JPS62271785A - 被記録材およびそれを用いた記録方法 - Google Patents

被記録材およびそれを用いた記録方法

Info

Publication number
JPS62271785A
JPS62271785A JP61114835A JP11483586A JPS62271785A JP S62271785 A JPS62271785 A JP S62271785A JP 61114835 A JP61114835 A JP 61114835A JP 11483586 A JP11483586 A JP 11483586A JP S62271785 A JPS62271785 A JP S62271785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
layer
transport layer
recording
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61114835A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Hikuma
昌彦 日隈
Naoya Morohoshi
直哉 諸星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61114835A priority Critical patent/JPS62271785A/ja
Publication of JPS62271785A publication Critical patent/JPS62271785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、フェルトベン、万年筆、ペンプロッタ−、イ
ンクジェット記録装置等、インクを用いた記録方法に好
適な被記録材、とりわけインクの吸収性と記録画像の色
彩性、耐光性、保存性等に優れた被記録材およびこのよ
うな高画質記録画像を得るための記録方法に関する。
(従来の技術) 従来、インクを用いた記録方法1例えば、万年筆、フェ
ルトベン、ボールペン等による筆記、ペンプロッタ−、
インクジェット記録装置等による記録に用いられる被記
録材としては、上質紙、ポンド紙、筆記用紙等の一般紙
あるいはアート紙、キャストコート紙等のコート紙が挙
げられる。
しかし、近年、インクジェット記録装置やペンプロッタ
−等の記録機器の発達に伴い、前述した従来の被記録材
では充分な記録特性が得られていない。
すなわち、上記の如き近年の記録方法では、従来とは比
較にならない程の高速記録と多色記録が行われるため、
従来の被記録材では、インクの吸収性、同一箇所に複数
のインクが付着した際の発色性1色彩性等が満足すべき
レベルまで到達していない。
これらの問題点を解決するために、インクジェット用紙
に代表されるような多孔質のインク吸収層を基材表面に
有するコート紙が考案されている。例えば、特開昭60
−214989号公報には、多孔質インク吸収性樹脂層
を基材上に設けてなるシートが記載されている。
このインク吸収層は、多孔質であり、内部に細孔や亀裂
を含んでいるため、インク吸収速度が向上するというも
のである。
このように、多孔質インク吸収層を設けることにより、
ある程度、インク吸収性を高めることは可能であるが、
吸収層が多孔質であるがため、被記録材が光拡散性を有
し、鮮明で光学濃度の高い記録画像および光沢のある記
録画像が得られなまた、インクのインク付与面から記録
画像を観察するため、記録剤(染料または顔料、以下単
に染料という)をできるだけ吸収層表面に残留せしめる
構成をとっており、画像の耐水性や耐摩擦性等の耐久性
や保存性に劣ると云う欠点がある。
このような間逆を解決する一方法としては、例えば特開
昭58−136480号公報に開示の記録用媒体が知ら
れている。この記録用媒体は、支持体上に少なくとも一
層のインク受理層を設けたものであり、形成された画像
は支持体側から観察するものである。この方式では観察
面における耐水性等の各種性能は十分に解決されている
が、インク受理層の白色度を高めるために多量の顔料を
使用しており、その結果白色度は高いものの、付着され
たインクが顔料により吸収され、インク受理層と支持体
との界面に達するインクの量が少なくなるため、観察面
における画像濃度を十分に高くすることができず、また
色彩性や解像度等も劣るという欠点がある。
更に、顔料を主成分とするインク受容層が、直接支持体
に隣接しているために、インクおよび染料は、インク受
容層の細孔内に保持されるにとどまり、記録後の記録媒
体に水滴が付着したり、水中に’cl ts’!するこ
とによりインクおよび染料が溶出し、極めて耐水性に劣
るという欠点がある。
また、最近では、インクジェット記録装置、ペンプロッ
タ−等を用いた記録の高速化、高品位化が進むにつれて
、被記録材に対しても飛躍的な記録性能を有するものが
要求されている。
すなわち、インクの吸収性、染料の発色性、記録画像の
耐光性、解像度、色彩性、記録画像濃度、保存性あるい
は光沢等の記録性能のすべてにおいて、従来よりも格段
に溌れた被記録材が必要になってきた。
本発明者は、上記の如き被記録材を提供すべく研究の結
果、インク輸送層とインク保持層を有し、インク付与面
と画像観察面が表裏の関係にある特定の構成の被記録材
を以前に提案した。
しかしながら、これら先行発明の被記録材においては、
形成されたインク輸送層のインク吸収性、強度、インク
保持層との関係、形成される画像品質との関係等の種々
の要求性能の相関が明らかでなく、ある種の性能の向上
を図ると他の性能が低下する等の問題が生じた。例えば
、インク吸収性を向上させるべくインク輸送層の膜厚を
厚くすると、画像濃度が低下したり、薄すぎると解像度
が低下したり、添加する樹脂粒子が多すぎるとインク輸
送層に亀裂が生じたり、粉落ちが激しかったりし、また
樹脂粒子が少なすぎるとインク吸収性が不十分になった
り、色彩性や解像性が不十分である等の種々の開運が生
じた。
従って、前記の如き被記録材については、記録時には優
れたインク吸収性、耐水性、耐ブロッキング性等を示し
、記録後には、優れた色彩性、高い画像濃度、解像性、
耐水性、保存性等の画像品質を有する画像が提供できる
被記録材が要望されている。
(発明の解決しようとする問題点) しかし、これらすべての記録特性を同時に満足する被記
録材は未だ得られていないのが現状である。
そこで1本発明の目的は、表面に適度の光沢を有し、光
学濃度、耐水性、色彩性、耐摩耗性等に優れた記録画像
が得られる被記録材を提供することにある。更に本発明
の目的は、解像性、保存性、祝勝等に優れた記録画像の
得られる被記録材を提供することにある。
上記の目的は、以下の本発明によって達成される。
(間厘点を解決するための手段) すなわち、第一の本発明は、インク輸送層とインク保持
層とを有する被記録材であって、インク輸送層が軟化点
の異なる複層に形成されていることを特徴とする被記録
材である。
更に第2の本発明は、インク輸送層とインク保持層とを
有する被記録材に、インクを以って記録を行う記録方法
であって、被記録材のインク輸送層が軟化点の異なる複
層に形成されていることを特徴とする記録方法である。
(作 用) 本発明の被記録材は、基本的には、インク付与側にイン
ク輸送層を有し、それに隣接してインク保持層を備えた
ものであり、且つそのインク輸送層が軟化点の異なる複
層に形成されていることを主たる特徴としている。尚、
本発明でいうインク輸送層の軟化点とは、インク輸送層
が軟化もしくは溶融するときの温度をいう。
本発明を第1に特徴づけるインク輸送層は通液性を有し
、付着したインクをそれによって殆ど染色されることな
く速やかに吸収、透過せしめる機能を有し、一方、イン
ク保持層は、前記インク輸送層から移行してきたインク
もしくは染料を吸収、保持する機能を存するものである
この際、インク輸送層は、インク中の液媒体に対して親
和性が高いが、染料に対しては、逆に親和性が低いもの
である。
従って、インク輸送層は、インク中の液媒体に対しては
、6すれ、浸透、拡散等の特性を持ち、染料に対しては
、吸着、浸透、反応等の特性を持たない材料を選択して
構成されなければならない。
本発明を第2に特徴づけるインク保持層は、インク輸送
層に一時的に吸収されたインクを安定的に吸収、捕捉す
るため、インクに対する吸収力がインク輸送層よりも強
いものである。
従って、インク保持層は、インク中の液媒体に対すると
同様に、染料に対しても高い親和性を有している。
本発明を第3に特徴づける点は、上記の如き構成の被記
録材のインク輸送層が軟化点の異なる複層に形成されて
いる点である。
すなわち、上記の如き基本的構成を有する本発明の被記
録材は、画像を形成せしめた後は、主としてインク保持
層側または透明性基材側が観察面となるものであるが、
インク付与面であるインク輸送層は多孔質であるため、
湿度の高い雰囲気あるいは水滴か付着した場合等におい
ては、それらの水分がインク保持層にまで達し易く、そ
の結果形成されている画像が乱れたりあるいは滲むとい
う開運が生じる。また、インク輸送層が通気性でもある
ことからインク輸送層を通して空気が浸入し、空気中の
オゾン、酸素等の活性物質によりインク保持層の画像が
変褪色することがある。
このような欠点を解決する方法としては、記録実施後に
加熱処理によってインク輸送層の多孔性を無孔性とした
り、塗料をコーティングして孔を閉塞する方法も考えら
れるが、このような方法を採用すると、インク輸送層が
透明化され、インク輸送層と反対側から画像を観察する
時にバックグラウンドの白色度や光拡散性が不足し、画
像品質が低下するものである。
本発明は上記の如き欠点を解決したものであり、インク
輸送層を軟化点の異なる複層に形成することによって、
記録後に加熱処理した場合には、それらの複層のうち少
なくとも1層のみが軟化あるいは溶融してインク輸送層
を閉塞するが、残る少なくとも1層のインク輸送層は軟
化あるいは溶融しないので、依然として十分な白色度や
光拡散性を存しているため、画像観察時に十分に白色で
、且つ光拡散性のバックグラウンドが保持されているも
のである。従って上記従来技術の問題点が十分に解決さ
れ、耐水性や保存性が良好で且つ色彩性、解像性、画像
濃度等に優れた記録画像が提供される。
以下、好ましい実施態様に基づき、本発明を更に詳細に
説明する。
本発明の被記録材は、支持体としての基材と、該基材上
に形成された実質的にインクあるいは染料を吸収、捕捉
する透光性のインク保持層と、インク保持層上に形成さ
れ、インクを直接受容し、通液性を有し、実質的に染料
が残留しない光拡散性のインク輸送層より構成される。
但し、インク輸送層またはインク保持層が基材としての
機能を兼備するものである場合には、基材は必ずしも必
要ではない。
本発明に用いる基材としては、従来公知のものがいずれ
も使用でき、具体的には、ポリエステル樹脂、ジアセテ
ート樹脂、トリアセテート樹脂、ポリスチレン樹脂、ポ
リエチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリメタクリ
レート樹脂、セロハン、セルロイド、ポリ塩化ビニル樹
脂、ポリ塩化ビニルデン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリ
イミド樹脂等のプラスチックフィルム、板あるいはガラ
ス板等が挙げられる。これらの基材の厚みはいずれでも
よいが、一般的には、1μm乃至5.000μm程度で
ある。
尚、前述したとおり、本発明により得られる画像は、主
としてインク保持層において形成されているので、イン
ク輸送層が非透光性であるときは、基材を透光性を有す
るものとして、基材側から画像の観察を行うことができ
る。
は、記録画像を記録側とは反対の側から観察するもので
あるために、基材は透光性を有することが必要である。
また、使用する基材に対しいかなる加工を施してもよく
、例えば、基材に所望の模様や適度のグロスや綱目模様
を施すことが可能である。更に、基材として耐水性や耐
摩耗性等を有するものを選択することによって、被記録
材の画像観察面に耐水性や耐摩耗性等も付与することも
できる。
本発明の被記録材を構成するインク輸送層は、少なくと
も2層を存し、それらの層が軟化点の異なる材料から形
成されていること、およびインク輸送層全体として十分
な通液性を存するものであることが必要である。本発明
で言う通液性とは、インクを速やかに通過させ、インク
輸送層内にインク中の染料を実質的に残留せしめない性
質を言う。インク輸送層の通液性を向上させるための好
ましい態様は、インク輸送層内部に亀裂や連通孔を有す
る多孔質構造を有するものである。
上記の特性を満足するためのインク輸送層は、好ましく
は主として染料に対して非染着性であり且つ軟化点の異
なる粒子と結着剤とから少なくとも2層以上に構成され
る。
このような粒子としては、インク中の染料等を実質的に
吸着しない粒子であればいずれの粒子でもよく、本発明
において特に好適な粒子は、インク中の染料は一般に水
溶性であることからして疎水性の高い熱可塑性樹脂、熱
硬化性樹脂等の存機粒子、例えば、ポリスチレン、ポリ
メタクリレート、エラストマー、エチレン−酢酸ビニル
共重合体、スチレン−アクリル共重合体、ポリエステル
、ポリアクリル、ポリビニルエーテル、ポリアミド、ポ
リオレフィン、グアナミン樹脂、SBR、ポリテトラフ
ロロエチレン、クロロブレン等の樹脂粉体、それらのエ
マルジョンやサスペンションのうち少なくとも1種が所
望により使用される。
以上の如き粒子の使用によってインク輸送層は一般に乳
白色となり、且つその使用量によってそれらの光透過率
および光反射率は自由に変化させることができるが、イ
ンク輸送層は画像観察のバックグラウンドとなるので白
色であるのが好ましく、インク輸送層の白色度を高めあ
るいは光透過率および光反射率を調整するために、イン
ク輸送層のインク透過性を妨げない程度に白色の無機顔
料、例えば、タルク、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム
、水酸化マグネシウム、塩基性炭酸マグネシウム、アル
ミナ、合成シリカ、ケイ酸カルシウム、ケイソウ土、水
酸化アルミニウム、クレー、硫酸バリウム、酸化チタン
、酸化亜鉛、硫化亜鉛、サテンホワイト、酸化ケイ素、
リトポン等や光拡散剤、蛍光染料、着色染料等を添加し
てもよい。
また、使用する結着剤は、上記粒子同士および/または
インク保持層と結着させる機能を有するものであり、上
記粒子と同様に染料に対して非染着性であることが好ま
しい。
結着剤として好ましい材料は、前記の機能を存するもの
であれば、従来公知の材料がいずれも使用でき、例えば
、ポリビニルアルコール、アクリル樹脂、スチレン−ア
クリル共重合体、ポリ酢酸ビニル、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、デンプン、ポリビニルブチラール、ゼラチ
ン、カゼイン、アイオノマー、アラビアゴム、カルボキ
シメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリアク
リルアミド、ポリウレタン、メラミン樹脂、エポキシ樹
脂、スチレン−ブタジェンゴム、ユリア樹脂、フェノー
ル樹脂、α−オレフィン樹脂、クロロブレン、ニトリル
ゴム等の樹脂のうち1種以上が所望により使用できる。
更に、インク輸送層としての前記機能を向上させるため
に、必要に応じて、各種の添加剤、例えば、界面活性剤
、浸透剤等をインク輸送層に添加してもよい。
前記粒子と結着剤との混合比(重量比)は、好ましいイ
ンク輸送性、光拡散性および光透過率を得るためには、
粒子/結着剤=115乃至50/1の範囲が好ましく、
より好適には、3/1乃至20/1の範囲である。この
混合比において結着剤が多すぎるときは、インク輸送層
の亀裂や連通−孔が少なくなり、インクの吸収効果およ
び光拡散性が減少してしまう。また、混合比において粒
子が多すぎると、光拡散性は向上するが粒子同士または
インク保持層と粒子との接着が十分でなくなり、インク
輸送層を形成し得なくなる。
本発明においては、以上の如き材料から、2層以上の構
成のインク輸送層を形成する。すなわち、以上の如き粒
子、結着剤およびそれらの組み合せ物は、それら特有の
軟化点を有するものであるが、本発明においては、それ
らの材料を軟化点を基準にして選択し、一方の層と他方
の層との軟化点が実質上具なるようにする。しかし、軟
化点があまりに低すぎるときは間がか生じるので、低い
ほうの層が60℃以上、好ましくは80℃以上の軟化点
を有するのが好ましい。軟化点の異なる層の積層順序は
いずれでもよく、例えば、軟化点の高い材料から最表層
を形成すれば、後の記録後の加熱処理によって表層の下
の層が軟化あるいは溶融し、インク輸送層は全体として
は非通液性あるいは非通気性となり、表層はそのまま残
り、十分な白色度や光拡散性を保持している。
また上記と逆の積層とすれば、表層のみが非通液性およ
び非通気性となり、他層は十分な白色度や光拡散性を保
持している。この場合にはインク輸送層の表面が平滑化
されるので外観上も好ましい。
インク輸送層を構成する複層の軟化点の差があまりにも
少ないと、記録後の加熱処理の温度コントロールが困難
となるため、最も高い軟化点を存する層と最も低い軟化
点を有する層との軟化点の差は少なくとも5℃以上、更
に好ましくは10℃以上であるのが好ましい。このよう
な軟化点の差は、インク輸送層を形成する粒子または結
着剤として、例えば、高軟化点層にはより高分子量の材
料、熱硬化性樹脂、無機粒子を使用し、一方、低軟化点
の層を低分子量の材料、可塑剤を含む材料、熱可塑性樹
脂粒子等を使用することによって容易に軟化点差を有す
る複層のインク輸送層とすることができる。これら複層
のそれぞれの厚みは特に限定されないが、一般的には低
軟化点の層は後の熱処理によって孔を閉そくする作用を
有すればよいので、高軟化点の層よりも十分に薄くても
よく、例えば、0.1〜30μm程度でも本発明の目的
を十分に達成することができる。
インク輸送層の全体の厚さは、インク滴蚤にも依存する
が、好ましくは1乃至200μmであり、より好適には
3乃至80μmである。
次に、インクまたは染料を実質的に捕捉する非多孔質の
インク保持層は、透光性であり、インク輸送層を通過し
てきたインク中の染料を吸収、捕捉し、実質的に恒久保
持するものである。
インク保持層は、インク輸送層よりもインクの吸収力が
強いことが必要である。これは、インク保持層の吸収力
が、インク輸送層の吸収力よりも弱い場合、インク輸送
層表面に付与されたインクが、インク輸送層内を通過し
、そのインクの先端がインク保持層に到達した際に、イ
ンク輸送層中にインクが滞留することにより、インク輸
送層とインク保持層の界面でインクがインク輸送層内を
必要以上に横方向に浸透、拡散していくことになる。そ
の結果、記録画像の解像力が低下し、高品質の記録画像
を形成しえなくなるからである。
また、前述のように、記録画像をインク付与面と反対側
から観察する場合には、インク保持層は透光性であるこ
とが必要である。
上記の要求を満足するインク保持層は、染料を吸着する
光透過性樹脂および/またはインクに対して溶解性、膨
潤性を有する光透過性樹脂により構成されることが好ま
しい。
例えば、染料としては酸性染料または直接染料を含有す
る水性インクを用いた場合、インク保持層は、上記染料
に対して吸着性を有する樹脂、例えば、水系インクに対
して膨叫性を有する水溶性乃至親水性ポリマーにより構
成されるのが好ましい。尚、インク保持層を構成する材
料は、インクを吸収、捕捉する機能を有し、非多孔質層
を形成し透光性を存するものであれば特に限定されるも
のではない。
インク保持層の厚さは、インクを吸収、捕捉するのに十
分であればよく、インク滴量によっても異なるが、好ま
しくは1乃至50μmであり、より好適には3乃至20
μmである。
尚、インク保持層を構成する材料は、水性インクを吸収
し、インク中の染料を保持できる材料であればいずれの
材料でもよいが、インクが主として水性インクであると
ころから水8性乃至親水性ポリマーから形成するのが好
ましい。このような水溶性乃至親水性のボッマーとして
は、例えば、アルブミン、ゼラチン、カゼイン、でんぶ
ん、カチオンでんぷん、アラビアゴム、アルギン酸ソー
ダ等の天然樹脂、カルボキシメチルセルロース、ヒドロ
キシエチルセルロース、ポリアミド、ポリアクリルアミ
ド、ポリエチレンイミン、ポリビニルピロリドン、四級
化ポリビニルピロリドン、ポリビニルピリシリウムハラ
イド、メラミン樹脂、フェノール樹脂、アルキド樹脂、
ポリウレタン、ポリビニルアルコール、イオン変性ポリ
ビニルアルコール、ポリエステル、ポリアクリル酸ソー
ダ等の合成樹脂、好ましくはこれらのポリマーを架橋処
理して水不溶性にした親木性ポリマー、2ね以上のポリ
マーからなる親水性且つ水不溶性のポリマーコンプレッ
クス、親水性セグメントを有する親水性且つ水不溶性の
ポリマー等か挙げられる。
基材上にインク保持層とインク輸送層を形成する方法と
しては、上記で好適に挙げた材料を適当な溶剤に溶解ま
たは分散させて塗工液を:A製し、該塗工液を、例えば
、ロールコーティング法、ロットバーコーティング法、
スプレーコーティング法、エアナイフコーティング法等
の公知の方法により基材上に塗工し、その後速やかに乾
燥させる方法が好ましく、前記の材料をホットメルトコ
ーティング法あるいは前記の材料から一旦、単独のシー
トを形成しておき、該シートを基材にラミネートする如
きの方法でもよい。
但し、基材上にインク保持層を設ける際には、例えばア
ンカーコート層を形成する等の方法で基材とインク保持
層との密着を強固にし、空間をなくすのが好ましい。
基材とインク保持層との間に空間が存在すると、記録画
像のlll裏表面乱反射し、実質的に画像光学濃度を下
げることになるので好ましくない。
本発明の被記録材を用いて画像を記録する手段としては
、万年筆、ボールペン、フェルトベン、ペンプロッタ−
、インクミスト、インクジェット各種の印刷等、染料を
含有するインクを用いた記録器具および記録装置が挙げ
られる。
画像記録の高速性の観点から、インクジェット記録装置
やペンプロッタ−が好適である。
本発明の記録方法に用いるインクは、従来公知の水系お
よび/または部系のインクを用いることができるが、イ
ンク輸送層に速やかに浸透し、インク保持層で速やかに
吸収、捕捉させるためには、インクの粘度が500 c
ps以下であることが必要である。好ましくは、粘度が
100 cps以下、好適には50 cps以下である
また、火気に対する安全性やI!2境に対する耐汚染性
等を考慮すれば、水系のインクが好ましい。
インクに含有せしめる染料としては、従来公知の染料、
顔料等の着色剤および/発色性を有する材料を用いるこ
とができる。例えば、インクジェット記録に用いられる
染料としては、直接染料、塩基性染料、反応性染料、食
用色素等に代表される水溶性染料が好ましい。
本発明の記録方法において、インク付与面と観察面が表
裏関係にある場合には、文字を印字するときには、鏡文
字を印字できるような装置を用いる必要がある。しかし
ながら、本発明の被記録材は記録後十分に加熱してイン
ク輸送店全体を透明化して画像を透過方式で観察するこ
ともできる。
従って、このような場合には、文字等を通常の状態で記
録してもよい。
(実施例) 以下、実施例に基づき、本発明を具体的に説明する。尚
、文中%または部とあるのは特に断りの無い限り重量基
準である。尚、軟化点は、サンプルをガラス基板上に乾
燥ggが10μmになるように塗布および乾燥し、微量
融点測定装置(BY型、矢沢科学製)を用いて測定した
実施例1 透光性基材としてポリエチレンテレフタレートフィルム
(厚さloOum、 Q−800、東し製)を使用し、
この基材上に下記組成物Aを乾燥膜厚が8μmになるよ
うにバーコーター法により塗工し、140℃、3分乾燥
炉内で乾燥した。
樵處物A カチオン変性ポリビニルアルコール (PVA−C−318−2A、クラレ製> 10%DM
F溶液100部 水溶性メラミン樹脂(スミマールト100、住友化学工
業製、lO%水8液)     4部イソブチレン−無
水マレイン酸共重合体(イソパン11G、クラレイソブ
レン製)10%水溶液             2部
更に、その上に下記組成物BおよびB′を順次乾燥膜厚
が25μmおよび5μmとなるようにバーコーターによ
り塗工し、それぞれ90℃、7分間および65℃、10
分間乾燥炉内で乾燥した。
紅成勿1 低密度ポリエチレン樹脂(ケミパール M−200、三井石油化学工業製、固形分40%)10
0部 ポリ酢酸ビニルエマルジョン(ポリゾール2N−5、昭
和高分子製、固形分51%)  10部ポリオキシエチ
レンオクチルフェニルエーテル(エマルゲン810、デ
シ製)      0.2部虱灰糎且−一 エラストマー樹脂(ケミバールA−1oo 、三片石油
化学工業製、固形分40%)     100部アイオ
ノマー樹脂(ケミバール5A−100、三片石油化学工
業製、固形分35%)    100部ポリオキシエチ
レンオクチルフェニルエーテル(エマルゲン810、デ
シ製)     0.2部このようにして得られた本発
明の被記録材のインク輸送層の表層の軟化点は80〜8
7℃であり、一方その下の層の軟化点は110〜118
℃であり、全体として白色であった。
実施例2 透光性基材としてポリエチレンテレフタレートフィルム
(厚さ 100μm、 Q−77、東し製)を用い、こ
の基材の表面に下記組成物Cを乾燥膜厚が5μmになる
ようにバーコーターにより塗工し、110℃、10分間
乾燥炉内で乾燥した。
粧広物S ポリビニルピロリドン(pvpに−90、GAF製)l
O%DMF溶液            84部スチレ
ン/アクリル酸共重合体(オキシjツク5it−210
0、日本触媒化学製)10%DMF溶1&      
         16部更にその上に下記組成物りお
よびD′を順次乾燥膜厚が25μmおよび5μmとなる
ようにバーコーター法により塗工し、それぞれ130℃
、4分間および90℃、10分間乾燥炉内で乾燥した。
紅灰物p ポリメタアクリレート樹脂(マイクロスフェアM、松本
油脂製薬源)    100部アイオノマー樹脂(ケミ
バール5A−100、三片石油化学工業製、固形分35
%)   30部ソジウムジオクチルスルフオサクシネ
ート(ペレックス0T−P、デシ製、固形分70%)0
.15部 水                     35部
凪戎J1とニー 低密度ポリエチレン樹脂(ケミバールM−200、三片
石油化学工業製、固形分40%) 100部アイオノマ
ー樹脂(ケミバール5A−100、三片石油化学工業製
、固形分35%)     10部ソジウムジオクチル
スルフオサクシネート(ペレックス0T−P、デシ製、
固バニ分70%)0、2部 このようにして得られた本発明の被記録材のインク輸送
層の表層の軟化点は110〜118℃であり、一方その
下の層の軟化点は150℃以上であり、全体として白色
であった。
実施例3 透光性基材として実施例1で使用したポリエチレンテレ
フタレートフィルムを用い、この基材上に下記組成物E
を乾燥膜厚が10μmになるようにバーコーター法によ
り塗工し、120℃、8分間乾燥炉内で乾燥した。
粧虜物エ カチオン変性ポリビニルアルコール(PV八−C−31
8−2八、クラレ製、10%水溶fj、)  100部
イソシアネート化合物(エラストロンC−9、第−T業
製薬製、10%水溶液)     7部水溶性メラミン
樹脂(スミマールM−50W、住友化学製、10%水溶
液)      40部更にその上に下記組成物Fおよ
びF′を順次乾燥膜厚が8μmおよび20μmとなるよ
うにバーコーター法により塗工し、それぞれ70℃、1
0分間乾燥炉内で乾燥した。
粧虜勿ヱ 熱可塑性エラストマー樹脂(ケミパール八−100、三
片石油化学工業製、固形分40%)100部 ポリウレタン樹脂(アイゼラックス5−404ON保土
谷化学工業製、固形分45%)    9部ポリオキシ
エチレン(エマルゲンA−500、デシ製)     
        0.2部粧皮惣旦ニー 架橋ポリスチレン樹脂(ファインバール3000、住友
化学工業製)         100部スチレン−ア
クリル共重合体(ポリゾールMC−9、昭和高分子源、
固形分50%)  20部パーフルオロアルキルカルボ
ン酸(サーフロンS−111、旭硝子製、固形分30%
)    1部水                 
    100部このようにして得られた本発明の被記
録材のインク輸送層の裏店の軟化点は200℃以上であ
り、一方その下の層の軟化点は80〜87℃であり、全
体として白色であった。
比較例1 実施例1において組成物B′を使用せず、組成物Bを乾
燥膜厚30μmとしたことを除いては実施例1と同様に
してインク輸送層の軟化点が110〜118℃である比
較例の被記録材を得た。
比較例2 実施例2において組成物D′を使用しないことを除いて
は、実施例2と同様にしてインク輸送層の軟化点が15
0℃以上である比較例の被記録材を得た。
比較例3 実施例3において組成物F′を使用せず、組成物Fによ
る膜厚を28μmとしたことを除いて実施例3と同様に
してインク輸送層の軟化点が80〜87℃である比較例
の被記録材を得た。
実施例4および比較例4 上記実施例および比較例の各々の被記録材に対して下記
4種のインクを用いて、発熱抵抗体でバブル(泡)を発
生させ、その圧力でインクを吐出させるオンデマンド型
インクジェット記録ヘッドを有する記録装置を使用して
各々インクジェット記録を実施し、得られた記録物をそ
れぞれ95℃(実施例1の被記録材)、120℃(実施
例2の被記録材)および120℃(実施例3の被記録材
)の熱ロールにより加熱処理した。使用した4種のイン
クの組成を下記に示す。このようにして得られた記録物
に対して本発明の目的に充分適合したものであるかどう
かを以下の方法に従って試験し、評価した。評価結果は
後記第1表に示す。
又ヱ之夕(組成) C,1,アシッドイエロー23     2部ジエチレ
ングリコール      15部水         
          85部九ヱ之l(組成) C,1,アシッドレッド92      2部ジエチレ
ングリコール      15部水         
           85部亙ヱy?(組成) C,1,ダイレクトブルー86    2部ジエチレン
グリコール      15部水          
         85部霊ヱ之り(組成) C,1,ダイレクトブラック19    2部ジエチレ
ングリコール      15部水         
           85部(1)インク吸収性は、
インクジェット記録後、記録物を室温下で放置し、記録
部に指で触れてもインクが指に付着せずに充分量乾燥定
着するまでの時間を測定した。
(2)画像光学濃度(0,D、)はマクヘス濃度計TR
524を用いて黒インク記録部につき、画像観察面(A
) と記録面(B)から測定した。
(3)画像の色彩鮮明性は、背景とのコントラストに大
きく起因するため、目視により一番優れているものを◎
とし、以下、○、△、×の4段階で評価した。
(4)記録物の耐水性は、加熱処理した記録物を流水中
に1時間浸漬し、画像が乱れたり、にしんだすしたもの
を×とし、そうでないものを○とした。
以上の結果から総合評価を行った。その結果を後記第1
表に示す。
(効 果) 以上のように構成される本発明の被記録材は、一般の紙
のように、インクを以って記録した面から記録画像を観
察することが不可能ではないが、記録面とは反対側の面
、すなわちインク保持層または基材側から記録画像を観
察することにより、従来では得られなかった優れた効果
を有している。
すなわち、インク保持層が透光性を有することにより、
画像iIl!察面で基面散反射が少なくなり、且つバッ
クグラウンドとなるインク輸送層か適度の光反射率を有
するので、紙等の多孔質シートにインクを以って記録し
た場合には実現できなかった高い画像光学濃度が得られ
る。
また、インク輸送層がそれぞれ軟化点の異なる複数の層
で形成されている結果、記録実施後、適当な温度で加熱
処理することによって、インク輸送層の白色度や光拡散
性あるいはインク保持層に保持された画像を何等損なう
ことなく、インク輸送層の孔を完全に閉塞することがで
きるので、十分に高い耐水性、耐候性、濃度、鮮明性、
解像性、コントラスト、保存性等を有する記録画像を提
供できる。
更に、基材として透光性基材を用いた場合には、基材が
光透過性を有することに基づく前記の効果に加えて、記
録画像に光沢、耐水性、耐候性、耐摩耗性が付与される
本発明の被記録材は、記録画像表面に透光性フィルムを
ラミネートする従来の方法に比して、記録画像の光学濃
度、記録画像作成時の操作性の面で格段に優れたもので
ある。
ニ忍’;  1−jり一 ヱユー乞臘」L性1秒 同左 同左 同左 同左 同左
側」E1JtjL度 (A)    1.45  1.48  1.42  
1.45  1.48  1.37、(B)    0
.65  0.6:I   O,670,650,63
0,88負−彩一鮭二唄−性  ◎   ◎   ◎ 
  ◎   ◎   △耐−−−水−−−性  00 
  0   xxx総−」1−童り一価  0   0
   0    x    x    x9暗ア

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インク輸送層とインク保持層とを有し、インク輸
    送層が軟化点の異なる複層に形成されていることを特徴
    とする被記録材。
  2. (2)インク輸送層が2層であり、その表面層の軟化点
    が下層の軟化点より低い特許請求の範囲第(1)項に記
    載の被記録材。
  3. (3)インク輸送層とインク保持層とが基材上に積層さ
    れている特許請求の範囲第(1)項に記載の被記録材。
  4. (4)基材が透光性である特許請求の範囲第(3)項に
    記載の被記録材。
  5. (5)インク輸送層が多孔質である特許請求の範囲第(
    1)項に記載の被記録材。
  6. (6)インク輸送層が、染料に対し非染着性の粒子と結
    着剤とを主体として構成される特許請求の範囲第(1)
    項に記載の被記録材。
  7. (7)インク保持層が非多孔質である特許請求の範囲第
    (1)項に記載の被記録材。
  8. (8)インク保持層が水溶性乃至親水性ポリマーを主体
    として構成される特許請求の範囲第(1)項に記載の被
    記録材。
  9. (9)インク保持層がインク輸送層よりインク吸収力が
    強い特許請求の範囲第(1)項に記載の被記録材。
  10. (10)インク輸送層が連通孔を有する特許請求の範囲
    第(1)項に記載の被記録材。
  11. (11)インク輸送層が亀裂を内在する特許請求の範囲
    第(1)項に記載の被記録材。
  12. (12)インク輸送層とインク保持層とを有する被記録
    材に、インクを以って記録を行う記録方法であって、被
    記録材のインク輸送層が軟化点の異なる複層に形成され
    ていることを特徴とする記録方法。
  13. (13)記録後加熱処理してインク輸送層のいずれか1
    層を軟化あるいは溶融させる特許請求の範囲第(12)
    項に記載の記録方法。
JP61114835A 1986-05-21 1986-05-21 被記録材およびそれを用いた記録方法 Pending JPS62271785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61114835A JPS62271785A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 被記録材およびそれを用いた記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61114835A JPS62271785A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 被記録材およびそれを用いた記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62271785A true JPS62271785A (ja) 1987-11-26

Family

ID=14647886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61114835A Pending JPS62271785A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 被記録材およびそれを用いた記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62271785A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6730375B2 (en) 2000-12-27 2004-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6730375B2 (en) 2000-12-27 2004-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4832984A (en) Image forming method
JPS62280069A (ja) 被記録材
JPS62261476A (ja) 被記録材およびそれを用いた記録方法
JPS63242586A (ja) 被記録材
JP2614281B2 (ja) 被記録材
JPS62280068A (ja) 被記録材
JPH0576435B2 (ja)
WO2005082638A1 (en) Inkjet recording media with fusible bead layer
JPH01182081A (ja) 透光性印画物の透明化装置
JPS62282967A (ja) 被記録材
JPS62271785A (ja) 被記録材およびそれを用いた記録方法
JPH0255185A (ja) 被記録材及びこれを用いたインクジェット記録方法
JPS62282968A (ja) 被記録材
JPS62264986A (ja) 被記録材およびそれを用いた記録方法
JPS6334176A (ja) 被記録材およびそれを用いた記録方法
JPS62264988A (ja) 被記録材およびそれを用いた記録方法
JPS62242576A (ja) 被記録材およびそれを用いた記録方法
JPS62222887A (ja) 被記録材及びこれを用いた画像形成方法
JPS62280067A (ja) 被記録材
JPS62264987A (ja) 被記録材およびそれを用いた記録方法
JPS62282965A (ja) 記録方法
JPS62253483A (ja) 被記録材およびそれを用いた記録方法
JPS62244687A (ja) 被記録材およびそれを用いた記録方法
JPS62244688A (ja) 被記録材およびそれを用いた記録方法
JPS62271783A (ja) 被記録材およびそれを用いた記録方法