JPS62273918A - 安定なヴインクリスタイン硫酸水溶液 - Google Patents

安定なヴインクリスタイン硫酸水溶液

Info

Publication number
JPS62273918A
JPS62273918A JP62100242A JP10024287A JPS62273918A JP S62273918 A JPS62273918 A JP S62273918A JP 62100242 A JP62100242 A JP 62100242A JP 10024287 A JP10024287 A JP 10024287A JP S62273918 A JPS62273918 A JP S62273918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
sulfate
vincristein
stable
phosphate buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62100242A
Other languages
English (en)
Inventor
エリー ルベール
ミッシェル バウエル
セルジュ バスキン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pierre Fabre Medicament SA
Original Assignee
Pierre Fabre Medicament SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pierre Fabre Medicament SA filed Critical Pierre Fabre Medicament SA
Publication of JPS62273918A publication Critical patent/JPS62273918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/475Quinolines; Isoquinolines having an indole ring, e.g. yohimbine, reserpine, strychnine, vinblastine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ヴインクリスクイン(vincristin
e)硫酸塩水溶液に関するものである。
〔従来の技術〕
ヴインカ・アルカロイドは医療用に非常に広範囲に用い
れている。これらの中でインドリツク構造の二分子体、
特にヴインクリスクインは癌腫学の分野において特に重
要な特性を示す。更に、注射用製剤の形態の静脈に投与
されるヴインクリスクイン硫酸塩は、この分野において
は顕著な効果を現わす。
ご(最近まで、この注射用製剤は主として水溶液の状態
では分子が不安定であるという理由により、必ず凍結乾
燥したものとして提供されていた。
最近の研究は、例えば英国特許出願A−2,125,2
95号に例示されているように、賦形剤としてポリオル
(ρolyols)、ある特定の範囲で混合物のpHを
固定するためのアセテート綴街剤、そしてまた抗菌物質
を含むヴインクリスクインのような、アルカロイドの安
定な水性混合物に関するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、特別に安定性の高い、注射可能な形態の新規
なヴインクリスクイン硫酸塩水溶液を提供することを目
的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係わる新規な処方の安定なヴインクリスクイン
硫酸塩水溶液は、 a)治療上有効な量のヴインクリスクイン硫酸塩、 b)0.1%ないし2.2%(W/V)のグリココール
、 C)水溶液のpHを4.15±0.15に固定するため
の単体リン酸カリウムおよびリン酸を基本成分とする0
、05Mないし0.2Mのリン酸緩衝物質、 d)有効かつ病理学的に適量の抗菌防腐剤およe)注射
製剤用水 より構成されている。
本発明による水溶性混合物等の第一の基本的組成は、グ
リココール(グリシン)である。これは一種のアミノ酸
〜アミノ酢酸〜であり、注射液の等張性を調節する作用
をする。本発明の混合物には、グリココールは0.1%
ないし2.2%(W/V)の割合で存在し、上限の2.
2%というのは血液と等張である水溶液製剤に対応して
いる。
第二の基本的組成は、リン酸と関連性のある単体リン酸
カリを基本とするリン酸塩緩衝物質である。リン酸塩緩
衝物質は0.05Mないし0. 2Mの、望ましくは0
.1Mオーダのモル濃度を有し得る。
このリン酸塩緩衝物質とリン酸とを組み合わせる目的は
水溶液のpHを4.15±0.15の値で固定すること
であり、このpH値は+4°Cにおいて組成物が最適の
安定性を示すpH値を意味している。以下に示す分析結
果は、この値からずれると水溶液の安定性は、急激に変
化するということを明確に示している。
本発明による組成物は、杭芯物質も含有している。抗菌
物質は個々に、あるいは相互に関連して有効かつ薬理学
的に適切な量をもって使用することができる。例示的に
説明すれば、これらの抗菌防腐剤を以下に列挙したもの
のう元から選択するのが有利である。
下表は最大使用レベルを示している。
メチル バラハイドロキシベンゾエイト1.5%(W/
V) プロピル バラハイドロキシベンゾエイト1.5%(W
/V) フェノール       5%  (w/v)クレゾー
ル       3%  (w/v)水銀誘導体   
    0. 1%(W/V)ベンジン アルコール 
10%  (W/V)本発明の詳細な説明するために、
安定なヴインクリスクイン硫酸塩水溶液の実施例を以下
に示す。
この処方は下記の通りである。
ヴインクリスクイン硫酸塩 1mg メチル パラハイドロキシベンゾエイト1.275mg プロピル パラハイドロキシベンゾエイト0.225m
g グリココール      1B、900mg0.1Mリ
ン酸塩緩衝液物質pH4,50,200m1 リン酸   q、s、   pH=4.15注射用製剤
水  ad     1m1水中でこれらの構成成分に
各成分可溶性特性という観点においては、このタイプの
水溶液製剤については何ら特別な解説を必要としない。
しかし、ヴインクリスタイン硫酸塩は熱に対して敏感で
あるという理由で水溶液の殺凹は多孔度が02μmの細
胞膜で濾過することによって行われる。
水溶液は無色あるいは茶色のガラス製アンプル又はガラ
ス製であって、精選されたゴム製の栓で密閉されたビン
に封入するこができる。
アーレニウスモデルの範囲内における温度およびp H
の最適化としての分析試験 溶液中におけるヴインクリスクイン硫酸塩の強制変性試
験は、高効率な液体クロマトグラフィーによって行われ
た。諸条件は以下の通りである。
−カラム二マイクロボンドパック(商品名)(Watt
ers)、L=30cm、 di=4.2mm。
オクタデシルシレイン(octadecylsilan
e)でバックされている(C18−10μm)−決別溶
液:水       650mlアセトニトリル 35
0mj! ボタシウムクロライド 7.45g N塩酸塩    15m1 一流ffi   :         1ml/分−検
出波長:         276nm第1図は上記の
処方によって調合した注射溶液の標準的クロマトグラフ
ィーを示すものである。
実験値の分析結果は、溶液中のヴインクリスクイン硫酸
塩は一次の運動力学の法則に従って変性することを示し
ている。
L o g −= −k t   (1)上記において
: C=mol/l単位で現わした時間(1)における不変
ヴインクリスクイン硫酸塩の濃度C0=molll単位
で現わしたヴインクリスタイン硫酸塩の初期濃度 t=秒時 に=s−’単位で現わしたヴインクリスクイン硫酸塩の
変成運動定数:この定数には被験溶液の温度とpHの関
数であり、これは規範となるアレーニウスの法則に従う
Logk (T、pH)=− Logk、(T、pH)−’ A (H)   (2)
T 上記において: EAはK Ca 1 / m o Il単位で現わした
変成過程の活性化エネルギーであり、被験水溶液のpH
の関数である。
Koは変成過程の転移状態の活性化エントロピーに関連
する単位s −1で現わした周波数要因であり、被験溶
液のpHの関数でもある。
Tはケルビン度(°K)で現わした絶対温度、Rはガス
定数、すなわち0.00198Kca17mol″に一
’である。
第2図は種々の温度(4℃、10℃、20℃、40℃)
に対するpHの関数としての変化量を示しており、図中
の曲線は y=a3 x’ +az x2 +a、X+ao 。
の型の実験式を使用した結果である。パラメータ0.a
n〜a3は実験値に基づいて最小二乗法によって求めた
ものである。
第3図は同一の温度系列に対するpHの関数としての変
化率 δL Og k (T、  p H) δ p  H を示している。
4“Cで保存するためにはpH4,15±0.15にお
いて最適条件 (δLogk=o) δpH が得られることがわかる。
これらの条件に基づいて、4℃で保存された注射液中の
ヴインクリスクイン硫酸塩の水準の変化をおおよそ予測
することは可能であり、第4図に示されている(2年以
上で約7.5%の変性)。
比較のため、pH4,4で緩衝された注射液の変化が同
一グラフに示されている。
IGj 手続補正書 昭和62年6月B日 昭和62年 特許願第100242号 2、発明の名称 安定なヴインクリスクイン硫酸水溶液 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所  フランス国 バリア5116、ルウ・ド・う・
ファサンドリ 125 名称  ビニール ファプレ メディヵメント5、補正
命令の日付 自発 6、補正の対象 1)、明細書の図面の簡単な説明の欄 2)0代理権を証明する書面 3)、法人証明書 7、補正の内容 1)、明細書第11ページ10行目「に示されている。
」の次に改行して
【図面の簡単な説明】
第1図は注射溶液の標準的クロマトグラフィーを示し、 第2図は種々の温度に対するpHの関数の変化量示し、 第3図は同一の温度系列に対するpHの関数としての変
化率を示し、 第4図は注射液中のヴインクリスタイン硫酸塩の水準の
変化を示すグラフである。」を挿入する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) a)治療上有効な量のヴィンクリスタイン硫酸塩、 b)0.1%ないし2.2%(w/v)のグリココール
    、 c)水溶液のpHを4.15±0.15に固定するため
    の単体カリウムリン酸塩とリン酸を基本成分とする0.
    05Mないし0.2Mのリン酸塩緩衝物質、 d)有効かつ病理学的に適量の抗菌防腐剤および e)注射製剤用水 よりなることを特徴とする安定なヴィンクリスタイン硫
    酸水溶液。 (2)前記特許請求の範囲第1項記載の防腐剤は、最大
    使用レベルで示された以下の物質から選択されることを
    特徴とする水溶液。 メチルパラハイドロキシベンゾエイト 1.5%(w/v) プロピルパラハイドロキシベンゾエイト 1.5%(w/v) フェノール5%(w/v) クレゾール3%(w/v) 水銀誘導体0.1%(w/v) ベンジンアルコール10%(w/v) (3)前記特許請求の範囲第1項および第2項記載のい
    ずれかの1項の水溶液は、下記の混合物であることを特
    徴とする水溶液。 ヴィンクリスタイン硫酸塩1mg メチルパラハイドロキシベンゾエイト 1.275mg プロピルパラハイドロキシベンゾエイト 0.225mg グリココール18.900mg 0.1Mリン酸塩緩衝物質pH4.5 0.200ml リン酸q.s.pH=4.15 注射用製剤水ad 1ml
JP62100242A 1986-04-25 1987-04-24 安定なヴインクリスタイン硫酸水溶液 Pending JPS62273918A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8606030 1986-04-25
FR8606030A FR2597750B1 (fr) 1986-04-25 1986-04-25 Solution aqueuse stable de sulfate de vincristine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62273918A true JPS62273918A (ja) 1987-11-28

Family

ID=9334638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62100242A Pending JPS62273918A (ja) 1986-04-25 1987-04-24 安定なヴインクリスタイン硫酸水溶液

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4966903A (ja)
EP (1) EP0243278B1 (ja)
JP (1) JPS62273918A (ja)
AT (1) ATE60903T1 (ja)
CA (1) CA1303510C (ja)
DE (1) DE3768043D1 (ja)
ES (1) ES2020671B3 (ja)
FR (1) FR2597750B1 (ja)
GR (1) GR3001767T3 (ja)
ZA (1) ZA872877B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2623089B1 (fr) * 1987-11-13 1990-04-27 Pf Medicament Composition pharmaceutique pour l'administration parenterale de navelbine
HU204995B (en) 1989-11-07 1992-03-30 Richter Gedeon Vegyeszet Process for producing pharmaceutical composition comprising alkaloid with bis-indole skeleton, with antitumour activity and suitable fr parenteral purposes
US20110015221A1 (en) * 2003-12-23 2011-01-20 Pierre Fabre Medicament Pharmaceutical composition of vinflunine which is intended for parenteral administration preparation method thereof and use of same
FR2863891B1 (fr) * 2003-12-23 2006-03-24 Pf Medicament Composition pharmaceutique de vinflunine destinee a une administration parentale, procede de preparation et utilisation
EP3030624A4 (en) * 2013-08-07 2017-08-02 Xagenic, Inc. Microchip structure and treatments for electrochemical detection

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1254057A (en) * 1969-04-24 1971-11-17 Louisette Olivier Improvements in or relating to therapeutical composition containing vincamine
US3749784A (en) * 1972-05-03 1973-07-31 Lilly Co Eli Psoriasis treatment
JPS58208222A (ja) * 1982-05-28 1983-12-03 Japan Found Cancer 抗腫瘍剤効果増強剤
IT1170152B (it) * 1982-07-19 1987-06-03 Lilly Co Eli Miglioramenti a o riguardanti formulazioni di vinca-alcaloidi
US4619935A (en) * 1983-03-17 1986-10-28 Eli Lilly And Company Stable oncolytic formulations

Also Published As

Publication number Publication date
US4966903A (en) 1990-10-30
FR2597750B1 (fr) 1989-06-02
CA1303510C (fr) 1992-06-16
EP0243278B1 (fr) 1991-02-20
EP0243278A1 (fr) 1987-10-28
ATE60903T1 (de) 1991-03-15
GR3001767T3 (en) 1992-11-23
DE3768043D1 (de) 1991-03-28
FR2597750A1 (fr) 1987-10-30
ZA872877B (en) 1987-10-12
ES2020671B3 (es) 1991-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1329543C (en) Human growth hormone formulation
KR960034219A (ko) 글루카곤-유사형 인슐린 분비 촉진 착체, 조성물 및 방법
KR920003331B1 (ko) 활성성분으로 스페르구알린(Spergualin)을 함유하는 주사제 조성물과 그 제조방법.
CZ108195A3 (en) Stable lyophilized protein-containing preparation and a dosing kit thereof
DE3688114D1 (de) Inklusionskomplexe von 7-isopropoxy-isoflavon mit cyclodextrinen, verfahren zu deren herstellung und diese inklusionskomplexe enthaltende pharmazeutische praeparate.
KR20070116181A (ko) 보존 제약 제형
DE69821741D1 (de) Immunoglobulin enthaltende zusammensetzung
EP0338291A1 (en) Antiinflammatory Gel
HU9400430D0 (en) New pyrazine derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPS54147916A (en) Preparation of urokinase injection
ATE228005T1 (de) Pharmazeutische formulierungen aus corticotropin freisetzenden faktor mit verbesserter stabilitaet in fluessiger form
JPS62273918A (ja) 安定なヴインクリスタイン硫酸水溶液
BG64664B1 (bg) Нимезулидни гел системи за локално приложение
KR100848794B1 (ko) 파모티딘 주사액
DE3773017D1 (de) Nicorandil enthaltende zubereitung zum einspritzen.
KR950024769A (ko) 고농도 tcf 제제
FI962056A0 (fi) Uusi farmaseuttinen koostumus stabiilin jauheen valmistamiseksi, joka sisältää asetyylisalisyylihapon ja metoklopramidin yhdistelmän käsittävän aktiivisen aineosan
ATE354390T1 (de) Verfahren zur herstellung einer einzeldosisspritze mit lyophilisierter proteinmischung zur verabreichung eines volumens von weniger als 0,5 ml
HUP9603489A2 (hu) Gyógyszerkészítmény és eljárás előállítására
JP2708749B2 (ja) 修飾型tPA含有注射用組成物
ATE106732T1 (de) Arzneimittelzubereitung, enthaltend stigmasta-4- en-3-on sowie deren verwendung.
JPH0371409B2 (ja)
US3133858A (en) Stable thiobarbituric acid solution
CA2016165A1 (en) Stabilization of organic compounds
US3159542A (en) Stable aqueous glycol solution of tetracycline aluminum calcium gluconate complex having a ph of about 7. 5 to 9