハンドクリーム
を得た。
実施例3はきっばりとした使用感で、長時間皮膚を保護
する作用を有していた。また、実施例3を塗布した手で
コツプなどを持っても成分の付着はみられなかった。
ざらに実施例3は耐水性に優れており、石鹸で5回洗)
ヤした後でも良好な撥水性を有していた。
実施例4 ハンドモイスチュアローション(1)スクワ
ラン            1o、0χ(2)ミリス
チン酸イソプロピル     20.0(3) (C1
13)3siO+/2/SiO2/ (CH3)25i
O/ (CH3)SiO37゜= 15/15/2.5
/1.0  よりなる有機シリコーン樹脂      
4060(4)ソルビタンモノオレート       
5.0(5)精製水              22
.0(6)ジプロピレングリコール       3.
0(1)〜(4)を70〜80℃で撹拌溶解し、これに
(6)を(5)に溶解したものを添加してハンドモイス
チュアローションを得た。
[発明の効果] 本発明の皮膚化粧料は、のびかよく且つ皮膚に塗布した
とぎにざっばりとした感触で長時間にわたって皮膚を保
護し、水洗などによっても容易に洗い流きれることかな
い。ざらに、塗布した手などで触れても対象物に対する
付着が少ない皮!?了化粧料である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 70モル%以上がR_3SiO_1_/_2単位(Rは
    炭素数1〜6までの炭化水素基またはフェニル基を表す
    )およびSiO_2単位からなり、且つR_3SiO_
    1_/_2単位とSiO_2単位のモル比が0.5/1
    〜1.5/1である有機シリコーン樹脂1〜70重量%
    を含有することを特徴とする皮膚化粧料。
JP14375886A 1986-06-19 1986-06-19 皮膚化粧料 Pending JPS62298518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14375886A JPS62298518A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 皮膚化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14375886A JPS62298518A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 皮膚化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62298518A true JPS62298518A (ja) 1987-12-25

Family

ID=15346336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14375886A Pending JPS62298518A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 皮膚化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62298518A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0295886A2 (en) * 1987-06-16 1988-12-21 Toray Silicone Company, Limited Facial cleansers
EP0381166A2 (en) * 1989-01-31 1990-08-08 Dow Corning Toray Silicone Company Ltd. Silicone cosmetic composition
JPH04312511A (ja) * 1991-04-09 1992-11-04 Toshiba Silicone Co Ltd 化粧料
US5676938A (en) * 1992-09-29 1997-10-14 Toshiba Silicone Co., Ltd. Cosmetic composition
US6991782B2 (en) 2000-06-19 2006-01-31 L'oréal Cosmetic compositions comprising at least one polymethylsilsesquioxane film former

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0295886A2 (en) * 1987-06-16 1988-12-21 Toray Silicone Company, Limited Facial cleansers
EP0381166A2 (en) * 1989-01-31 1990-08-08 Dow Corning Toray Silicone Company Ltd. Silicone cosmetic composition
JPH04312511A (ja) * 1991-04-09 1992-11-04 Toshiba Silicone Co Ltd 化粧料
US5676938A (en) * 1992-09-29 1997-10-14 Toshiba Silicone Co., Ltd. Cosmetic composition
US6991782B2 (en) 2000-06-19 2006-01-31 L'oréal Cosmetic compositions comprising at least one polymethylsilsesquioxane film former

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6511657B2 (en) Two-phase roll-on cosmetic product
JPH11130655A (ja) 溶融シリカを含有する増粘組成物
KR20070004885A (ko) 개선된 광채를 갖는 장시간 유지형 화장 조성물
JPH0549642B2 (ja)
JP2001172127A (ja) オルガノポリシロキサン及び脂肪相を含む色移りしないメークアップもしくはケア用組成物
AU2002307335A1 (en) Two-phase roll-on cosmetic product
JP3600450B2 (ja) 油中油型乳化組成物
US10383811B1 (en) Sunscreen emulsion comprising silane-treated oxide
JPH0615448B2 (ja) 皮膚化粧料
JPH0459284B2 (ja)
KR19990023948A (ko) 용융 실리카 및 폴리사카라이드 알킬 에테르를 함유하는 유중수형 에멀션
JP4718030B2 (ja) スティック状クレンジング化粧料
JPS62298518A (ja) 皮膚化粧料
JP2539190B2 (ja) 皮膚化粧料
WO2011001217A1 (en) Cosmetic process for coating keratin material
JPS62298519A (ja) 皮膚化粧料
JP2000511232A (ja) シリコーンゴムベースの均質な油性組成物
JP3778584B2 (ja) 化粧料
JPH01175923A (ja) 毛髪化粧料
JP3633820B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP2525194B2 (ja) 皮膚化粧料
JP3130969B2 (ja) 皮膚化粧料
WO2011001221A1 (en) Cosmetic process for coating keratin material
JPS61218509A (ja) 化粧料
JP3202822B2 (ja) 油性化粧料