JPS62289033A - 車載送信装置 - Google Patents

車載送信装置

Info

Publication number
JPS62289033A
JPS62289033A JP61132436A JP13243686A JPS62289033A JP S62289033 A JPS62289033 A JP S62289033A JP 61132436 A JP61132436 A JP 61132436A JP 13243686 A JP13243686 A JP 13243686A JP S62289033 A JPS62289033 A JP S62289033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
transmission data
vehicle
switch
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61132436A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Maruo
俊彦 丸尾
Teruhiko Maeda
照彦 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP61132436A priority Critical patent/JPS62289033A/ja
Publication of JPS62289033A publication Critical patent/JPS62289033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (al技術分野 この発明は路上を走行するテスi・車両などに載置され
、その車両やドライバーなどの識別をおこなうための識
別信号を発信する車載送信装置に関する。
(b)発明の概要 この発明は、車載送信装置本体に複数の送信データパタ
ーンをパターン別に記憶するメモリと、そのメモリに記
憶されている複数の送信データパターンから任意の送信
データパターンを選択するスイッチを設けることにより
、スイッチの選択によって必要な送信データパターンを
簡単に設定できるようにしたものである。
(C)従来技術とその欠点 車載送信装置は、一般に車両試験走行管理システムに適
用されるものであり、各車両に与えられたテストモード
で走行している最中に、その走行状態(車両の位置、ス
ピードなど)のモニターをおこない、さらに走行中のド
ライバーに対して適切なデータを提供し、またドライバ
ーの運転時間などの管理を行い、試験走行時の安全性を
確保するために使用されるものである。このような車載
送信装置では、ドライバーが良く変わるために、少なく
ともその車載送信装置から発信される識別信号のうちド
ライバー識別信号(パーソナルコード)をドライバーが
変わる度に設定しなければならない。またドライバーの
等級がある場合にはその等級の設定をしたり、送信信号
のモードを変える必要がある場合にはそのモードの設定
をしたりする必要がある。このようなデータ設定は全て
バライハーに課せられるわけであるが、通常このような
作業は非常に煩わしくミスも生じやすい。また操作パネ
ルに多くのスイッチが配設されると車載送信装置本体が
大型化し、しかもスイッチ接点が多くなって振動や衝撃
に弱い不都合があった。
(di発明の目的 この発明の目的は、予め送信パターン別に送信データパ
ターンを記憶しておくことにより、ドライバーが走行前
にデータ設定を行なうための操作が非常に簡単となる車
載送信装置を提供することにある。
+e+発明の構成および効果 この発明は、個別の識別信号を発信する車載送信装置に
おいて、 前記識別信号を含む複数の送信データパターンをパター
ン別に記憶するメモリと、送信装置本体の操作パネルに
配設され、前記メモリに記憶されている複数の送信デー
タから任意の送信データパターンを選択するスイッチと
、を備え、前記スイッチで選択された送信データパター
ンを送信するようにしたことを特徴とする。
上記のように構成することにより、走行前に、メモリに
記憶されている送信データパターンのうち今から行なう
走行に必要なパターンを選択すると、その選択によって
自動的に送信データパターンが選択されることになる。
即ちスイッチを操作することによりその操作によって一
つの送信データパターンが選択され、その選択された送
信データパターンが自動的に送信される。従ってオペレ
ータ(ドライバー)は多くのスイッチを走行前に操作す
る必要がなく、送信データパターンを選択するスイッチ
を操作するのみでよい。
以上のようにこの発明によれば、ドライバーに課せられ
る負担は、送信データパターンを選択するスイッチの操
作だけであるために操作性が非常に良くなりミスも生じ
にくく、しかもデータ設定のためのスイッチ類が非常に
少な(なるため全体を小型化することができる。さらに
スイッチの数が少なくなることにより振動や衝撃に強く
なり、耐久性を改善でき信頼性を増すことができる。
(fl実施例 第2図は車両試験走行管理システムの概念図である。
走行路1上を走行する車両2には車載送信装置3が塔載
されている。この装置の操作パネルには、後述するよう
に送信データパターンを選択するためのスイッチが設け
られている。
走行路1の適当な箇所には受信アンテナ4が配置されて
いて、受信エリアP内に車両2が位置するとその車両2
の車載送信装置3から発信された送信データを受信する
。受信アンテナ4で受信したデータは路上受信袋W5に
導かれる。この路上受信装置5は、高周波受信部50と
、受信データからパーソナルデータや車両ナンバーコー
ドまたはパーソナルデータの等級コードや送信モードデ
ータなどの個別の識別データをデコードするデコーダ5
1と、デコードされたデータを管理センターに対して送
信するモデム52とで構成されている。
第3図は」1記車載送信装置の外観図を示してしる。
30は送信装置本体であり、この本体内の前面パネルに
スイッチ30aが設けられている。送信装置本体30全
体を駆動するための電源は電源プラグ31から供給され
、送信出力は送信アンテナ32に供給される。またこの
送信装置本体30内には送信データパターンをパターン
別に記憶するメモリを備え、前記スイッチ30aによっ
てこのメモリ内から任意の送信データパターンを選択す
ることができる。図示する例では0〜10の合計11個
の送信データパターンを選択できるようになっている。
これらの送信データバクーンは各パターン別にパーソナ
ルコード、車両ナンバーコード、パーソナルデータの等
級コード、送信モードコードなどを含み、それらのコー
ドは予め定められている。
第1図(A)は上記送信装置本体30のブロック図であ
る。
P−ROMI Oは識別信号を含む複数の送信データパ
ターンを記憶するメモリである。このP−ROMのアド
レスラインの内下位4ビットはアドレス制御部11のア
ドレスカウンタllaに接続され」−位4ビットはアド
レス制御部11のアドレス設定部11bに接続されてい
る。アドレスカウンタIlaには発信器12からクロッ
クが送られ、このクロックによってアドレス更新を−っ
ずっ下位4ビツトの範囲内で繰り返す。アドレス設定部
11bにはスイッチ30aが接続され接点“0”から接
点“10”の内のオン接点に対応したP−ROMI O
の先頭アドレスを設定する。第1図(B)はP−ROM
I Oのマツプを示している。
アドレス0〜Aまでの領域は送信データパターン“0”
を記憶する領域である。またアドレスA〜Bまでの領域
は送信データパターン“1”を記憶する領域である。な
お実際には各送信データパターンの記憶される領域はア
ドレスO,A、B、C9・・・を先頭アドレスとしたP
の範囲に設定されている。アドレス設定部1 ]、 b
は、アドレスライン上位4ビツトにおいて各送信データ
パターンを記憶する先頭アドレス(0,A、B、C,D
、 ・・・)を設定する。例えばスイッチ30aによっ
て0”が選択されたときアドレス設定部11bは上位4
ビツトのアドレスラインを“oooo”に設定し、送信
データパターン“0”が選択されるように動作する。ま
たスイッチ30aによって“1゛が設定された場合には
アドレスラインーに1位4ビツトを“A”に設定し、送
信データパターン“1”を選択する。一方アドレスカウ
ンタllaはPの範囲で一つずつアドレス更新を繰り返
す。従ってスイッチ30aによって選択された送信デー
タパターンがアドレスカウンタllaによるアドレス更
新によってP−ROMI Oから順次出力されていく。
P−ROMI Oの出力データは変調送信部13におい
て変調 され送信アンテナ32へと送られる。なお発信
器12からアドレスカウンター1aに送られるクロック
の周波数はP−ROMIOから送出される送信データの
通信速度に等しい値に設定されている。
第4図は送信信号フォーマットを示している。
プリアンプル信号は以下に続くデータが識別データであ
ることを示すためのものである。送信出力は送信、休止
、送信、休止と繰り返すようにしているが、周期Tは送
信データ中に含まれる送信モードによって設定されるよ
うになっている。周期Tが車両によって異なるようにし
ておけば、複数の車載送信装置が同時に駆動していても
混信するのを防ぐことができる。
以上のように本実施例によれば、ドライバーに課せられ
る操作はスイッチ32aの設定だけであるために操作は
非常に簡単であり、しかもミスを起こしにくくなる。こ
れによって車両試験走行管理システムの信転性を大幅に
高めることができる。また多くのスイッチを配置する必
要ないために送信装置本体の外形を小型化することがで
きる。
さらに送信データを変更する時にはメモリのみを変更す
ればよくメンテナンスが非常に便利になる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、  (B)はこの発明の実施例である車
載送信装置のブロック図、メモリマツプを示している。 第2図は同車載送信装置が適用される車両試験走行管理
システムの概念図、第3図は同車載送信装置の外観図、
第4図は送信信号のフォーマットを示す図である。 3〇−送信装置本体、 30a−スイッチ〜 10−P−ROM (メ−EIJ)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)個別の識別信号を発信する車載送信装置において
    、 前記識別信号を含む複数の送信データパターンをパター
    ン別に記憶するメモリと、送信装置本体の操作パネルに
    配設され、前記メモリに記憶されている複数の送信デー
    タパターンから任意の送信データパターンを選択するス
    イッチと、を備え、前記スイッチで選択された送信デー
    タパターンを送信するようにした車載送信装置。
JP61132436A 1986-06-06 1986-06-06 車載送信装置 Pending JPS62289033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61132436A JPS62289033A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 車載送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61132436A JPS62289033A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 車載送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62289033A true JPS62289033A (ja) 1987-12-15

Family

ID=15081323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61132436A Pending JPS62289033A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 車載送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62289033A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04313936A (ja) * 1991-03-29 1992-11-05 Mitsubishi Electric Corp 通信装置
US5768625A (en) * 1991-03-29 1998-06-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vehicle based LAN a communication buffer memory having at least one more number of storage areas for receive status and source address than the number of areas for receive data

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04313936A (ja) * 1991-03-29 1992-11-05 Mitsubishi Electric Corp 通信装置
US5768625A (en) * 1991-03-29 1998-06-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vehicle based LAN a communication buffer memory having at least one more number of storage areas for receive status and source address than the number of areas for receive data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1615785B1 (en) Remote tire monitoring systems tool
US7760071B2 (en) Appliance remote control having separated user control and transmitter modules remotely located from and directly connected to one another
US6396164B1 (en) Method and apparatus for integrating controls
US5214793A (en) Electronic billboard and vehicle traffic control communication system
US8258937B2 (en) System for transmitting data between a hybrid electric vehicle and a remote transceiver
EP0292811A2 (en) Vehicle monitoring arrangement and system
US20010013833A1 (en) Vehicle security system having advanced wireless function-programming capability
EP0671289A1 (en) Vehicle remote actuating system
US5175538A (en) Remote control
JP2003242585A (ja) タイヤ状態監視装置
US20040049325A1 (en) Vehicle control system with selectable vehicle style image and associated methods
US20210260936A1 (en) Scanning Method And Device For Tire Pressure Monitoring System (TPMS) Protocols
US20090024317A1 (en) System for gathering and distributing location information of vehicles
JPS62289033A (ja) 車載送信装置
JPH03295735A (ja) 車載用電子制御装置
US20030011485A1 (en) Configurable arrangement of multiple transmitters and multiple receivers for the performance of remote convenience functions
JP4308626B2 (ja) 遠隔制御用送信機
CN201163442Y (zh) 机动车用警灯、警报无线控制装置
JP2003048480A (ja) 車載電装機器制御システム
KR200274147Y1 (ko) 자동차용 도로정보 제공시스템
KR960002101A (ko) 무선통신식 교통신호제어기 및 교통신호제어기 제어방법
JP3274776B2 (ja) サービスコールシステム
JPS63282891A (ja) 車両位置把握装置
JP3373674B2 (ja) サービスコールシステム
JPS5825733A (ja) デ−タ転送方法