JPS62274297A - 燃料チヤンネルボツクス寸法測定装置 - Google Patents

燃料チヤンネルボツクス寸法測定装置

Info

Publication number
JPS62274297A
JPS62274297A JP61117309A JP11730986A JPS62274297A JP S62274297 A JPS62274297 A JP S62274297A JP 61117309 A JP61117309 A JP 61117309A JP 11730986 A JP11730986 A JP 11730986A JP S62274297 A JPS62274297 A JP S62274297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel channel
channel box
measurement
dimension measuring
dimension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61117309A
Other languages
English (en)
Inventor
石崎 英昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61117309A priority Critical patent/JPS62274297A/ja
Publication of JPS62274297A publication Critical patent/JPS62274297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は沸騰水型原子力発電所において使用される燃料
チャンネルボックスの形状寸法測定、特に原子力発電所
内での照射燃料チャンネルボックスの形状寸法測定を目
的とした寸法測定装置に関するものである。
〔従来の技術〕
原子力発電所で使用される第2図に示す燃料集合体1の
構成部品である燃料チャンネルボックス3は炉心内で長
期間中性子照射され、かつ、燃料チャンネルボックス3
の内外における圧力差が大きい状態で運転されるため、
使用期間中にクリープ変形による断面変形や、軸方向の
照射伸び差により軸方向面がりを生じる。第3図に燃料
チャンネルボックス3と制御棒5の配置関係を示すが、
燃料チンネルボックス3の変形が大きくなると。
制御棒5と干渉を生じ、制御棒の挿入ができなくなる。
このため、燃料チャンネルボックス3は制御棒5との干
渉が生じない変形範囲内で使用しなければならず、燃料
チャンネルボックス3を再使用により長期間使用する場
合には、燃料チャンネルボックス3の形状寸法測定は燃
料チャンネルボックス3の寿命を評価する上で重要な検
査項目となっている。
燃料チャンネルボックス3の寸法測定方式としては、寸
法測定部を燃料チャンネルボックス長手方向に走行させ
る方式と、複数個の寸法測定部を燃料チャンネルボック
ス長手方向に配置し同時に燃料チャンネルボックス形状
寸法を測定する方式の2種類が考えられている。
寸法測定部を燃料チャンネルボックス長手方向に走行さ
せる方式においては、長手方向の任意の位置を測定する
ことができるが、長手方向形状寸法を精度よく測定する
ためには1寸法測定部を精度よく真直に走行させる機構
が必要であり、装置が大型化されたものとなる。従来技
術により、計画されている寸法測定部走行方式の燃料チ
ャンネルボックス寸法測定装置について第4図、第5図
を用いて説明する。第4図に寸法測定装置、第5図に寸
法測定部を示す0寸法測定走行時の真直に対するずれが
、長手方向形状寸法の測定誤差となることから、寸法測
定部10を精導ガイドレール11に沿って、ボールネジ
12により長手方向に精度よく走行させる構造となって
いる。又1寸法測定装置9を設置する際に、精密ガイド
レール11の真直度が維持できるようにするため、フレ
ーム13を錆性の高いものとしている0例えば、寸法測
定装置9の測定精度を±0.1mmとする場合には、寸
法測定部10の走行時のずれが少なくとも±0.05+
i+s以下となるように装置を制作する必要がある。
一方、複数個の寸法測定部を燃料チャンネルボックス長
手方向に配置する方式においては、寸法測定部の走行に
よる真直のずれがないので、配置を精度よくするか、又
は、配置の真直に対するずれを既め画定しておき燃料チ
ャンネルボックス3を測定する時に真直に対するずれを
補正することにより、燃料チャンネルボックス3の長手
方向形状寸法を精度よく測定することができる。しかし
、この寸法測定部固定方式においては測定位置が決めら
れており、81!I定位置を任意に変えることは、出来
きない、又、測定位置を多くしようとする場合には、測
定センサーの数が多くなるため、寸法測定装置のケーブ
ル配線が複雑化する。
なお、この種の装置として関連するものには、例えば特
開昭59−119209号がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来技術の燃料チャンネルボックス寸法測定装置は現在
2種類考えられているが、それぞれ以下のような問題点
がある。
(1)寸法測定部走行方式 (i)燃料チャネルボックス長手方向形状寸法を精度よ
く測定するためには寸法測定部を真直に精度よく走行さ
せる必要があるため。
装置が大型化するとともに製作加工が面倒である。
(i)寸法測定部の真直走行のばらつきが、直接。
燃料チャンネルボックス長手方向形状寸法測定の誤差と
なる。
(2)寸法測定部固定方式 (i)燃料チャンネルボックス長手方向の測定位置が固
定されているため、任意に測定位置を変えることができ
ない。
(it)測定センサーの数を多くすると、ケーブルの配
線や、測定センサーのメンテナンスが面倒になるため、
測定位置を多くすることが容易ではない。
本発明は燃料チャネルボックス寸法測定方法において、
任意に測定位置を設定でき、かつ、測定センサーの数を
一定のままで測定位置の数を多くすることのできる寸法
測定部走行方式に長手方向真直校正体を用いることによ
り、装置構造を簡易化するとともに長手方向形状寸法測
定精度を向上させ、燃料チャンネルボックス寸法測定装
置の寸法測定能力の向上を図ることを目的としたもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明の特徴は、寸法測定部走行方式において。
長手方向真直校正体に対面する位置に専用の測定センサ
ーを用いて、寸法測定部走行式の真直に対するずれを求
めるか、燃料チャンネルボックス形状寸法測定に超音波
センサーを用い、この超音波センサーと燃料チャンネル
ボックスの間に、超音波交信部径より幅が小さい線状校
正体を長手方向に真直に取付け、燃料チャンネルボック
ス形状寸法測定時に超音波センサニから発信された超音
波の線状校正体からの反射エコーを用いて超音波センサ
ーと線状校正体の距離を測定し1寸法測定部走行時の真
直に対するずれを求めることにより、寸法測定部走行時
の真直に対するずれ分を燃料チャンネルボックスの形状
データに補正し、燃料チャンネルボックスの形状寸法を
精度よく測定することにある。
(作用〕 燃料チャンネルボックスの長手方向形状寸法としては長
手方向の曲がりがある0通常用いられている曲がりの測
定要領を第6図を用いて説明する。
第6図における定義を以下に示す。
Xdl:測定点A 41と測定センサー基準走行位置B
atの距離 x42:測定点A 4 zと測定センサー基準走行位置
Baxの距離 x亀 :測定点A1と測定センサー基準走行位置B+の
距離 Bowt:測定点AIの曲がり 基準点A 41とAasを結ぶ直線(直準線)と測定点
A、の偏差を測定点Aiの曲がりとすると、曲がりBo
wsは以下により求められる。
Q。
したがって。
Bo−s”B五Et−BtAi n五 しかし1寸法測定装置において寸法測定部走行時に測定
センサーが測定センサー基準走行線に対し、3’纏1*
 Va@+ ytのずれを生じると、測定結果としての
曲がりBow’sは以下のように求められられることに
なる。
B ow’s = (xaz+yai)+ ((x嫌z
+y*z)−(x−t+  y −z))Q亀 X   −(xt+yt) Ω− したがって、寸法測定部走行時の基準走行線に対するず
れのために、以下の曲がり測定誤差ΔBowzが生じる
ことになる6 八B oat = B ow’t −B oatQ亀 次に、長手方向真直校正体を用いた補正方法を第7図を
用いて説明する6基準測定点、測定点A++x測定点A
−2,測定点Aiを測定する時の測定センサーと長手方
向真直校正体の距離測定データをZo。
Zax* Zaxl Ziとすると測定センサーと測定
センサー基準走行線のずれは以下のように求められる。
yax=Zax−Z。
yaz=Zaz −Z。
y1=z五−ZO したがって、上記のデータより曲がり測定誤差ΔBow
tを求めることができるので、ΔBowiを補正するこ
とにより、燃料チャンネルボックスの曲がりを精度よく
測定することができる。
又、第7図に示すように測定センサーと燃料チャンネル
ボックスの間に線状校正体を配置する場合には、測定セ
ンサーとして超音波センサーを用いれば、超音波センサ
ーと燃料チャンネルボックスの距離測定データと超音波
センサーと線状校正体の距離測定データの差から真空な
線状校正体と燃料チャンネルボックスの距離CmtAd
t、 CdzAa2゜Cs A tを算出し、以下によ
り直接2曲がりΔBoatを求めることが可能である。
Bowt=CatA*z+(C*zAtz−C*tAa
z)X  −CtAt Ω− 次に、測定センサーとして超音波センサーを用い、超音
波センサーと燃料チャンネルボックスの間に線状校正体
を配置し、燃料チャンネルボックスを測定する時に同時
に超音波センサーと線状校正体の距離を測定して、寸法
測定部の走行時の真直に対するずれを求める方法につい
て説明する。
校正体として超音波センサー交信部径より幅の小さい線
状のものを使用すれば、超音波が燃料チャンネルボック
スに伝播するのを妨げることばなく、又、超音波の一部
が校正体により反射されるので校正体までの距離と燃料
チャンネルボックスまでの距離を同時に測定することが
可能である。
第8図に超音波センサーと定盤の間に針金を張り、この
針金からの反射エコーと定盤からの反射エコーを測定し
1両方の反射エコーの大きさを調べた試験結果を示す、
試験は照射燃料チャンネルボックスの形状寸法測定と同
一条件の水中で実施したものである6本試験では0.5
m園と1.0mmの針金を用いているが、いずれの場合
でも針金からの反射エコーと定盤からの反射エコーを別
々に検出できることが確認されている。したがって、超
音波の発信から反射エコーの受信までの時間と音速の関
係から、超音波センサーからの距離を別々に求めること
が可能である。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例を第1図、第9図〜第11図に
より説明する。
燃料チャンネルボックス寸法測定装置全体図を第9図に
1寸法測定装置本体を第1図に示すが、寸法測定装置1
5はフレーム16.ガイドローラ機構172寸法測定部
昇降機構182寸法測定部19、校正用針金292着座
部20及び寸法測定部校正体21より構成される。
寸法測定装置219は第9図に示すように使用済゛燃料
貯蔵プール7の壁に吊り下げた状態で使用される0寸法
測定袋5!15のフレーム16の上部は使用済燃料貯蔵
ブール壁8のカーブに取付けらる。
ガイドローラ機構17を第10図に示す、ガイドローラ
機構17は燃料チャンネルボックス3の4面がガイドで
きるように4個のガイドローラ22が取付けられ、各々
のガイドローラ22はスプリング23により燃料チャン
ネルボックス3に押付けられる構造となっている。ガイ
ドローラ機構17は燃料チャンネルボックス3を寸法測
定装置15に搬入する時のガイドの機能を持っ゛ととも
に、測定時に燃料チャンネルボックス3が捩れた状態と
ならないように保持する機能を持っている。つまり、燃
料チャンネルボックス3を捩れた状態で測定した場合に
は外幅測定の誤差が大きくなること、 から、ガイドロ
ーラ機構17により燃料チャンネルボックス3の測定面
と測定センサーの方向が垂直になるよう燃料チャンネル
ボックス3の向きを保持することにより、測定精度の低
下防止を図っている。
寸法測定部19は寸法測定部昇降機構18により燃料チ
ャンネルボックス長手方向へ走行させることができる。
寸法測定部昇降機構18は寸法測定部19の走行をガイ
ドするレール24、寸法測定部19の走行を駆動させる
昇降用駆動部25とローラチェーン26から構成されて
いる。寸法測定部昇降機構18は寸法測定部19を燃料
チャンネルボックス長手方向に走行させることができれ
ば、その必要機能を満足しており、必ずしも精度よく真
直に寸法測定部を走行させる必要はない。
寸法測定部19の詳細を第11図に示すが、超音波セン
サー28が4面に設けられており、4面の形状寸法を測
定することができる。
寸法測定部19の超音波センサー28と被測定体である
燃料チャンネルボックス3の間に校正用針金29が第1
図に示すように燃料チャンネルボックス長手方向に張ら
れている。校正用針金は弾性を有するもので、長手方向
に引張力を与えることにより、真直度を維持することが
できる0弾性のものを使用することにより、万一、燃料
チャンネルボックス搬入時等において燃料チャンネルボ
ックス3が校正用針金29と接触した場合でも、燃料チ
ャンネルボックス3に損傷を与えたり、校正用針金29
自体の変形を防止することができる。
第1図及び第11図では校正用針金29を4面に配置し
ているが、校正用針金29は隣接する2面の配置のみで
もよい。
校正用針金29は径が超音波センサー28の超音波交信
部径より小さいものを使用する。
着座部20は第9図に示されるように寸法測定装置15
の下部に設けられており、燃料チンンネルボックス3を
寸法測定装置15に着座させる役割を持っている。
寸法測定部校正体21は着座部20の下部に設けられて
おり、燃料チャンネルボックス3と同一外幅寸法の剛性
体を用いている。
次に1寸法測定装置15を用いた燃料チャンネルボック
ス3の寸法測定方法について説明する。
測定対象燃料チャンネルボックス3は燃料把み装置等に
より寸法測定部[15に搬入される。
最初に、寸法測定部19は下端位置において、寸法測定
部校正体21により、超音波センサー28の校正を行う
1次に、寸法測定部19を寸法測定部昇降機構18によ
り上昇させ、燃料チャンネルボックス3の測定を行う、
超音波センサー28においては数μ秒の時間で測定する
ことができるので、3M定対象位置において寸法測定部
19を停止しなくても、連結走行によって測定を行なう
ことができる。超音波センサー28による測定は燃料チ
ャンネルボックス3表面との距離を測定し、この距離デ
ータから演算処理により燃料チャンネルボックス3の形
状寸法を求めるが、この距離データを測定する時に、同
時に、真直に張られた校正用針金29からの反射エコー
を利用して、寸法測定部19の走行時の走行基準線に対
する水平方向のずれを求めることができる。したがって
、測定時の走行基準線からの水平方向のずれ分を補正す
ることにより、燃料チャンネルボックス3の長手方向形
状寸法を精度よく測定することができる。
本実施例は、燃料チャンネルボックス長手方向に寸法測
定部を走行させながら、燃料チャンネルボックス長手方
向形状寸法を測定する方法について説明したものである
が、逆に、寸法測定部を固定とし燃料チャンネルボック
スを長手方向に走行させながら測定する方法においても
、校正用針金を用いることにより、燃料チャンネルボッ
クスの長手方向形状寸法を精度よく測定することができ
る。
又は、同様に、燃料チャンネルボックスの任意方向形状
寸法を寸法測定部の走行又は燃料チャンネルボックスの
走行により測定する方法においても、校正用針金を用い
ることにより、燃料チャンネルボックスの任意方向形状
寸法を精度よく測定することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、燃料チャンネルボックスの一定方向の
形状寸法を寸法測定部又は燃料チャンネルボックスを走
行させて測定する方法において、測定センサーである超
音波センサーと燃料チャンネルボックスの間に腺状真直
校正体を設けることにより、形状寸法測定時1こ同時に
走行方向に真直ずれを求めることができるので、走行時
の真直ずれに影響されることなく、燃料チャンネルボッ
クスの形状寸法を精度よく測定することができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適な一実施例である燃料チャンネル
ボックス寸法測定装置の本体構造図、第2図は燃料集合
体の構造図、第3図は炉心における燃料チャンネルボッ
クスと制御棒の配置図、第4図は従来技術を用いた燃料
チンネルボックス寸法測定装置の構造図、第5図は従来
技術を用いた燃料チャンネルボックス寸法測定装置の寸
法測定部構造図、第6図は燃料チャンネルボックスの長
手力向曲がりの測定方法説明図、第7図は本発明を適用
した燃料チャンネルボックスの長手力向曲がりの測定方
法説明図、第8図は超音波の針金からの反射エコーを調
べた試験結果説明図、第9図は本発明の好適な一実施例
である燃料チャンネルボックス寸法測定装置の全体構造
図、第10図は燃料チャンネルボックス寸法測定装置の
ガイドローラ機構説明図、第11図は本発明の実施例で
ある燃料チャンネルボックス寸法測定装置の寸法測定部
構造図である。 1・・・燃料集合体、2・・・燃料体、5・・・制御棒
、6・・・上部格子、10・・・寸法測定部、11・・
・精密度ガイドレール、14・・・測定センサー、17
・・・ガイドローラ機構、18・・・寸法測定部昇降機
構、25・・・昇率1 凶 $2図 第3 凹 第6図 茅’7区 茅8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、燃料集合体の構成部品である燃料チャンネルボック
    スの形状寸法を寸法測定部を一定方向に走行させながら
    測定する方法において、装置に走行方向真直校正体を固
    定設置するとともに、前記走行方向真直校正体との距離
    を測定できる測定センサーを寸法測定部に設置し、寸法
    測定部走行時に前記測定センサーと前記走行方向真直校
    正体の距離を測定し、この距離の変化量を寸法測定部の
    走行時の真直ずれとして、走行方向形状寸法測定データ
    に補正を加えることにより、燃料チャンネルボックスの
    一定方向形状寸法を測定できる構成になることを特徴と
    した燃料チャンネルボックス寸法測定装置。
JP61117309A 1986-05-23 1986-05-23 燃料チヤンネルボツクス寸法測定装置 Pending JPS62274297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61117309A JPS62274297A (ja) 1986-05-23 1986-05-23 燃料チヤンネルボツクス寸法測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61117309A JPS62274297A (ja) 1986-05-23 1986-05-23 燃料チヤンネルボツクス寸法測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62274297A true JPS62274297A (ja) 1987-11-28

Family

ID=14708556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61117309A Pending JPS62274297A (ja) 1986-05-23 1986-05-23 燃料チヤンネルボツクス寸法測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62274297A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02287207A (ja) * 1989-04-12 1990-11-27 General Electric Co <Ge> 可動往復台と寸法特性を測定する方法
CN109596081A (zh) * 2019-02-03 2019-04-09 新疆宝力富源减隔震器材有限公司 可检测位移的橡胶支座及其位移监测系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02287207A (ja) * 1989-04-12 1990-11-27 General Electric Co <Ge> 可動往復台と寸法特性を測定する方法
CN109596081A (zh) * 2019-02-03 2019-04-09 新疆宝力富源减隔震器材有限公司 可检测位移的橡胶支座及其位移监测系统
CN109596081B (zh) * 2019-02-03 2023-12-26 新疆宝力富源减隔震器材有限公司 可检测位移的橡胶支座及其位移监测系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900008662B1 (ko) 원자로의 연료 집합체 검사방법 및 검사기
US4341113A (en) Inspection system for heat exchanger tubes
EP2071360B1 (en) Transverse in-core probe monitoring and calibration device for nuclear power plants, and method thereof
US9640285B2 (en) Probe and apparatus for measuring thickness of oxide layer of fuel rod
JPS63198815A (ja) 燃料チャネルの平坦度の測定
US6549600B1 (en) Method and device for inspecting a fuel element in a nuclear reactor
US4892701A (en) Device for measuring nuclear reactor fuel assembly grids
JPS59137801A (ja) 核燃料棒の真直度測定装置
KR830002811B1 (ko) 스트랜드(Strand)안내부의 계측방법
JPS62274297A (ja) 燃料チヤンネルボツクス寸法測定装置
EP0727787B1 (en) Nuclear fuel assembly bow and twist measurement apparatus
US20060291608A1 (en) Fuel channel characterization method and device
US4777011A (en) Method and device for checking the dimensions of a fuel assembly for nuclear reactors
US5430778A (en) Method for measuring fuel rod positions and apparatus therefor
EP0825616A1 (en) Reactor pressure vessel top guide structure inspection apparatus and transport system
US20060193422A1 (en) Fuel channel characterization method and device
JPS62238406A (ja) 燃料チヤンネルボツクス寸法測定装置
JPH0569186B2 (ja)
JPH0514165Y2 (ja)
JPS62150114A (ja) 物体の曲り,捩れ検査装置
JPS60253910A (ja) 管の肉厚,曲がり測定装置
JPH0617793B2 (ja) 物体の曲り検査方式
JPS61223590A (ja) 燃料チヤンネルボツクスの形状寸法検査方法
DE2756391C2 (de) Anordnung zum Ausschalten störender Temperatureinflüsse beim zerstörungsfreien Prüfen von Werkstücken im Ultraschall-Tauchverfahren
JPH061188B2 (ja) 物体の捩れ検査方式