JPS6227428A - 第四級オキシアルキル化重縮合体、その製造方法およびその用途 - Google Patents

第四級オキシアルキル化重縮合体、その製造方法およびその用途

Info

Publication number
JPS6227428A
JPS6227428A JP61171933A JP17193386A JPS6227428A JP S6227428 A JPS6227428 A JP S6227428A JP 61171933 A JP61171933 A JP 61171933A JP 17193386 A JP17193386 A JP 17193386A JP S6227428 A JPS6227428 A JP S6227428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
integer
group
acid
oxyalkylated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61171933A
Other languages
English (en)
Inventor
マンフレート・ホーフインゲル
ウイーリバルト・ベーゼ
マルチン・ヒーレ
ローラント・ベーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS6227428A publication Critical patent/JPS6227428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/173Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/685Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing nitrogen
    • C08G63/6854Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing nitrogen derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/6856Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G33/00Dewatering or demulsification of hydrocarbon oils
    • C10G33/04Dewatering or demulsification of hydrocarbon oils with chemical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/14Nitrogen-containing compounds
    • C23F11/141Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C23F11/143Salts of amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/14Nitrogen-containing compounds
    • C23F11/145Amides; N-substituted amides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S507/00Earth boring, well treating, and oil field chemistry
    • Y10S507/939Corrosion inhibitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/01Wetting, emulsifying, dispersing, or stabilizing agents
    • Y10S516/06Protein or carboxylic compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/01Wetting, emulsifying, dispersing, or stabilizing agents
    • Y10S516/07Organic amine, amide, or n-base containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、第四級オキシアルキル化重縮合体、その製造
方法およびそれを腐蝕防止剤としておよび原油エマルジ
ョンの解乳化の為の解乳化剤として用いることに関する
原油エマルジョンを採掘する場合、採掘装置、パイプラ
インおよび処理装置の腐蝕は、油田の産出期間にわたっ
て益々増大する問題である。
新に開発された油田から初期段階において殆ど専ら純粋
の原油が採掘されるが、一定期間後では採掘される原油
の水含有量が増加する。原油は腐蝕作用成分、例えば電
解質、硫化水素および二酸化炭素を含有している。しか
しながら初期段階で採掘される純粋な原油は腐蝕の問題
をあまりもたらさないが、水含有量の増加に比例してこ
の問題が著しく増加する。エマルジョン状態で分散して
いる水は、パイプライン、タンクローリ−または船で搬
送する前に分離しなければならない。この目的の為に、
水含有原油にいわゆる解乳化剤が添加される。この物質
それ自体は確かに腐蝕作用をしないが、装置中において
水による濡れを促進し、それ故に腐蝕を間接的に促進さ
せる。
これらの欠点を適当な腐蝕防止剤によって除く試みが既
に尽くされている。か\る腐蝕防止剤の添加に起因する
費用の問題の他に、これらの物質の大抵のものは、それ
自体が乳化するかまたは乳化安定化作用を示すという欠
点を有している。このことは、水の最適な分離の為に必
要とされるエマルジョン解乳化剤量を増することによっ
てしか解決できない。既に、腐蝕防止剤としてのその能
力の他に同時に良好な解乳化性をも有するカチオン系化
合物が用いられている。か\る化合物は例えばドイツ特
許出願公告第2,238.995号明細書またはドイツ
特許出願公開第3,136,298号明細書から公知で
ある。これらの内の一部のものは良好な解乳化作用を示
すが、非常に有効な非イオン系解乳化剤のそれには達し
ていない。これのものは大規模には単独で利用されるま
でになっていない。若干の油田においてのみ非イオン系
解乳化剤との組み合わせが原油の解乳化および腐蝕防止
において良好な結果をもたらしている。なに故ならばか
\る場合、解乳化の際に相乗効果がもたらされるからで
ある。しかしながら更に、自体腐蝕防止作用をする解乳
化剤が要求されている。
上記の目的の為に、本発明は改善された解乳化剤を提供
する。このものは、一般式 〔式中、R1は炭素原子数8〜23のアルキル基または
アルケニル基であり、 R2はHまたはCH3でありそしてポリオキシアルキレ
ン基の鎖の内部にブロック状態で配列されておりm−両
方の意味も取り得るm−、R3ば式−(CHz)xのア
ルキレン基−一但しXば炭素原子数1〜6の整数である
m−または式ば11またはCH3でありそして鎖の内部
に統計的にまたはブロック状態で配列されておりm−両
方の意味も取り得るm−そしてCは2〜80の整数また
は分数を意味する。)で表されるポリオキシアルキレン
基であり、R5は式−(CHz)y−で表されるアルキ
レン基(但しyば1〜8の整数を意味し、その際これら
のアルキレン基は場合によっては1または2個の0ト基
を有していてもよい。)またはビニレン基またはp−フ
ェニレン基であり、R6はHまたはC113であり、 ^−は炭素原子数2〜Gのカルボン酸のアニオン、炭素
原子数2〜6でそして1〜3殊にの011基を有するヒ
ドロキシカルボン酸のアニオン、安息香酸、サリチル酸
またはリン酸のアニオンを意味し、 aおよびbは互いに同じでもまたは異なっていてもよく
、1〜15の整数または分数であり、dは1〜2の整数
または分数でありそしてnは2〜50の値を取り得る整
数である。〕で表される第四級オキシアルキル化重縮合
体である。
本発明の特に有利な実施形態において、式(I)中の規
定は以下の意味を有する:1171が炭素原子数12〜
18のアルキル基であり、RZがHでありそしてaおよ
びbは互いに同じでもまたは異なっていてもよく、1〜
8の整数または分数であり、 R3は少なくとも1個の
エチレンオキサイド単位ブロックと少なくとも1個のプ
ロピレンオキサイド単位ブロックとより成るブロック共
重合体の基であり、その際エチレンオキサイド単位の総
数が15〜35の整数または分数であり、プロピレンオ
キサイド単位が20〜40のそれでありそしてこれら両
方の単位の合計が最高60であり、  R5が式−(C
Hz)y−で表されるアルキレン基であり、その際yは
1〜8の整数を意味し、 RhはHであり;そしてnは
2〜20の値を取る整数である。a % b % Cお
よびdなる数は平均値である。
弐Iの化合物は、式(If) R’−N              (n)、 RZ (CI tcI(O) b −[( (式中、R1,RZ、aおよびbば式■に関しての記載
の意味を有する。) で表されるオキシアルキル化脂肪族第一アミンおよび式
(I[[) %式%() C式中、R3は式(I)において記載の意味を有する。
〕 で表されるジオール化合物を式(I’/)HOOC−R
’−COOH(IV) (式中、R5は式(I)において記載の意味を有する。
) で表されるジカルボン酸と重縮合反応下にエステル化し
、その際にオキシアルキル化脂肪族第一アミンとジオー
ル化合物とのモル比が1:3〜3:1でありそしてオキ
シアルキル化脂肪族第一アミンとジオール化合物との合
計とジカルボン酸とのモル比が0.8:1〜1:0.8
であり、そして次いで得られる反応生成物を炭素原子数
2〜6のカルボン酸、炭素原子数2〜6で1〜3個のO
H5を持つヒドロキシカルボン酸、安息香酸、サリル酸
またはリン酸の存在下にエチレンオキサイドまたはプロ
ピレンオキサイドと反応させることによって製造される
オキシアルキル化脂肪族第一アミンとジオール化合物と
を1=1〜3:1のモル比で用いるのが特に有利である
。オキシアルキル化脂肪族第一アミンとジオール化合物
との合計モル数とジカルボン酸のモル数とのモル比が1
:0.8〜1:0.95であるのが有利である。
式(II)の原料化合物として用いるオキシアルキル化
脂肪族第一アミン類は、脂肪族第一アミン類をオキシア
ルキル化する公知の方法によって得られる。これらのよ
く知られた化合物類の製造方法に関する展望は、シエー
ンヘルデソ) (Schoenfeldt) 、’界面
活性エチレンオキサイド付加物(Surface Ac
tive EthyleneoxideAdducts
)’ 、ビッセンシャフトリッヒ(Wtssen−sc
haf tl 1che)出版社、シュトフトガルト、
1976年、第70〜73頁に記載されている。オキシ
アルキル化生成物はポリプロピレンオキサイド単位、殊
にエチレンオキサイド単位またはこれら両方の単位より
成る鎖を有していてもよく、最後に挙げたものの場合に
は両方の異なった単位がブロック状態で配列されている
オキシアルキル化して式■の原料化合物にすることので
きる特に好ましい第一アミン類は、工業的に入手し得る
生成物、即ちステアリルアミンまたはココスアミンであ
る。本発明によれば、多かれ少なかれ広いアルキル鎖分
布を有する他のモノアミンまたは簡単な鎖を持つアミン
類を用いることも同様に有利に可能である。オレイン酸
、エライジン酸、リノール酸またはリルン酸の基の如く
、鎖中に一以上の二重結合を持つ脂肪族アミン類を単独
でまたは混合状態で用いることも可能である。
か\るオキシアルキル化合物脂肪族アミン類はエステル
化可能な窒素含有ジオール成分である。
このものと混合状態で、窒素不含の別のジオール化合物
を用いる。式HO−R’−OH(式中、R3は式−(C
Hz)X−のアルキレン基を意味しそして咳式中、Xは
1〜6の整数である)で表されるジオールは、例えばブ
タン−1,4−ジオールまたはヘキサン−1,6−ジオ
ールによって、ポリエチレングリコールまたはポリプロ
ピレングリコールによってまたはエチレンオキサイドと
プロピレンオキサイドとの共重合体、即ちR3が式はH
またはCLでありそしてCは2〜8oの整数または分数
である。)で表される共重合体によって代表される。R
4ばこれに応じて、鎖内部においてもHまたはCH,の
意味をとる。即ち、基R3ばエチレンオキサイド単位お
よびプロピレンオキサイド単位を含有している。これら
は統計学的に配列されていてもよい、しかしながら少な
くとも一個のエチレンオキサイド単位ブロックと少なく
とも一個のプロピレンオキサイド単位ブロックより成る
ブロック共重合体の基が特に有利である。この場合、エ
チレンオキサイド単位の総数は15〜35の整数または
分数であり、プロピレンオキサイド単位の総数は20〜
4oの整数または分数でありそしてこれら両方の合計は
最高60である。
プロピレンオキサイドブロックのその両側にエチレンブ
ロックが結合しているブロック共重合体が特に有利であ
り、その際上述の単位総数が当て嵌まる。
式■および式■の両方のジオール成分は式■のジカルボ
ン酸とエステルを形成する。
エステル化に適するジカルボン酸には、炭素原子数1〜
8のアルキレン基を持つ脂肪族ジカルボン酸、例えばマ
ロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、セバシン
酸または一または二個のOH−基で置換されていてもよ
い脂肪族ジカルボン酸、例えばリンゴ酸、タルトロン酸
、酒石酸並びにまたフマル酸またはマレイン酸である。
特に適するものは、アルキレン基中の炭素原子数が4〜
8の脂肪族ジカルボン酸、即ちアジピン酸からセバシン
酸までの同属体である。
エステル化反応の際にか\るジカルボン酸の誘導体、特
にそれらのエステルおよび酸ハロゲン化物も用いること
ができる。
重縮合下に進行する式■および■の化合物のエステル化
は、弐■のジカルボン酸と、高沸点の不活性溶剤、例え
ばトルエンまたはキシレンの中でまたは好ましくは溶剤
なしに溶融状態で且つ保護ガス雰囲気下で公知の方法に
従って行う。溶剤中でエステル化する場合には反応温度
として反応混合物の還流温度を選択するのが好ましく且
つ生じる反応水は共沸蒸留によって除く。無溶剤状態で
のエステル化の場合には、反応水は直接的に反応混合物
から留去する。この場合、反応温度は140〜220℃
、殊に150〜180℃である。反応を促進する為に、
酸性触媒、例えばp4ルエンスルホン酸または次亜リン
酸を用いる。反応の終了はアミン価および酸価を測定す
ることによって監視する。
得られる生成物の平均重縮合度およびこれに関連する平
均分子量の分析測定はHPLCまたはHPSECによる
クロマトグラフィーによって行う。
第四級化反応は、適当な攪拌式オートクレーブ中で75
〜85℃の温度のもとてエチレンオキサイドまたはプロ
ピレンオキサイド、個エチレンオキサイドを用いて実施
する。その際3barの最大反応圧を超えないことが有
利である。この場合、塩を形成する為に、上記において
規定したA−の基礎になるカルボン酸または鉱酸の一つ
を当M(窒素原子の数に相応する)使用する。
カルボン酸には、例えば酢酸、プロピオン酸または、場
合によっては1〜3個の水酸基を持つカルボン酸、例え
ばグリコール酸および乳酸がある。カルボン酸は、−一
場合によってばOH置換されたm−ジーまたはトリーカ
ルボン酸、例えばコハク酸、マロン酸、マレイン酸、フ
マル酸、リンゴ酸、酒石酸または蓚酸または安息香酸ま
たはサリチル酸であってもよい。更に、鉱酸としてリン
酸が適している。特に乳酸、酒石酸およびリン酸が適し
ている。四級化度は、p)11〜2およびpH10での
ドデシル硫酸ナトリウムによる式■の四級化生成物の二
段階滴定によって測定する。
本発明の生成物は、特に解乳化作用において慣用のカチ
オン系解乳化剤よりも優れている。
本発明の生成物は、第■〜■表にドイツ特許出願公告筒
2,238,995号明細書に従う慣用のカチオン系解
乳化剤と比較してあり、明らかに優れた解乳化効果を示
している。比較例2ばエチレンオキサイドで縮合された
(I0単位含む)2モルのステアリルアミンとp−キシ
リレンジクロライドとより成る四級化生成物である。第
v表は、本発明の化合物が比較例2の同様な慣用の化合
物に比べて優れた防蝕作用を示すことを実証している。
本発明を以下の実施例によって更に詳細に説明する。
水分離器、ガラス製導入管および加熱手段を備えている
1Nの反応用フラスコ中に、15io 1のエチレンオ
キサイドとの縮合反応に委ねた451g (0,5mo
 l )のステアリルアミン、59.1g (0,5y
ao l )のヘキサン−1,6−ジオール、100.
5 g(0゜85io l )のアジピン酸および1.
5gの50重量%濃度次亜リン酸を最初に導入し、窒素
ガス雰囲気下で160℃の温度に高めそして水を連続的
に留去しながらこの温度のもとてエステル反応を続ける
実施例1a)に従って得られる重縮合体301g(繰り
返し単位を基準として0.25モル)を、18g(Iモ
ル)の水および20gのイソブタノールの存在下に31
g (0,25モル)の70重量%濃度乳酸にて中和し
そして55.1g (I,25モル)のエチレンオキサ
イドで四級化する。この反応は80〜85℃、2.6 
barの最高圧のもとて12時間の間に終了する。室温
のもとで透明な液体が得られる。この四級重縮合生成物
の四級化度は、ドデシル硫酸ナトリウムでの酸性の二段
階滴定値とアルカリ性の二段階滴定値との比で決める。
その結果93χであった。
実施例1に記載の反応条件のもとで、更に以下の表■の
実施例2〜35に記載の式■の化合物を反応させる。そ
の際表中に記載の四級化度が達成される。
表   1 4  アジピン酸      A          
 。
49.710.85     69.510.5   
   631.710.511   アジピン酸   
   D           Q41.410.85
    48.4/ 0.25     652.21
0.75分  アニオン    四級化度 (χ) 乳酸       37 乳酸       55 乳酸       13 乳酸       67 乳酸       55 乳酸       76 乳酸       48 乳酸       6゜ 乳酸       71 乳酸       22 乳酸       9゜ 乳酸       81 −に一」−■続き) QQQ□ ト  アニオン    四級化度 乳酸       72 乳#61 乳酸       93 乳酸       71 乳酸       84 乳酸       77 乳酸       82 乳酸       72 乳酸       61 乳酸       64 乳酸       81 乳酸       82 第1表中で用いている略字は以下の意味を有している: A・2モルのエチレンオキサイドと縮合したステアリル
アミン B・3モルのエチレンオキサイドと縮合したステアリル
アミン C・5モルのエチレンオキサイドと縮合したステアリル
アミン D=8=8モルチレンオキサイドと縮合したステアリル
アミン E = 10モルのエチレンオキサイドと縮合したステ
アリルアミン F=15モルのエチレンオキサイドと縮合したステアリ
ルアミン G = 12モルのエチレンオキサイにと縮合したオレ
イルアミン If = 2モルのエチレンオキサイドと縮合した獣脂
脂肪アルキルアミン ■=10モルのエチレンオキサイドと縮合した獣脂脂肪
アルキルアミン J=2=2モルチレンオキサイドと縮合したココスアル
キルアミン に=5モルのエチレンオキサイドと縮合したココスアル
キルアミン L=10モルのエチレンオキサイドと縮合したココスア
ルキルアミン 台=2モルのエチレンオキサイドおよび5モルのプロピ
レンオキサイドと縮合したココスアルキルアミン N・32モルのプロピレンオキサイドと4モルのエチレ
ンオキサイドとのブロック共重合体0・32モルのプロ
ピレンオキサイドと28モルのエチレンオキサイドとの
ブロック共重合体P・ポリプロピレングリコール、分子
量400Ω=ポリエチレングリコール、分子11400
R;ヘキサン−1,6−ジオール 第■表 原油エマルジョンの出所:ポルネオ 原油エマルジョンの水含有量:128量χ解乳化温度:
42℃ 配置供給量: 80ppn+ Z      22 44 55 61 64ブランク
    ooo   o   。
試験 100  0.07 100  0.08 95  0.14 67  0.85 0  4.25 第■表 原油エマルジョンの出所:ベネゼ エマルジョンの水含有1:32容 解乳化温度:85℃ 配量供給量: 48 ppm Z      49 54 58 60ブランク   
 000 0 試験値 一う 量χ 後の水    油相中残留水 量 5060(重量%) 100 100   0.26 95 100   0.46 98 99   0.64 too  ioo    o、1s 100 100   0.18 63 65   1.18 0     9.24 貰11ムL狐果 本発明の若干の化合物の腐蝕防止効果を、20cm”の
表面積を有する炭素鋼より成る薄板片の重量損失によっ
て測定する。このものを、20χの塩化ナトリウムを含
有する水中に60℃のもとて6時間浸漬する。定常的に
撹拌されている溶液に実験期間の間、二酸化炭素流を泡
の状態で導入する。防止効果をχで表示する。その際ブ
ランク試験値は腐蝕防止剤を添加しない参照値0χであ
る(これは10ozの重を損失に相当する)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1は炭素原子数8〜23のアルキル基また
    はアルケニル基であり、 R^2はHまたはCH_3でありそしてポリオキシアル
    キレン基の鎖の内部にブロック状態で配列されており−
    −両方の意味も取り得る−− R^3は式−(CH_2)_xのアルキレン基(但しx
    は炭素原子数1〜6の整数である。)または式 ▲数式、化学式、表等があります▼(但し、R^4 はHまたはCH_3でありそして鎖の内部に統計的にま
    たはブロック状態で配列されており−−両方の意味も取
    り得る−−そしてcは2〜80の整数または分数を意味
    する。) で表されるポリオキシアルキレン基であり、R^5は式
    −(CH_2)_y−で表されるアルキレン基(但しy
    は1〜8の整数を意味し、その際これらのアルキレン基
    は場合によっては1または2個のOH−基を有していて
    もよい。)またはビニレン基またはp−フェニレン基で
    あり、 ( I )R^6はHまたはCH_3であり、 A^−は炭素原子数2〜6のカルボン酸のアニオン、炭
    素原子数2〜6でそして1〜3殊にのOH基を有するヒ
    ドロキシカルボン酸のアニオン、安息香酸、サリチル酸
    またはリン酸のアニオンを意味し、 aおよびbは互いに同じでもまたは異なっていてもよく
    、1〜15の整数または分数であり、dは1〜2の整数
    または分数でありそして nは2〜50の値を取り得る整数である。〕で表される
    第四級オキシアルキル化重縮合体。 2)R^1が炭素原子数12〜18のアルキル基である
    特許請求の範囲第1項記載の第四級オキシアルキル化重
    縮合体。 3)R^2がHでありそしてaおよびbは互いに同じで
    もまたは異なっていてもよく、1〜8の整数または分数
    である特許請求の範囲第1項または第2項記載の第四級
    オキシアルキル化重縮合体。 4)R^3が少なくとも1個のエチレンオキサイド単位
    ブロックと少なくとも1個のプロピレンオキサイド単位
    ブロックとより成るブロック共重合体の基であり、その
    際エチレンオキサイド単位の総数が15〜35の整数ま
    たは分数であり、プロピレンオキサイド単位の総数が2
    0〜40のそれでありそしてこれら両方の単位の合計が
    最高1〜8である特許請求の範囲第1〜3項のいずれか
    一つに記載の第四級オキシアルキル化重縮合体。 5)R^5が式−(CH_2)_y−で表されるアルキ
    レン基であり、その際yは1〜8の整数を意味する特許
    請求の範囲第1〜4項のいずれか一つに記載の第四級オ
    キシアルキル化重縮合体。 6)R^6がHである特許請求の範囲第1〜5項のいず
    れか一つに記載の第四級オキシアルキル化重縮合体。 7)nが2〜20の値を取り得る整数である特許請求の
    範囲第1〜6項のいずれか一つに記載の第四級オキシア
    ルキル化重縮合体。 8)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R^1は炭素原子数8〜23のアルキル基また
    はアルケニル基であり、 R^2はHまたはCH_3でありそしてポリオキシアル
    キレン基の鎖の内部にブロック状態で配列されており−
    −両方の意味も取り得る−−、 R^3は式−(CH_2)_xのアルキレン基(但しx
    は炭素原子数1〜6の整数である。)または式 ▲数式、化学式、表等があります▼(但し、R^4はH
    またはCH_3でありそして鎖の内部に統計的にまたは
    ブロック状態で配列されており −−両方の意味も取り得る−−そしてcは2〜80の整
    数または分数を意味する。) で表されるポリオキシアルキレン基であり、R^5は式
    −(CH_2)_y−で表されるアルキレン基(但しy
    は1〜8の整数を意味し、その際これらのアルキレン基
    は場合によっては1または2個の0H−基を有していて
    もよい。)またはビニレン基またはp−フェニレン基で
    あり、 R^6はHまたはCH_3であり、 A^−は炭素原子数2〜6のカルボン酸のアニオン、炭
    素原子数2〜6でそして1〜3殊にのOH基を有するヒ
    ドロキシカルボン酸のアニオン、安息香酸、サリチル酸
    またはリン酸のアニオンを意味し、 aおよびbは互いに同じでもまたは異なっていてもよく
    、1〜15の整数または分数であり、dは1〜2の整数
    または分数でありそして nは2〜50の値を取り得る整数である。〕で表される
    第四級オキシアルキル化重縮合体を製造するに当たって
    、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R^1、R^2、aおよびbは式( I )に関
    しての記載の意味を有する。) で表されるオキシアルキル化脂肪族第一アミンおよび式
    (III) HO−R^3−OH(III) (式中、R^3は式( I )に関しての記載の意味を有
    する。) で表されるジオール化合物を式(IV) HOOC−R^5−COOH(IV) (式中、R^5は式( I )に関しての記載の意味を有
    する。) で表されるジカルボン酸と重縮合反応下にエステル化し
    、その際にオキシアルキル化脂肪族第一アミンとジオー
    ル化合物とのモル比が1:3〜3:1でありそしてオキ
    シアルキル化脂肪族第一アミンとジオール化合物との合
    計とジカルボン酸とのモル比が0.8:1〜1:0.8
    であり、そして次いで得られる反応生成物を炭素原子数
    2〜6のカルボン酸、炭素原子数2〜6で1〜3個のO
    H基を持つヒドロキシカルボン酸、安息香酸、サリチル
    酸またはリン酸の存在下にエチレンオキサイドまたはプ
    ロピレンオキサイドと反応させることを特徴とする、上
    記第四級オキシアルキル化重縮合体の製造方法。 9)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R^1は炭素原子数8〜23のアルキル基また
    はアルケニル基であり、 R^2はHまたはCH_3でありそしてポリオキシアル
    キレン基の鎖の内部にブロック状態で配列されており−
    −両方の意味も取り得る−−、R^3は式−(CH_2
    )_xのアルキレン基(但しxは炭素原子数1〜6の整
    数である)または式 ▲数式、化学式、表等があります▼(但し、R^4はH
    またはCH_3でありそして鎖の内部に統計的にまたは
    ブロック状態で配列されており−−両方の意味も取り得
    る−−そしてcは2〜80の整数または分数を意味する
    。) で表されるポリオキシアルキレン基であり、R^5は式
    −(CH_2)_y−で表されるアルキレン基(但しy
    は1〜8の整数を意味し、その際これらのアルキレン基
    は場合によっては1または2個のOH−基を有していて
    もよい。)またはビニレン基であり、 aおよびbは互いに同じでもまたは異なっていてもよく
    、1〜15の整数または分数でありそして nは2〜50の値を取り得る整数である。〕で表される
    第四級オキシアルキル化重縮合体より成る、原油エマル
    ジョンの解乳化の為の解乳化剤。 10)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R^1は炭素原子数8〜23のアルキル基また
    はアルケニル基であり、 R^2はHまたはCH_3でありそしてポリオキシアル
    キレン基の鎖の内部にブロック状態で配列されており−
    −両方の意味も取り得る−−、R^3は式−(CH_2
    )_xのアルキレン基(但しxは炭素素原子数1〜6の
    整数である)または式 ▲数式、化学式、表等があります▼(但し、R^4はH
    またはCH_3でありそして鎖の内部に統計的にまたは
    ブロック状態で配列されており−−両方の意味も取り得
    る−−そしてcは2〜80の整数または分数を意味する
    。) で表されるポリオキシアルキレン基であり、R^5は式
    −(CH_2)_y−で表されるアルキレン基(但しy
    は1〜8の整数を意味し、その際これらのアルキレン基
    は場合によっては1または2個のOH−基を有していて
    もよい。)またはビニレン基またはp−フェニレエン基
    であり、aおよびbは互いに同じでもまたは異なってい
    てもよく、1〜15の整数または分数でありそして nは2〜50の値を取り得る整数である。〕で表される
    第四級オキシアルキル化重縮合体より成る、天然ガスお
    よび原油を採掘および処理する為のプラントにおける腐
    蝕防止剤。
JP61171933A 1985-07-25 1986-07-23 第四級オキシアルキル化重縮合体、その製造方法およびその用途 Pending JPS6227428A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853526600 DE3526600A1 (de) 1985-07-25 1985-07-25 Quaternaere oxalkylierte polykondensate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
DE3526600.7 1985-07-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6227428A true JPS6227428A (ja) 1987-02-05

Family

ID=6276724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61171933A Pending JPS6227428A (ja) 1985-07-25 1986-07-23 第四級オキシアルキル化重縮合体、その製造方法およびその用途

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4730079A (ja)
EP (1) EP0212265B1 (ja)
JP (1) JPS6227428A (ja)
AR (1) AR244269A1 (ja)
AT (1) ATE58909T1 (ja)
BR (1) BR8603490A (ja)
CA (1) CA1273362A (ja)
DE (2) DE3526600A1 (ja)
NO (1) NO165683C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284523A (ja) * 1988-03-18 1989-11-15 Hoechst Ag エステル化グリシジルエーテル‐付加生成物及びその使用法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3638744A1 (de) * 1986-11-13 1988-05-26 Hoechst Ag Verzweigte, quaternaere polyoxalkylenmischpolyester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US4804483A (en) * 1987-05-26 1989-02-14 Gaf Corporation Cationic soil release polymers
DE3927638A1 (de) * 1989-08-22 1991-02-28 Hoechst Ag Aminfreie veresterte glycidylether-additionsprodukte und deren verwendung
DE3927763A1 (de) * 1989-08-23 1991-02-28 Hoechst Ag Waessrige aldehydloesugen zum abfangen von schwefelwasserstoff
US5225103A (en) * 1989-08-23 1993-07-06 Hoechst Aktiengesellschaft Aqueous aldehyde solutions for trapping hydrogen sulfide in natural gas and crude oil producing plants
US5643534A (en) * 1995-07-20 1997-07-01 Betzdearborn Inc. Corrosion inhibitor for alkanolamine units
US5716917A (en) * 1996-09-24 1998-02-10 Cincinnati Milacron Inc. Machining fluid composition and method of machining
DE10307727B3 (de) 2003-02-24 2004-11-11 Clariant Gmbh Verwendung von Verbindungen als Korrosions- und Gashydratinhibitoren mit verbesserter Wasserlöslichkeit und erhöhter biologischer Abbaubarkeit und diese Verbindungen
DE10307728B4 (de) 2003-02-24 2005-09-22 Clariant Gmbh Korrosions-und Gashydratinhibitoren mit verbesserter Wasserlöslichkeit und erhöhter biologischer Abbaubarkeit und derartige Verbindungen
DE10307730B3 (de) 2003-02-24 2004-11-11 Clariant Gmbh Verwendung von Verbindungen als Korrosions- und Gashydratinhibitoren mit verbesserter Wasserlöslichkeit und erhöhter biologischer Abbaubarkeit und diese Verbindungen
DE10307725B4 (de) 2003-02-24 2007-04-19 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Korrosions-und Gashydratinhibitoren mit verbesserter Wasserlöslichkeit und erhöhter biologischer Abbaubarkeit
DE102004048778B3 (de) 2004-10-07 2006-06-22 Clariant Gmbh Korrosions-und Gashydratinhibitoren mit erhöhter biologischer Abbaubarkeit und verminderter Toxizität
EP2449153B1 (en) * 2009-07-03 2019-01-09 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Polymeric corrosion inhibitors
EP2611889B1 (en) * 2010-08-30 2014-11-26 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Use of polyester polyamine and polyester polyquaternary ammonium compounds as corrosion inhibitors
US9228089B2 (en) 2010-12-28 2016-01-05 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Polyester polyamine and polyester polyquaternary ammonium corrosion inhibitors
CN109628140B (zh) * 2018-12-29 2021-08-10 中海油天津化工研究设计院有限公司 稠油含油污水处理用反相破乳净水剂的制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2054097A1 (de) * 1970-11-04 1972-05-10 Henkel & Cie Gmbh Zur Verwendung in Waschmitteln geeignete, quartäre Ammoniumgruppen enthaltende Polyestersalze
DE2238995C3 (de) * 1972-08-08 1979-03-08 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt N,N'-Bis-(alkyl)-N,N,N\N'-tetra (polyoxyalkyl)-l,4-arylen-bis-<ammoniumhalogenide) und deren Verwendung als korrosionsinhibierende Erdöl-Emulsionsspalter
US4026941A (en) * 1975-11-28 1977-05-31 Basf Wyandotte Corporation Polyoxyalkylated polyol polyesters having improved antistatic properties
DE3136298A1 (de) * 1981-09-12 1983-03-24 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Quaternierte polymere polyoxyalkyl-alkylenpolyamine, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
AU2046583A (en) * 1982-11-19 1984-06-21 Dow Chemical Company, The Quaternary amine salt of polyamine as demulsifier
DE3345156A1 (de) * 1983-12-14 1985-06-27 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Quaternaere oxalkylierte polyester, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284523A (ja) * 1988-03-18 1989-11-15 Hoechst Ag エステル化グリシジルエーテル‐付加生成物及びその使用法

Also Published As

Publication number Publication date
BR8603490A (pt) 1987-03-04
AR244269A1 (es) 1993-10-29
EP0212265A1 (de) 1987-03-04
EP0212265B1 (de) 1990-12-05
CA1273362A (en) 1990-08-28
NO862975L (no) 1987-01-26
NO165683C (no) 1991-03-20
NO165683B (no) 1990-12-10
US4730079A (en) 1988-03-08
ATE58909T1 (de) 1990-12-15
DE3676002D1 (de) 1991-01-17
DE3526600A1 (de) 1987-01-29
NO862975D0 (no) 1986-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6227428A (ja) 第四級オキシアルキル化重縮合体、その製造方法およびその用途
US4536339A (en) Bisamides, a process for their preparation and their use
CN103080284B (zh) 聚酯多胺和聚酯聚季铵化合物作为腐蚀抑制剂的用途
EP2659028B1 (en) Polyester polyamine and polyester polyquaternary ammonium corrosion inhibitors
US11802179B2 (en) Polyesteramines and polyesterquats
US4997912A (en) Esters of fatty acids, which may be quaternized, from oxalkylated alkylalkylenediamines
US4885110A (en) Branched polyoxyalkylene copolyesters, a process for their preparation, and their use
US4448708A (en) Use of quaternized polyamidoamines as demulsifiers
US4734523A (en) Oxalkylated polyester-amines, a process for their preparation and their use
JP3499900B2 (ja) 油中水型の石油エマルジョンの分離方法
US4885111A (en) Branched, quaternary polyoxyalkylene copolyesters, a process for their preparation, and their use
CA1336843C (en) Esterified glycidyl ether addition products and their use
EP0092883B1 (en) Method of demulsifying emulsions of oil and water with heterocyclic ammonium polyamidoamines
US2790777A (en) Process of breaking petroleum emulsions and compositions therefor
US4482724A (en) Bisimidazolines
JPS5855463A (ja) ビスイミダゾリン、それらの製造方法およびそれらの用途
JPS62161892A (ja) 低温流れ改善用燃料添加剤化合物およびそれを含む燃料組成物
US20240141101A1 (en) Polyesteramines and polyester quats