JPS6229824A - 排ガス処理方法 - Google Patents

排ガス処理方法

Info

Publication number
JPS6229824A
JPS6229824A JP16841785A JP16841785A JPS6229824A JP S6229824 A JPS6229824 A JP S6229824A JP 16841785 A JP16841785 A JP 16841785A JP 16841785 A JP16841785 A JP 16841785A JP S6229824 A JPS6229824 A JP S6229824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
pressure
heat recovery
duct
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16841785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310875B2 (ja
Inventor
Hideki Yoshioka
秀樹 吉岡
Toshio Inoue
敏夫 井上
Tsukasa Kimura
司 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Kobe Steel Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP16841785A priority Critical patent/JPS6229824A/ja
Publication of JPS6229824A publication Critical patent/JPS6229824A/ja
Publication of JPH0310875B2 publication Critical patent/JPH0310875B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は溶銑予備処理容器から発生する排ガスの処理方
法に関し、詳細には排ガス処理系への空気送給量を調整
する為に系内のガス圧力を適正に保持し、これによって
排ガス中に含まれるCOガスを完全燃焼させ有価成分を
十分に回収する方法に関するものである。
[従来の技術] 高炉から出銑された溶銑は、一般に転炉へ装入する前に
取鍋や混鉄車等に受は入れられ、これらを処理容器と考
えて色々な予備処理が行なわれている。即ち該予備処理
は、処理容器内の溶銑に、アルカリ金属化合物を主成分
とする脱燐脱硫剤等を投入もしくはキャリアガスによっ
て吹込むことによって行なわれ、溶銑は脱燐脱硫処理さ
れる。
ところで溶銑の予備処理で用いられる精練剤のうち特に
一般的なアルカリ金属化合物(主として炭酸ナトリウム
:通称ソーダ灰)は、精練を行なう際に大部分はC02
となって排出されるが、相当量はナトリウムガスとして
、或は炭酸ナトリウムの粉塵として排出されていく、そ
の為、溶銑予備処理容器から発生した排ガスをそのまま
系外へ放出すると環境汚染を招くことになる。また上記
排ガス中には可燃性ガスであるCOガスが多量に含まれ
ており且つこの排ガスは多量の顕熱を保有していること
から、これらの有効利用が注目され、色々な方策が展開
されている0本出願人においても環境保全対策と経済性
の両方に注E1L排ガス中に含まれるダスト並びに有価
成分を回収するシステムを先に提案した。
第3図は該システムを示す概念図で、処理容器1から発
生する排ガスはスプラッシュカバー29の開口部より吸
入される1次空気Aと混合されたのち吸引ブロワ6によ
ってダク)8.8a、8b内を矢印B方向に吸引されて
いく、この吸引過程において、まず始めに排ガスはダク
ト8に設けられた開口部15から吸入された2次空気と
混合され、排ガス中に含まれるCOガスが完全燃焼する
0次いで1300℃以」二の高温になった燃焼排ガスは
、ダクト内面に水冷壁2を設けた流路を通過する際に放
射熱が奪われて(即ち水冷壁2によって熱回収され)9
00〜1200℃まで降温する。尚上記降温によって燃
焼排ガス温度はダクト溶融温度より低下するので溶融状
態にあったダストは凝固し、後続の熱回収装置3の器壁
等に対するダスト付着現象が回避される。降温した燃焼
排ガスは例えば木管を交叉・配列してなる熱回収装置3
を通過する間に冷却され、顕熱が回収される。熱回収装
置3を通過した排ガスはダク)8aに至り、開口部16
から空気の供給を受けて冷却された後、電気集塵器5に
流入してダスト分が除去される。尚排ガス温度が高い場
合にはダストの荷電状態を維持する為に5容量%程度以
上の水分を必要とする場合があるので必要により開口部
16から蒸気または水が導入される。電気集塵器5で捕
捉されたダストはダスト回収装置7に集められ、回収経
路9を経て処理剤として再利用される。他方ダク)8b
に入った燃焼排ガスは吸引ブロワ6に引かれ、大気10
中へ放散される。そして上記排ガス処理システムにおい
てはダクト8の水冷壁2配設部に温度検出器T、ダクト
8b内に圧力検出器Pを夫々挿設すると共に、開口部1
5への空気導入路15a及びダクト8bにダンパー13
.14を配設しており、温度検出器Tおよび圧力検出器
Pからの検出データを制御部11に入力し、制04部1
1からダンパー制御器12゜12aに指令を与え、ダン
パー13.14の開度をm8!!することにより排ガス
処理系即ちダクト8.8a、8b内の圧力を制御してい
る。
[発明が解決しようとする問題点] しかるに上記排ガス処理方法においては、予備処理の種
類(脱燐、脱硫又は脱珪)や予備処理量並びに予備処理
時間に応じて、圧力制御および温度制御の基本的設定値
をその都度変更する必要があり、操作が煩雑であるとい
う欠点がある。また単純な温度制御および圧力制御であ
る為、処理系内の圧力変動に対する追従性が悪く、吸入
空気量を適正に調整することができない為に排ガス中の
COガスを完全燃焼させることができなかった。
特に吸引プロ76人口側の圧力を制御していることもあ
って熱回収装置入口側の圧力については適正に制御され
ているとは言えず、該圧力が正圧になると開口部15殊
に空気導入路f5a等を排ガスが逆流して噴出すること
があり、またダクト8内へ燃焼用空気が導入されないの
で未燃焼ガスが残留し、有効利用されないままダクト8
a、8bを経由して系外へ排出されることがある。一方
上記圧力が著しく負圧になるとダクト8内へ低温の空気
が過剰に流入する為に排ガス温度が低下し熱回収装g!
13における熱回収効率が悪化し、廃熱を1分に回収す
ることができなくなる。
末完IJIはこうした事情に着目してなされたものであ
って、排ガス中のCOガスを完全燃焼させ得る様な処理
方法、殊に圧力制御方法を行なうことによってCOガス
の完全燃焼を図る方法を提供することにより、合わせて
未燃焼ガスの流出並びに流出した未燃焼ガスの爆発的燃
焼を防止すると共に排ガスの逆流噴出を回避し、且つ効
率の良い熱回収を行なおうとするものである。
[問題点を解決するための手段] −に2目的を達成した本発明方法は、溶銑予備処理容器
から発生する排ガスに空気を混合して燃焼させた後、熱
回収装置によって燃焼排ガスを冷却し、次いで集塵器に
て燃焼排ガス中のダストを除去して系外へ排出するに当
たり、熱回収装置入口側の燃焼排ガス圧力並びに熱回収
装置出口側の燃焼排ガス中のCO濃度および02a度を
夫々検出し、これらの検出データによって排ガス処理系
への空気送給量を調整する点に要旨を有するものである
[作用] 本発明においては、熱回収装置入口側(COガス燃焼領
域)の圧力並びに熱回収装置出口側(燃焼排ガス流出領
域)のCO濃度および02a度を検出し、圧力検出デー
タだけでなくCO濃度検出データおよび02濃度検出デ
ータの各情報を制御データとすることによって排ガス処
理系の圧力制御を高精度に行なう、即ち燃焼領域の圧力
を直接検出して圧力制御を行なうので燃焼領域の圧力を
適正な負圧に正確に制御することができ、燃焼領域への
燃焼用空気導入量を適正に保持することができる為、C
OO20完全燃焼をはかることができる。一方燃焼排ガ
ス流出領域において燃焼排ガス中のCa2度および02
濃度を検出することにより、燃焼領域におけるCOガス
燃焼状態が適正であるかどうかを知ることができる。即
ちCOD度が高ければCOO20完全燃焼していないと
判断できるので燃焼用空気導入量を増やす方向に調整す
ればよく、一方o2濃度が高ければ燃焼領域において0
2が十分に消費されていないこと、換言すると燃焼用空
気導入量が過剰であることが分かるので該導入量を減ら
す方向に調整すればよく、(尚燃焼用空気導入量が過剰
であると排ガス温度が下がって熱回収装置における熱回
収効率が悪化する)、これらによってCOO20完全燃
焼並びに熱回収効率の改善をはかることができる。
上記の如く本発明においては圧力検出データによる制御
に加えてGo濃度検出データおよび02濃度検出データ
による補正制御を行なうので排ガス処理系内の圧力を一
層正確に制御することができ、COO20完全燃焼や熱
回収効率の改善等の効果を得ることができる。
[実施例1 第1図は本発明方法の実施態様を示す概念図、第2図は
第1図における制御部の詳細な構造を示す概略説明図で
、処理容器(混銑車)1から発生した排ガスは、吸引ブ
ロワ6に吸引されてダクト8.8a、8b内を順次通過
して放散塔17かも大気lOへ放散されている。即ち始
めに上記排ガス中のCOO20スプラッシュカバー29
の開口部より吸引される1次空気Aおよびダクト8開口
部15から吸引される2次空気Bと混合されて燃焼し、
生成した燃焼排ガスは熱回収装置3において冷却されて
燃焼排ガス保有熱が回収される1次いで燃焼排ガスはダ
ク)8aに至り開口部16からの3次空気Cと混合され
、排ガス温度が更に降下しく350℃以下)、電気集塵
器5によって除塵された後、清浄化した排ガスは吸引プ
ロワ6を経て大気10中へ放出される。この過程におい
て、熱回収装置3人口側のダクト8内の圧力が圧力検出
器Pによって検出され、また熱回収装置3出口側のダク
)8a内において燃焼排ガス中のCO濃度およびo2濃
度が検出器28.28aによって検出される。尚12は
2次空気導入路15aに付設されたダンパ13の開度を
調整する制御器、12aはダク)8bに介設されたダン
パ14の開度制御器を夫々示し、また3次空気導入路1
6aにはダンパ18が介設され、その開度は3次空気調
節器9によって制御されている。
一方制御器11は第2図に示す様に構成されており、ま
ず始めに、開度設定器26からの基本設定信号が加算演
算器24aに入力され、CO検出器28aからの検出デ
ータによって補正されて補正データが2次空気制御器1
2に入力され、これによって2次空気導入路15aのダ
ンパ13の開度が調序される。一方圧力パターン設定器
23から発せられた基本信性は加算演算器24bに入力
され、これに対し02検出器28からの検出データが0
2濃度調整器21を介して加算演算器24bに入力され
てL肥大本信号が補正される。
次いで補正された信号は圧力調整器25に設定値として
入力され、圧力検出器Pからの検出データがこの設定値
に一致するように圧力調節器27は制御信号を出力する
。さらに圧力調整器25から加算演算器24cに入力さ
れた制御信号は、3次空気調整器9からのデータ信号に
よって補正される。即ち3次空気調整器9の出力信号に
見合ったデータを微分演算器22で処理して得たデータ
信号を加算演算W24cに入力することにより前記圧力
調整器25からの制御信号が補正される。こうして補正
された制御信号がダンパ制御器12aに入力され、ダク
)8bに介設されたダンパー14の開度が調整される。
尚上記において、CO検出データによる2次空気量制御
はCO濃度が上昇すると2次空気量を増加する様に構成
される。
そして上記制御は排ガス中CO濃度が1%以下となる様
に調整することが望ましい、一方o2検出データによる
吸入空気量制御は、02濃度が低くなった時に圧力設定
値を下げて吸入空気量を増大し02’tt度を上昇させ
る様に構成され、逆に排ガス中のO2濃度が高くなった
時は圧力設定値を上げ吸入空気量を減少して02′la
度を正常に戻す様に構成される。
また上記実施態様では、制御中に何らかの異常が発生し
てCO濃度又は02濃度が急上昇すると夫々のL限イげ
1を]二限値検出器20.21で検出してリレー19が
作動し濃度制御回路のスイッチSを開放して02c度制
御を中断する機構が組み込まれている。この結果圧力設
定値は圧力検出による制御に切付り、圧力制御の安定化
が迅速にはかれる。尚圧力制御は入口部(ダクト8)の
圧力が−3〜−10m層H20に保持される様に調整す
ることが望ましい。
[発明の効果] 本発明は以上の様に構成されており、以下要約する効果
を得ることができる。
(1)圧力検出データ、COz度検出データ並びに02
濃度検出データに基づいて排ガス処理系への空気導入睦
を調号するので系内ガスの圧力制御を高精度に行なうこ
とができ、溶銑予備処理排ガス中に含まれるCOガスの
完全燃焼をはかることができる。
(2)従って未燃焼ガスが系外へ排出されることがない
(3)排ガス処理系内のガス圧力が正圧となることがな
いので1次空気あるいは2次空気導入箇所からの排ガス
噴出を防止することができる。
(4)排ガス処理系内が著しく負圧になることもないの
で熱回収装訝入口側における排ガス温度の低ドを防止す
ることができ高い熱回収効率を維持することができる。
(5)精度が高くルつ追従性に優れたガス圧力制御が達
成されるので、予備処理の種類、処理量、処理時間等に
違いがあっても規準となる圧力設定値を変更する必要が
なく、複雑な設定操作を必要としない。
【図面の簡単な説明】
第1図は未発IJ]の実施態様を示す概念図、第2図は
第1図における制御部の詳細説明図、第3図は従来の排
ガス処理方法を示す概念図である。 1・・・処理容器    3・・・熱回収装置5・・・
1ttst集塵器   6・・・吸引ブロワ7・・・ダ
スト回収装FIL  8,8a、8b・・・ダクト11
・・・制御部 +2j2a・・・ダンパー制御器 13.14.18・・・ダンパー 15a・・・2次空
気導入路+13a・・・3次空気導入路 19・・・リレー     23・・・圧カバターン設
定器24a、24b、24c ・=加算演算器25・・
・圧力調整器   26・・・開度設定器28・・・0
2濃度検出器 28a・・・GO濃度検出器29・・・
スズラッシュカバー P・・・圧力検出器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶銑予備処理容器から発生する排ガスに空気を混合して
    燃焼させた後、熱回収装置によって燃焼排ガスを冷却し
    、次いで集塵器にて燃焼排ガス中のダストを除去して系
    外へ排出するに当たり、熱回収装置入口側の燃焼排ガス
    圧力並びに熱回収装置出口側の燃焼排ガス中のCO濃度
    およびO_2濃度を夫々検出し、これらの検出データに
    よって排ガス処理系への空気送給量を調整することを特
    徴とする排ガス処理方法。
JP16841785A 1985-07-29 1985-07-29 排ガス処理方法 Granted JPS6229824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16841785A JPS6229824A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 排ガス処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16841785A JPS6229824A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 排ガス処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6229824A true JPS6229824A (ja) 1987-02-07
JPH0310875B2 JPH0310875B2 (ja) 1991-02-14

Family

ID=15867739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16841785A Granted JPS6229824A (ja) 1985-07-29 1985-07-29 排ガス処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229824A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642405U (ja) * 1992-11-10 1994-06-07 正守 河本 トラック用荷動き防止具
WO2010017534A3 (en) * 2008-08-08 2010-06-10 Ze-Gen, Inc. Method and system for fuel gas combustion, and burner for use therein
CN105043113A (zh) * 2015-03-10 2015-11-11 中能世华(北京)节能科技有限公司 一种热力系统余热利用智能装置
CN111575431A (zh) * 2020-05-22 2020-08-25 山东钢铁股份有限公司 一种提高转炉煤气co含量的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642405U (ja) * 1992-11-10 1994-06-07 正守 河本 トラック用荷動き防止具
WO2010017534A3 (en) * 2008-08-08 2010-06-10 Ze-Gen, Inc. Method and system for fuel gas combustion, and burner for use therein
CN105043113A (zh) * 2015-03-10 2015-11-11 中能世华(北京)节能科技有限公司 一种热力系统余热利用智能装置
CN111575431A (zh) * 2020-05-22 2020-08-25 山东钢铁股份有限公司 一种提高转炉煤气co含量的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310875B2 (ja) 1991-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6229824A (ja) 排ガス処理方法
US2960943A (en) Incinerator with water cooled ignition chamber
US3271130A (en) Method and apparatus for treating gases
JPH11114361A (ja) 製鋼用電気炉の排ガス処理方法
JPS6229825A (ja) 排ガス処理方法
JP4111107B2 (ja) 溶融炉二次燃焼室ダスト排出機の腐食防止方法及び装置
JP2005512012A (ja) 冶金融解炉における廃熱ボイラの容量増大方法および装置
JPS6043886B2 (ja) 転炉廃ガス処理装置における廃ガス回収方法
JP2001026816A (ja) 連続式加熱炉の操業方法
SU1032023A2 (ru) Способ защиты кислородных форм в конверторах донного дуть
JPH11325749A (ja) アーク炉の排ガス処理装置
CN215810272U (zh) 燃烧效率高且节能的智能加热装置
JPS6075508A (ja) 連続製鋼炉における排ガス処理装置
JP3875141B2 (ja) 脱炭吹錬用転炉排ガス処理設備における脱燐操業時のガス回収方法及び炉内圧制御装置
JPH11325750A (ja) アーク炉の排ガス冷却装置
JPH11325748A (ja) アーク炉の排ガス処理装置
JPH08114318A (ja) ごみ焼却炉用空気の予熱方法
JP3020737B2 (ja) 可燃性放散ガスの燃焼処理装置
SU1067052A1 (ru) Способ отвода технологических газов металлургических печей
JP2024058025A (ja) 集塵システム
JPH0313288B2 (ja)
JPH0465290B2 (ja)
Datta et al. A thermochemical model for charge proportioning in the energy optimizing furnace
JPS6021203B2 (ja) 高炉の空炉吹卸し時の炉内発生ガスの処理方法
JP2004125290A (ja) 排ガス中に酸素とso2を含む非鉄製錬炉排ガスの処理方法