JPS62297364A - 耐光・耐熱性赤紫色色素 - Google Patents

耐光・耐熱性赤紫色色素

Info

Publication number
JPS62297364A
JPS62297364A JP61142284A JP14228486A JPS62297364A JP S62297364 A JPS62297364 A JP S62297364A JP 61142284 A JP61142284 A JP 61142284A JP 14228486 A JP14228486 A JP 14228486A JP S62297364 A JPS62297364 A JP S62297364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purple
red pigment
purplish red
light
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61142284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinnosuke Kotake
欣之輔 小竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
San Ei Kagaku Co Ltd
Sanei Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by San Ei Kagaku Co Ltd, Sanei Kagaku Kogyo KK filed Critical San Ei Kagaku Co Ltd
Priority to JP61142284A priority Critical patent/JPS62297364A/ja
Publication of JPS62297364A publication Critical patent/JPS62297364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/58Colouring agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/40Colouring or decolouring of foods
    • A23L5/42Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners
    • A23L5/43Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners using naturally occurring organic dyes or pigments, their artificial duplicates or their derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B61/00Dyes of natural origin prepared from natural sources, e.g. vegetable sources

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (所属の産業分野) この発明は、色素、ことに赤紫色色素に係るものである
この発明の色素は、食品一般、医薬品、化粧品及び工業
用の多分野において使用することのできるものである。
(公知の技術とその欠点) 天然物たとえば、櫂皮、樹葉、積板あるいは果実、草の
葉、その他を起源とする赤紫色色素は、主としてアント
シアニン系に属するものである。
たとえば、紫トウモロコシ、ベリー類、草苺、その他か
ら抽出してなる赤紫色色素は、その起源の違いにかかわ
らず、共通の欠点をもっている。すなわち、耐光性に劣
る、耐熱性に劣る。ことに還元剤たとえば、ビタミンC
の共存下には特に耐光・耐熱性に劣る。
ここにおいて、耐光・耐熱性に優れた赤紫色色素の開発
が当業者の課覇となる。この発明は、この課題に対する
一つの回答である。
以下に、この発明の詳細な説明する。
(発明の構成) この発明は、紫サツマイモ(purple sweet
 potato。
Ipomoea Batatas convolvu)
 (沖縄、南九州では中葉、赤紫、赤イモ、紫イモとも
呼ばれる)の塊根を起源とする。
との塊根の生物あるいは、その乾燥物を出発原料とする
。また、この塊根を酸性水、たとえば、クエン酸3W%
の水溶液を用いて蒸煮したものを用いてもよい。
との塊根の含有する赤紫色色素を抽出液を用いて抽出す
る。抽出液は、酸性水あるいは、酸性アルコール水溶液
を用いればよい。たとえば、クエン酸2W%水溶液ある
いは、クエン酸2W%、アルコー/L/30v%水溶液
程度のものでよい。このようなものは、そのI)Hは約
5以下のものとするのが便利である。抽出系の温度は、
50°C以下とするのが便利である。
まず、この抽出液に紫サツマイモの塊根の破砕物あるい
は薄片を投入する。投入保持時間は任意であるが、塊根
に含有する赤紫色色素の大部分が抽出液に移行し終るま
で保持する。保持時間は、系の温度高低いかん、あるい
は投入する紫サツマイモ片の形状・厚さ等のいかんによ
って異なるが、多くの場合、室温、たとえば20℃の抽
出液IW部にだいし、生切片0.5W部を投入してなる
系については、約12時間でよい。
このようにすると、塊根に含有する赤紫色色素は、殆ど
その全量が抽出液に移行する。1w%硫酸水(pH約2
.5)液に塊根を投入し、100°Cにおいて加熱1時
間蒸煮したものを冷却し室温になったものから残渣を炉
別して得たP液を用いてもよい。
このようにして得た′f5液部分のみを常法に従って濃
縮した液、あるいは低温にて乾燥して得た粉末が目的の
赤紫色色素である。ここに、この発明は目的を達しおえ
る。
(作用及び効果) 取得した赤紫色色素は、他の天然系アントシアニン色素
に比べて耐光性・耐熱性に優れている。
このことを次に記す実験例により、詳しく説明する。
実験例1 沖縄産紫サツマイモ“中葉”IW部をIW%硫酸水10
W部に40°C・30時間浸漬[7、紫赤色の色素抽出
液(1)H2,5)を得た。この液を、ダイヤイオン5
P−207(三菱化成工業■製吸着型樹脂) 0.5 
W部に吸着させてから水洗した後、58?%エチ〃アル
コー/L/IV部を用いて、その吸着されている色素を
抽出した。このものに、砂糖0.5 W部を添加して、
スプレードライヤーにてインレット160℃、チェンバ
ー90℃、アウトレット60°C1噴出量11/hrに
し粉末化した。
取得した色素(色価5. O、0,6W部)は、澄明な
赤紫色を呈し、ビタミンC0,05%入9飲料に着色し
た時、室温に1ケ月保存後においても何らの色調変化及
び不溶物を生じなかった。
また、ビタミンc o、 05 W%入υ飲料における
、90°C・2時間加熱による耐熱性試験及び紫外線ロ
ングライフフェードメーター(スガ試験機(株)製)6
時間の附光性試験を行って得た結果は、以下の通シであ
った。
色素残存率 (w%) 但し飲料処方  砂  糖  12%(ロ)クエン酸 
 O12〃 酒石酸 0.05# ビタミンCO,05” 香   料   0.1// 各色素は、IOW%E=60換算で0.IW96添加し
た。
色価:PH3,0の緩衝液にて可視部の最大吸収λmm
! 波長での吸光度の1710、すなわち10娩、、、。
を示す。
実験例2 鹿児島産紫サツマイモ1 kgに、IW%硫酸水101
を加え、ミキサーにて磨砕し、40°C030時間浸漬
・抽出した。遠心分離濾過し、紫赤色の色素液を得た。
この色素液を100111のデュオライ)XAD−7(
米国ダイヤモンドジャムロック社製吸着型樹脂)に吸着
・水洗、次いで58?%エチルアルコー/V 100 
dで該吸着色素を溶出した。
真空濃縮機にて、50?に濃縮、プロピレングリ:I 
 /L’15S’、クエン酸12、水342を添加して
、色素液100?(色価80)を得た。
このものについて、ビタミンC入りガムに着色して、3
8゛C・2週間の経時変化を観察(日本重色ppJ (
olor difference canputer 
ND−504AA ) シた結果を以下に示す。
色調変化 (ガム処方) ガムペース 100? ビタミンC0,1#

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紫サツマイモの塊根の含有する赤紫色色素を抽出してな
    ることを特徴とする、耐光・耐熱性赤紫色色素。
JP61142284A 1986-06-17 1986-06-17 耐光・耐熱性赤紫色色素 Pending JPS62297364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61142284A JPS62297364A (ja) 1986-06-17 1986-06-17 耐光・耐熱性赤紫色色素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61142284A JPS62297364A (ja) 1986-06-17 1986-06-17 耐光・耐熱性赤紫色色素

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62297364A true JPS62297364A (ja) 1987-12-24

Family

ID=15311791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61142284A Pending JPS62297364A (ja) 1986-06-17 1986-06-17 耐光・耐熱性赤紫色色素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62297364A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314877A (ja) * 1989-06-13 1991-01-23 Shizuoka Prefecture もみじ葉の赤紫色色素
EP1563742A1 (en) * 2004-02-16 2005-08-17 Riken Vitamin Co., Ltd. Anthocyanin pigments with improved heat-resistance
EP2096146A1 (en) 2008-02-29 2009-09-02 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Deodorized plant pigment derived from Ipomoea Batatas
JP2009203394A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Sanei Gen Ffi Inc 脱臭Convolvulaceae科Ipomoea属植物色素
CN102675912A (zh) * 2012-05-18 2012-09-19 江西国亿生物科技有限公司 一种紫甘薯色素的制备方法
CN104098925A (zh) * 2014-07-30 2014-10-15 上海交通大学 一种抗氧化紫甘薯色素快速提取方法
JP2020141642A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 株式会社 伊藤園 赤色飲料

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101560A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 San Ei Chem Ind Ltd 赤キヤベツ色素の収得法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101560A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 San Ei Chem Ind Ltd 赤キヤベツ色素の収得法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314877A (ja) * 1989-06-13 1991-01-23 Shizuoka Prefecture もみじ葉の赤紫色色素
EP1563742A1 (en) * 2004-02-16 2005-08-17 Riken Vitamin Co., Ltd. Anthocyanin pigments with improved heat-resistance
JP2005264145A (ja) * 2004-02-16 2005-09-29 Riken Vitamin Co Ltd 耐熱性が改善されたアントシアニン色素
JP4563186B2 (ja) * 2004-02-16 2010-10-13 理研ビタミン株式会社 耐熱性が改善されたアントシアニン色素
EP2096146A1 (en) 2008-02-29 2009-09-02 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Deodorized plant pigment derived from Ipomoea Batatas
JP2009203394A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Sanei Gen Ffi Inc 脱臭Convolvulaceae科Ipomoea属植物色素
CN102675912A (zh) * 2012-05-18 2012-09-19 江西国亿生物科技有限公司 一种紫甘薯色素的制备方法
CN104098925A (zh) * 2014-07-30 2014-10-15 上海交通大学 一种抗氧化紫甘薯色素快速提取方法
CN104098925B (zh) * 2014-07-30 2016-08-03 上海交通大学 一种抗氧化紫甘薯色素快速提取方法
JP2020141642A (ja) * 2019-03-08 2020-09-10 株式会社 伊藤園 赤色飲料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bridle et al. Anthocyanins as natural food colours—selected aspects
Francis et al. Food colorants: anthocyanins
EP2265134B1 (en) Stable natural color process, products and use thereof
Giusti et al. Acylated anthocyanins from edible sources and their applications in food systems
Malien-Aubert et al. Color stability of commercial anthocyanin-based extracts in relation to the phenolic composition. Protective effects by intra-and intermolecular copigmentation
Ravichandran et al. Impact of processing of red beet on betalain content and antioxidant activity
US20090238932A1 (en) Deodorized plant colorant derived from Ipomoea Batatas
Zhang et al. Separation and character analysis of anthocyanins from mulberry (Morus alba L.) pomace
TW202112353A (zh) 包含有包括指甲花(lawsonia inermis)萃取物的天然染劑之組合的染料組成物
Ekaputra et al. Evaluation of physicochemical properties of anthocyanin extracts and powders from purple sweet potato (Ipomoea batatas L.)
Madhava Naidu et al. Technological advances in food colours
US4383833A (en) Natural edible dye preparation from bean husks giving red shades
JPS62297364A (ja) 耐光・耐熱性赤紫色色素
Granados‐Balbuena et al. Identification of anthocyanic profile and determination of antioxidant activity of Dahlia pinnata petals: A potential source of anthocyanins
Stewart et al. Carotenoids as colorants and vitamin A precursors: technological and nutritional applications
CN111848567A (zh) 一种从紫玉米中同时制备花青素、原花青素和多酚的方法
US20050208189A1 (en) Extract of by-products of the treatment of nuts and pulses, method for the production thereof and use of the same
JP7076058B2 (ja) 藍葉加工産物を含有する着色料
JPS62126953A (ja) カロチノイド系色素用退色防止剤
Omara et al. Spectroscopic screening of assorted pigmented vegetables and fruits common in metropolitan Kampala culinary recipes for anthocyanins
JP7021773B2 (ja) パッションフルーツ果皮に含まれる赤色系色素及びその製造方法
WO2019244920A1 (ja) 色素組成物
Byamukama et al. Anthocyanins from leaf stalks of cassava (Manihot esculenta Crantz)
JP2884493B2 (ja) 米糠食品着色料の製造方法
JP2934393B2 (ja) 青色色素の製造方法