JPS62284567A - 電子写真記録装置 - Google Patents

電子写真記録装置

Info

Publication number
JPS62284567A
JPS62284567A JP61127544A JP12754486A JPS62284567A JP S62284567 A JPS62284567 A JP S62284567A JP 61127544 A JP61127544 A JP 61127544A JP 12754486 A JP12754486 A JP 12754486A JP S62284567 A JPS62284567 A JP S62284567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting element
line
image carrier
latent image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61127544A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Ishihara
秀志 石原
Yoshi Saito
斎藤 憙
Hiroyuki Irie
入江 宏之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61127544A priority Critical patent/JPS62284567A/ja
Publication of JPS62284567A publication Critical patent/JPS62284567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 この発明は複写機、プリンタ等の電子写真記録装置に関
するものである。
従来の技術 電子写真記録装置で中間調を得ようとする場合、既知の
ごとく静電潜像担持体を露光する光の強度や露光ビーム
の断面積を変化させることによって静電潜像担持体の帯
電量とそれに応じて付着する現像剤の量を変化させて濃
度階調を得ることが行なわれている。
特開昭56−15169号公報記載の例はレーザビーム
の強度を変化させるものの一例であって第6図にその概
要を示す。第6図は記録装置(本例ではレーザプリンタ
)の要部を概略的に示したもので、静電潜像担持体51
は矢印a方向に回転し帯電器62によって帯電されるが
、この帯電された静電潜像担持体51の表面電位は電位
検出器53によって検出される。検出された結果は露光
情報58とともに制御回路57に供給され、これらに基
いた制御信号が制御回路57から出力されてレーザ変調
器65に供給される。レーザ変調器55は制御回路57
より供給される制御信号に応じてレーザ発信器S4より
出力されるレーザ信号に強度変調を与える。
したがって、前記制御信号に対応する強度を持つ露光ビ
ーム59によって静電a像担持体51の表面が走査露光
され中間調を持つ静亀潜揮が形成される。そして現像器
56によって現像剤が静電Wf像に付着し可視像化され
るのである。
しかし、第6図のようにレーザ光源による中間調記録に
おいては光学系が複雑で高価であり、また全党路長が長
く装置が大型化してしまう等の問題があった。
また、この他には多数の点光源をライン状に配列した発
光素子アレイを用いたものが提案されており、これは全
光路長が短く結像光学系も小型化できるが、発光素子ア
レイの各々の発光素子の輝度のバラツキをなくすことは
困難であり、かつ光源の発光強度や発光面積を変えるこ
とが困難で中間調を記録するには適さないものであった
発明が解決しようとする問題点 (1)各々の発光素子に直列に接続される抵抗の抵抗値
をレーザトリミング等により調整し、輝度のバラツキの
補償を行うという方法が考えられるが、多数の抵抗の調
整を要するため、発光素子アレイの製造上きわめてコス
トが高くなる。
(2)発光素子アレイの各々の発光素子の発光強度や発
光面積を変ることは困難であり、したがって濃度階調に
より中間調を得ることは困難である。
(3)さらに、電子写真記録装置において静電潜像担持
体は1ペ一ジ分の画像を記録する間連続して等速度で移
動するようになっておシ、発光素子アレイを用いて副走
査の1ラインの間に発光素子を複数回発光または停止さ
せると露光部が副走査方向にずれるため画像の鮮明さが
損われるとともに、特に濃度階調を必要とする画像にお
いては正しい濃度階調を得ることができない。
等の問題があった。
そこで本発明は装置の小型化や光学系の簡素化等の特徴
を持つ発光素子アレイを用いて、画像が鮮明で各々の発
光素子の輝度バラツキを補正し、かつ正しい濃度階調を
得ることができる電子写真記録装置を提供しようとする
ものである。
問題点を解決するだめの手段 そして上記問題点を解決するための本発明の技術的な手
段は、各々の発光素子について複数回発光または停止さ
せるようべ選択的に駆動制御する手段を有し、副走査の
1ライン毎に各々の発光素子が複数回発光まだは停止し
て露光を行うものである。
作用 この技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち副走査に同期して、副走査の1ライン毎に各々
の発光素子が複数回発光または停止することによって、
各4の発光素子の光量を均一な露光量を得ることができ
るようにあらかじめ設定した値となるようにして、各4
の発光素子の輝度バラツキを補正することが可能となる
のである。
実施例 以下に本発明の第1の実施例について説明する。
第1図において、1は静電潜像担持体でアルミニウム等
の円筒上にセレン等の光導電性材料の膜を形成した通常
の感光体ドラムが匣用される。なお静電潜像担持体1は
有機光導電体等を塗布した通常の感光体シート等であっ
ても良い。2は発光素子アレイであって第2図(4)に
示すように半導体発光素子アレイ等の発光素子の出力端
3がライン状に並んでおり、発光素子の出力端3は同図
(b)に示すように主走査方向の幅jと副走査方向の幅
にはほぼ等しくなっている。4は発光素子の出力端3の
像を静電潜像担持体1上の光導電性材料の膜(以下単に
静電潜像担持体という)上に等倍で結像させるだめの光
学系でロッドレンズアレイ(例えは日本板硝子■製のセ
ルフォックレンズアレイ)等が用いられる。30は駆動
モータであって静電潜像担持体1を駆動する。5は制御
回路で副走査に同期して1ライン毎に発光素子アレイ2
上の発光素子を画像情報6にしたがって複数回発光また
は停止させるよう選択的に駆動制御する。7は帯電器で
発光素子による露光前に静電潜像担持体1を一定の表面
電位にまで帯電する。8は現像器で静電潜像担持体1上
に形成された静電潜像(図示せず)に現像剤(トナー)
を静電的に付着させ可視像を形成する。
9は記録紙で通常の複写機用普通紙が匣用される。10
は転写帯電器で前記可視像を記録紙9に転写するだめの
ものである。
以下に本実施例の動作について説明するが、わかりやす
くするため半導体発光素子アレイを用いたプリンタにお
けるネガ−ポジ反転現像について実験した例について説
明する。
静電潜像担持体1はアルミニウムの円筒上にその分光感
度が66 On!Q付近で最高になるように製作された
セレン−テルルから成る光導電性材料の膜が形成されて
おり、プロセスの始動とともに駆動モータ30によって
第1図Hの方向に周速1100rn/sec程度で等速
回転する。そして、まず静電潜像担持体1の履歴を消去
し均一な帯電をするために除電ランプ等の除電手段12
によって静電潜像担持体10表面電位を+30V程度の
残留電位まで全面除電する。つぎに帯電器7の筐体と心
線との間に+7KV程度の直流の高圧をI’:ll加し
発生したコロナによって静電潜像担持体1の表面電位が
+aoov程度になるよう全面帯電する。
この場合帯電器7としてスコロトロンを用いれば安定し
た表面電位を得ることができる。
続いて制御回路5の動作により画像情報6に基づいて波
長6601m付近に発光エネルギのピークを持つ半導体
発光素子アレイ2上の各々の発光素子の出力端3を発光
または停止させるよう選択的に駆動制御するが、この動
作は本発明の主要部であるから後に詳述する。発光素子
の出力端3が発光したものについては、その像がロッド
レンズアレイ(例えば日本板硝子■製のセルフォックレ
ンズアレイ)によって静電潜像担持体1上に等倍で結像
するので、その部分の表面電位は与えられた光量に応じ
て+8007 (初期の表面電位)から+30V (残
留電位)の間で低下し、ネガの静電潜像(図示せず)が
形成される。そして現像器8によって正に帯電した現像
剤(トナー)が供給され静電潜像担持体1の表面電位の
低い部分にその電位に応じた量が静電的に付着し可視像
(ポジのトナー像)(図示せず)が形成される。さらに
静電潜像担持体1が回転すると転写を容易にするために
除電ランプ(図示せず)によって静電潜像担持体1の表
面を均一に除電した後、紙搬送手段(図示せず)によっ
て記録紙9が送りこまれ静電潜像担持体1と密層した部
分において転写帯電器1oの筐体と心線の間に一6KV
程度の直流の高圧を印加して発生したコロナによってト
ナー像が記録紙、9に転写される。記録紙9は剥離手段
、紙搬送手段によって定着手段(いずれも図示せず)に
送られトナー像が定着される。一方、静電潜像担持体1
上に残留した不要現像剤(トナー)はクリーニング手段
11によって除去され、次のプロセスが開始される。
以下に本発明の主要部である発光素子アレイ2上の各々
の発光素子3の駆動制御について説明する。第3図は発
光素子アレイ2を駆動制御する制御回路5の構成図であ
って発光素子アレイ2上の発光素子3の個数が2n個で
ラインメモリに格納されるデータが1ドツトあたりmビ
ットのデータ、すなわち2In階調の場合の構成を示し
ている。第3図において2は2n$1の発光素子を持つ
発光素子アレイ、22はシフトレジスタ23でシリアル
・パラレル変換された2 個のデータを次のラインのデ
ータ転送が終了するまで記憶しておくラッチ、23はコ
ンパレータ28からシリアルに送られてきたデータをパ
ラレルに変換するシフトレジスタ、28はラインメモリ
27の出力と階調カウンタ2らの出力の大小比較を行い
、ラインメモリ出力が階調カウンタ出力より大きい時の
み1をシフトレジスタ23に出力するコンパレータ、2
7は1ライン分の印字データを記憶し、アドレスカウン
タ26より与えられるアドレスにより、シリアルにデー
タを出力するmビットのラインメモリ、26はアドレス
カウンタ26が一巡し、ラインメモリ27の内容が1ラ
イン分全て読み出される毎に出力が1だけ増加するmビ
ット出力の階調カウンタ、25はラインメモリ27にア
ドレスを与えるnビットのアドレスカウンタ、24はコ
ンパレータ28からシフトレジスタ23へのデータの伝
送を行うためにシフトレジスタ28とアドレスカウンタ
25に共通りロックを与えるクロック発生回路、3oは
静電潜像担持体1と直結あるいは駆動力伝達手段を介し
て機械的に連結されている駆動モータ、29は駆動モー
タ30を駆動するモータドライバ、31はあらかじめ測
定された各々の発光素子の輝度に応じた輝度情報を格納
しておく輝度情報ROM、32は階調と輝度情報に応じ
た発光回数が格納されており、画像情報6と1til1
度情報ROM31の出力によって番地が決定される2次
元のテーブルを持つテーブルROMである。とこでは、
発光回数はテーブルROM32の内容で決定されるが、
画像情報eと輝度情報ROM31の出力との乗算等の演
算により決定されても良く、その場合32は演算器とな
る。
以下に本発明の第1の実施例の動作について説明する。
この実施例においては画像情報6は2値の場合でろって
、テーブルROM32の内容は一次元のテーブルとなる
。画像情報6と輝度情報ROM31の出力によってテー
ブルROM32の番地が決定され、各々の発光素子の光
量が適正な値となる発光回数がラインメモリ27に書き
込まれる。このときに、テーブルROM32の内容によ
り、ラインメモリに書き込まれるデータは副走査の1ラ
インの分割数に応じたmビットの値に変更される。アド
レスカウンタ25からnビットのアドレスがラインメモ
リ27に与えられ、mビットのデータがシリアルにコン
パレータ28に出力される。アドレスカウンタ26が一
巡し、ラインメモリ27のデータが1ライン分全て読み
出されると、階調カウンタ26の出力は1だけ増加し、
再度ラインメモリ27の内容が最初から読み出される。
ラインメモリ27の出力と階調カウンタ26の出力は、
コンパレータ28で大小比較され、ラインメモリ27の
出力が階調カウンタ26の出力より大きい時のみ1がシ
フトレジスタ23に出力される。コンパレータ28より
シフトレジスタ23にシリアルに送られてきたデータは
1ライン分のデータ全ての転送が終了した後パラレルデ
ータに変換される。変換されたパラレルデータは次回の
1ライン分のデータがシフトレジスタ23を満たすまで
ラッチ22でホールドされ、データの内容が1であるド
ツトに対応する発光素子アレイ2上の発光素子のみが点
灯する。以上の動作を階調カウンタ26の段階で決定さ
れる2m回繰り返すと1ラインの露光が終了する。1ラ
インの露光が終了すると、同様に次のラインの露光が開
始される。なお、次のラインのデータはラインメモリ2
7からの読み出しが行われている間に同一のメモリの他
の番地、あるいは他のメモリ(図示せず)に書き込まれ
マルチプレクサ(図示せず)によって切り換えが行われ
る。
つまり、画像情@6と各々の発光素子の輝度情報に応じ
た発光回数がラインメモリ27に書き込まれ、副走査の
1ラインの間に各々の発光素子がラインメモリ27に書
き込まれた発光回数だけ発光ちるいは停止することによ
って各々の発光素子の輝度バラツキを補正するのである
本発明の第1の実施例における発光素子の輝度バラツキ
の補正について第4図を用いて説明する。
第4図(&)は各発光素子を同回数だけ発光させた時の
各ドツトの濃度であり、ドツト2の光量は標準より少な
く、ドツト3の光量は標準より多いことを示している。
(ドツト10光量が標準であるとする。)このようにあ
らかじめ測定された輝度情報に基づいて、各ドツトの濃
度が標準となる発光回数を決定し、輝度情報ROM31
に格納する。
そして、第4図(b)に示すように標準とする発光回数
よりもドツト2については多い回数、ドツト3について
は少ない回数、すなわち輝度情報ROM31に格納され
ている発光回数だけ発光させることにより静電潜像担持
体1の帯電量を各ドツト均一とすることにより、同図(
C)に示すように発光素子毎の輝度バラツキによる濃度
ムラを補正する。
以下に本発明の第2の実施例について説明する。
第2の実施例の場合、画像情報6が1ドツトあたりmピ
ット(この実施例においてはm≧2)すなわち2!n階
調であり、テーブルROM32に格納されているテーブ
ルが画像情報6と輝度情報ROM31の出力で番地が決
定される2次元のテーブルである以外は第1の実施例と
全く同じ動作を行う。
第5図は本発明の第2の実施例の動作例に関するもので
濃度階調を得る場合を説明する。第6図(2L)は1〜
6までのドツトにおいて印字したい階調を示しており、
同図(b)は副走査の1ラインの間の各ドツトの発光回
数を示している。各ドツトの発光回数は印字させようと
する階調と各発光素子の輝度情報によって決定されてい
る。副走査の1ラインに相当する時間Tを分割し、第6
図(b)に示す発光回数だけ各発光素子を発光させるこ
とにより、各ドツト毎に静電潜像担持体1の帯電量が変
化し、静電力によって付着する現像剤の量が変化するの
で濃度階調(本例においては5階調)が得られる。
なお、各々の発光素子の輝度バラツキの補正も行われて
いるので、よシ正確な濃度階調が得られることは明らか
である。
以下に本発明の第3の実施例について説明する。
この実施例では駆動モータ30はステッピングモータで
あり、第1ラインの露光が開始される際 。
静電潜像担持体1は当該位置に停止している。階調カウ
ンタ27が一巡して1ラインの露光が終了するとモータ
ドライバ29にクロックが送られて、モータドライバ2
9はステッピングモータ30を駆動し、停止していた静
電潜像担持体1が副走査方向に1ライン分移動され、再
び停止した後人のラインの露光が開始される。つまり、
静電潜像担持体1が停止している間に、各々のドツトの
輝度情報および階調に応じた発光回数だけ発光素子アレ
イ2上の発光素子3を発光させ、1ラインの露光を終え
た後、静電潜像担持体1を次のラインの位置まで副走査
方向に移動し、再び同様の露光を行う。
このように、副走査方向の1ラインごとに静電潜像担持
体1を当該位置に停止させて露光を行うことにより、副
走査方向における露光部のずれがなく鮮明な画像が得ら
れると共に、第1および第2の実施例に説明した輝度バ
ラツキの補正、および濃度階調の再現がより正確に行わ
れることは明らかである。
以上、本発明の実施例についていくつかの例をあげて説
明したが、前記の例に述べたものばかりでなく例えば複
数色の画像を形成するカラー画像形成装置等にも本発明
が有効に適用できることはいうまでもない。
発明の効果 本発明は装置の小型化や光学系の簡素化等の特徴を持つ
発光素子アレイを用い、 (1)副走査の1ライン毎に発光素子アレイの各々の発
光素子について複数回発光または停止させるように選択
的に駆動制御する手段を有し、各々の発光素子の輝度情
報に応じて複数回発光または停止して露光を行うことに
より、Alli度バラツキの補正が可能となる。
(2)副走査の1ライン毎に各々の発光素子を複数回発
光または停止して露光を行うことにより濃度階調による
中間調を得る際に、各4の発光素子の輝度情報に応じて
発光回数を決定することによって、より正確な05度階
調が得られる。
(3)各々の発光素子について複数回発光または停止さ
せるよう選択的に駆動制御する手段と、静電潜像担持体
を間欠的に駆動する手段を有し、副走査の1ライン毎に
静電潜像担持体が当該位置に一次停止した状態で発光素
子アレイの各々の発光素子が複数回発光または停止して
露光した後、静電潜像担持体が副走査の次のラインまで
移動、停止して同様の露光を行うことにより、副走査方
向における露光部のずれがなく鮮明な画像が得られると
共に、より正確な輝度バラツキの補正、濃度階調による
中間シ11記録が可能となる。
など、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における電子写真記録装置の
プロセスを示す概念図、第2図は同プロセスにおける発
光素子アレイと各々の発光素子を示す図、第3図は本発
明の主要部である発光素子アレイ及び静電潜像担持体を
駆動制御するブロック図、第4図は発光素子の輝度バラ
ツキを補正するための動作例の図、第5図は濃度階調を
得るだめの動作例の図、第6図は従来の電子写真記録の
概念図である。 1・・・・・・静電潜像担持体、2・・・・・・発光素
子アレイ、3・・・・・・発光素子、5・・・・・・制
御回路、22・・・・・・ラッチ、23・・・・・・シ
フトレジスタ、24・・・・・・クロック発生回路、2
5・・・・・・アドレスカウンタ、26・・・・・・階
調カウンタ、27・・・・・・ラインメモリ、28・・
・・・・コンパレータ、29・・・・・・モータドライ
バ、3o・・・・・・駆動モータ、31・・・・・・輝
度情報FILM、32・・・・・・テーブルROMo 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名4−
 冶像光学釆 9− た(1軟 lo−−一転写桁電器 30−−一馳勤七一タ 第2図 一一一 !−−−―電珊lはi吟体    26−’司1萬カウ
ンタ22−−−ラッチ        2q−−一毛一
タドラ、イバ萬 3 図              
2第4図 第5図 ((A〕                     
 (b)51−−一静電替動則体 52−*電器 53−−一電?L検出器 54−  レーザ電器 55−  レーデ変周器 56−  現橡曇 第6図      57−何灯路 58−  露光看板 59−−一露光ビーム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)静電潜像担持体の移動方向と直角方向に複数個の
    点光源状の発光素子をライン状に配列した発光素子アレ
    イと、この発光素子アレイの各々の発光素子の発光部を
    静電潜像担持体上に結像させる光学的手段と、各々の発
    光素子について複数回発光または停止させるよう選択的
    に駆動制御する手段とを有し、副走査の1ライン毎に発
    光素子アレイの各々の発光素子が複数回発光または停止
    して露光を行うことにより、各々の発光素子の輝度バラ
    ツキを補正する構成としたことを特徴とする電子写真記
    録装置。
  2. (2)発光素子アレイの各々の発光素子を複数回発光ま
    たは停止させるよう選択的に駆動制御することによって
    濃度階調による中間調記録をも行うことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の電子写真記録装置。
  3. (3)副走査の1ライン毎に静電潜像担持体が当該位置
    に一時停止した状態で発光素子アレイの各々の発光素子
    が複数回発光または停止して露光を行うことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項または第2項記載の電子写真記
    録装置。
JP61127544A 1986-06-02 1986-06-02 電子写真記録装置 Pending JPS62284567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61127544A JPS62284567A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 電子写真記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61127544A JPS62284567A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 電子写真記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62284567A true JPS62284567A (ja) 1987-12-10

Family

ID=14962631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61127544A Pending JPS62284567A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 電子写真記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62284567A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5374830A (en) * 1976-12-13 1978-07-03 Western Electric Co Facsimile receiver
JPS60254873A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Hitachi Ltd 発光素子を用いた画像記録装置
JPS6149869A (ja) * 1984-08-18 1986-03-11 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像記録装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5374830A (en) * 1976-12-13 1978-07-03 Western Electric Co Facsimile receiver
JPS60254873A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Hitachi Ltd 発光素子を用いた画像記録装置
JPS6149869A (ja) * 1984-08-18 1986-03-11 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6088050A (en) Non-impact recording apparatus operable under variable recording conditions
US5455681A (en) Low resolution grey level printing method from high resolution binary input file
JP3096910B2 (ja) 画像記録装置
US9146514B2 (en) Image forming apparatus and image forming method for correcting registration deviation
US5255013A (en) Multiple address grey level LED printing with binary architectured printhead
US5128698A (en) Boldness control in an electrophotographic machine
US4768046A (en) Dot printer with toner characteristic compensation means
US5809216A (en) Method and apparatus for multiple address recording with brightness and exposure time control
US5493322A (en) Electrophotographic image forming apparatus with non-uniformity correction of recording elements
US5933682A (en) Copier/printer with manual adjustment for cross-track uniformity
JP2007030383A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH08156330A (ja) 画像形成装置
JPS62136956A (ja) 電子写真記録装置
JPS62284567A (ja) 電子写真記録装置
US5783343A (en) Image forming method and apparatus using pretransfer erase
JP2001136354A (ja) 画像形成装置
JPS62272759A (ja) 電子写真記録装置
JP2000131896A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP5089183B2 (ja) 画像形成装置
JPH1081032A (ja) デジタル書込装置
JPH09166897A (ja) 画像形成装置
JP2902720B2 (ja) 画像形成装置
JPH06143682A (ja) Ledアレイの出力補正装置および出力補正方法
JP3483446B2 (ja) 画像形成装置
JP3634096B2 (ja) 画像形成装置