JPS622736B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622736B2
JPS622736B2 JP431280A JP431280A JPS622736B2 JP S622736 B2 JPS622736 B2 JP S622736B2 JP 431280 A JP431280 A JP 431280A JP 431280 A JP431280 A JP 431280A JP S622736 B2 JPS622736 B2 JP S622736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical
thyristor
output
receiving side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP431280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56102140A (en
Inventor
Yukio Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP431280A priority Critical patent/JPS56102140A/ja
Publication of JPS56102140A publication Critical patent/JPS56102140A/ja
Publication of JPS622736B2 publication Critical patent/JPS622736B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、サイリスタのゲート信号を光を用
いて伝送する方式に関する。
高圧変換装置では信号の絶縁を容易にする為、
サイリスタのゲート信号を光を用いて伝送し、高
圧部で光信号を電気信号に変換してサイリスタの
ゲート信号を得る方式が知られている。これら光
による信号伝送では、発光ダイオードに電流信号
を流し出力光を光フアイバ等のライトガイドによ
り受信側に送信し、受信側では受光した光をフオ
トダイオード、フオトトランジスタ等により電気
信号に変換して信号の送受信を行なつている。し
かしこれら光による信号伝送では発光素子(発光
ダイオード等)の劣化、故障、光フアイバの破壊
(断路)、受光素子(フオトダイオード等)の劣
化、故障等光伝送系の故障により正しい信号の伝
送ができなくなつたり、またこれらの信号路がし
ばしば一方通行である為、送信側では信号を正し
く送信しているつもりでもこれら光伝送系故障の
場合受信側では正しい信号を受信できなくなり、
さらに大きな事故を誘発する恐れがある。
例えば、第1図は光伝送を用いた多直列サイリ
スタのゲート駆動方式を示すもので、11は光信
号の送信部で111,112で示される発光ダイ
オードより光フアイバ12,13に光信号を出力
する。14,15は多数サイリスタを直列にした
回路で光フアイバ12,13の光信号を電気信号
に変換してサイリスタに点弧信号を供給するサイ
リスタモジユールである。ここで光フアイバ12
を介する光伝送系に故障が生じた場合、送信部か
らの光信号はサイリスタモジユール15には正常
なゲート信号を供給してサイリスタを点弧する
が、サイリスタモジユール14には正常なゲート
信号を伝送できずサイリスタが失弧する。この為
サイリスタモジユール14のサイリスタは過大な
電圧が印加されて破壊すると共に、やがてはサイ
リスタモジユール15のサイリスタも破壊に至
る。
本発明の目的は、これら光伝送系の故障による
事故の誘発を未然に防止する光信号伝送方式を提
供することにある。
以下第2図により本発明を説明する。第2図に
おいて、16は光信号の送信部でAは信号入力端
子、B,Cは光伝送系が正常か否かの識別用出力
端子、44,45は光信号の受信部を有するサイ
リスタモジユール、18,39は直流電源、1
9,22,42は抵抗、20,21,43は発光
ダイオード、23はトランジスタ、24はAND
回路、25,26,37はツエナダイオード、2
7,28,36,38はアンプ、29,30,4
3はフオトトランジスタ、31〜34は光フアイ
バ、40はパルストランス、41はサイリスタを
示す。
第2図において送信部16の入力端子Aに信号
が加わらない場合、AND回路24の出力は
「0」でありトランジスタ23はオフしている。
この状態で、発光ダイオード20,21には抵抗
19,22で決まるバイアス電流が流れており、
このバイアス電流により光出力が31,32の光
フアイバに与えられる。光フアイバ31,32を
介してこのバイアス電流による光出力はサイリス
タモジユール44,45の中の各フオトトランジ
スタ35を介してアンプ36の入力にバイアス信
号を与える。アンプ36で増幅したバイアス信号
では動作しないように選定したツエナダイオード
37はこのバイアス信号をブロツクする為、アン
プ38にはバイアス信号が加わらない。またアン
プ36で増幅したバイアス信号は一方で抵抗42
を介して発光ダイオード43に電流を流す。これ
らの発光出力は光フアイバ33,34を介して送
信部16のフオトトランジスタ29,30を励起
する為、アンプ27,28の出力にはこれらの光
信号に比例した電圧が発生する。これらの出力電
圧が所定の電圧レベル以上であればツエナダイオ
ード25,26が導通し、AND回路24の2入
力端に各々「1」の信号を与える。ここで説明し
た内容は、光伝送系が正常の場合で、送信部の出
力端子B,Cでは「1」の出力が出ていて光伝送
系が正常であることを確認できる。また入力端子
Aにゲート信号として「1」を加えた場合AND
回路24の出力は「1」となり、トランジスタ2
3はオンとなる。トランジスタ23がオンするこ
とで抵抗22が短絡されて発光ダイオード20,
21の電流は増加する。この為、光フアイバ3
1,32を介する光出力も増大して各サイリスタ
モジユール44,45のフオトトランジスタ35
の電流が増加してアンプ36の出力電圧が高くな
る。この出力電圧によりツエナダイオード37が
導通してアンプ38に信号を与えサイリスタ41
にゲート信号が供給される。
ここで光フアイバ31を介する光伝送系に故障
が生じた場合を想定する。故障の原因となるもの
は発光ダイオード21の劣化、破壊、光フアイバ
31の損失増大、断路、サイリスタモジユール4
4内のフオトトランジスタ35の劣化、直流電源
39の異常等である。これら光伝送系に故障が発
生した場合、前記したバイアス電流による応答、
すなわち送信部16のアンプ27の出力電圧が異
常に低下あるいは零となりツエナダイオード25
がブロツク状態となつて端子Cが「0」となる。
またこの状態で入力端子Aにゲート信号を加えて
もAND回路24の出力は「0」であり発光ダイ
オード20,21にはバイアス電流しか流れない
為、サイリスタモジユール45のサイリスタだけ
が点弧すると言うことはなくなり、サイリスタの
破壊を防止できる。以上に示したごとく、本発明
の光信号伝送方式によれば、光伝送系の故障によ
るシステムの事故を未然に防止できると共に、受
信側の電源の監視もできることからシステムの高
信頼化に役立つものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は光伝送を用いた多直列サイリスタの従
来のゲート駆動方式を示した図、第2図は本発明
の一実施例を示す光信号伝送回路構成図である。 11,16…光信号送信部、14,15,4
4,45…光信号受信部を有するサイリスタモジ
ユール、12,13,31,32,33,34…
光フアイバ、18,39…直流電源、19,2
2,42…抵抗、20,21,43,111,1
12…発光ダイオード、23…トランジスタ、2
4…AND回路、25,26,37…ツエナダイ
オード、27,28,36,38…アンプ、2
9,30,35…フオトトランジスタ、40…パ
ルストランス、41…サイリスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 送信側からライトガイドを介し受信側へ光信
    号を伝送する光信号の伝送において、あらかじめ
    受信側では本来の信号とは異るバイアス信号を送
    信すると共に受信側で受けた前記バイアス信号を
    送信側に送り返すことにより送信側にて光伝送系
    及び受信側電源系が正常であるか否かの判別を可
    能とした光信号伝送方式。
JP431280A 1980-01-18 1980-01-18 Optical signal transmission system Granted JPS56102140A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP431280A JPS56102140A (en) 1980-01-18 1980-01-18 Optical signal transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP431280A JPS56102140A (en) 1980-01-18 1980-01-18 Optical signal transmission system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56102140A JPS56102140A (en) 1981-08-15
JPS622736B2 true JPS622736B2 (ja) 1987-01-21

Family

ID=11580958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP431280A Granted JPS56102140A (en) 1980-01-18 1980-01-18 Optical signal transmission system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56102140A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824258A (ja) * 1981-08-06 1983-02-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 光通信受信回路
JPS61170158A (ja) * 1985-01-23 1986-07-31 Nec Corp 光伝送監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56102140A (en) 1981-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4306313A (en) High reliability optical fiber communication system
US5023942A (en) Fault tolerant data transmission network
US5038364A (en) Transmission line monitoring system
JPS622736B2 (ja)
US4757193A (en) Laser DC bias controller
EP0211861B1 (en) Portable testing device for monitoring a data communication system
US5818216A (en) Minimally invasive current sensing circuit
GB1569049A (en) Direct current supply voltage monitoring apparatus
JP3396792B2 (ja) フェイルセーフ論理回路,フェイルセーフn入力アンドゲート回路およびフェイルセーフ自己保持回路
JP2618206B2 (ja) フェール・セーフ入力回路
JPH0120578B2 (ja)
JP2959634B2 (ja) 電源制御方式
JPS6010135Y2 (ja) プロセス制御装置
EP2237644B1 (en) Monitoring unit for a high-power LED, and signaling device
JPS608668B2 (ja) デ−タ伝送回路
JPS591019B2 (ja) 光通信方式
JPS6025331A (ja) 信号受信装置
EP0994574A1 (en) Signal detector
JPS5924206Y2 (ja) 光伝送システム
EP0032611A1 (en) Welder control system
JPS6349840B2 (ja)
SU926778A1 (ru) Устройство дл определени места обрыва цепи дистанционного питани
JPH042016B2 (ja)
JPS63194432A (ja) 光中継装置の自己診断装置
JPH0666787B2 (ja) 返信信号発生回路