JPS622715A - 論理集積回路 - Google Patents

論理集積回路

Info

Publication number
JPS622715A
JPS622715A JP60140524A JP14052485A JPS622715A JP S622715 A JPS622715 A JP S622715A JP 60140524 A JP60140524 A JP 60140524A JP 14052485 A JP14052485 A JP 14052485A JP S622715 A JPS622715 A JP S622715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
circuits
type
flip
gate width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60140524A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsue Kawahisa
克江 川久
Atsushi Kameyama
敦 亀山
Yasuo Igawa
井川 康夫
Akimichi Hojo
北條 顕道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60140524A priority Critical patent/JPS622715A/ja
Publication of JPS622715A publication Critical patent/JPS622715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 。
本発明は論理集積回路に係り、特にそのフリップフロッ
プ回路の構成を改良した論理集積回路に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
GaAsシマットキーツーキーゲート形トランジスタ(
MESFET)を用いた集積回路(IC)は、従来のS
tを用いたものに比べて高速動作が可能であると・とか
ら注目を集めている。 GaAsICIcは、ノーマリ
オン形FET (D・F訂)と、ノーマリオン形班π(
E−了)を用いたものがあるが、後者は前者に比べて回
路構成が簡単であること、電流容量が小さいことから、
低消費電力のICやLSIに適している。
このような低消費電力のLSIの設計において問題なの
は、ファンアウト数が大きな、または、配線長が大きな
信号線が存在することである。
E−PETで構成したものは、D−FETM成に比べる
と1FETの′FiL流容量が小さく、配線などによる
容量負荷の駆動能力が小さい。すなわち、負荷による遅
延時間の増加率が大きいわけである。
フリップフロップ回路についてこの点を考える。
だとえは分周器のようにフリップフロップの出力がすぐ
となりの7リツプフロツプに入力している場合は、ファ
ンアウト数が小さく配線長も短くて済むので、上述のよ
うな問題は起こりにくい。ところが、タイミングジェネ
レータのように、各種の出力パルスを多数の回路に分配
するフリップフリラグの場合は、ファンアウト数が多く
、また配線長も長くなり、配線による遅延が問題となる
従来は、このような場合、出力段にドライブ能力の大き
なバッファ回路を接続して、負荷を駆動するという手段
がとられている。バッファ回路を設けるメリットについ
て、−例としてDala7フリツグフロツグ回路CD−
FF)を考える。
第4図(a)に8コのNOR回路(N41〜N48)か
らなるマスタースレーブ形フリッグフロッグ回路を示す
、1aRIil路は負荷にデプレッション形所、ドライ
バーにエンハンスメント型FETを用りたDCFL構成
のものとする。(第4図(b))N41〜N48のNO
R回路は全て同じもので、了のゲート幅が等しい。
また、配線負荷容量CI、が出力Q、QVc存在する。
この回路を以下では標準タイプと呼ぶ。
これに対し、第5図に示した回路は出力Q、QとCI、
の間にバッファ回路を設けたものでらる。
NOR回路N51〜N58は第4図のN41〜N48と
同じでろる。バッファ回路はインバータ2段から構成さ
れ前段N59.N60はN51〜N58とF所のゲート
幅が同じでろり、後段N61.N62は、N51〜N5
8を構成するだの2倍のゲート幅をもつ。この回路を以
下ではバッファタイプと呼ぶ。
以上の2つの回路についてスレーブ側での遅延時間の比
較を行う。NORまたはインバータ回路一段あたりの遅
延時間Tは次式で定式化される(文献N、 TOYOD
A etal −500Gateg GaAs Gat
e Array’JJAP、Mol 22(1983)
Supplement 22−1 page345)’
 T = T’O+ (n−1)6TF+C,xTL 
・・−・=・・−(1)To:無負荷におけるNORま
たはインバータ一段あたりの遅延時間 ごL:単位配線負荷容量あたりの遅延時間4F:ファン
アウト1コらたりの遅延時間n:ファンアウト数 C:配線負荷容量 ここで了のゲート幅は電流容量を意味するとみなし、駆
動能力とゲート容量ニ比例する、とすると、たとえばN
ORまたはインバータ回路を構成する了のゲート幅が1
倍になる場合、上式は次のように定義できる。
単位配線負荷容tろたりの遅延時間 ″′・・・・・・・・・・・・(2) → ゲート幅m倍の回路の前段からみたファント数→m、n
・・・・・・・・・・・・(3)以上の+1) 、 +
2) 、 (3)式を用いてスレーブ側の遅延時間を求
める。
まず標準タイプの遅延時間を求める。遅延のパスを第4
図(a)のD−+E−+Fとする。各パスにおける遅延
は D −+ E (c=o 、 n=1 ) : TD−
)E=TO−・・(4)E −+ F  (c=cL、
n=1  ): Tg−+F=To+CL”4L・・・
・・・・・・・・・+5> 従って、スレーブ側の遅延時間(TSTANDARD 
:TST)TsT=2To+Ct、:aTL−−−・(
6)次にバッファタイプの遅延時間を求める。遅延のパ
スを第5図のG−)H→工→J−+にとする。
各パスにおける遅延は G −+ H(C=0 、n=1 ): TG−)H=
TO−−(力H−+I (C=O、n=2 ) : T
I(−+I =To +a’I’p −・・・・+ts
)従ってスレーブI1)の遅延時間(TnurpgR:
TBu)T’s’rとTBUの比較を行うためVC(ニ
ーa7Lと’I’s’r。
TBUの関係を第6図に示す。
バッファタイプは配線負荷が小さいうちは)くツファ回
路による遅延が太き力ためにぶ準タイプのほうが速いが
、 を境界条件にしてバッファタイプのほうが遅延が小ざく
なる傾向Vr−ある。配磯負荷が大きいときにバッファ
タイプが有効であるといえる。
しかし、この境界条件uzを具体的な数値で考えると、
配線負荷は、かなり大きい値であることがわかる。(文
献、 Y、 IKAWA etalmA IK−Gat
eGate Array’ IEEE Journal
 of 5olid−states。
Vol、 5c−19,/%5. (1984)pag
e721t’cよると)To、ごり、 4Fの値は To =Loops  −==(13、ΔTI、 = 
1.09 pg/Cj・IFF −−−−−−tl(J
 。
x7p= 27 ps/コ −−−・−・09である。
これらの値を02式に代入して、境界条件を求めると、 これを配線長に換算すると、配線1翼翼あたり、C6=
60fF/翼冨         ・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・(lηである(文献、同上)
から l = CL/C1=466/60=7.8關・・・・
・・0gにも相当する。GaAs ICのチップ寸法が
ロジック関係で2〜4 zm口、せいぜいメモリでも7
翼翼口ぐらいであることを考えると、配線長が7.8關
以上存在した場合にのみ有効であるバッファタイプは、
あまり効率的な方法とはいえない。
一方、消費電力の点から2つのタイプを比較する。NO
Rまたはインバータ回路一段あたりの消費電力をPoと
すると、標準タイプの消費電力(PST)は%NOR回
路が8コで構成されているので、psT=s・Po  
   ・・・・・・・・・・・−(13である。それに
対し、バッファタイプの消費電力(PBυ)fi、8コ
のNOR回路と、2コのインバータ回路、その2倍の寸
法のインバータ回路2コで構成されているので、 Pnu=8・Po+2・Po+2X2Po=14・Po
  ・・・・・Qでおる。バッファタイプは標準タイプ
に対して、1.75倍も消費電力が大きい。
以上のように出力段にバッファ回路を設ける方法は、消
費電力が大きくなるにもかかわらず、かなシ大きな配線
負荷が存在する場合のみ、有効な方法であった。
〔発明の目的〕
本発明は上述した従来方法の欠点を改良したもので、通
常のマスタースレーブ型79217721回路に比べ、
負荷駆動能力が大きく、バッファ回路を出力段に設けた
場合に比べ、信号伝達時間及び消費電力が小ざいことを
特徴とするマスタースレーブ型フリップフロップ回路を
用いた論理集積回路を提供することを目的とする。
〔発明のV要〕
本発明はマスタースレーブ型79217721回路にお
いて、スレーブ側の、少なくとも出力を取りだす、それ
自身スレーブ側フリップフロッグの構成論理回路を形成
する所のゲート幅が、マスタ側フリッグフロップを形成
する所のゲート幅より大きい事を特徴とする。
〔発明の効果〕
本発明によれば、バッファ回路を出力段に新たに設ける
ことによるバッファ回路の遅延や消費電力の増加の問題
がなく・−、スレーブ側の負荷駆動能力が大きいので、
配線負荷による遅延が小さい。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一案施例にかかるマスタースレーブ型
フリップフロップ回路である。8コのNOR回路で構成
されており、マスター側の4コ(N1)〜N14)スレ
ーブ側の2コ(N15 、N16 )は、回路を構成し
ているFETのゲート幅がすべて等しい。
スレーブ側の出力部の2コ(Nl 7 、N18 )を
N1)〜N14を構成するFETの2倍のゲート幅で構
成した。この回路を以下では改良タイプと呼ぶ。
改良タイプにおけるスレーブ側での遅延時間(TMod
ify:TMo)は前述のfl) (2) f3)式か
らA−+B(c=o   n=l rn=z>:T人−
*B=To+△TF ・−−−−−e2υ従って である。
第2図にcL−x’r、、とTrnoの関係を示し、標
準タイプ(TsT) 、バッファタイプ(TBU )と
の比較を行う。改良タイプも、バッファタイプと同様に
標触タイプに対して、配線負荷の大きいところで有効で
あるが、その境界条件は でらる。この配線負荷の具体的な値を前述の式+131
〜α9により求めると、 配線長に換算し、(06式より) l =Cl7CI = 49.5 fF/60 fF/
lm=0.+3+罵・・・・・偽に相当する。
この値は、前述のバッファタイプが標準タイプよりも遅
延が小さくなる配線長負荷条件1=7.8nrJQ式と
比べると約1/10である。また、バッファタイプL(
比べると。
TBU  Tmo= 2TO+6’pp   、、、・
・・・・・(3)(13〜19式を代入すると、 =200pg+27pa=227ps  −・・・・・
CMこの分だけ、配線負荷の大きさにかかわらず、改良
タイプのほうが遅延が小さい。
また改良タイプの消費電力は1回路が6コのNOR回路
と、その2倍のゲート幅のはπからなるNOR回路2コ
で構成されているので、PMo=6・Po+2・2Po
=LOPo  −−−−−−−Q’3である。バッファ
タイプPBU=14POV’C比べると、その70チと
小さい。
改良タイプはバッファタイプに比べて消費電力が小ざ<
、シかもより小さな配線負荷に対して、遅延を抑えるの
に有効な方法であることが明らかになった。
以上の結果を、タイプ別にまとめて表IK示す。
項目は■スレーブ側の遅延、■標準タイプよりも遅延を
小さくできるときの配線負荷条件、■消費電力である。
以下余白 ・上記、改良タイプの1スタ一スレーブ形フリツプ回路
を用いて8ビット人カマルチプレクサーを試作した。第
3図(a)にロジック図を示す。大きくわけて回路は、
8ピツト力ウンタ一部〜31とマル?7’L/り丈部〜
32から構成される。カウンタ一部ではD−FF 33
 、34 、35がクロック信号φを分周し、−QCを
作り出す。これらの信号により8コのデータIO〜■7
が順次出力され、並列に入ったデータを直列に変換して
出力するといつた回路である。
9人、ζ人+QB+ζB+Qc+Qcの信号は、マルチ
プレクサ一部のNOR回路301〜308を均等に駆動
する必要があるが、ファンマウト数が大きく、また、配
線長を長く必要とするので、負荷駆動能力の大きな改良
タイプのD−FFが必要となるわけである。その結果1
.0GHzで動作することを確認した。消費電力は20
0rrwであった。これに対し、比較のだめ、第3図(
b)に示すように309〜314のバッファ回路を本発
明の実施例の第3図(a)に付加した。従来法によるバ
ッファタイプのマスタースレーブ形フリッグフロップ回
路を用いた8ビット人カマルチグレクサを同時に試作し
たが、その性能は、動作周波数700MHz、消費電力
300 mWでありた。D−FF以外は同じ回路構成で
あることを考えると、この差はカクンタ信号の遅延の差
すなわち負荷駆動能力の差によるものとみることができ
、本発明の効果が実験的にも確認された。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のマスタースレーブ形フリップ
フロップ回路を示す図、第2図はスレーブ側の遅延時間
と配線負荷容量の関係を示す図、第3図は本発明のマス
タースレーブ形フリップ70ッグ回路を用いた8ビツト
マルチグレクサーの論理図、第4図は従来のマスタース
レーブ形フリップフロッグ回路とDCFL構成の2人力
NOR回路を示す図、第5図はマスタースレーブ形フリ
ップフロップ回路の出力段にバッファ回路を設けたもの
を表わした図、第6図は、従来及びバッファ回路を設け
たマスタースレーブ形フリップ70ッグ回路のスレーブ
側の遅延時間と、配線負荷容量の関係を示す図である。 Nl 1〜N18 、N41〜N48 、N51〜N5
8−NOR回路、N59〜N62・・・インバータ回路
。 第4図(α) 第  4  図 (b) t 曲己謀容1灸荷 第6図 手続補正書(方式) %式% 1、 事件の表示 特願昭60−140524号 2、発明の名称 論理集積回路 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307)  株式会社 東芝 4、代理人 〒105 東京都港区芝浦−丁目1番1号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マスタースレーブ型のフリップフロップ回路を構
    成してなる論理集積回路において、スレーブ側の少なく
    とも出力を取りだす。それ自身スレーブ側フリップフロ
    ップの構成論理回路を形成するFETのゲート幅が、マ
    スタ側フリップフロップを形成するFETのゲート幅よ
    り大きくした事を特徴とする論理集積回路。
  2. (2)FETはGaAsショットキー・ゲート形である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の論理集積
    回路
JP60140524A 1985-06-28 1985-06-28 論理集積回路 Pending JPS622715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60140524A JPS622715A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 論理集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60140524A JPS622715A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 論理集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS622715A true JPS622715A (ja) 1987-01-08

Family

ID=15270670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60140524A Pending JPS622715A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 論理集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS622715A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212410A (en) * 1991-03-26 1993-05-18 Nec Corporation Register circuit in which a stop current may be measured

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50103960A (ja) * 1974-01-10 1975-08-16
JPS6066506A (ja) * 1983-09-22 1985-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50103960A (ja) * 1974-01-10 1975-08-16
JPS6066506A (ja) * 1983-09-22 1985-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212410A (en) * 1991-03-26 1993-05-18 Nec Corporation Register circuit in which a stop current may be measured

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8188767B2 (en) Logic circuit and method of logic circuit design
US7345511B2 (en) Logic circuit and method of logic circuit design
Nedovic et al. Dual-edge triggered storage elements and clocking strategy for low-power systems
US5508648A (en) Differential latch circuit
Shams et al. A comparison of CMOS implementations of an asynchronous circuits primitive: the C-element
US6121807A (en) Single phase edge-triggered dual-rail dynamic flip-flop
CA1299681C (en) Self precharging static programmable logic array
CA2235047A1 (en) A dynamic current mode logic family
US5719516A (en) Lock generator circuit for use with a dual edge register that provides a separate enable for each use of an input clock signal
Al-Assadi et al. Pass-transistor logic design
Zhao et al. Low power and high speed explicit-pulsed flip-flops
US5684412A (en) Cell forming part of a customizable logic array
JPS63175514A (ja) 基本的ラツチ・セル
US6208188B1 (en) Synchronizing circuit for receiving an asynchronous input signal
JPS622715A (ja) 論理集積回路
JPH03192915A (ja) フリップフロップ
US20030234670A1 (en) Frequency doubling two-phase clock generation circuit
US8421514B1 (en) Hazard-free minimal-latency flip-flop (HFML-FF)
Wu et al. Low-power design of sequential circuits using a quasi-synchronous derived clock
US4646331A (en) Electronic static switched-latch frequency divider circuit with odd number counting capability
JPH06152336A (ja) ダブル・エッジトリガ・フリップフロップ
JPH0234018A (ja) フリップフロップ回路
Moisiadis et al. A static differential double edge-triggered flip–flop based on clock racing
US6891400B2 (en) Dual rail time borrowing multiplexer
JPH02190018A (ja) フリップフロップ回路