JPS6229155B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6229155B2
JPS6229155B2 JP57200604A JP20060482A JPS6229155B2 JP S6229155 B2 JPS6229155 B2 JP S6229155B2 JP 57200604 A JP57200604 A JP 57200604A JP 20060482 A JP20060482 A JP 20060482A JP S6229155 B2 JPS6229155 B2 JP S6229155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
processing
workpiece
laser beam
reflecting surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57200604A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5992193A (ja
Inventor
Susumu Hoshinochi
Tooru Takahama
Takaharu Ueda
Shinji Tomonaga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57200604A priority Critical patent/JPS5992193A/ja
Publication of JPS5992193A publication Critical patent/JPS5992193A/ja
Publication of JPS6229155B2 publication Critical patent/JPS6229155B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーザ加工用バツクプレート、特にレ
ーザ切断あるいは溶接において、被加工材を保持
し、かつ治具やテーブル等を保護するため不要な
レーザビームを吸収処理するレーザ加工用バツク
プレートに関するものである。
この種のレーザ加工用バツクプレートは、レー
ザ切断あるいは溶接を行う場合レーザビームが照
射されるビーム加工部裏面側ではビームの干渉を
避けるためビーム加工部から所要距離離間させる
必要があると共に被加工材を透過する不要なレー
ザビームが下側の治具を加工しないようにレーザ
ビームを吸収処理する必要がある。
ところでレーザビームの吸収処理は、大出力レ
ーザによる加工においてはパワー密度が高いため
に困難であり、例えば5KW、口径50mmのレーザ
ビームを焦点距離200mmのレンズで集光する場
合、レーザビームが照射されるビーム加工部から
下へ200mm離れた位置近傍では250W/cm2程度とな
る。然し乍ら既存のAl+Al2O3あるいはCu+CuS
の黒化処理吸収材では200〜300W/cm2のビーム処
理が限界であり、このためビーム加工部とその下
側のバツクプレートとの間の距離は200mm以上に
選定しなければならず、被加工物を保持するバツ
クプレートとして高さの高いものが必要となる欠
点を有するものであつた。
本発明は前述の従来の課題に鑑み為されたもの
で、その目的は、被加工材を保持しかつ加工に不
要なレーザビームを有効に吸収処理することがで
きる簡易小型化し得るレーザ加工用バツクプレー
トを提供することにある。
上記目的を達成するために本発明は、レーザビ
ーム照射による加工時に被加工材を保持し、被加
工材を通過した不要なレーザビームを吸収処理す
るレーザ加工用バツクプレートにおいて、ビーム
加工部では被加工材と非接触とし該加工部周辺に
て被加工材を保持し、ビーム加工部にはレーザビ
ームの通過する透孔と、これに連通する空洞部と
が設けられ、該空洞部内にはビーム拡散用のレー
ザビーム反射面と、該反射面近傍に位置するヒユ
ーム吸引口と、前記反射面で反射したビームを吸
収するレーザビーム吸収面とを配設したことを特
徴とする。
以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例を
説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す横断面図であ
る。
図中、10はレーザビーム、12は被加工材、
14はレーザビーム10が照射されるビーム加工
部、16は被加工材12を保持するレーザ加工用
バツクプレートである。
バツクプレート16は、ビーム加工部14位置
においては透孔18が穿設されて被加工部12と
は非接触状態となされかつ透孔18の周辺部で被
加工材12を保持するように形成されていると共
に、ビーム加工部14下に透孔18と連通する空
胴20が形成された構成を有する。
空胴20内にはレーザビーム10の光軸上に断
面三角形状の外周面にビーム拡散用のレーザビー
ム反射面22が形成された突出部24が配設さ
れ、かつ反射面22と対向して反射されたレーザ
ビーム10を吸収するレーザビーム吸収面26が
配設され、さらに反射面22の近傍に加工時に生
じるヒユームやドロスなどが反射面22にできる
だけ付着しないようにするためヒユーム吸引口2
8が配設されている。
また、反射面22及び吸収面26の背後にそれ
ぞれ設けられた水冷用ダクト30は、本発明の構
成として常に必要な要素ではなく、被加工材及び
レーザ加工用バツクプレートが加工に支障をきた
す程度に加熱される場合にかぎり配設するもので
あり、これらに冷却水を通水することにより常時
冷却作用を行つている。
以上が本発明の一例構成であるが、この構成に
よると、レーザビーム10が集光されてビーム加
工部14で被加工材12を加工する際、ビームの
一部は被加工材12を透過し、また被加工材12
がない部分ではビームが直接下側に照射されるこ
とになる。これら透過ビーム又は照射ビームは、
まず反射面22で横方向に反射されて拡散され、
その反射光が吸収面26で吸収される。この場合
吸収面26はビームに垂直な壁面をもつておら
ず、できるだけ広い面でビームを分散吸収するよ
うに構成されているので、レーザビーム10のパ
ワー密度が高いときであつても小体積でパワー密
度を低減させることができ、不要なレーザビーム
を有効に吸収処理することができる。
第2図は本発明の他の実施例を示す横断面図で
あつて、本実施例においては、反射面22がレー
ザビーム10を一方向に拡散反射させるように傾
斜させて形成され、この反射面22の反射光を吸
収面26で吸収処理することを除いては第1図と
同様の構成を有し、第1図の場合と同様の作用を
得ることができる。
第3図は本発明の更に他の実施例を示す横断面
図であつて、本実施例においては、反射面22が
複数の三角形状に分割形成され反射光が発散され
ることを除いては第1図と同様の構成を有し、従
つて第1図の場合と同様の作用を得ることができ
る。
第4図及び第5図は尚更に本発明の他の実施例
を示す横断面図であつて、夫々第1図及び第2図
に対応して反射面22が円弧状に形成され反射光
が発散されることを除いては第1図及び第2図と
同様に構成され、従つて第1図及び第2図と同様
の作用が得られる。
この他反射面22はレーザビーム10を拡散反
射させ得る構成であれば、任意形状に選定するこ
とができる。
以上のように本発明によれば、反射面で不要な
レーザビームを横方向に拡散反射させることによ
つてビーム吸収面を広くしているので、レーザビ
ームのパワー密度を小体積で低減することがで
き、レーザ加工用バツクプレート全体の構成を簡
易小型化することができ、又反射面の近傍にヒユ
ーム吸引口が配設されているので、反射面がヒユ
ームあるいはドロス等によつて汚れることがな
く、長期の使用、にも十分耐え得る等の優れた効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す横断面図、第
2図乃至第5図は本発明の他の実施例を示す横断
面図である。 各図中同一部材には同一符号を付し、10はレ
ーザビーム、12は被加工材、14はビーム加工
部、16はレーザ加工用バツクプレート、20は
空胴、22はレーザビーム反射面、26はレーザ
ビーム吸収面、28はヒユーム吸引口である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 レーザビーム照射による加工時に被加工材を
    保持し、被加工材を通過した不要なレーザビーム
    を吸収処理するレーザ加工用バツクプレートにお
    いて、 ビーム加工部では被加工材と非接触とし該加工
    部周辺にて被加工材を保持し、ビーム加工部下に
    はレーザビームの通過する透孔と、これに連通す
    る空洞部とが設けられ、該空洞部内にはビーム拡
    散用のレーザビーム反射面と、該反射面近傍に位
    置するヒユーム吸引口と、前記反射面で反射した
    ビームを吸収するレーザビーム吸収面とを配設し
    たことを特徴とするレーザ加工用バツクプレー
    ト。
JP57200604A 1982-11-16 1982-11-16 レ−ザ加工用バツクプレ−ト Granted JPS5992193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57200604A JPS5992193A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 レ−ザ加工用バツクプレ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57200604A JPS5992193A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 レ−ザ加工用バツクプレ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5992193A JPS5992193A (ja) 1984-05-28
JPS6229155B2 true JPS6229155B2 (ja) 1987-06-24

Family

ID=16427122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57200604A Granted JPS5992193A (ja) 1982-11-16 1982-11-16 レ−ザ加工用バツクプレ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992193A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11499342B2 (en) 2012-12-19 2022-11-15 Lock Ii, Llc Device and methods for preventing unwanted access to a locked enclosure

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4979291B2 (ja) * 2006-07-25 2012-07-18 アピックヤマダ株式会社 レーザ切断装置
JP4933348B2 (ja) * 2007-05-25 2012-05-16 芝浦メカトロニクス株式会社 レーザ加工装置
JP2013202685A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd レーザ加工装置
JP6081129B2 (ja) * 2012-10-11 2017-02-15 三菱重工工作機械株式会社 レーザ切断機
JP6131152B2 (ja) * 2013-09-06 2017-05-17 グンゼ株式会社 レーザ切断装置及びレーザ切断方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11499342B2 (en) 2012-12-19 2022-11-15 Lock Ii, Llc Device and methods for preventing unwanted access to a locked enclosure
US11613911B2 (en) 2012-12-19 2023-03-28 Lock Ii, Llc Device and methods for preventing unwanted access to a locked enclosure

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5992193A (ja) 1984-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1188138A (en) Optical beam concentrator
JP5146436B2 (ja) レーザ光吸収装置及びその固体レーザ装置
JPS6229155B2 (ja)
JPH0227970Y2 (ja)
JPS58103990A (ja) レ−ザ加工用テ−ブル
JP2757649B2 (ja) レーザ加工ヘッド
JP2000227576A (ja) レーザ加工装置用出射光学系
JPH0114670Y2 (ja)
JPS60227987A (ja) レ−ザ加工機
JP2003080390A (ja) 高強度レーザビーム用光吸収装置
JP2000280086A (ja) レーザ加工機
JPH0339796B2 (ja)
JPH0417992A (ja) パワーダンパー
JPH10326931A (ja) レーザビームダンパ
US6617600B1 (en) Radiation shield device and method
JPS6262321A (ja) レ−ザ光吸収装置
JPS6037182Y2 (ja) レ−ザ加工装置
JPH04143092A (ja) レーザ加工装置
JPH0661550A (ja) 固体レーザ装置
JPS6119351B2 (ja)
CN212894978U (zh) 一种激光熔覆头
SU1200487A1 (en) Device for laser treating
KR200206494Y1 (ko) 레이저 빔 덤프
JPS63118104A (ja) 光フアイバケ−ブル
JPH01234515A (ja) レーザ加工装置