JPS62283902A - 防虫剤 - Google Patents

防虫剤

Info

Publication number
JPS62283902A
JPS62283902A JP12569986A JP12569986A JPS62283902A JP S62283902 A JPS62283902 A JP S62283902A JP 12569986 A JP12569986 A JP 12569986A JP 12569986 A JP12569986 A JP 12569986A JP S62283902 A JPS62283902 A JP S62283902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insecticide
active component
insecticidal activity
insect repellent
trichloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12569986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733322B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kanamaru
金丸 弘之
Hiromi Takaoka
高岡 裕美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ST Chemical Co Ltd
Original Assignee
ST Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ST Chemical Co Ltd filed Critical ST Chemical Co Ltd
Priority to JP61125699A priority Critical patent/JPH0733322B2/ja
Publication of JPS62283902A publication Critical patent/JPS62283902A/ja
Publication of JPH0733322B2 publication Critical patent/JPH0733322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な防虫剤に関する。
〔従来の技術〕
従来防虫剤、殺虫剤として使用されているものは数多い
が、=般的農園芸用秩虫剤と異なシ家庭内等の衣類収納
用家具、容器内で使用する衣類用低く、衣類等に対し汚
染、損傷を与えずに、イガ等特定の虫類に有効であるこ
と等の制約を受けるためである。
従ってナフタリン、樟脳、パラ−ジクロールベンゼン等
の古くから使用されている防虫剤が、それらが有する上
記特性の良さから今でも相当量使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしこれらの防虫剤は昇華性が強く、比較的短時間で
気散するため長期間効果を持続できず、頻繁に薬剤の補
充が必要であシ、従って使用量が多くなる。
比較的少量で効果が長期間持続できる新しい防虫剤の開
発が望まれていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は防虫剤と(−c使用されている化合物の類縁
あるいは周縁の化合物について種々研究した結果、1,
1.1− トリクロロ−2−メチルプロパン−2−オー
ルが昇華性を有し、その気散ガスによした。
”すなわち本発明は1,1.1− )リクロロー2−メ
チルグロ/4’ンー2−オール(以下クロロブタノール
と略称することがある)を有効成分とに含有する防虫剤
であり、特に従来の昇華性防虫剤との複合物は、殺虫力
が相乗的に強力となシ、それらを単独で使用するよりも
少ない1で効果を持続できるものである。
クロロブタノールは融点97℃の固体で、例えばクロロ
ホルムとアセトンを加熱してつくられるがこの方法以外
でも製造することもできる。
クロロブタノールを1tのビー力に少量とり、イガの幼
虫数頭を入れて蓋をし数日放置した所、クロロブタノー
ルから気散した蒸気によシその殆どが死滅した。また従
来使用されてきた樟脳、ナフタリン、ノマラーノクロー
ルベンゼン、ジメチルフマレート等の昇華性防虫剤とを
併用することにより、それらを単独で使用する場合より
も少ない量でも強力な殺虫力があることが判明した。
クロロブタノールは固体であるから従来の昇華性防虫剤
と同じように、粉末を和紙など運気性の袋に充填するか
、タブレットまたはペレットをプラスチックまたは防湿
セロファン等に適宜小さな孔を穿った袋に収納する。こ
れはクロロブタノール単独でも、他の昇華性防虫剤との
複合の場合でも適用することができる。
クロロブタノールを他の昇華性防虫剤と複合する場合は
他の昇華性防虫剤の昇華量との関係から複合の比率を適
宜決めれば、いずれか一方が早く昇華してなくなること
はない。
〔実施例〕
実施例1 内容積80tのブリキ製有蓋衣装缶に図に示すように3
0!iの薬剤をいくつかに分包して底部に置き、缶内の
端部に羊毛と一緒にイガ幼虫10頭を納めた球形の金網
容器を置いて20℃1週間放置した。
金網容器は2個対称の位置に置き死滅した幼虫の数の平
均値を以て結果とした。
試験に使用した薬剤は次のとおりである。
(1)  クロロブタノール 30.9(2)クロロブ
タノール6.9/ジメチルフマレート24F(3)  
クロロブタノール69/樟脳24.9(4)  クロロ
ブタノール6I/ナフタリン24F(5)  ジメチル
フタレート30F (6)樟脳 3(1 (7)ナフタリン 10(1 (8)薬剤なし 試験結果を第1表に示す。
第1表 * 金網容器中の羊毛の減少量 実施例2 801のブリキ製衣装缶て各薬剤とイガの幼虫10頭及
び羊毛を入れ、20−25℃で3ケ月後の結果を調べた
。薬剤は包材に包み揮散面積を変化させ、3ケ月後の揮
散量が同程度になるよう揮散速度を調節した。結果を第
2表に示す。
第2表 〔発明の効果〕 本発明の、クロロブタノールは単独で強力な防虫剤であ
シ、さらに他の昇華性防虫剤と組み合わせれば少量でも
優れた防虫性は低下せず、しかも長期に亘って効果は持
続する。
そのほか衣類用の防虫剤としての特性を有するので従来
の防虫剤にとって代る優れた防虫剤となるものと期待さ
れる。
【図面の簡単な説明】
図は防虫試験用の装置の説明用斜視図である。 1・・・衣装缶、2・・・分包薬剤、3・・・幼虫、羊
毛入り金網容器。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1,1,1−トリクロロ−2−メチルプロパン−
    2−オールを有効成分として含有する防虫剤
  2. (2)1,1,1−トリクロロ−2−メチルプロパン−
    2−オールと昇華性防虫剤とから成る防虫剤
  3. (3)昇華性防虫剤が樟脳、ナフタリン、パラ−ジクロ
    ールベンゼンおよびジメチルフマレートから選ばれた少
    なくとも1種である特許請求の範囲第(2)項記載の防
    虫剤
JP61125699A 1986-06-02 1986-06-02 防虫剤 Expired - Lifetime JPH0733322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61125699A JPH0733322B2 (ja) 1986-06-02 1986-06-02 防虫剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61125699A JPH0733322B2 (ja) 1986-06-02 1986-06-02 防虫剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62283902A true JPS62283902A (ja) 1987-12-09
JPH0733322B2 JPH0733322B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=14916523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61125699A Expired - Lifetime JPH0733322B2 (ja) 1986-06-02 1986-06-02 防虫剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733322B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183102A (ja) * 1984-09-28 1986-04-26 Osaka Seiyaku:Kk 昇華性物質を基材とする防虫材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6183102A (ja) * 1984-09-28 1986-04-26 Osaka Seiyaku:Kk 昇華性物質を基材とする防虫材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0733322B2 (ja) 1995-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6896892B2 (en) Insecticide-impregnated fabric and method of production
US4842860A (en) Process for producing controlled release preparation
RU93005043A (ru) Инсектицидный продукт
EP0639331A2 (en) Smoke fumigant formulations
JPS62283902A (ja) 防虫剤
US3991213A (en) Pesticidal composition
JPS62283903A (ja) 防虫剤
JPS6061509A (ja) 吸血性環形動物忌避剤
JPS6226201A (ja) 防虫剤
JPH02145502A (ja) 農作物の病害防除剤
JP2007501840A5 (ja)
JPS62283904A (ja) 防虫剤
JP2000355510A (ja) 衣類用害虫防除剤および収納家具部材
JPS63145203A (ja) 防虫剤
JPS6327403A (ja) 防虫剤
JP2858132B2 (ja) 繊維用防虫剤
JP4297985B2 (ja) 土壌燻蒸方法
JPH04210605A (ja) 昇華性防虫,殺虫剤組成物
JP2005126407A (ja) 衣料用防虫材
KR20040092146A (ko) 서방성 해충방지제 및 이의 제조방법
JPH03215402A (ja) タマナギンウワバの配偶行動撹乱剤
JPS6327405A (ja) 防虫剤
JPH07324002A (ja) 農薬包装体
JP2009062395A (ja) 土壌燻蒸方法
JPH02184605A (ja) ゴキブリ忌避剤