JPS62285508A - Freequency characterstic adjusting circuit - Google Patents

Freequency characterstic adjusting circuit

Info

Publication number
JPS62285508A
JPS62285508A JP12942386A JP12942386A JPS62285508A JP S62285508 A JPS62285508 A JP S62285508A JP 12942386 A JP12942386 A JP 12942386A JP 12942386 A JP12942386 A JP 12942386A JP S62285508 A JPS62285508 A JP S62285508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
amplifier
output
terminal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12942386A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0760987B2 (en
Inventor
Takashi Honda
隆 本多
Tokuya Fukuda
福田 督也
Noriyuki Yamashita
紀之 山下
Kimitake Miyake
三宅 仁毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61129423A priority Critical patent/JPH0760987B2/en
Publication of JPS62285508A publication Critical patent/JPS62285508A/en
Publication of JPH0760987B2 publication Critical patent/JPH0760987B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To vary the gain at an optional frequency without changing the phase characteristic and the delay characteristic by constituting the titled circuit with a 1st, a 2nd and a 3rd amplifiers whose output signal is fed to an inverting input respectively, a capacitor and a control circuit. CONSTITUTION:The frequency characteristic adjusting circuit suitable for the sharpness control of a VTR is provided with the 1st and the 2nd amplifiers 1, 2 whose noninverting input receives an input signal and whose output signal is fed to the inverting input 5, the 3rd amplifier 3 whose noninverting input 5 receives a noninverting output of the 2nd amplifier 2 and whose output signal is fed to the inverting input 5, a 1st capacitor 6 inserted between the input and output, a capacitor 7 provided between the noninverting output of the 2nd amplifier 2 and ground, and a control circuit 4 controlling the mutual conductance of the lst amplifier 1. Thus, the gain of an optional frequency is varied without changing the phase characteristic and the delay characteristic.

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えばVTRのシャープネス制御に用いて
好適な周波数特性調整回路に関する。
Detailed Description of the Invention 3. Detailed Description of the Invention [Field of Industrial Application] The present invention relates to a frequency characteristic adjustment circuit suitable for use, for example, in sharpness control of a VTR.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

この発明は、例えばVTRのシャープネス制御に用いて
好適な周波数特性調整回路において、入力信号が正相の
入力端子に供給され、出力信号が、逆相の入力端子に供
給される第1.第2の増幅器と、第2の増幅器の正相出
力が正相の入力端子に供給され、出力信号が逆相の入力
端子に供給される第3の増幅器と、入力−出力間に挿入
される第1のコンデンサと、第2の増幅器の正相出力と
接地間に設けられたコンデンサと、第1の増幅器の相互
コンダクタンスを制御する制御回路とを設けることによ
り、位相特性及び遅延特性が変化することなく、任意の
周波数のゲインが可変できるようにしたものである。
The present invention provides a frequency characteristic adjustment circuit suitable for use, for example, in sharpness control of a VTR, in which an input signal is supplied to a positive-phase input terminal, and an output signal is supplied to a negative-phase input terminal. A second amplifier, a third amplifier whose positive phase output of the second amplifier is supplied to the positive phase input terminal, and whose output signal is supplied to the negative phase input terminal, are inserted between the input and the output. By providing the first capacitor, the capacitor provided between the positive phase output of the second amplifier and ground, and the control circuit that controls the mutual conductance of the first amplifier, the phase characteristics and delay characteristics are changed. This allows the gain of any frequency to be varied without any interference.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

VTRのシャープネス制御は、高域成分例えば2M1l
zの周波数成分のゲインを制御する周波数特性調整回路
により、再生ビデオ信号中の例えば2M Ilzの周波
数成分のゲインを持ち上げることによりなされている。
Sharpness control on a VTR uses high frequency components such as 2M1L.
This is achieved by increasing the gain of, for example, the 2M Ilz frequency component in the reproduced video signal using a frequency characteristic adjustment circuit that controls the gain of the z frequency component.

すなわち、再生ビデオ信号中の高域成分を持ち上げると
、ビデオ信号のエツジ部が強調され、輪郭が強調される
That is, by increasing the high-frequency components in the reproduced video signal, the edge portions of the video signal are emphasized and the outline is emphasized.

このように、ビデオ信号中の任意の周波数例えば2 M
Hzのゲインを制御する周波数特性調整回路−は、従来
、第5図に示すように構成されていた。
In this way, any frequency in the video signal, e.g. 2 M
Conventionally, a frequency characteristic adjustment circuit for controlling the Hz gain has been configured as shown in FIG.

第5図において151が中心周波数f0が例えば2MH
zのバンドパスフィルタである。入力端子152からの
ビデオ信号が加算回路153に供給されると共に、バン
ドパスフィルタ151に供給される。バンドパスフィル
タ151でビデオ信号の中から2MHzの周波数成分の
信号が取り出される。バンドパスフィルタ151の出力
が可変ゲインのアンプ154に供給される。アンプ15
4のゲインは、端子155からの制御信号により可変さ
れる。アンプ154の出力が加算回路153に供給され
る。加算回路153で入力端子152がらのビデオ信号
と、バンドパスフィルタ151で取り出され、アンプ1
54でゲイン調整がなされた例えば2MHzの周波数成
分の信号とが加算される。加算回路153の出力が出力
端子156から取り出される。
In Fig. 5, 151 indicates that the center frequency f0 is 2MH, for example.
z bandpass filter. A video signal from input terminal 152 is supplied to adder circuit 153 and also to bandpass filter 151 . A bandpass filter 151 extracts a 2 MHz frequency component signal from the video signal. The output of the bandpass filter 151 is supplied to a variable gain amplifier 154. amplifier 15
The gain of 4 is varied by a control signal from terminal 155. The output of amplifier 154 is supplied to adder circuit 153. The adder circuit 153 outputs the video signal from the input terminal 152 and the bandpass filter 151 outputs the video signal to the amplifier 1.
For example, a signal having a frequency component of 2 MHz, the gain of which has been adjusted in step 54, is added. The output of adder circuit 153 is taken out from output terminal 156.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

上述の従来の周波数特性調整回路では、そのゲイン特性
のみならず、その遅延特性及び位相特性が変化する。遅
延特性及び位相特性が変化してしまうと、リンギングが
現れ、画面が乱れるという問題が生じる。そこで、この
遅延特性及び位相特性を、例えば特願昭60−9266
号明細書で示されるようなイコライザでもって、補償す
る必要がある。
In the conventional frequency characteristic adjustment circuit described above, not only its gain characteristic but also its delay characteristic and phase characteristic change. If the delay characteristics and phase characteristics change, a problem arises in that ringing appears and the screen becomes distorted. Therefore, this delay characteristic and phase characteristic may be
It is necessary to compensate with an equalizer as shown in the specification of the above patent.

ところが、上述の従来の周波数特性調整回路では、その
ゲイン特性を変化させると、これとともに遅延特性及び
位相特性が変化してしまう。このため、その変化に応じ
て位相補償を行わなければならず、上述のような一定の
特性のイコライザではその補償を行うことができない。
However, in the conventional frequency characteristic adjustment circuit described above, when the gain characteristic is changed, the delay characteristic and phase characteristic also change. Therefore, it is necessary to perform phase compensation according to the change, and the equalizer having fixed characteristics as described above cannot perform this compensation.

したがってこの発明の目的は、位相特性及び遅延特性が
変化することなく、任意の周波数のゲインが可変できる
周波数特性調整回路を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a frequency characteristic adjustment circuit that can vary the gain of any frequency without changing the phase characteristics and delay characteristics.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

この発明は、入力信号が正相の入力端子に供給され、出
力信号が逆相の入力端子に供給される第1、第2の増幅
器と、第2の増幅器の正相出力が正相の入力端子に供給
され、出力信号が逆相の入力端子に供給される第3の増
幅器と、入力−出力間に挿入される第1のコンデンサと
、第2の増幅器の正相出力と接地間に設けられたコンデ
ンサと、第1の増幅器の相互コンダクタンスを制御する
制御回路とを有する周波数特性調整回路である。
This invention includes first and second amplifiers in which an input signal is supplied to a positive phase input terminal and an output signal is supplied to a negative phase input terminal, and a positive phase output of the second amplifier is supplied to a positive phase input terminal. a third amplifier whose output signal is supplied to the terminal and whose output signal is supplied to the input terminal of opposite phase; a first capacitor inserted between the input and the output; and a first capacitor inserted between the positive phase output of the second amplifier and ground. This is a frequency characteristic adjustment circuit that includes a capacitor that is connected to the first amplifier, and a control circuit that controls the mutual conductance of the first amplifier.

〔作用〕[Effect]

アンプ1.アンプ2.アンプ3.コンデンサ6゜コンデ
ンサ7からなる回路の伝達関数は、H= r3                       
         r3となる。この伝達関数は、バン
ドパスフィルタの特性の伝達関数とイコライザの伝達関
数の和である。ここで、アンプ1の相互コンダクタンス
(1、/r3)を変化させると、バンドパスフィルタの
中心周波数のゲインが変化する。この時、イコライザの
遅延特性もこれに応じて変化する。その結果、出力の遅
延特性及び位相特性は殆ど変化しない。
Amplifier 1. Amplifier 2. Amplifier 3. The transfer function of the circuit consisting of capacitor 6° and capacitor 7 is H = r3
It becomes r3. This transfer function is the sum of the transfer function of the characteristics of the bandpass filter and the transfer function of the equalizer. Here, when the mutual conductance (1, /r3) of the amplifier 1 is changed, the gain of the center frequency of the bandpass filter is changed. At this time, the delay characteristics of the equalizer also change accordingly. As a result, the output delay characteristics and phase characteristics hardly change.

〔実施例〕〔Example〕

以°下、この発明の一実施例について図面を参照して説
明する。この一実施例の説明は、以下の順序に従ってな
される。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. A description of this embodiment will follow in the following order.

・a、基本構成 り、具体構成 a、基本構成 第1図において1,2.3が夫々差動回路を基本構成と
するアンプである。アンプ1は、gm制御回路4の出力
により、その相互コンダクタンスgmを任意に設定でき
るようになされている。
・a, basic configuration, concrete configuration a, basic configuration In FIG. 1, 1, 2.3 are amplifiers each having a differential circuit as a basic configuration. The amplifier 1 is configured such that its mutual conductance gm can be arbitrarily set by the output of the gm control circuit 4.

アンプ1及びアンプ2の非反転入力端子が入力端子5に
接続され、アンプ1.アンプ2.アンプ3の反転入力端
子が出力端子8に接続される。アンプ1の反転出力端子
が出力端子8に接続される。
Non-inverting input terminals of amplifier 1 and amplifier 2 are connected to input terminal 5, and amplifier 1. Amplifier 2. An inverting input terminal of amplifier 3 is connected to output terminal 8. An inverted output terminal of amplifier 1 is connected to output terminal 8.

アンプ2の非反転出力端子がアンプ3の非反転入力端子
に接続され、アンプ3の非反転出力端子が出力端子8に
接続される。入力端子5と出力端子8との間にコンデン
サ6が接続される。アンプ2の非反転出力端子と接地間
にコンデンサ7が接続される。
A non-inverting output terminal of amplifier 2 is connected to a non-inverting input terminal of amplifier 3, and a non-inverting output terminal of amplifier 3 is connected to output terminal 8. A capacitor 6 is connected between the input terminal 5 and the output terminal 8. A capacitor 7 is connected between the non-inverting output terminal of the amplifier 2 and ground.

gm′MI御回路4は、その電流値によりアンプ1の相
互コンダクタンスgmを設定する構成とされている。g
m制御回路4には、可変電流回路9が接続される。この
可変電流回路9の電流を可変させることにより、アンプ
1の相互コンダクタンスgmが任意に設定される。
The gm'MI control circuit 4 is configured to set the mutual conductance gm of the amplifier 1 based on its current value. g
A variable current circuit 9 is connected to the m control circuit 4. By varying the current of this variable current circuit 9, the mutual conductance gm of the amplifier 1 can be arbitrarily set.

1        この一実施例は、このように、アン
プ1の相互コンダクタンスgmを変化させることにより
、任意の周波数のゲインが可変される。そして、このよ
うに周波数特性を可変した際にも、遅延特性が殆ど変化
しない。このことについて、以下に説明する。
1 In this embodiment, by changing the mutual conductance gm of the amplifier 1, the gain at an arbitrary frequency can be varied. Even when the frequency characteristics are varied in this way, the delay characteristics hardly change. This will be explained below.

第1図に示すこの発明の一実施例の伝達関数を求めると
以下のようになる。
The transfer function of the embodiment of the present invention shown in FIG. 1 is determined as follows.

第1図において、アンプ1の相互コンダクタンスgmを
1/r3とし、アンプ2の相互コンダクタンスgmを1
/r2とし、アンプ3の相互コンダクタンスgmを1/
r1とし、コンデンサ6のキャノぐシタンスをC,とし
、コンデンサ7のキャパシタンスを02とする。入力信
号をVin、出力信号をVoとし、中間点Yの信号vy
とすると、rz       JωC2 となる。したがって、00式より、伝達関数Hがr+ ′“    ・・・■ として求められる。
In Figure 1, the mutual conductance gm of amplifier 1 is 1/r3, and the mutual conductance gm of amplifier 2 is 1/r3.
/r2, and the mutual conductance gm of amplifier 3 is 1/
The capacitance of the capacitor 6 is C, and the capacitance of the capacitor 7 is 02. The input signal is Vin, the output signal is Vo, and the signal vy at the intermediate point Y is
Then, it becomes rz JωC2. Therefore, from the formula 00, the transfer function H can be obtained as r+'''...■.

一般に、二次の伝達関数は、 で示されるので、Q及びω。は、■式、■式より、とし
て求められる。
In general, the quadratic transfer function is denoted by Q and ω. is obtained from the formula (■) and the formula (■).

ただし、r、<r3とする。However, it is assumed that r<r3.

ここで、0式を変形すると、 r:I                      
    r31+jωc2rz(1−−) +(jω)
”car、car。
Here, if we transform the formula 0, r:I
r31+jωc2rz(1--) +(jω)
“Car, car.

′°       ・・・■ となる。′°     ・・・■ becomes.

■式は、 1−jωczrz(1−)+(jω)”clr+ctr
2−−一−−−−−−−−−−−−−−−−−−一−=
−・・・■1+jωCzl”z(1−−)+(jω)2
clr+czrz式と、 jωcart(12) 一−−−−−−−−−−−−−−−−−・・・■1+j
ωCzrz (1) + (Jω)”clr+czi式
との和で表現されている。0式は、ゲインが一定のイコ
ライザの特性を示している。0式は、i<ンドパスフィ
ルタの特性を示している。したがって、この一実施例は
、イコライザの特性とバンドパスフィルタの特性を合わ
せた特性を有している。
■The formula is 1-jωczrz(1-)+(jω)”clr+ctr
2−−1−−−−−−−−−−−−−−−−−1−=
−・・・■1+jωCzl”z(1--)+(jω)2
clr+czrz formula and jωcart (12) 1−−−−−−−−−−−−−−−−・・・■1+j
ωCzrz (1) + (Jω)”clr+czi The equation 0 shows the characteristics of an equalizer with constant gain.The equation 0 shows the characteristics of the i<nd pass filter. Therefore, this embodiment has characteristics that combine the characteristics of an equalizer and those of a bandpass filter.

r*=2.r+ とお(とすると、0式は0になる。r*=2. If r+ is set to (, then the 0 expression becomes 0.

シタ力って、この時には、イコライザだけの特性を持つ
At this time, the force has the characteristics of an equalizer.

r3を大きくとると、0式が負の値をとる。この時には
、中心周波数でディップが生じる。
If r3 is set to a large value, equation 0 takes a negative value. At this time, a dip occurs at the center frequency.

r、を小さくとると、0式で求められる値が大きくなり
、中心周波数でのピークが大になる。
When r is set to a small value, the value obtained by the formula 0 becomes large, and the peak at the center frequency becomes large.

このように、周波数特性は、アンプ1の相互コンダクタ
ンスg m (g m = 1 /rs)を変化させる
ことにより、設定される。
In this way, the frequency characteristics are set by changing the mutual conductance g m (g m = 1 /rs) of the amplifier 1.

つまり、この周波”数特性調整及び位相補償回路は、第
2図に等価ブロック図で示すように、入力信号Vinを
イコライザ12及びバンドパスフィルタ13に供給し、
イコライザ12の出力とバンドパスフィルタ13の出力
とを加算器14で加算したのと等価である。バンドパス
フィルタ13の周波数特性を変化させるために、端子1
5に制御信号を供給してアンプ1の相互コンダクタンス
1/r、を変化させると、バンドパスフィルタ13の遅
延特性が変化する。この時、アンプ1の相互コンダクタ
ンス1/r、を変化させると、イコライザ12の遅延特
性がバンドパスフィルタ13の遅延特性を補償するよう
に変化する。その結果、出力の遅延特性は、常に殆ど変
化しない。
In other words, this frequency characteristic adjustment and phase compensation circuit supplies the input signal Vin to the equalizer 12 and the bandpass filter 13, as shown in the equivalent block diagram in FIG.
This is equivalent to adding the output of the equalizer 12 and the output of the bandpass filter 13 using the adder 14. In order to change the frequency characteristics of the bandpass filter 13, the terminal 1
When the mutual conductance 1/r of the amplifier 1 is changed by supplying a control signal to the bandpass filter 13, the delay characteristics of the bandpass filter 13 are changed. At this time, when the mutual conductance 1/r of the amplifier 1 is changed, the delay characteristics of the equalizer 12 are changed to compensate for the delay characteristics of the bandpass filter 13. As a result, the output delay characteristics hardly change at all times.

以下、具体的な数値を代入し、夫々の場合の特性を示し
、遅延特性及び位相特性が略々一定であ、ることを示す
。第3図A〜第3図Fは、下表で示す場合の夫々の特性
を示すものである。回路のQは、r、、rt、r、によ
り決まり、中心周波数f0は、rlとr2により決まる
。この例では、r。
Hereinafter, specific numerical values will be substituted to show the characteristics in each case, and it will be shown that the delay characteristics and phase characteristics are approximately constant. FIGS. 3A to 3F show the respective characteristics in the cases shown in the table below. The Q of the circuit is determined by r, rt, r, and the center frequency f0 is determined by rl and r2. In this example, r.

は3468Ω、r2は、31050Ω、中心周疲数r0
は2MH2としている。
is 3468Ω, r2 is 31050Ω, center circumference fatigue number r0
is set to 2MH2.

第3図A〜第3図Fに示すグラフから明らかなように、
遅延特性及び位相特性は、アンプlの相互コンダクタン
スg m (= 1 /r3)を変化させ、中心周波数
f0のゲインをどのように変化させても略々一定である
As is clear from the graphs shown in Figures 3A to 3F,
The delay characteristics and phase characteristics are approximately constant no matter how the mutual conductance g m (= 1 /r3) of the amplifier l is changed and the gain of the center frequency f0 is changed.

b、具体構成 第4図はこの発明の一実施例の具体構成である。b. Specific configuration FIG. 4 shows a specific configuration of an embodiment of the present invention.

第4図において51,52.53が夫々差動回路を基本
構成とするアンプである。これらのアンプ51〜53は
、変形ギルバート形のものである。
In FIG. 4, numerals 51, 52, and 53 are amplifiers each having a differential circuit as a basic configuration. These amplifiers 51-53 are of modified Gilbert type.

これらのアンプ51,52.53は、前述の第1図にお
けるアンプ1,2.3と夫々に対応している。また、第
4図におけるコンデンサ54及び55が第1図における
コンデンサ6及び7に夫々対応している。
These amplifiers 51, 52, and 53 correspond to amplifiers 1, 2, and 3 in FIG. 1 described above, respectively. Further, capacitors 54 and 55 in FIG. 4 correspond to capacitors 6 and 7 in FIG. 1, respectively.

アンプ51は、互いのエミッタが共通接続されたトラン
ジスタ56及び57から構成される。トランジスタ56
及び57のエミッタが電流源としてのトランジスタ58
.59のコレクタに接続され、トランジスタ58.59
のエミッタが抵抗60を介して接地端子50に接続され
る。
The amplifier 51 is composed of transistors 56 and 57 whose emitters are commonly connected. transistor 56
and a transistor 58 whose emitter of 57 serves as a current source.
.. 59 and connected to the collector of transistor 58.59
The emitter of is connected to the ground terminal 50 via a resistor 60.

トランジスタ56のコレクタが電流源としてのPNP形
トランジスタ61のコレクタに接続されると共に、コン
デンサ54の一端に接続される。
The collector of the transistor 56 is connected to the collector of a PNP transistor 61 serving as a current source, and is also connected to one end of the capacitor 54.

トランジスタロ1のエミッタが抵抗62を介して+Vc
cの電源端子49に接続される。トランジス、り57の
コレクタが電源端子49に接続される。
The emitter of transistor 1 is connected to +Vc through resistor 62.
It is connected to the power supply terminal 49 of c. A collector of the transistor 57 is connected to the power supply terminal 49.

トランジスタ61のベースがトランジスタ63のベース
に共通接続され、この接続点がgm制御及び可変電流回
路120の出力端子に接続される!トランジスタ63の
エミッタが抵抗65を介して電源端子49に接続される
。トランジスタ63のコレクタがトランジスタ66のコ
レクタに接続されると共に、トランジスタ67のベース
に接続される。トランジスタ66のエミッタが抵抗68
を介して接地端子50に接続される。トランジスタ67
のコレクタが電源端子49に接続される。トランジスタ
67のエミッタが抵抗69を介して接地端子50に接続
されると共に、トランジスタ67のエミッタとトランジ
スタ66のベースが共通接続され、この接続点がトラン
ジスタ58及び59のベースに接続される。
The bases of the transistors 61 are commonly connected to the bases of the transistors 63, and this connection point is connected to the output terminal of the gm control and variable current circuit 120! The emitter of transistor 63 is connected to power supply terminal 49 via resistor 65. The collector of transistor 63 is connected to the collector of transistor 66 and to the base of transistor 67. The emitter of the transistor 66 is the resistor 68
It is connected to the ground terminal 50 via. transistor 67
The collector of is connected to the power supply terminal 49. The emitter of transistor 67 is connected to ground terminal 50 via resistor 69, the emitter of transistor 67 and the base of transistor 66 are commonly connected, and this connection point is connected to the bases of transistors 58 and 59.

gm*I御及び可変電流回路120は、端子121から
の側御電圧を電圧−電流変換し、この制御電圧に基づく
電流を形成するものである。このg、       m
ar御及び可変電流回路120で形成された電流に応じ
て、カレントミラー回路により、トランジスタ63を流
れる電流及びトランジスタ61を流れる電流が決められ
る。また、トランジスタ63を流れる電流により、トラ
ンジスタ66を流れる電流が決められ、これとカレント
ミラー接続されたトランジスタ58.59を流れる電流
が決められる。したがって、端子121に供給する制御
電圧を可変させると、トランジスタ61を流れる電流及
びトランジスタ58.59を流れる電流が変化する。
The gm*I control and variable current circuit 120 performs voltage-to-current conversion on the side control voltage from the terminal 121, and forms a current based on this control voltage. This g, m
Depending on the current generated by the ar control and variable current circuit 120, the current flowing through the transistor 63 and the current flowing through the transistor 61 are determined by the current mirror circuit. Further, the current flowing through the transistor 63 determines the current flowing through the transistor 66, and the current flowing through the transistors 58 and 59 which are connected to the transistor 66 in a current mirror manner. Therefore, when the control voltage supplied to terminal 121 is varied, the current flowing through transistor 61 and the current flowing through transistors 58 and 59 changes.

トランジスタ56のベースが抵抗70を介してトランジ
スタ71のエミッタに接続されると共に、ダイオード7
7を介して電流源として動作するトランジスタ78のコ
レクタに接続される。トランジスタ78のエミッタが抵
抗79を介して接地端子50に接続される。トランジス
タ71のコレクタが電源端子49に接続される。トラン
ジスタ71のベースがコンデンサ54の他端に接続され
ると共に、PNP形トシトランジスタフ2ミッタに接続
される。トランジスタ72のエミッタが電流、源として
のトランジスタ73のコレクタに接続される。トランジ
スタ73のエミッタが抵抗74を介して電源端子49に
接続される。トランジスタ72のベースが入力端子12
2に接続され、トランジスタ72のコレクタが接地端子
50に接続される。
The base of the transistor 56 is connected to the emitter of the transistor 71 via a resistor 70, and the diode 7
7 to the collector of a transistor 78 which operates as a current source. The emitter of transistor 78 is connected to ground terminal 50 via resistor 79. A collector of transistor 71 is connected to power supply terminal 49 . The base of the transistor 71 is connected to the other end of the capacitor 54, and is also connected to a PNP type transistor transmitter. The emitter of transistor 72 is connected to the collector of transistor 73 as a current source. The emitter of transistor 73 is connected to power supply terminal 49 via resistor 74 . The base of the transistor 72 is the input terminal 12
2, and the collector of the transistor 72 is connected to the ground terminal 50.

アンプ51の非反転入力は、トランジスタ56のベース
に供給される。この入力は、エミッタフォロワトランジ
スタ72.エミッタフォロワトランジスタ71を介して
供給される。トランジスタ73は、エミッタフォロワト
ランジスタ72を罵区動する。トランジスタ78は、エ
ミッタフォロワトランジスタ71を駆動する。アンプ5
1の反転入力は、トランジスタ57のベースに供給され
る。
A non-inverting input of amplifier 51 is supplied to the base of transistor 56. This input is connected to emitter follower transistor 72. It is supplied via an emitter follower transistor 71. Transistor 73 drives emitter follower transistor 72. Transistor 78 drives emitter follower transistor 71. Amplifier 5
The inverting input of 1 is provided to the base of transistor 57.

アンプ56の反転出力は、トランジスタ56のコレクタ
から取り出される。トランジスタ61は、能動負荷とし
て動作する。
The inverted output of amplifier 56 is taken from the collector of transistor 56. Transistor 61 operates as an active load.

アンプ52は、互いのエミッタが共通接続されたトラン
ジスタ81及び82から構成される。トランジスタ81
及び82のエミッタが電流源としてのトランジスタ83
のコレクタに接続される。
The amplifier 52 is composed of transistors 81 and 82 whose emitters are commonly connected. transistor 81
and the emitter of 82 is a transistor 83 as a current source.
connected to the collector of

トランジスタ83のエミッタが抵抗84を介して接地端
子50に接続される。トランジスタ83のベースが端子
85に接続される。
The emitter of transistor 83 is connected to ground terminal 50 via resistor 84. The base of transistor 83 is connected to terminal 85.

トランジスタ81のコレクタが電源端子49に接続され
る。トランジスタ82のコレクタが電流源としてのPN
PN上形ンジスタ86のコレクタに接続されると共に、
トランジスタ87のベースに接続される。トランジスタ
87のベースト接地間にコンデンサ55が接続される。
A collector of transistor 81 is connected to power supply terminal 49 . The collector of transistor 82 is PN as a current source.
It is connected to the collector of the PN upper type resistor 86, and
Connected to the base of transistor 87. Capacitor 55 is connected between the base of transistor 87 and ground.

トランジスタ86のエミッタが抵抗88を介して電源端
子49に接続される。
The emitter of transistor 86 is connected to power supply terminal 49 via resistor 88 .

トランジスタ81のベースがトランジスタ56のベース
に接続される。トランジスタ82のベースが抵抗89を
介してトランジスタ90のエミッタに接続されると共に
、ダイオード91を介してトランジスタ78のコレクタ
に接続される。トランジスタ90のコレクタが電源端子
49に接続される。トランジスタ90のベースが出力端
子92に接続される。
The base of transistor 81 is connected to the base of transistor 56. The base of transistor 82 is connected to the emitter of transistor 90 via resistor 89 and to the collector of transistor 78 via diode 91. A collector of transistor 90 is connected to power supply terminal 49. The base of transistor 90 is connected to output terminal 92.

アンプ52の非反転入力は、トランジスタ81のベース
に供給される。トランジスタ81のベースは、トランジ
スタ56のベースと共通接続されているので、この入力
は、アンプ51と同様に、エミッタフォロワトランジス
タ72.エミッタフォロワトランジスタ71を介して供
給される。アンプ52の反転入力は、トランジスタ82
のベースに供給される。この入力は、エミッタフォロワ
トランジスタ90を介して供給される。アンプ52の非
反転出力は、トランジスタ82のコレクタから取り出さ
れる。トランジスタ86は、能動負荷として動作する。
A non-inverting input of amplifier 52 is supplied to the base of transistor 81. Since the base of transistor 81 is commonly connected to the base of transistor 56, this input, like amplifier 51, is connected to emitter follower transistors 72 . It is supplied via an emitter follower transistor 71. The inverting input of the amplifier 52 is connected to the transistor 82.
supplied to the base of This input is provided via emitter follower transistor 90. The non-inverting output of amplifier 52 is taken from the collector of transistor 82. Transistor 86 operates as an active load.

アンプ53は、互いのエミッタが共通接続されたトラン
ジスタ93.94から構成される。トランジスタ93及
び94のエミッタが電流源として動作するトランジスタ
95.96のコレクタに接続される。トランジスタ95
.96のエミッタが抵抗97を介して接地端子50に接
続される。トランジスタ95及び96のベースが端子8
5に接続される。
The amplifier 53 is composed of transistors 93 and 94 whose emitters are commonly connected. The emitters of transistors 93 and 94 are connected to the collectors of transistors 95 and 96, which act as current sources. transistor 95
.. The emitter of 96 is connected to the ground terminal 50 via a resistor 97. The bases of transistors 95 and 96 are connected to terminal 8.
Connected to 5.

トランジスタ93のコレクタが電源端子49に接続され
る。トランジスタ94のコレクタが電流源として動作す
るPNP形トランジスタ98のコレクタに接続されると
共に、出力端子92に接続される。トランジスタ98の
エミッタが抵抗99を介して電源端子49に接続される
A collector of transistor 93 is connected to power supply terminal 49 . A collector of transistor 94 is connected to a collector of a PNP transistor 98 that operates as a current source, and is also connected to output terminal 92 . The emitter of transistor 98 is connected to power supply terminal 49 via resistor 99.

トランジスタ93のベースが抵抗100を介してトラン
ジスタ87のエミッタに接続されると共に、ダイオード
101を介して電流源としてのトランジスター02のコ
レクタに接続される。トランジスター02のエミッタが
抵抗103を介して接地端子50に接続される。トラン
ジスタ94のイ ベースが抵抗104を介してトランジスター05のエミ
ッタに接続されると共に、ダイオード106を介してト
ランジスター02のコレクタに接続される。トランジス
ター05のコレクタが電源端子49に接続される。トラ
ンジスター05のベースが出力端子92に接続される。
The base of transistor 93 is connected to the emitter of transistor 87 via resistor 100, and is also connected via diode 101 to the collector of transistor 02 as a current source. The emitter of transistor 02 is connected to ground terminal 50 via resistor 103. The base of transistor 94 is connected to the emitter of transistor 05 via resistor 104 and to the collector of transistor 02 via diode 106. The collector of transistor 05 is connected to power supply terminal 49. The base of transistor 05 is connected to output terminal 92.

アンプ53の非反転入力は、トランジスタ93のベース
に供給される。この入力は、エミッタフ、オロワトラン
ジスタ87を介して供給される。アンプ53の反転入力
は、トランジスタ94のベースに供給される。この入力
は、エミッタフォロワトランジスタ105を介して供給
される。アンプ53の非反転出力は、トランジスタ94
のコレクタから取り出される。トランジスタ98は、能
動負荷として動作する。
A non-inverting input of amplifier 53 is supplied to the base of transistor 93. This input is supplied via an emitter and lower transistor 87. The inverting input of amplifier 53 is supplied to the base of transistor 94. This input is provided via emitter follower transistor 105. The non-inverting output of the amplifier 53 is connected to the transistor 94.
from the collector. Transistor 98 operates as an active load.

端子85がトランジスタ107のベースに接続され、ト
ランジスタ107のエミッタが抵抗10日を介して接地
端子50に接続される。トランジスタ107のコレクタ
がトランジスタ109のコレクタに接続されると共に、
トランジスタ110のベースに接続される。トランジス
タ109のエミッタが抵抗111を介して電源端子49
に接続される。トランジスタ109のベースがトランジ
スタ73.トランジスタ86.トランジスタ98のベー
スと共通接続される。トランジスタ110のエミッタが
抵抗112を介して電源端子49に接続されると共に、
トランジスタ109のベースに接続される。トランジス
タ110のコレクタが接地端子50に接続される。
Terminal 85 is connected to the base of transistor 107, and the emitter of transistor 107 is connected to ground terminal 50 through a resistor. The collector of transistor 107 is connected to the collector of transistor 109, and
Connected to the base of transistor 110. The emitter of the transistor 109 is connected to the power supply terminal 49 via the resistor 111.
connected to. The base of transistor 109 is connected to transistor 73. Transistor 86. Commonly connected to the base of transistor 98. The emitter of the transistor 110 is connected to the power supply terminal 49 via the resistor 112, and
Connected to the base of transistor 109. A collector of transistor 110 is connected to ground terminal 50.

端子85に直流電圧Vr、例えば0.9Vが供給される
。これにより、定電流源として動作するトランジスタ8
3.トランジスタ95,96.)ランジスタ107が罵
区動される。そして、トランジスタ107を流れる電流
により、トランジスタ109.110が駆動され、トラ
ンジスタ109゜110とカレントミラー接続されたト
ランジスタ73.86.98が駆動される。
A DC voltage Vr, for example 0.9V, is supplied to the terminal 85. This allows the transistor 8 to operate as a constant current source.
3. Transistors 95, 96. ) The transistor 107 is activated. The current flowing through the transistor 107 drives the transistors 109, 110, and the transistors 73, 86, and 98 connected in a current mirror with the transistor 109, 110.

トランジスタ78,102のベースがトランジスタ11
3のベースに接続される。トランジスタ113のエミッ
タが抵抗114を介して接地端子50に接続される。ト
ランジスタl13のコレクタが抵抗115を介して端子
106に接続されると共に、トランジスタ118のベー
スに接続される。トランジスタ118のエミッタが抵抗
117を介して接地端子50に接続されると共に、トラ
ンジスタ113のベースに接続される。トランジスタ1
18のコレクタが電源端子49に接続される。
The bases of the transistors 78 and 102 are the transistor 11
Connected to the base of 3. The emitter of transistor 113 is connected to ground terminal 50 via resistor 114. The collector of transistor l13 is connected to terminal 106 via resistor 115 and to the base of transistor 118. The emitter of transistor 118 is connected to ground terminal 50 via resistor 117 and to the base of transistor 113. transistor 1
18 collectors are connected to a power supply terminal 49.

端子116に直流電圧Vr、例えば(4,2V−V■)
が供給される(■、=ベース・エミッタ間電圧)。この
直流電圧により抵抗1.15に電流が流れ、これにより
、トランジスタ113及びトランジスタ118が駆動さ
れる。そして、トランジスタ113を流れる電流により
、これとカレントミラー接続されたトランジスタ78.
トランジスタ102が駆動される。
A DC voltage Vr is applied to the terminal 116, for example (4,2V-V■)
is supplied (■, = base-emitter voltage). This DC voltage causes current to flow through the resistor 1.15, thereby driving the transistors 113 and 118. The current flowing through transistor 113 causes transistor 78 .
Transistor 102 is activated.

エミッタフォロワトランジスタ72のベースから導出さ
れた入力端子122に入力信号が供給される。この入力
信号は、トランジスタ72のエミッタからエミッタフォ
ロワトランジスタ71を介してアンプ51の゛非反転入
力端子であるトランジスタ56のベースに供給されると
共に、アンプ52の非反転入力端子であるトランジスタ
81のベースに供給される。出力端子92からの出力信
号は、エミッタフォロワトランジスタ105を介してア
ンプ53の反転入力端子であるトランジスタ94のベー
スに供給されると共に、エミッタフォロワトランジスタ
90を介してアンプ52の反転入力端子であるトランジ
スタ82のベース及びアンプ51の反転入力端子である
トランジスタ57のベースに供給される。アンプ51の
反転出力端子であるトランジスタ56のコレクタとエミ
ッタフォロワトランジスタ72のエミッタとの間にはコ
ンデンサ54が接続され、トランジスタ56のコレクタ
の出力が出力端子92に出力される。アンプ52の非反
転出力端子であるトランジスタ82のコレクタの出力は
、エミッタフォロワトランジスタ87を介してアンプ3
の非反転入力端子であるトランジスタ93のベースに供
給される。トランジスタ82のコレクタと接地間には、
コンデンサ55が接続される。アンプ53の非反転出力
端子であるトランジスタ94のコレクタの出力は、出力
端子92に供給される。
An input signal is provided to an input terminal 122 derived from the base of emitter follower transistor 72 . This input signal is supplied from the emitter of the transistor 72 via the emitter follower transistor 71 to the base of the transistor 56, which is the non-inverting input terminal of the amplifier 51, and the base of the transistor 81, which is the non-inverting input terminal of the amplifier 52. supplied to The output signal from the output terminal 92 is supplied to the base of a transistor 94 which is an inverting input terminal of the amplifier 53 via an emitter follower transistor 105, and is also supplied to the base of a transistor 94 which is an inverting input terminal of the amplifier 52 via an emitter follower transistor 90. 82 and the base of the transistor 57 which is the inverting input terminal of the amplifier 51. A capacitor 54 is connected between the collector of the transistor 56, which is the inverting output terminal of the amplifier 51, and the emitter of the emitter follower transistor 72, and the output of the collector of the transistor 56 is outputted to the output terminal 92. The output of the collector of the transistor 82, which is the non-inverting output terminal of the amplifier 52, is connected to the amplifier 3 via an emitter follower transistor 87.
The non-inverting input terminal of the transistor 93 is supplied to the base of the transistor 93. Between the collector of transistor 82 and ground,
A capacitor 55 is connected. The output of the collector of transistor 94, which is the non-inverting output terminal of amplifier 53, is supplied to output terminal 92.

したがって、これらのアンプ51,52.53及びコン
デンサ54.55からなる回路構成は、第1図に示す構
成と同様である。
Therefore, the circuit configuration consisting of these amplifiers 51, 52, 53 and capacitors 54, 55 is similar to the configuration shown in FIG.

アンプ51の相互コンダクタンスgmは、トランジスタ
61を流れる電流及びトランジスタ58、。
The mutual conductance gm of amplifier 51 is equal to the current flowing through transistor 61 and transistor 58.

59を流れる電流を制御することによりなされる。This is done by controlling the current flowing through 59.

この電流は、端子120からの制御電圧に応じて、gm
制御及び可変電流回路121で形成される電流により制
御される。
This current is gm
It is controlled by the current generated by the control and variable current circuit 121.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

この発明に依れば、位相特性及び遅延特性を殆ど変化さ
せることなく、任意の周波数のゲインを可変させること
ができる。また、低域の位相、遅延特性は、ゲイン特性
変化により変化しない。したがって、リンギングが発止
し、画面が乱れることがない。
According to this invention, the gain of any frequency can be varied without substantially changing the phase characteristics and delay characteristics. Furthermore, the phase and delay characteristics in the low range do not change due to changes in the gain characteristics. Therefore, ringing will not occur and the screen will not be disturbed.

また、この発明に依れば、アンプとコンデンサだけで構
成できるので、集積回路化が容易である。
Further, according to the present invention, since it can be configured with only an amplifier and a capacitor, it is easy to integrate it into an integrated circuit.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の一実施例の基本構成を示すブロック
図、第2図はこの発明の一実施例の説明に用いる等価ブ
ロック図、第3図はこの発明の一実施例の説明に用いる
グラフ、第4図はこの発明の一実施例の具体構成を示す
接続図、第5図は従来の周波数特性調整回路のブロック
図である。 図面における主要な符号の説明 1.2.3:アンプ、  6,7:コンデンサ、4 :
 gm制御回路、 9:可変電流回路。 代理人   弁理士 杉 浦 正 知 第5図 第3図A 第3図C
Fig. 1 is a block diagram showing the basic configuration of an embodiment of this invention, Fig. 2 is an equivalent block diagram used to explain an embodiment of this invention, and Fig. 3 is used to explain an embodiment of this invention. 4 is a connection diagram showing a specific configuration of an embodiment of the present invention, and FIG. 5 is a block diagram of a conventional frequency characteristic adjustment circuit. Explanation of main symbols in the drawings 1.2.3: Amplifier, 6, 7: Capacitor, 4:
gm control circuit, 9: variable current circuit. Agent Patent Attorney Masato Sugiura Figure 5 Figure 3 A Figure 3 C

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 入力信号が正相の入力端子に供給され、出力信号が逆相
の入力端子に供給される第1、第2の増幅器と、上記第
2の増幅器の正相出力が正相の入力端子に供給され、上
記出力信号が逆相の入力端子に供給される第3の増幅器
と、入力−出力間に挿入される第1のコンデンサと、上
記第2の増幅器の正相出力と接地間に設けられたコンデ
ンサと、上記第1の増幅器の相互コンダクタンスを制御
する制御回路とを有する周波数特性調整回路。
first and second amplifiers in which an input signal is supplied to a positive-phase input terminal and an output signal is supplied to a negative-phase input terminal; and a positive-phase output of the second amplifier is supplied to a positive-phase input terminal. a third amplifier to which the output signal is supplied to an input terminal of opposite phase; a first capacitor inserted between the input and the output; and a first capacitor connected between the positive phase output of the second amplifier and ground. and a control circuit for controlling mutual conductance of the first amplifier.
JP61129423A 1986-06-04 1986-06-04 Frequency characteristic adjustment circuit Expired - Lifetime JPH0760987B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61129423A JPH0760987B2 (en) 1986-06-04 1986-06-04 Frequency characteristic adjustment circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61129423A JPH0760987B2 (en) 1986-06-04 1986-06-04 Frequency characteristic adjustment circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62285508A true JPS62285508A (en) 1987-12-11
JPH0760987B2 JPH0760987B2 (en) 1995-06-28

Family

ID=15009137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61129423A Expired - Lifetime JPH0760987B2 (en) 1986-06-04 1986-06-04 Frequency characteristic adjustment circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0760987B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0678978A2 (en) * 1994-04-21 1995-10-25 Philips Patentverwaltung GmbH Circuit with adjustable frequency response
US6157248A (en) * 1998-05-20 2000-12-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active filter circuit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626297A (en) * 1992-07-09 1994-02-01 Shimizu Corp Tunnel drilling method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626297A (en) * 1992-07-09 1994-02-01 Shimizu Corp Tunnel drilling method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0678978A2 (en) * 1994-04-21 1995-10-25 Philips Patentverwaltung GmbH Circuit with adjustable frequency response
EP0678978A3 (en) * 1994-04-21 1996-09-04 Philips Patentverwaltung Circuit with adjustable frequency response.
US5608349A (en) * 1994-04-21 1997-03-04 U.S. Philips Corporation Circuit arrangement with adjustable amplitude-frequency response
US6157248A (en) * 1998-05-20 2000-12-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active filter circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0760987B2 (en) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3316038B2 (en) Frequency tuning system for operational transconductance amplifier-capacitor pairs
JPH01160107A (en) Balanced voltage- current converter
JPH0447488B2 (en)
US4342006A (en) Amplifier circuit for supplying load with output signal current proportional to input signal voltage
US5751192A (en) Integrated circuit and method for generating a transimpedance function
JPS62285508A (en) Freequency characterstic adjusting circuit
JPS585594B2 (en) rectifier circuit
JPH0738557B2 (en) Active filter circuit
JPH10256830A (en) Oscillation circuit
JPH0347006B2 (en)
JP3041871B2 (en) Signal correction circuit
US5136254A (en) FM demodulator circuit whose demodulation output is decreased in distortion
JP2002198798A (en) Output circuit
JPS6012381Y2 (en) Image quality adjustment circuit
JP3192895B2 (en) Level compression circuit
JPH0832369A (en) Current output amplifier and active filter using it
SU1171980A1 (en) Operational amplifier
JPH0746060A (en) Arithmetic amplifier
JP3427647B2 (en) Sound quality adjustment circuit
JPH0522971Y2 (en)
JP2001177375A (en) Ripple filter circuit and amplifier using the same
JPS6145633Y2 (en)
JPS63228809A (en) Apd bias voltage control system
JP2001168851A (en) Clock frequency generator
JPS643365B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term