JPS6228350A - 容器キヤツプ及びその製造方法 - Google Patents

容器キヤツプ及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6228350A
JPS6228350A JP60169045A JP16904585A JPS6228350A JP S6228350 A JPS6228350 A JP S6228350A JP 60169045 A JP60169045 A JP 60169045A JP 16904585 A JP16904585 A JP 16904585A JP S6228350 A JPS6228350 A JP S6228350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lining
container cap
cap
metal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60169045A
Other languages
English (en)
Inventor
行雄 立川
武者 勉
古沢 高之
高橋 澄夫
俊文 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP60169045A priority Critical patent/JPS6228350A/ja
Publication of JPS6228350A publication Critical patent/JPS6228350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は容器キャップに係り、特にいわゆるレトルト用
の耐熱プラスチック容器に螺着される、レトルト用容器
キャップに関する。
〔従来の技術〕
従来、レトルト用の容器としては、ガラスびんが一般的
であった。そして、このガラスびんの口部に螺着される
容器キャップは、ブリキ板で円形の天板部とこの天板部
外周縁に垂設される周壁を形成してキャップ本体とし、
この周壁に螺子部を形成するとともに周壁の下端を折り
返してカール部を形成し、このキャップ本体の内面にポ
リ塩化ビニルの内面コート層を形成1〜、さらに、キャ
ップ本体の内面たる天板部内面の周縁部にポリ塩化ビニ
ル発泡体による環状のライニングを形成しである。
また、この容器キャップの製造方法は、ブリキ板の表面
を溶剤で脱脂・洗浄しないまま、容器キャップの内面と
なるべき一面に、ポリ塩化ビニルのコート材を塗布した
後、これを乾燥して予備コート層を形成し、さらに、こ
の予備コート層に再度ポリ塩化ビニルのコート材を塗布
・乾燥して内面コート層を形成し、この内面コート側が
内側となるように、円形の天板部とこの天板部外周縁に
垂設される周壁をプレス成形の絞り工程で形成し、その
後、前記周壁にローレットとじてのナーリング部やカー
ル部、そして、螺子部を形成した後、天板部内面の周縁
部にポリ塩化ビニルの発泡体を環状に塗布して、発泡・
乾燥させてライニングを形成している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、キャップ本体を形成するブリキ板をコート材
でコートするのは、ブリキ板が露出して錆びたりしない
ようにするためであり、また、ライニングを設けるのは
、容器口部の封止を気密にするためであり、従来、この
コート材とライニングとをいずれもポリ塩化ビニルで形
成したのは、両者の接着性を高めるためである。
しかし、ポリ塩化ビニルによるコートでは、ブリキ板と
の密着性が悪く、このためブリキ板が錆びやすく、また
、傷付きやすい。
また、前記のような製造方法で形成した容器キャップを
レトルトに使用した場合、内面コート層がレトルト時の
熱により、キャップ本体を形成しているブリキ板から剥
がれてしまうことがあった。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、コート
材によるコートを確実にするとともに、レトルトに充分
耐えうる容器キャップとすることを技術的課題とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前記技術的課題を解決するため、次のような
技術的手段をとった。
すなわち、金属板Iで円形の天板部3とこの天板部3外
周縁に垂設される周壁4を形成してキャップ本体2とす
る。そして、前記周壁4に螺子部6を形成するとともに
周壁4の下端を折り返してカール部5を形成する。さら
に、このキャップ本体2の内面にポリエステルメラミン
の内面コート層7を形成する。また、キャップ本体2の
内面たる天板部3内面の周縁部にポリ塩化ビニル発泡体
による環状のライニング9を形成して容器キャップとす
る。
この容器キャップを製造するにあたっては、まず原材料
としての金属板1の表面を脱脂・洗浄(7て汚れを落と
す。次に、容器キャップの内面となるべき一面に、ポリ
エステルメラミンのコート材を塗布した後、これを乾燥
して予備コート層7aを形成する。そして、この予備コ
ート層7aに再度ポリエステルメラミンのコート材を塗
布して乾燥しコート工程を終了する。
コートの完了した金属板Iをプレス成形機にかけ、内面
コート層7側が内側となるように、円形の天板部3とこ
の天板部3外周縁に垂設される周壁4をプレス成形の絞
り工程で形成し、トリミングによりキャップ本体2を金
属板lがら打ち抜く。
次に、前記周壁4の下端部を折り返してカール部5を形
成し、さらに、前記周壁4に螺子部6を形成した後、天
板部3内面の周縁部にポリ塩化ビニルの発泡体を環状に
塗布して、発泡・乾燥させてライニング9を形成し、容
器キャップを製造する。
なお、プレス成形による周壁4の絞り成形、トリミング
、カール部5及び螺子部6の成形は、自動機械により同
時に成形してもよい。
〔作用〕
コート材をポリエステルメラミンとしたことにより、金
属板lとの密着性がよく、簡単に剥がれず、また、柔ら
かいことから金属板lに傷が付きにくく、金属板1が錆
びにくくなった。そして、ライニング9のポリ塩化ビニ
ルとの親和性もよい。
さらに、製造過程において、予め金属板lの表面を溶剤
で脱脂・洗浄しているため、コート材と金属板lとの間
に異物が介在せず、両者の密着性がさらに増した。ここ
で、脱脂・洗浄には、中性洗剤、湯またはトリクロルエ
タン等の溶剤を用いる。
また、前記金属板lとしては、一般にブリキ板lが安価
で好ましく、また、その強度はテンパー3以上とするの
が好適である。
この容器キャップはガラスびんに螺着してもよいが、耐
熱プラスチック容器、特にポリエチレンテレフタート製
容器(P E Tボトル11)に螺着するのが好適であ
る。ところで、一般にガラスびんの製造にあっては、そ
の寸法精度を高くすることはかなり困難で、複数製造す
ると、寸法精度のばらつきが多くなってしまう。そこで
、寸法精度のばらつきに対応して、容器キャップとのク
リアランス幅Cを多少大きくとっておく必要があり、実
際、そのクリアランス幅Cは0.315〜0.475m
m程度である。しかし、クリアランス幅Cが大きいと容
器キャップを螺着した時の密閉の度合が悪くなり、レト
ルト中にレトルト用の液体が容器内に侵入するおそれが
ある。
これに対し、PETボトル11によれば、螺子部13を
形成しである容器口部12の寸法精度のばらつきがない
ため、これに螺着すべき容器キャップの螺子部6も、ク
リアランス幅Cを0.1〜0 、4 my、好適には0
.215〜0.345x、gと小さく形成でき、よって
、螺着時における両者間の密着度を増して、気密性を高
めることができる。クリアランス幅Cの値は小さい保気
密性が良くなるがあまり小さいと遊びがなくなり容器キ
ャップの開閉に支障を来すので、気密性と開閉の操作性
の両者を満たすには、0.215〜0.345mmの範
囲が好適といえる。
このPETボトル11は、例えば120℃、30分の1
7トルトに耐えられるように、熱固定処理を施1−で耐
熱性を持たせてあり、また、その口部12を白化させ結
晶化さ且ることにより、硬化させである。
なお、必ずし7も口部12を白化させろ必要はないが、
白化させると口部12の撓みが少なくなり、レトルト時
の衝撃に、より効果的に耐えることができる。
また、カール部5の折り返し幅を前記金属板1の厚さの
3倍以上とすると、容器キャップの強度が高められ、レ
トルトに耐えるようになる。このようにしないと、容器
キャップが強度的に弱くなり、しかも容器11がプラス
チック製であると、レトルト中に加わる衝撃で容器キャ
ップ及び容器口部12が撓み、容器キャップと容器口部
12との間に隙間が生じ、レトルト用液体が容器11内
に侵入してしまうおそれがある。
次に、ライニング9を発泡体で形成したのは、発泡体に
すると容器キャップの開閉時における容器口部12との
間の滑りがよくなるからであり、また、密封力も良く、
レトルトに適しているからである。
さらに、第2図に示ケように、ライニング9のライニン
グ9幅中央線を、一致させるか、螺着されるべき容器1
1の口部12を形成する壁部肉厚の中心線より容器口部
12の内側寄りにすると、ライニラグ9が容器口部12
の内側へと回り込む度合が大きくなり、シール性が上り
向上する。
また、ライニング9を形成する発泡体の発泡倍率は、第
5図のグラフに示すように、発泡前の比重が1.2の場
合において、1.2〜2.0倍であることが望ましい。
発泡倍率が1.2以下であると、ポリ塩化ビニルがゴム
弾性を示さないか、または内面コート層7と全く密着し
ない。また、発泡倍率が2.0倍より大きいとポリ塩化
ビニルが変色し、その樹脂の劣化が著しくなる。
また、ライニング9の伸びは、第6図のグラフに示すよ
うに、250〜450%、好適には350%が良い。2
50%より小さいとポリ塩化ビニルの乾燥が不充分であ
ることや、ポリ塩化ビニルの劣化が生じ、 450%よ
り大きいとその製造自体が困難となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、コート材をポリエステルメラミンとし
たことによって、金属板との密着性がよく、簡単に剥が
れず、また、金属板に傷が付きにくく、金属板が錆びに
くい。ライニングのポリ塩化ビニルとの親和性もよい。
さらに、製造過程において、予め金属板の表面を溶剤で
脱脂・洗浄しているため、コート材と金属板等との間に
異物が介在せず、両者の密着性がさらに増している。
この結果、レトルト時に加わる高熱でコート層が剥がれ
てしまうことがなく、また、容器キャップの開閉時にう
にラグに加わる応力でポリ塩化ビニルのライニングが内
面コート層から剥がれてしまうこともない。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図乃至第6図に基づいて説
明する。
強度がテンパー4のブリキ板Iでキャップ本体2が形成
されている。このキャップ本体2は円形の天板部3の周
縁に筒状の周壁4を垂設したtlので、周壁4の下端は
外側に折り返して巻回されたカール部5となっている。
そして、このカール部5の折り返し幅はブリキ板lの板
厚の6倍に形成されている。ここで板厚はブリキ板lの
強度がテンパー4であるから自ずと決定される。また、
周壁4部分には螺子部6が形成されているとともに、ロ
ーレット状にナーリング部10が形成されている。
このキャップ本体2の内面はポリエステルメラミンの内
面コート層7でコートされており、この内面コート層7
は、キャップ本体2に直接塗布される無添加、無色のポ
リエステルメラミンで形成される予備コート層7aと、
この予備コート層7aに塗布されるとともに、白色顔料
を含んだポリエステルメラミンで形成される本コートJ
Et7bとで形成されている。白色顔料を含有したのは
、ブリキ板lの表面模様が外部に露見するのを防止する
ためである。
また、キャップ本体2の外面は外面コート層8でコート
されており、この外面コート層8はポリエステルメラミ
ンに白色顔料を加えたしのである。
さらに、この外面コート層8の外面に図示しないが仕上
ニスが塗られている。
また、天板部3は周縁部を残してやや凹んだ形状で、そ
の内面周縁部にポリ塩化ビニルプラスチゾルの発泡によ
るライニング9が環状に形成され、そのライニング幅の
中心線は、螺着されるべき容器11の口部12を形成す
る壁部肉厚の中心線より容器口部12の内側寄りとなっ
ている。これによりライニング9の容器口部12の内側
に回り込む度合が多くなりシール性が増している。
そして、この容器キャップが螺着される容器は、第3図
に示すように、口広のPETボトル11で、このPET
ボトル11は容器口部12に容器キャップの螺子部6に
螺着される螺子部13を有している。
そして、容器[1部12は製造過程でポリエチレンテレ
フタートが結晶化していわゆる白化され、不透明となっ
ている。このPETボトル11の螺子部13と容器キャ
ップの螺子部6との間のクリアランス幅CはPETボト
ル11及び容器キャップのそれぞれに製造時にお(〕る
寸寸法塵のばらつきがあるため、一定ではないが、0.
215〜0.345xxであった。
次に、この容器ギャップの製造方法の一例を第4図の製
造工程図に活づいて説明する。
この製造工程は、■板取り・コーティング工程、■ブし
、・ス・ロール工程、■ライニング工程からなる。
まず、板取り・コーティング工程について述べる。
ンヤーリング工程で、用意したブリキ板Iを後の脱脂・
洗浄等の工程に合わせて適当な大きさに切断する。その
後、このブリキ板lの両面を中央化学研究所製の中性洗
剤(商品名ニアイソレートクリーナー)で脱脂・洗浄し
、ブリキ板1表面から油脂分やほこり、その他の汚れを
除去する。
そして、容器キャップの内面となるべきブリキ板lの一
面に顔料の入っていない無色のポリエステルメラミンを
塗布して乾燥し、予備コート層7aを形成し、さらに、
その上に今度は白色顔料を含有したポリエステルメラミ
ンを塗布して乾燥し、本コート層7hを形成し1.2重
の内面コート層7を形成する。
その後、容器キャップの外面となるべきブリキ板lの他
の一面に白色顔料を含有したポリエステルメラミンを塗
布して乾燥し、外面コート層8を形成し、その上に仕上
ニスを塗布して乾燥させる。
次にプレス・ロール工程では、コートされたブリキ板1
にプレス時における傷付は防止のため、ワックスを塗っ
てから図示しないプレス成形機にかける。
プレス成形機では、絞り掛けにより天板部3と周壁4部
分とが一体に成形され、その後、トリミングにより折り
返し用のフランジ21を残してキャップ本体2を打ち抜
く。
そして、カーリング工程でフランジ21が周壁4の外側
方向に巻回するように折り返されてカール部5を形成す
る。
その後、ナーリング工程でナーリング部10を形成する
とともに、周壁4部分に螺子部6を形成する。以」二の
絞り掛けから螺子付けまでの工程は、通常自動機械で略
同時に行なわれる。
最後に、ライニング工程では回転自在のターンテーブル
24上にキャップ本体2を逆さに載せて回転させ、天板
部3の内側周縁に先端を向けて発泡体注出ノズル25を
配置し、この発泡体注出ノズル25から発泡体としてポ
リ塩化ビニルプラスデシルを注出し、1回転したら注出
を停止する。
そして、所定時間乾燥して発泡が終了するとライニング
9が形成される。
以上の工程により形成された容器キャップの各データは
次の第1表の如くであった。
第1表 この容器キャップを前ui2 P E Tボトル11に
螺着(−5、レトル1−に使用したところ、強度的にみ
て、し/トルト中に加えられる各種応力に耐えることが
F Al1ンとt−1,7’;f W ?J、11士ぐ
Y レトrly l、田:・m)7く容器内に侵入する
こともなく、また、内部コート層が剥がれてしまうこと
もなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の容器キャップ−実施例を示す半裁縦断
面図、第2図はその一部拡大縦断面図、第3図は容器キ
ャップを螺着すべきPETボトルの斜視図、第4図は容
器キャップの製造工程図、第5図はライニングの発泡倍
率(密度)対乾燥(発泡)時間を示すグラフ、第6図は
ライニングの伸び率を示すグラフである。 ■・・金属板としてのブリキ板、2・・キャップ本体、
3・・天板部、4・・周壁、5・・カール部、6・・螺
子部、7・・内面コート層、9・・ライニング、1】・
・容器、12・・容器[コ部、13・・容器側螺子部。 第1図 第2図 第3区 第513 PVCライニングラグ/乞テスト(220”(:)a燥
吟藺(#) 第6図 剥し燥時聞 (朽・)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属板で円形の天板部とこの天板部外周縁に垂設
    される周壁を形成してキャップ本体とし、この周壁に螺
    子部を形成するとともに周壁の下端を折り返してカール
    部を形成し、このキャップ本体の内面にポリエステルメ
    ラミンの内面コート層を形成し、さらに、キャップ本体
    の内面たる天板部内面の周縁部にポリ塩化ビニル発泡体
    による環状のライニングを形成したことを特徴とする容
    器キャップ。
  2. (2)前記金属板の強度をテンパー3以上としたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の容器キャップ。
  3. (3)ポリエチレンテレフタート製の耐熱容器の口部に
    形成された容器側螺子部に螺着され、この容器側螺子部
    に対するクリアランス幅を0.1〜0.4mmとしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の容器キャッ
    プ。
  4. (4)前記カール部の折り返し幅を前記金属板の厚さの
    3倍以上としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の容器キャップ。
  5. (5)前記ライニングを形成する発泡体の発泡倍率は、
    発泡前の比重が1.2の場合において、1.2〜2.0
    倍であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    容器キャップ。
  6. (6)前記ライニングの伸びが、250〜450%の範
    囲であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    容器キャップ。
  7. (7)前記ライニングのライニング幅中心線が、螺着さ
    れるべき容器の口部を形成する壁部肉厚の中心線と同一
    もしくは容器口部の内側寄りであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の容器キャップ。
  8. (8)金属板の表面を脱脂・洗浄した後、容器キャップ
    の内面となるべき一面に、密着を向上させるための下塗
    りをして予備コート層を形成し、さらに、この予備コー
    ト層にポリエステルメラミンのコート材を塗布・乾燥し
    て内面コート層を形成し、この内面コート層側が内側と
    なるように、円形の天板部とこの天板部外周縁に垂設さ
    れる周壁をプレス成形の絞り工程で形成し、その後、ト
    リミングしてキャップ本体を金属板から打ち抜き、前記
    周壁を折り返してカール部を形成し、さらに、前記周壁
    に螺子部を形成した後、天板部内面の周縁部にポリ塩化
    ビニルの発泡体を環状に塗布して、発泡・乾燥させてラ
    イニングを形成することを特徴とする容器キャップの製
    造方法。
JP60169045A 1985-07-31 1985-07-31 容器キヤツプ及びその製造方法 Pending JPS6228350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60169045A JPS6228350A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 容器キヤツプ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60169045A JPS6228350A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 容器キヤツプ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6228350A true JPS6228350A (ja) 1987-02-06

Family

ID=15879295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60169045A Pending JPS6228350A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 容器キヤツプ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6228350A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253573U (ja) * 1988-10-11 1990-04-18
US7041406B2 (en) 2002-03-19 2006-05-09 Sulzer Hexis Ag Fuel cell battery with an integrated heat exchanger

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253573U (ja) * 1988-10-11 1990-04-18
US7041406B2 (en) 2002-03-19 2006-05-09 Sulzer Hexis Ag Fuel cell battery with an integrated heat exchanger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3183144A (en) Method of making polyethylene seals
US3385470A (en) Containers
US2122537A (en) Method of producing coated sheet metal articles
JPS6228350A (ja) 容器キヤツプ及びその製造方法
ATE102157T1 (de) Verschlussdeckel fuer einen behaelter, der eine thermoplastische siegelzone enthaelt, und verfahren zu seiner herstellung.
JP4434562B2 (ja) 内面に塗装を施した金属容器およびその製造方法
US2028798A (en) Method of lining the inside of cans
JPH0343151B2 (ja)
JPH11334715A (ja) 紙製の容器
NL8204885A (nl) Voeringloze vacuumsluiting van kunststof.
JP4416222B2 (ja) 印刷済みボトル型缶の製造方法
US2041143A (en) Hydrated article and method of making
US3905091A (en) Method of processing containers
US3295486A (en) Gasket composed of a panel liner and an annular sealing ring for closures
GB2093754A (en) Method for sealing a plastics material to a metal substrate
US1907994A (en) Cap
JPS6326796B2 (ja)
US2086165A (en) Method of producing articles from enamel coated sheets
US3207831A (en) Method of making a coated panel
JPS63248658A (ja) 耐腐食性アルミ製容器蓋
JP3693820B2 (ja) 熱可塑性樹脂被覆金属板を用いた缶蓋の製造方法および缶蓋
JP4793895B2 (ja) 白色外観を有するシームレス缶およびその製造方法
JPS5924943B2 (ja) 内面塗装金属製容器蓋
KR101972989B1 (ko) 그라비아 인쇄를 이용한 고분자 필름 및 이의 제조방법
JP4557275B2 (ja) 印刷済みフィルム貼着缶体の製造方法