JPS62287195A - 核燃料取扱機の把持装置 - Google Patents

核燃料取扱機の把持装置

Info

Publication number
JPS62287195A
JPS62287195A JP61130289A JP13028986A JPS62287195A JP S62287195 A JPS62287195 A JP S62287195A JP 61130289 A JP61130289 A JP 61130289A JP 13028986 A JP13028986 A JP 13028986A JP S62287195 A JPS62287195 A JP S62287195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth profile
rotating body
fixed tooth
inner frame
frame body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61130289A
Other languages
English (en)
Inventor
一 片岡
軍司 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Original Assignee
Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp filed Critical Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Priority to JP61130289A priority Critical patent/JPS62287195A/ja
Publication of JPS62287195A publication Critical patent/JPS62287195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、原子炉において核燃料の把持、離親を行なう
核燃料取扱機の把持装置に関する。
(従来技術) 原子炉施設内の各所において、核燃料は、核燃料取扱機
により取り扱われている。ここで核燃料取扱機として、
例元ば原子炉の核燃料を交換するための又換磯、貯蔵槽
や洗浄設備等への出し入れを行う出入機、移送磯などが
ある。
一般に、核燃料取扱機は、核燃料を把持するための把持
装置を有している。
従来における核燃料取扱機の把持装置をrjS3図に示
す。
把持装置1の枠体2に2以上のフック3が取り付けられ
ており、7ツク3はアクチュエータ4の上下動により開
閉される。
図示しない電!riJI磯や巻胴などの駆動装置により
テープ5を介してシーブ6が回転され、シーブ6の回転
運動が7クチユニータ4の上下動(こ変換される。
一方、核燃料などの取扱対象物7には、把持装置1の7
ツク3に係合する係合8′58がある。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、従来の把持装置1には、次の問題があった。
従来の把持装置1では、7ノク3の開閉のため、上記テ
ープ5の他ロンド、ローブなどの伝動手段及び電動機、
巻胴などの駆動装置から成るフック開閉磯購が必要であ
った。
そのため、把持装置1を構成部品とする核燃料取扱機が
大型で複雑なものとなり、故障のおそれが多く、5!!
造コストが高くなるという問題があった。
そこで本発明の目的は、構造が簡単でかつ小型であり、
それ自体の中にフックの係合及び解除手段を内蔵した核
燃料取扱機の把持装置を提供することにある。
(発明の構成) 本発明に係る核燃料取扱機の把持装置は、次の特徴を有
している。
枠体と、該枠体に開閉自在に取り付けられた2以上の7
7りと、前記枠体に設けられ、前記7ツクの間を上下動
して前記7ツクを開閉するアクチュエータとを備えた核
燃料取扱様の把持装置において、 懸垂手段により吊り下げされる内枠体と、該内枠体の外
側において内枠体と上下に相対変位可能に設けられた外
枠体と、前記内枠体の内部に設けられ、下向きの歯を有
する環状の上部固定歯形と、前記内枠体における前記上
部固定歯形の下方に設けられ、深い谷と浅い谷が交互に
上向きに並んでいる下部固定歯形と、前記内枠体の内側
における前記上部固定歯形と下部固定歯形の間に配置さ
れ、前記外枠体に回転可能に取り付けられた回転体と、
該回転体の上側に設けられ、前記上部歯車に噛み合う環
状の進行歯形と、前記回転体の下側に設けられ、回転本
の回転に伴い前記下部固定歯形の深ν・谷と浅ν1谷に
交互に噛み合う進行足と、前記内枠体における下部固定
歯形の下方に揺動自在に設けられた2以上のフックと、
前記回転体の下側に設けられ、前記フックの間を相対的
に上下動するアクチュエータとを備えて成り、 面記内枠本が前記外枠体1こ対し上刃へと相対変位し、
前記回転体の進行足が前記下部固定歯形の成否又は深谷
のどちらか一方に完全に噛み合った状態において、前記
回転体の進行歯形と前記上部固定歯形には常に位相差が
あり、前記内枠体が前記外枠体に対し下方へと相対変位
し、前記回転体の進行歯形が前記上部固定歯形に完全に
噛み合い前記位相差がな(なるまで前記回転体は回転し
た時、前記回転体の進行足の位相が前記下部固定歯形の
谷の関係において成否と深谷とが逆となること。
(実施例) 以下に、本発明の一実施例に係る把持装置な第1図およ
び第2図に基づいて説明する。
把持装置1の枠体は、内枠体2aとその外側に配置され
た外枠体2IJとからなっている。内枠体2aは、外枠
体2bに対して後に詳しく述べるように上下に相対変位
可能となっている。
内枠体2aは、燃料取扱機のワイヤロープ、チェーン、
ロンド又はパイプなど等の懸垂手段9により吊り下げら
れている。
内枠体2aの内周には、上部固定歯形10と下部固定歯
形11が、上下に対向して設けられている。上部固定歯
形10は、下向きの歯が環状に並んで成っている。下部
固定歯形11は、波谷12と深谷13が交互に並んで成
っている。
上部固定歯形10と下部固定歯形11の開には、回転体
14が配置される。この回転体14は、前記外枠体2b
の内周に設けられた突起15に回転可能に取り付けられ
ている。即ち、外枠体21]の内壁の周方向に数個の突
起15が設けられ、突起15は内枠体2aの縦スリント
16を貫通して回転体14外周の滑り溝17と嵌合して
いる。このため、回転体14は外枠体2b及び内枠体2
aに対して相対回転するものとなっている。
外枠体2b、回転体14及び後記のアクチュエータ4に
対し、内枠体2aが、上下に相対変位可能となっている
。回転体14の上面と内枠体2aの内側の開にはスプリ
ング18が介在されている。このスプリング18は、外
枠体2bと回転体14に対し内枠体2aが上下方向に相
対変位する際の、緩衝部材である。
回転体14の上側には上向の歯が並んだ環状の進行歯形
19が設けられている。又、回転体1・tの下側の周囲
には、複数本の進行足20が環状に設けられており、こ
れら進行足20は下部固定歯形11の歯のうち浅谷12
が深谷13のいずれか一方に噛み合うように間隔をおい
て設けられている。
懸垂手段9により内枠体2aを外枠体21〕及び回転体
14に対し上方向に相対変位させると、下部固定歯形1
1の浅谷12が深谷13のいずれか一方に回転体14の
進行足20が噛み合う。
一方、内枠体2aを外枠体2b及ブ回転体14に対し下
方向に相対変位させると、上部固定歯形10に回転体1
4の進行歯形19が噛み合う。
回転体14の進行足20が下部固定歯形11と完全に噛
み合っている位相において、回転体14の進行歯形1つ
と上部固定歯形10には常に位相差ε(第2図(イ)(
ハ)(ホ)を参照)があるようになっている。
上部固定歯形10、下部固定歯形11及び回転体14の
進行歯形1つと進行足20との噛み合い関係は次のとお
りである。
即ち、内枠体2aが外枠体2bに対して上方向に相対変
位し、回転体14の進行足20が下部固定歯形11の波
谷12又は深谷13に完全に噛み合いした位相において
、回転体14の進行歯形19と上部固定歯形10には當
に位相差εがある。又、内枠体2aが外枠体2bに対し
て下方向に相対変位すると、回転体14の進行歯形19
が上部固定歯形10に噛み合い、完全に噛み合って位相
差εがなくなるまで回転体14は回転する。この時、回
転体14の進行足20の位相は、下部固定歯形11との
噛み合いにおいて、j曳谷12と深谷13との関係が前
とは逆となる。
回転体14の下側中央には、アクチュエータ4が取りイ
」けられている。アクチュエータ4は、回転体14の相
対的な上下動に伴い上下動する。
しかし、回転体14とアクチュエータ4は滑り回転部2
1により回V:自在に結合されているので回転体14の
回転はアクチュエータ4には伝わらず、回転体14が回
・艇してもアクチュエータ4は回転しない。
内枠体2a内部の下方には、2つの7ンク3が、ビン2
2を中心に揺動自在に取り付けられている。又、7ンク
3の係合爪24が出入りする開口23が内枠体2aに設
けられている。2つの7ンク3の間を7クチλエータ4
の端部4Aが上下動してフック3を開閉し、該7ツク3
の開閉により、フ・ンク3の係合爪24が開口23を出
入りする。7ソク3の係合爪24は、核燃料、核燃料移
送ボットあるいはナトリウムドリップパンなどの取扱対
象物7の係合部8に係合する。
7ツク3とアクチュエータ4の端部4Aとの接触面は次
のようになっている。ビン22をはさんで上方と下方の
位置で突起する山からなるカムが設けられる。上方のカ
ムはフック3の係合が解除される閉部25となっており
、下方のカムは7ツク3の係合を行なわせる開部26と
なっている。
アクチュエータ4は回転体14と共に7ンク3に対して
相対的に上下動するが、回転体14の進行足20が下部
固定歯形11の渓谷12に噛み合っている時、アクチュ
エータ4の端部4A ;6’ 7 y り3 ノm部2
5にあり、フ/り3は閉じられている・又、回転体14
の進行足20が下部固定歯形11の深谷13に噛み合っ
ている時、アクチュエータ4の端部4Aは7ツク3の開
部26にあり、7ツク3は閏がれている。
又、回転体14の進行歯形19が内枠体2aの上部固定
歯形10i:噛み合い、回転体14の進行足20が下部
固定歯形11から離れている時にも、アクチュエータ4
の端部4Aはフック3の閉部25にあり、フック3は閉
じている。
犬に、上述の把持装置1の作用を第2図の(イ)ないし
くホ)に基づいて説明する。
まず、第2図(イ)に示すように、懸垂手段9により把
持装置1を吊り上げ、取扱対象物7の位置まで運4:。
この時には、下部固定歯形11の渓谷12に回転体14
の進行足20が噛み合っており、アクチュエータ4の端
部4Aは7ツク3の閉部25の位置にあり、フック3は
閉じ状態となっている。又、回を体14の進行歯形19
と上部固定歯形10との開には、位相差εがある。
犬に、第2図(ロ)に示すように、フック3を取扱対象
物7の内側に入れ、外枠体2bを取扱対策物7の上に載
せる。
懸垂手段9を緩めると、内枠体2aは自重により下がる
ので、上部固定歯形10が回転体14の進行歯形19と
噛み合う。この噛み合いの際に、進行歯形19は前記位
相差εがなくなるまで上部固定歯形10の歯の斜面を滑
り、回転体14は回璧する。上部固定歯形10と進行歯
形1つが完全に噛み合うまで回転体14が回似すると、
回転体14の進行足20は、下部固定歯形11の深谷1
3の上刃に位置することになる。この時、フック3はア
クチュエータ4に対して相対的に一層下がるが、アクチ
ェエータ4の端部4Aは7ノク3の栗部25に接触した
ままとなっているので、7ソク3の閉じ状態が維持され
る。
次に、第2図(ハ)に示すように、内枠体2aを引き上
げると、回転体14の進行足20が下部固定歯形11の
深谷13と噛み合う。アクチュエータ4の端部4Aは、
7ツク3の開部26に接触し、7ツク3の係合爪24は
開いて取扱対象物7の係合部8に係合する。
こうして取扱対策物7を把持して吊り上げ、移動する。
回転体14の進行足20が下部固定歯形11の深谷13
と噛み合う際に、進行足20は下部固定歯形11の深谷
13の斜面を滑り、回転体14は回転する。進行足20
が深谷13と完全に噛み合うまで回転体14が回転する
と、回転体14の進行歯形1つと上部固定歯形10には
、位相差εができる。
次に、第2図(ニ)に示すように、取扱対象物7を所定
場所に置く。外枠本2bが取扱対象物7の上に載り、懸
垂手段9のロープを緩めると、内枠体2aはその自重に
より下がる。そのため、回転体14の進行歯形19が上
部固定歯形10と噛み合い、進行歯形19は位相差εが
なくなるまで上部固定歯形10の歯の斜面を滑り、回転
体14は回転する。進行歯形1つと上部固定歯形10が
完全に噛み合うまで回転体14が回転すると、回転体1
4の進行足20は、下部固定歯形11の渓谷12の上方
に位置することになる。7ツク3は下がるのでアクチュ
エータ4の端部4Aが7ツク3の閉部25に接触するこ
とになり、フック3は閉じられ、係合爪24と取扱対象
物7の係合部8との係合が解除され、7ツク3の状態が
離脱位置となる。
次に、第2図(ホ)に示すように、把持装置1を引き上
げる。この時、回転体14の進行足20が下部固定歯形
11の波谷12と噛み合う。
アクチュエータ4の端部4Aは、依然7ツク3の閉部2
5に接触した状態を維持し、7ツク3は閉じ状態となっ
ている。回転体14の進行足20が下部固定歯形11の
波谷12と噛み合う際に、進行足20は波谷12の斜面
を滑り、回転体14は回転する。進行足20と波谷12
が完全に噛み合うまで回転体14が回転すると、回転体
14の進行歯形19と上部固定歯形1゜との開には、位
相差εができる。こうして、把持装置1は、始めの状態
に戻ることになる。
以上の説明から明らかなように、本発明の把持装置1″
C″は、内枠体2a自身の自重のみによって7ツク3は
開閉する。
又、オペレータが把持装置1の把持・離脱状態を知るこ
とができる表示システムがあることが望ましい。この表
示システムとして例えば次のものがある。
取扱対象物7を少し浮き上がる位置まで吊り上げ、その
時の荷重を荷重計により表示し、重い時には把持してい
るし、軽い時には把持していないと判断できる。
(発明の効果) 本発明では、内枠体の自重のみによって7・ンクが開閉
され、取扱対果物の把持、離脱が行なわれる。従って、
外部から操作する代掻が不要となり、核燃料取扱機の把
持装置の構造をt・1章で小型のものとすることができ
る。
又、外部からの操作代講がないので、核燃料取扱機の故
障が少なくなり、製造コストも低くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る把持装置の斜視図で
ある。 第2VXJは、第1図の把持装置の作用を示した略図で
あり、第2図(イ)は把持前、:jS2図(ロ)は把持
直前であり、第2図()司は把持状態、第2図(ニ)は
離脱直後、第2図(ホ)は離脱後を示す。 第3図は、従来の把持装置である。 1:把持装置 2a:内枠体 2b:外枠体3:フック
 4:アクチュエータ 9:懸垂手段10:上部固定歯
形 11:下部固定歯形12:波谷 13:深谷 14
:回V、木19:進行歯形 20:進行足

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 枠体と、 該枠体に開閉自在に取り付けられた2以上のフックと、 前記枠体に設けられ、前記フックの間を上下動して前記
    フックを開閉するアクチュエータとを備えた核燃料取扱
    機の把持装置において、懸垂手段により吊り下げされる
    内枠体と、 該内枠体の外側において内枠体と上下に相対変位可能に
    設けられた外枠体と、 前記内枠体の内部に設けられ、下向きの歯を有する環状
    の上部固定歯形と、 前記内枠体における前記上部固定歯形の下方に設けられ
    、深い谷と浅い谷が交互に上向きに並んでいる下部固定
    歯形と、 前記内枠体の内側における前記上部固定歯形と下部固定
    歯形の間に配置され、前記外枠体に回転可能に取り付け
    られた回転体と、 該回転体の上側に設けられ、前記上部歯車に噛み合う環
    状の進行歯形と、 前記回転体の下側に設けられ、回転体の回転に伴い前記
    下部固定歯形の深い谷と浅い谷に交互に噛み合う進行足
    と、 前記内枠体における下部固定歯形の下方に揺動自在に設
    けられた2以上のフックと、 前記回転体の下側に設けられ、前記フックの間を相対的
    に上下動するアクチュエータとを備えて成り、 前記内枠体が前記外枠体に対し上方へと相対変位し、前
    記回転体の進行足が前記下部固定歯形の浅谷又は深谷の
    どちらか一方に完全に噛み合った状態において、前記回
    転体の進行歯形と前記上部固定歯形には常に位相差があ
    り、前記内枠体が前記外枠体に対して下方へと相対変位
    し、前記回転体の進行歯形が前記上部固定歯形に完全に
    噛み合い前記位相差がなくなるまで前記回転体は回転し
    た時、前記回転体の進行足の位相が前記下部固定歯形の
    谷の関係において浅谷と深谷とが逆となることを特徴と
    する核燃料取扱機の把持装置。
JP61130289A 1986-06-06 1986-06-06 核燃料取扱機の把持装置 Pending JPS62287195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61130289A JPS62287195A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 核燃料取扱機の把持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61130289A JPS62287195A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 核燃料取扱機の把持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62287195A true JPS62287195A (ja) 1987-12-14

Family

ID=15030756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61130289A Pending JPS62287195A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 核燃料取扱機の把持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62287195A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4711880A (ja) * 1970-11-24 1972-06-14
JPS6033690B2 (ja) * 1976-04-13 1985-08-05 シヤルル・ジヤン−ピエ−ル・レブル 帯片を利用してコンテナを壁に向けて拘持する装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4711880A (ja) * 1970-11-24 1972-06-14
JPS6033690B2 (ja) * 1976-04-13 1985-08-05 シヤルル・ジヤン−ピエ−ル・レブル 帯片を利用してコンテナを壁に向けて拘持する装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021025311A1 (ko) 공작기계용 칩수거함
JPS62287195A (ja) 核燃料取扱機の把持装置
US2524748A (en) Hoisting apparatus with an articulated mast boom
SU1352290A1 (ru) Дночерпатель грейферный
JPH101282A (ja) コンテナスプレッター
SU798019A1 (ru) Захватное устройство дл контейне-POB
SU368169A1 (ru) ПАТНИШ-ТШГ^гСйДН*
JPS6132951Y2 (ja)
SU686973A1 (ru) Автоматическое грузозахватное устройство
SU492460A1 (ru) Грузозахватное устройство
SU1402536A1 (ru) Захватное устройство
SU816935A1 (ru) Захватное устройство дл грузов сошТыРЕМ и фигуРНОй гОлОВКОй
US3404484A (en) Dump scow door winding and releasing arrangement
JP3838965B2 (ja) 自動フライヤー
JPH0146060B2 (ja)
SU372165A1 (ru) УСТРОЙСТВО дл СОГЛАСОВАНИЯ РАБОТЫ ПОДЪЕМНОЙ И ЗАМЫКАЮЩЕЙ ЛЕБЕДОК КАНАТНОГО ГРЕЙФЕРА
JPH0115594Y2 (ja)
JPH05878Y2 (ja)
JPS6016622Y2 (ja) 電動フツクにおける吊環外れ止め装置
SU1157006A1 (ru) Замковое устройство одноканатного грейфера
SU933936A1 (ru) Устройство дл перемещени свечей бурильных труб
JPS6323409Y2 (ja)
JPH0111674Y2 (ja)
SU1373671A1 (ru) Грузозахватное устройство
SU1031869A1 (ru) Грузозахватное устройство