JPS62294467A - 被膜の形成方法 - Google Patents
被膜の形成方法Info
- Publication number
- JPS62294467A JPS62294467A JP62101704A JP10170487A JPS62294467A JP S62294467 A JPS62294467 A JP S62294467A JP 62101704 A JP62101704 A JP 62101704A JP 10170487 A JP10170487 A JP 10170487A JP S62294467 A JPS62294467 A JP S62294467A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- sol
- silica
- surfactant
- interface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 63
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 25
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 24
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 16
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 15
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 8
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 5
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 4
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 claims description 2
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 19
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 9
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 6
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 6
- LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M Cetrimonium bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 5
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 5
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 3
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 3
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 3
- -1 silica sulfides Chemical class 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010582 Pisum sativum Nutrition 0.000 description 2
- 240000004713 Pisum sativum Species 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 239000002052 molecular layer Substances 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000385654 Gymnothorax tile Species 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 1
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUEDNLCYHKSELL-UHFFFAOYSA-N arsonium Chemical class [AsH4+] VUEDNLCYHKSELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M cetyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- ZPUCINDJVBIVPJ-LJISPDSOSA-N cocaine Chemical compound O([C@H]1C[C@@H]2CC[C@@H](N2C)[C@H]1C(=O)OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 ZPUCINDJVBIVPJ-LJISPDSOSA-N 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- HXWGXXDEYMNGCT-UHFFFAOYSA-M decyl(trimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCC[N+](C)(C)C HXWGXXDEYMNGCT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- XJWSAJYUBXQQDR-UHFFFAOYSA-M dodecyltrimethylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C XJWSAJYUBXQQDR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000007803 itching Effects 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000005058 metal casting Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 125000001477 organic nitrogen group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O phosphonium Chemical compound [PH4+] XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229940096017 silver fluoride Drugs 0.000 description 1
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 1
- REYHXKZHIMGNSE-UHFFFAOYSA-M silver monofluoride Chemical compound [F-].[Ag+] REYHXKZHIMGNSE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AYKOTYRPPUMHMT-UHFFFAOYSA-N silver;hydrate Chemical compound O.[Ag] AYKOTYRPPUMHMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000004627 transmission electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/009—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C17/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
- C03C17/22—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
- C03C17/23—Oxides
- C03C17/25—Oxides by deposition from the liquid phase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/45—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
- C04B41/4505—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements characterised by the method of application
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/45—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
- C04B41/50—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
- C04B41/5025—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
- C04B41/5035—Silica
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/80—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
- C04B41/81—Coating or impregnation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/80—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
- C04B41/81—Coating or impregnation
- C04B41/85—Coating or impregnation with inorganic materials
- C04B41/87—Ceramics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C24/00—Coating starting from inorganic powder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23D—ENAMELLING OF, OR APPLYING A VITREOUS LAYER TO, METALS
- C23D13/00—After-treatment of the enamelled articles
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/84—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2217/00—Coatings on glass
- C03C2217/20—Materials for coating a single layer on glass
- C03C2217/21—Oxides
- C03C2217/213—SiO2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2218/00—Methods for coating glass
- C03C2218/10—Deposition methods
- C03C2218/11—Deposition methods from solutions or suspensions
- C03C2218/111—Deposition methods from solutions or suspensions by dipping, immersion
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2218/00—Methods for coating glass
- C03C2218/10—Deposition methods
- C03C2218/11—Deposition methods from solutions or suspensions
- C03C2218/113—Deposition methods from solutions or suspensions by sol-gel processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/32—Ceramic
- C04B2237/36—Non-oxidic
- C04B2237/366—Aluminium nitride
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Silicon Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
3、発明の詳細な説明
本発明は被膜の形成に関する。さらに詳細には本発明は
界面における粒子の緊密な配列の形成とその後に粒子を
支持体の上に付着させて粒子の密度の高い、目の詰んだ
層を与える方法に関する。
界面における粒子の緊密な配列の形成とその後に粒子を
支持体の上に付着させて粒子の密度の高い、目の詰んだ
層を与える方法に関する。
薄い酸化物被膜の形成は若干の潜在的最終用途を目的と
する活発な研究の領域である。超小型電子工学および通
信の領域において、例えばヨーロッパ特許出願第0 1
33 916号および米国特許第3 633 277号
に記載のように酸化物粒子の薄い、調節された厚さの、
緊密な絶縁被覆を形成することは望ましいことである。
する活発な研究の領域である。超小型電子工学および通
信の領域において、例えばヨーロッパ特許出願第0 1
33 916号および米国特許第3 633 277号
に記載のように酸化物粒子の薄い、調節された厚さの、
緊密な絶縁被覆を形成することは望ましいことである。
]−ロッパ特許出願第0 133 916号は、支持体
をシリカとアルミナの粒子を含む溶液中に交互に浸漬さ
せることにより調節された厚さの酸化物被膜を形成する
方法を記載している。米国特許第3663 277号は
支持体を回転させながら選定された滴数のコロイドシリ
カゾルを同時に付着させることにより緊密なシリカ層を
形成する方法を記載している。クロマトグラフィの領域
において、米国特許第4 477 492号は良品質の
表面多孔質のクロマトグラフィ用支持体の調製における
困難に言及しかつ不浸透性核としてのガラスピーズとシ
リカゾルの混合物を@霧乾燥して多孔質の被膜を与える
ことにJ:り改1褪された材料を作る方法を記載してい
る。
をシリカとアルミナの粒子を含む溶液中に交互に浸漬さ
せることにより調節された厚さの酸化物被膜を形成する
方法を記載している。米国特許第3663 277号は
支持体を回転させながら選定された滴数のコロイドシリ
カゾルを同時に付着させることにより緊密なシリカ層を
形成する方法を記載している。クロマトグラフィの領域
において、米国特許第4 477 492号は良品質の
表面多孔質のクロマトグラフィ用支持体の調製における
困難に言及しかつ不浸透性核としてのガラスピーズとシ
リカゾルの混合物を@霧乾燥して多孔質の被膜を与える
ことにJ:り改1褪された材料を作る方法を記載してい
る。
米国特許第2 801 902号にAIexander
らは、痕跡量のカチオン界面活性剤を含むシリカゾルか
ら生成したシリカスフェロイド(回転楕円体)の負荷電
平面凝集体または小板を製造する方法を開示した。その
明細内においてAlexanderらは、凝集が大部分
の分散液中でシリカスフェロイドを選択的かつ指向的に
凝集させる過程により起ることを示唆し、またその過程
は界面活性剤を含有するゾルの60℃以上に加熱により
スフェロイドの間の空隙ヘシリカを析出さゼて前記の小
板を強化することを含み、それらのスフエロイドはがく
して互いに結合されるとき平面凝集体を構成することを
示唆した。
らは、痕跡量のカチオン界面活性剤を含むシリカゾルか
ら生成したシリカスフェロイド(回転楕円体)の負荷電
平面凝集体または小板を製造する方法を開示した。その
明細内においてAlexanderらは、凝集が大部分
の分散液中でシリカスフェロイドを選択的かつ指向的に
凝集させる過程により起ることを示唆し、またその過程
は界面活性剤を含有するゾルの60℃以上に加熱により
スフェロイドの間の空隙ヘシリカを析出さゼて前記の小
板を強化することを含み、それらのスフエロイドはがく
して互いに結合されるとき平面凝集体を構成することを
示唆した。
本発明者は、シリカスフ10イドの見かけ上平面の凝集
体への凝集過程は吸着されたカチオン界面活性剤による
負荷電シリカの部分的疎水性化およびその後でガス、油
または疎水性固体の界面においてシリカスフェロイドの
緊密な単分子層を形成するシリカ粒子の吸着または析出
の結果であることを捉案する。これらのシリカスフェロ
イドはその後でゲル化してそれらが形成された界面の単
分子層レプリカを形成すると考えられる。
体への凝集過程は吸着されたカチオン界面活性剤による
負荷電シリカの部分的疎水性化およびその後でガス、油
または疎水性固体の界面においてシリカスフェロイドの
緊密な単分子層を形成するシリカ粒子の吸着または析出
の結果であることを捉案する。これらのシリカスフェロ
イドはその後でゲル化してそれらが形成された界面の単
分子層レプリカを形成すると考えられる。
さて今やそのような界面活性剤を含有するゾルが膜を形
成するために使用することができ、そしてその膜をいろ
いろなコーティング技術により支持体の上に付着させて
その支持体の上に1層またはそれより多い層の被膜を形
成させられることが発見された。
成するために使用することができ、そしてその膜をいろ
いろなコーティング技術により支持体の上に付着させて
その支持体の上に1層またはそれより多い層の被膜を形
成させられることが発見された。
従って本発明は、界面活性剤を含有するゾルの上に界面
を発生さけること、前記界面活性剤の量が前記ゾルを構
成するコロイド物質の膜を前記界面に生成させるため十
分であること、および支持体の上に前記の膜を付着する
よう支持体とフィルムを接触させることを特徴とする、
支持体の上に被膜を付着させる方法を提供する。
を発生さけること、前記界面活性剤の量が前記ゾルを構
成するコロイド物質の膜を前記界面に生成させるため十
分であること、および支持体の上に前記の膜を付着する
よう支持体とフィルムを接触させることを特徴とする、
支持体の上に被膜を付着させる方法を提供する。
5一
本発明に使用する支持体は、それが本発明の方法の条件
に対して安定でな【ノればならないこと以外に限定され
ない。支持体の材料は、例えば、ガラス、セラミック、
金属、ケイ素または有機あるいは重合体の材料く焼結が
不要の場合に)、またはこれらの材料の組合せであるこ
とができる。支持体の形状寸法は重要でなく、例えば、
材料の1枚の厚板、小さな断片またはさらに複雑な構造
であってよい。支持体は使用前に酸または溶剤により洗
浄され、そして必要ならば、例えば、カチオン界面活性
剤のil1分子層の吸着により疎水性にされることが望
ましい。
に対して安定でな【ノればならないこと以外に限定され
ない。支持体の材料は、例えば、ガラス、セラミック、
金属、ケイ素または有機あるいは重合体の材料く焼結が
不要の場合に)、またはこれらの材料の組合せであるこ
とができる。支持体の形状寸法は重要でなく、例えば、
材料の1枚の厚板、小さな断片またはさらに複雑な構造
であってよい。支持体は使用前に酸または溶剤により洗
浄され、そして必要ならば、例えば、カチオン界面活性
剤のil1分子層の吸着により疎水性にされることが望
ましい。
本発明の方法は従って広い範囲の用途に使用することが
できる。本方法は特にいかなる場合でも、ある支持体の
表面の性質を変えるかまたは効果を与えるためにその支
持体上に非常に薄い層の材料が被膜として要求される場
合に適用できる。実際的な例をあげると、金属鋳造に使
用するためのセラミックシェルモールドを作るためのワ
ックスおよび/またはガラス原型のコーティング、家庭
用または産業用のエナメルおよびプラスチックの表面、
例えばタイルおよび衛生陶器の浸食または摩耗した表面
の再生、例えば、自動冊洗い機に起るような繰返し使用
によりひどく掻いて傷つけられたガラス器、陶磁器、お
よび家紅用陶器の表面再生、支持体の光の透過および/
または反射に効果を与えるためのような表面特性の改変
、支持体上の電気絶縁層のような用途、および記録用テ
ープの上に酸化物粒子を被覆する用途などがある。もし
望ましければ、凝集力および/または粘着力を改良する
ためにその後の処理を施すこともできる。
できる。本方法は特にいかなる場合でも、ある支持体の
表面の性質を変えるかまたは効果を与えるためにその支
持体上に非常に薄い層の材料が被膜として要求される場
合に適用できる。実際的な例をあげると、金属鋳造に使
用するためのセラミックシェルモールドを作るためのワ
ックスおよび/またはガラス原型のコーティング、家庭
用または産業用のエナメルおよびプラスチックの表面、
例えばタイルおよび衛生陶器の浸食または摩耗した表面
の再生、例えば、自動冊洗い機に起るような繰返し使用
によりひどく掻いて傷つけられたガラス器、陶磁器、お
よび家紅用陶器の表面再生、支持体の光の透過および/
または反射に効果を与えるためのような表面特性の改変
、支持体上の電気絶縁層のような用途、および記録用テ
ープの上に酸化物粒子を被覆する用途などがある。もし
望ましければ、凝集力および/または粘着力を改良する
ためにその後の処理を施すこともできる。
好ましくは支持体と膜を、その膜が形成された空気/液
界面を通過させて支持体を引くことにより支持体の表面
に膜を付着させるようにして接触させる。一般的に言え
ば、支持体に相対的に界面を移動させることにより支持
体を被覆させることができる。例えば、界面を通過して
支持体を浸したり引上げたりすることのほかの被覆方法
を挙げると、膜界面を例えばゾルの小滴の形で支持体上
を流し下らせる方法、界面を有するゾルを例えばビーズ
玉のような支持体を越して1屏させてビーズ玉を浸漬さ
せる方法、およびゾルを例えば家庭用浴槽、流しなどの
支持体の表面上を流すかまたはそれから流し出すかする
方法などがある。またスプレー吹付番ノJ3よび布など
での塗布のようなその他の適用方法も想像することがで
きる。すべての場合に1種またはそれより多くの被膜を
同一または異なる径路で適用することができる。望まし
ければ、後からの被膜を同一または異なる]ロイド物質
から成るもので適用してもよい。
界面を通過させて支持体を引くことにより支持体の表面
に膜を付着させるようにして接触させる。一般的に言え
ば、支持体に相対的に界面を移動させることにより支持
体を被覆させることができる。例えば、界面を通過して
支持体を浸したり引上げたりすることのほかの被覆方法
を挙げると、膜界面を例えばゾルの小滴の形で支持体上
を流し下らせる方法、界面を有するゾルを例えばビーズ
玉のような支持体を越して1屏させてビーズ玉を浸漬さ
せる方法、およびゾルを例えば家庭用浴槽、流しなどの
支持体の表面上を流すかまたはそれから流し出すかする
方法などがある。またスプレー吹付番ノJ3よび布など
での塗布のようなその他の適用方法も想像することがで
きる。すべての場合に1種またはそれより多くの被膜を
同一または異なる径路で適用することができる。望まし
ければ、後からの被膜を同一または異なる]ロイド物質
から成るもので適用してもよい。
コロイド物質は不溶または難溶性の無機物粒子、有機物
粒子、おにびそれらの巾合体粒子混合物から成る!’I
Y、 、l:り選択されることが望ましい。゛コロイド
物質″と【ま約1μm以Fの粒子の大きさを有する物質
を意味づる。それらの粒子は一般に回転楕円体、板状、
棒形またはその他すべての3次元的形状であってよい。
粒子、おにびそれらの巾合体粒子混合物から成る!’I
Y、 、l:り選択されることが望ましい。゛コロイド
物質″と【ま約1μm以Fの粒子の大きさを有する物質
を意味づる。それらの粒子は一般に回転楕円体、板状、
棒形またはその他すべての3次元的形状であってよい。
ゾルは水媒体であることが適当である。
コロイド物質はシリカを含むことが好ましい。
その他の適当な]ロイド物質の例に挙げられるものはア
ルミナ、磁性酸化物、ハロゲン塩およびラテックス粒子
である。少なくとも30重量%のシリカを含有するコロ
イド物質の混合物が好んで使用される。適当なものは前
記ゾルがそのゾルの全重量に関して0.001〜30重
縫%、さらに適当には0.1〜10重量%、のコロイド
物質を含む。しかしさらに高い濃度も、もし凝集を抑制
できるならば、使用することができる。さらに低い濃度
も使用できるが、比較的速やかに消耗するであろう。
ルミナ、磁性酸化物、ハロゲン塩およびラテックス粒子
である。少なくとも30重量%のシリカを含有するコロ
イド物質の混合物が好んで使用される。適当なものは前
記ゾルがそのゾルの全重量に関して0.001〜30重
縫%、さらに適当には0.1〜10重量%、のコロイド
物質を含む。しかしさらに高い濃度も、もし凝集を抑制
できるならば、使用することができる。さらに低い濃度
も使用できるが、比較的速やかに消耗するであろう。
本発明の方法に使用されるシリカ分散液はLudox
11840 (Du Pont de Nen+our
s & Co、製)により代表され、また例えば米国特
許第2801902号にさらに詳しく記載されている。
11840 (Du Pont de Nen+our
s & Co、製)により代表され、また例えば米国特
許第2801902号にさらに詳しく記載されている。
一般に無定形シリカを含有する負荷電のシリカが使用さ
れる。ゾルを構成するシリカスフェロイドは5na+よ
り大でありかつ約10100n:り大きくなく、好まし
くは約5Or+n+より大きくない直径を右するものが
適当である。けして必須の条件ではないけれども、ゾル
がかなり均一の粒子の大ぎざのスフエロイダイル粒子か
ら構成されていることが望ましい。
れる。ゾルを構成するシリカスフェロイドは5na+よ
り大でありかつ約10100n:り大きくなく、好まし
くは約5Or+n+より大きくない直径を右するものが
適当である。けして必須の条件ではないけれども、ゾル
がかなり均一の粒子の大ぎざのスフエロイダイル粒子か
ら構成されていることが望ましい。
分散液の]1]イド物質(例えば、シリカ)はカチオン
界面活性剤の添加により部分的に疎水性になる。例えば
、Kieselsol 2003 (Bayar製)の
ような正荷電の多価金属酸化物を被覆したシリカ粒子の
ように、溶液中で粒子が正電荷を有する場合にはアニオ
ン界面活性剤の使用も必要なことがあるが、これは比較
的好まれない方法である。適当な界面活性剤は、例えば
、米国特許第2801902号に記載されており、それ
らは窒素、リン、硫黄およびヒ素のような原子によって
正電荷が生れるカチオン剤を含む。カブオン界面活性剤
の代表的なものはセヂルメチルエチルスルホニウムブロ
ミドであって、類似のホスホニウムおよびアルソニウム
化合物も使用されることができる。しかし好まれるカチ
オン界面活性剤の部類は有機窒素塩基である。この型の
化合物の例はセチル1−リメチルアンモニウムブロミド
、ドデシルトリメヂルアンモニウムブ[]ミド、セチル
トリメチルアンモ−1〇 − ニウムクロリド、ラウリルピリジニラムク[」リド、オ
クヂルアンモニウムクロリド、デシルトリメチルアンモ
ニウムクロリドおよびAクタデシルトリメブルアンモニ
ウムク[コリドである。
界面活性剤の添加により部分的に疎水性になる。例えば
、Kieselsol 2003 (Bayar製)の
ような正荷電の多価金属酸化物を被覆したシリカ粒子の
ように、溶液中で粒子が正電荷を有する場合にはアニオ
ン界面活性剤の使用も必要なことがあるが、これは比較
的好まれない方法である。適当な界面活性剤は、例えば
、米国特許第2801902号に記載されており、それ
らは窒素、リン、硫黄およびヒ素のような原子によって
正電荷が生れるカチオン剤を含む。カブオン界面活性剤
の代表的なものはセヂルメチルエチルスルホニウムブロ
ミドであって、類似のホスホニウムおよびアルソニウム
化合物も使用されることができる。しかし好まれるカチ
オン界面活性剤の部類は有機窒素塩基である。この型の
化合物の例はセチル1−リメチルアンモニウムブロミド
、ドデシルトリメヂルアンモニウムブ[]ミド、セチル
トリメチルアンモ−1〇 − ニウムクロリド、ラウリルピリジニラムク[」リド、オ
クヂルアンモニウムクロリド、デシルトリメチルアンモ
ニウムクロリドおよびAクタデシルトリメブルアンモニ
ウムク[コリドである。
シリカ粒子を部分的に疎水性化づるために必要な界面活
性剤の濃度は粒子を中分子層で被覆するために必要な濃
度より少なく、それは式3/(rρ△N)モルg−1に
よって与えられる。
性剤の濃度は粒子を中分子層で被覆するために必要な濃
度より少なく、それは式3/(rρ△N)モルg−1に
よって与えられる。
前式中rは粒子の半径、ρは粒子の密度、Aは界面活性
剤分子によって占められる表面の面積、ぞしてNはアボ
ガドロ数である。この式ははは粒子のグラム当り0.0
06/r (nm)モルの界面活性剤に等しい。それ故
、界面活性剤の吊は粒子のグラム当り0.006/rモ
ルの界面活性剤(rはナノメートル単位の粒子直径であ
る)J:り少ない。実際には、上記のmの2〜3%、例
えば、シリカ粒子のグラム当り0.003gが使用され
る。
剤分子によって占められる表面の面積、ぞしてNはアボ
ガドロ数である。この式ははは粒子のグラム当り0.0
06/r (nm)モルの界面活性剤に等しい。それ故
、界面活性剤の吊は粒子のグラム当り0.006/rモ
ルの界面活性剤(rはナノメートル単位の粒子直径であ
る)J:り少ない。実際には、上記のmの2〜3%、例
えば、シリカ粒子のグラム当り0.003gが使用され
る。
本発明の実施態様を次の実施例および添イ」の図面につ
いて以下に例によって説明覆る。
いて以下に例によって説明覆る。
実施例1
直径約1ζ)nmのシリカ粒子を約40%W/Wに含′
4j?lるシリカゾルの水性分子Bf ini、1ud
ox 1ls40(nu PonEdeNcmours
& CO,’FJ )を水で10%W/Wシリカに希
釈した。この分散液に、磁気W!拌機で攪拌しくrがら
等容量の0.03%W/WのセヂルトリメブルノIンt
ニウムブ1−1ミド(C王△[3)溶液を加えIこ。、
ぞの分散液には永続的な目に見える凝集体の形成がなか
った。
4j?lるシリカゾルの水性分子Bf ini、1ud
ox 1ls40(nu PonEdeNcmours
& CO,’FJ )を水で10%W/Wシリカに希
釈した。この分散液に、磁気W!拌機で攪拌しくrがら
等容量の0.03%W/WのセヂルトリメブルノIンt
ニウムブ1−1ミド(C王△[3)溶液を加えIこ。、
ぞの分散液には永続的な目に見える凝集体の形成がなか
った。
前記分散液を放置して掌編ぐ空気/水界面に生じる固い
皮膜を形成さUだ。イの皮膜の06−は表面に疎水f1
顔料粉末を振りか【ノ、イの表面、Ix ?”皮膜の動
かない(II f’iが観察されることにより実シ[さ
れた。分散液に渦巻きを起させると、11a記の粉末は
界面皮膜に埋め込まれていることが観察されて、同じ粉
末を純水の界面にある場合のような粉末の群がる現象は
見られない。
皮膜を形成さUだ。イの皮膜の06−は表面に疎水f1
顔料粉末を振りか【ノ、イの表面、Ix ?”皮膜の動
かない(II f’iが観察されることにより実シ[さ
れた。分散液に渦巻きを起させると、11a記の粉末は
界面皮膜に埋め込まれていることが観察されて、同じ粉
末を純水の界面にある場合のような粉末の群がる現象は
見られない。
1枚の顕f!Iuff用スライドガラスを50%硝酸中
で洗浄し、水eずすいてから、次にo、1%W/W 。
で洗浄し、水eずすいてから、次にo、1%W/W 。
CTAB溶液中に浸漬することにJ:り疎水性となし、
続いて多聞の蒸留水ですりいだ。そのスライドを次に機
械駆動浸漬装置を使用して前記の界面に浸したり引」二
けたりした。スライドを引出すと、前記シリカ皮膜がそ
の支持体により連れ出されるに従ってシリカに理め込ま
れた顔料がスライドガラスの方へ移動するのを[12察
できた。
続いて多聞の蒸留水ですりいだ。そのスライドを次に機
械駆動浸漬装置を使用して前記の界面に浸したり引」二
けたりした。スライドを引出すと、前記シリカ皮膜がそ
の支持体により連れ出されるに従ってシリカに理め込ま
れた顔料がスライドガラスの方へ移動するのを[12察
できた。
実施例2
前記のシリカゾル/カチオン界面活性剤分散液の新鮮な
試料を調製した。炭素被覆した銅の電子顕微鏡グリッド
を前記と同様に疎水性化してから、前記の界面に浸して
から引上げた。そのグリッドをそっとちり紙に触れさせ
て過剰の液を除いてから、次にそのグリッドを透過型電
子顕微鏡により検査した。電子顕微鏡写真はシリカの1
または2粒子の厚さの層にJ:り表面が著しく均一に覆
われていることを示した。その電子顕微鏡写真の複製が
第1図に示されている。そのシリカ球は14nmの平均
直径を有するとJIE定された。
試料を調製した。炭素被覆した銅の電子顕微鏡グリッド
を前記と同様に疎水性化してから、前記の界面に浸して
から引上げた。そのグリッドをそっとちり紙に触れさせ
て過剰の液を除いてから、次にそのグリッドを透過型電
子顕微鏡により検査した。電子顕微鏡写真はシリカの1
または2粒子の厚さの層にJ:り表面が著しく均一に覆
われていることを示した。その電子顕微鏡写真の複製が
第1図に示されている。そのシリカ球は14nmの平均
直径を有するとJIE定された。
実施例3
4%W/Wのシリカ(Lodox ll54(1)およ
び0.013%w/wのCTABを含む分散液を調製し
た。永続的な1]に見える凝集体は観察されなかった。
び0.013%w/wのCTABを含む分散液を調製し
た。永続的な1]に見える凝集体は観察されなかった。
顕微鏡用スライドガラスを実施例1と同様に洗浄してか
ら疎水性化し、それから前記の界面に部分的に浸してか
ら引上げた。そのガラスを空気中で乾燥さ膜た。その反
射特性の目視観察によりスライド十に均一な被覆の存在
を認めることができた。
ら疎水性化し、それから前記の界面に部分的に浸してか
ら引上げた。そのガラスを空気中で乾燥さ膜た。その反
射特性の目視観察によりスライド十に均一な被覆の存在
を認めることができた。
実施例4
500gのガラスピーズ、180μ〜250μの大きさ
の範囲にふるい分1プられた球を50%硝酸で洗い、蒸
留水で完全に洗ってから、0.2%CTAB溶液に1時
間浸漬づ′ることにより疎水性化し、次いで多部の蒸留
水で洗った。その疎水付化したガラス球を次にガラス筒
(直径2.5cm)の中に充填し、ガラスフリプ1〜支
持体をはめ込み、さらに蒸留水で洗った。次にその筒を
5%W/Wのコロイドシリカ(1−udox 1184
0)と0.015%W/WのC]−八8を含む分散液で
重力送りにより底から上へガラスピーズの詰まっている
」この水準まで満した。イれから分散液を筒から放出さ
せ、残りの液を空気を下向きに流しC除いた。ぞの筒を
室温で乾燥させた。上記の操作手順をさらに7回繰返し
た。次にガラスピーズを140℃で1時間′乾燥さゼて
から、600℃に2時間加熱した。この加熱は被覆の接
着と凝集を向トさせた。
の範囲にふるい分1プられた球を50%硝酸で洗い、蒸
留水で完全に洗ってから、0.2%CTAB溶液に1時
間浸漬づ′ることにより疎水性化し、次いで多部の蒸留
水で洗った。その疎水付化したガラス球を次にガラス筒
(直径2.5cm)の中に充填し、ガラスフリプ1〜支
持体をはめ込み、さらに蒸留水で洗った。次にその筒を
5%W/Wのコロイドシリカ(1−udox 1184
0)と0.015%W/WのC]−八8を含む分散液で
重力送りにより底から上へガラスピーズの詰まっている
」この水準まで満した。イれから分散液を筒から放出さ
せ、残りの液を空気を下向きに流しC除いた。ぞの筒を
室温で乾燥させた。上記の操作手順をさらに7回繰返し
た。次にガラスピーズを140℃で1時間′乾燥さゼて
から、600℃に2時間加熱した。この加熱は被覆の接
着と凝集を向トさせた。
前記ガラスピーズを樹脂で固定してから、ミクロトーム
の刃で破砕することにより検査した。それらを透過型電
子顕微鏡で検査したが、その電子顕微鏡写真はコロイド
シリカ粒子の多層被覆を示した。その多層被覆の断面の
電子顕微鏡写真の複製を第2図に示す。シリカ粒子は1
/In1llの平均直径を有すると推定された。
の刃で破砕することにより検査した。それらを透過型電
子顕微鏡で検査したが、その電子顕微鏡写真はコロイド
シリカ粒子の多層被覆を示した。その多層被覆の断面の
電子顕微鏡写真の複製を第2図に示す。シリカ粒子は1
/In1llの平均直径を有すると推定された。
実施例5
顕微鏡用スライドガラスをカーポランダム粉で表面をざ
らざらにして不透明なガラスを作り、それから実施例1
と同様にして洗浄しかつ疎水f[化した。このスライド
を次に実施例1に述べたと同様に連続的に界面に浸した
り引−1−ばたりしたが、浸漬の度毎に浸す範囲を減ら
して、浸漬の中間に空気中でスライドを乾燥させた。次
第に厚みの増1Jシリカの層をスライドガラス十に観察
することができた。ガラスの反射性の向上を3回または
4回の連続浸漬の後に観*−J’ることができた。
らざらにして不透明なガラスを作り、それから実施例1
と同様にして洗浄しかつ疎水f[化した。このスライド
を次に実施例1に述べたと同様に連続的に界面に浸した
り引−1−ばたりしたが、浸漬の度毎に浸す範囲を減ら
して、浸漬の中間に空気中でスライドを乾燥させた。次
第に厚みの増1Jシリカの層をスライドガラス十に観察
することができた。ガラスの反射性の向上を3回または
4回の連続浸漬の後に観*−J’ることができた。
実施例6
実施例1と同様にしてシリカゾル/ CT A Bの分
散液を調製しく、1枚の釉をか【)たセラミックタイル
をJ、ず洗浄と疎水竹化してから、界面に部分的に浸し
C引トげ、次に空気中で乾燥させた。
散液を調製しく、1枚の釉をか【)たセラミックタイル
をJ、ず洗浄と疎水竹化してから、界面に部分的に浸し
C引トげ、次に空気中で乾燥させた。
そのタイルを、fφかな角度で傾け、次に炉中で650
℃の調度まぐ加熱した。タイルの被覆のない部分はヒラ
ミックの部分的融解のためにしわのにつた外観を示しl
こが、被覆しI、:部分は滑らかな外観を維持した。
℃の調度まぐ加熱した。タイルの被覆のない部分はヒラ
ミックの部分的融解のためにしわのにつた外観を示しl
こが、被覆しI、:部分は滑らかな外観を維持した。
実施例η
融解したパラフィンワックス(融点的/19℃)をビー
カーにいれた水の表面−10固化させることによりワッ
クスの円板を作った。5%W/Wの]ロイドシリカ(1
,udox 11340)と0.015%w/wのCT
A F3を含む水f1分散液を調製した。その円板を
分散液の界面を通して3回ゆっくりと浸して引出し、そ
の各回の操作において円板の表面の同じ半分が浸される
ようにした。円板をその後の浸漬までの間に乾燥さUた
。
カーにいれた水の表面−10固化させることによりワッ
クスの円板を作った。5%W/Wの]ロイドシリカ(1
,udox 11340)と0.015%w/wのCT
A F3を含む水f1分散液を調製した。その円板を
分散液の界面を通して3回ゆっくりと浸して引出し、そ
の各回の操作において円板の表面の同じ半分が浸される
ようにした。円板をその後の浸漬までの間に乾燥さUた
。
このようにして調製されICワックス円板は半径方向の
片側半分のみコロイドシリカ粒子の多層被膜により被覆
した。蒸留水の数滴を円板の被覆した半分と被覆しない
半分の両方の上に置いて、8滴の接触角を目視で評価し
た。付着した親水性のシリカ被股上の水滴は、被覆しな
いワックス表面上の水滴J:りも容易に表面を濡らした
。
片側半分のみコロイドシリカ粒子の多層被膜により被覆
した。蒸留水の数滴を円板の被覆した半分と被覆しない
半分の両方の上に置いて、8滴の接触角を目視で評価し
た。付着した親水性のシリカ被股上の水滴は、被覆しな
いワックス表面上の水滴J:りも容易に表面を濡らした
。
実施例8
バスエナメルの円板の半径方向の片側半分を力ロー酸(
5%)1805)中に1時間浸すことによりエツチング
した。次にその円板をその主軸の周りに90度回転させ
てから、その下側の半径方向半分を、5%W/Wのコロ
イドシリカ(1,udox11340)と0.015%
W/WのCTABを含む分散液の稈面を通してゆっくり
と1回浸して引出した。
5%)1805)中に1時間浸すことによりエツチング
した。次にその円板をその主軸の周りに90度回転させ
てから、その下側の半径方向半分を、5%W/Wのコロ
イドシリカ(1,udox11340)と0.015%
W/WのCTABを含む分散液の稈面を通してゆっくり
と1回浸して引出した。
その円板はかくして実質上等しい面積の4つの区域、そ
れぞれ未処理のバスエナメル、エツブングしたバスエナ
メル、エツブングして被覆したバスエナメル、および被
覆したバスエナメルから成る4区域をイjしCいた。そ
れら4つの区域の目視評価を行うと、Iツチングしてか
ら次に被覆した区域は元の未処理バスエナメルの表面に
匹敵覆る仕上げを右りることが認められた。
れぞれ未処理のバスエナメル、エツブングしたバスエナ
メル、エツブングして被覆したバスエナメル、および被
覆したバスエナメルから成る4区域をイjしCいた。そ
れら4つの区域の目視評価を行うと、Iツチングしてか
ら次に被覆した区域は元の未処理バスエナメルの表面に
匹敵覆る仕上げを右りることが認められた。
実施例9
50cm3(7)0. I MvrImtHmWiヲ’
U”カニINtWしながら50C#+3の0.10!’
+tVI]つ化カリウ11溶液にゆっくりと加えること
により]つ化銀の水性分散液をvATyJシた。か<
L/ ’(’ /l成した分散液20cm3を2 (1
cm の蒸留水C希釈した1、この結采得られる/I
Ot:m の分散液を速やかに40cm の0.
001%w/w C−rΔ13水溶液と混合した。凝集
は観察されなかった。
U”カニINtWしながら50C#+3の0.10!’
+tVI]つ化カリウ11溶液にゆっくりと加えること
により]つ化銀の水性分散液をvATyJシた。か<
L/ ’(’ /l成した分散液20cm3を2 (1
cm の蒸留水C希釈した1、この結采得られる/I
Ot:m の分散液を速やかに40cm の0.
001%w/w C−rΔ13水溶液と混合した。凝集
は観察されなかった。
1枚の顕微鏡用スライドガラスを1%C[△13水溶液
に浸)^りることにより疎水層化してから、次に蒸留水
(゛完全にリ−4−いだ1.か< シ(4りられるスラ
イドガラスをイれから−1つ化銀とC1−八13の分散
液上のW而に1回だ(]ゆっくりと浸漬して引出した。
に浸)^りることにより疎水層化してから、次に蒸留水
(゛完全にリ−4−いだ1.か< シ(4りられるスラ
イドガラスをイれから−1つ化銀とC1−八13の分散
液上のW而に1回だ(]ゆっくりと浸漬して引出した。
そのスライドの目視検査は、スライド上にヨウ化銀の明
瞭に見える皮膜があることを示した。
瞭に見える皮膜があることを示した。
・ 実施例10
界面活性剤を含まない、8.2%のエチレンを含む酢酸
ビニルとエチレンの共重合体ラテックスを蒸留水で希釈
して固形分濃度1%W/Wにした。
ビニルとエチレンの共重合体ラテックスを蒸留水で希釈
して固形分濃度1%W/Wにした。
40α のこの水性分散液を40α3の0.0025%
w/wCTAB水溶液と速やかに混合した。凝集は観察
されなかった。
w/wCTAB水溶液と速やかに混合した。凝集は観察
されなかった。
清浄なスライドガラスを前記の分散液の表面上の界面を
通して1回だけ浸漬して引出した。スライドの目視評価
は、明瞭に見えるラテックス皮膜がスライド上にあるこ
とを示した。
通して1回だけ浸漬して引出した。スライドの目視評価
は、明瞭に見えるラテックス皮膜がスライド上にあるこ
とを示した。
第1図は実施例2の粒子構造の電子顕微鏡写真である。
第2図は実施例4の粒子構造の電子顕微鏡写真である。
代哩人 浅 村 皓
〜・1・
Claims (8)
- (1)界面活性剤を含有するゾルの上に界面を発生させ
ること、前記界面活性剤の量が前記ゾルを構成するコロ
イド物質の膜(フィルム)を前記界面に生成させるため
十分であること、および支持体の上に前記の膜が付着す
るように支持体とフィルムを接触させることを特徴とす
る、支持体の上に被膜を付着させる方法。 - (2)コロイド物質が不溶または難溶性の無機物粒子、
有機物粒子、重合体粒子およびそれらの混合物から成る
群より選択される、特許請求の範囲第1項に記載の方法
。 - (3)コロイド物質がシリカを含む、特許請求の範囲第
1項または第2項に記載の方法。 - (4)ゾルがそのゾルの全重量に関して0.001〜3
0重量%のコロイド物質を含む、特許請求の範囲第1項
より第3項までのいずれか1項に記載の方法。 - (5)ゾルが明細書中の定義のように3/ρrANモル
g^−^1の式に従う単分子層を形成するために必要な
量より少ない量の界面活性剤を含む、特許請求の範囲第
1項より第4項までのいずれか1項に記載の方法。 - (6)ゾルがコロイド物質のグラム当り0.1〜100
mgの範囲内の量の界面活性剤を含む、特許請求の範囲
第1項より第5項までのいずれか1項に記載の方法。 - (7)支持体を膜が既に形成されている界面を通過して
引くことにより膜と支持体とを接触させる、特許請求の
範囲第1項より第6項までのいずれか1項に記載の方法
。 - (8)支持体がビーズ玉の形をしておりかつゾル界面活
性剤混合物を上昇させて少なくとも1回ビーズ玉を浸漬
させることによりビーズ玉の上に被膜を付着させる、特
許請求の範囲第1項より第6項までのいずれか1項に記
載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB868610025A GB8610025D0 (en) | 1986-04-24 | 1986-04-24 | Silica films |
GB8610025 | 1986-04-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62294467A true JPS62294467A (ja) | 1987-12-21 |
JPH0368745B2 JPH0368745B2 (ja) | 1991-10-29 |
Family
ID=10596755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62101704A Granted JPS62294467A (ja) | 1986-04-24 | 1987-04-24 | 被膜の形成方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4762736A (ja) |
EP (1) | EP0246757A3 (ja) |
JP (1) | JPS62294467A (ja) |
CA (1) | CA1271670A (ja) |
GB (1) | GB8610025D0 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8616615D0 (en) * | 1986-07-08 | 1986-08-13 | Unilever Plc | Rinse aid |
GB8713263D0 (en) * | 1987-06-05 | 1987-07-08 | Unilever Plc | Spheroidal silica |
US5147579A (en) * | 1989-07-17 | 1992-09-15 | Tam Ceramics, Inc. | Moisture resistant sodium titanate and potassium titanate |
GB9021061D0 (en) * | 1990-09-27 | 1990-11-07 | Unilever Plc | Encapsulating method and products containing encapsulated material |
US5358750A (en) * | 1990-12-14 | 1994-10-25 | Scapa Group Plc | Industrial fabrics |
DE4105235A1 (de) * | 1991-02-20 | 1992-08-27 | Merck Patent Gmbh | Beschichtetes system |
US5520855A (en) * | 1991-03-20 | 1996-05-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Coating solution composition for forming glass gel thin film, color glass gel filter, and display device using the same |
EP0897898B1 (de) * | 1997-08-16 | 2004-04-28 | MERCK PATENT GmbH | Verfahren zur Abscheidung optischer Schichten |
US6572922B1 (en) | 2000-07-25 | 2003-06-03 | Seagate Technology Llc | Eliminating gel particle-related defects for obtaining sub-micron flyability over sol-gel—coated disk substrates |
US7703456B2 (en) | 2003-12-18 | 2010-04-27 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Facemasks containing an anti-fog / anti-glare composition |
US7572643B2 (en) | 2005-11-21 | 2009-08-11 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Nanoparticle composite-coated glass microspheres for use in bioassays |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59183861A (ja) * | 1983-03-04 | 1984-10-19 | コミサリヤ・ア・レネルジ・アトミク | 交互形単分子層の形成法及び形成装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1572461A (en) * | 1925-08-19 | 1926-02-09 | Standard Varnish Works | Application of cellulose-ester lacquers |
US2926390A (en) * | 1956-07-25 | 1960-03-01 | Goodrich Co B F | Process of impregnating vulcanized foam rubber with an aqueous dispersion comprisingcolloidal silica |
US3177083A (en) * | 1962-02-13 | 1965-04-06 | Prismo Safety Corp | Anti-static treatment of glass beads |
US3752680A (en) * | 1970-06-25 | 1973-08-14 | Du Pont | Refractory laminate based on positive sols and polymer lattices containing anionic surfactants |
US4037019A (en) * | 1975-10-24 | 1977-07-19 | Morton-Norwich Products, Inc. | Acidic hydrosols and process for coating therewith |
FR2341199A1 (fr) * | 1976-02-11 | 1977-09-09 | Commissariat Energie Atomique | Procede et dispositif de formation et de depot sur un substrat de couches monomoleculaires de molecules amphiphiles |
US4404255A (en) * | 1980-06-02 | 1983-09-13 | The University Of Rochester | Colloidal coating for small three dimensional articles, and particularly for fusion targets having glass shells |
EP0133916B1 (en) * | 1983-08-08 | 1988-11-23 | International Business Machines Corporation | Process for forming a thin insulative coating on a substrate |
-
1986
- 1986-04-24 GB GB868610025A patent/GB8610025D0/en active Pending
-
1987
- 1987-04-22 EP EP87303527A patent/EP0246757A3/en not_active Withdrawn
- 1987-04-22 US US07/041,330 patent/US4762736A/en not_active Expired - Fee Related
- 1987-04-23 CA CA000535336A patent/CA1271670A/en not_active Expired - Fee Related
- 1987-04-24 JP JP62101704A patent/JPS62294467A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59183861A (ja) * | 1983-03-04 | 1984-10-19 | コミサリヤ・ア・レネルジ・アトミク | 交互形単分子層の形成法及び形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB8610025D0 (en) | 1986-05-29 |
EP0246757A3 (en) | 1990-05-23 |
JPH0368745B2 (ja) | 1991-10-29 |
CA1271670A (en) | 1990-07-17 |
US4762736A (en) | 1988-08-09 |
EP0246757A2 (en) | 1987-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Liu et al. | Hierarchically Structured Porous Films of Silica Hollow Spheres via Layer‐by‐Layer Assembly and Their Superhydrophilic and Antifogging Properties | |
Iqbal et al. | Facile fabrication and characterization of a PDMS-derived candle soot coated stable biocompatible superhydrophobic and superhemophobic surface | |
Fadeev et al. | Trialkylsilane monolayers covalently attached to silicon surfaces: wettability studies indicating that molecular topography contributes to contact angle hysteresis | |
Bunker et al. | The impact of solution agglomeration on the deposition of self-assembled monolayers | |
Rakers et al. | Influence of the evaporation rate on the packing order of polydisperse latex monofilms | |
Bresme et al. | Nanoparticles at fluid interfaces | |
Deng et al. | Synthesis of monodisperse polystyrene@ vinyl-SiO2 core–shell particles and hollow SiO2 spheres | |
JPS62294467A (ja) | 被膜の形成方法 | |
Ye et al. | Fabrication, characterization, and optical properties of gold nanobowl submonolayer structures | |
CN102341524B (zh) | 金属膜中高度有序的纳米孔阵列及其制作方法 | |
JP5744720B2 (ja) | 液体媒体中で安定している重合体フィルムによる基材の被覆 | |
JPS63126545A (ja) | 親水性ゲルで固体粒子をコーテイングする方法 | |
JP2003522621A (ja) | 分解性コロイド原型上のナノ複合多層の静電的自己集成体による多層被覆粒子及び中空シェルの製造 | |
TW201213114A (en) | Process for the production of a deposit of inorganic nanoparticles having micro gaps onto a light-transparent support | |
CN108971510A (zh) | 银纳米线及其制备方法、银纳米线薄膜及复合薄膜 | |
JP4477052B2 (ja) | 金属ナノ粒子無機複合体の製造方法および金属ナノ粒子無機複合体 | |
JP2011506960A (ja) | 光学的特性を用いたセンサ応用のための基板製造方法およびそれによる基板 | |
US7829139B2 (en) | Method of making nanoparticle wires | |
JPH0483738A (ja) | 固体表面処理方法 | |
JP4482679B2 (ja) | 任意の表面特性及び表面形状を有する基体表面へのシリカ薄膜の製造方法及び複合構造体 | |
JP2017100358A5 (ja) | ||
Jeong et al. | Gold Nanoparticle‐Hybridized “Nano‐Sponge” Polymer Coatings to Enhance the Reliability and Sensitivity of Biosensors | |
WO2010031877A1 (en) | Hybrid silica -polycarbonate porous membranes and porous polycarbonate replicas obtained thereof | |
Piwoński et al. | The application of Langmuir–Blodgett technique in preparation of the macroporous titania coatings | |
Radloff | Concentric nanoshells and plasmon hybridization |