JPS62270215A - オ−ステナイト系厚肉ステンレス鋼の製造方法 - Google Patents

オ−ステナイト系厚肉ステンレス鋼の製造方法

Info

Publication number
JPS62270215A
JPS62270215A JP11087486A JP11087486A JPS62270215A JP S62270215 A JPS62270215 A JP S62270215A JP 11087486 A JP11087486 A JP 11087486A JP 11087486 A JP11087486 A JP 11087486A JP S62270215 A JPS62270215 A JP S62270215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forging
stainless steel
thickness
austenitic stainless
ferrite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11087486A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Fuji
冨士 明良
Tomoyuki Takahashi
智之 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP11087486A priority Critical patent/JPS62270215A/ja
Publication of JPS62270215A publication Critical patent/JPS62270215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、原子炉、特に高速増殖炉の炉容器部材に使用
されるオーステナイト系厚肉ステンレス鋼の製造方法に
関する。
(従来の技術) 原子炉容器部材に使用されるオーステナイト系ステンレ
ス鋼は、炉の大形化につれて、厚肉化の傾向にある。
従平−オーステナイト系ステンレス′函は一1皇料溶解
→造塊→鍛造→熱処理の各工程を経て製造堰れている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、オーステナイト系厚内ステンレス鋼(以下単
に厚肉ステンレス鋼と称す)の製造には次のような問題
点がある。
(イ)溶解、造塊工程 鋼塊重量で200トンを越えるものがあり、溶解設備が
大形化し、設備費が著しく増加するのみならず、鋼塊の
大形化に伴って合金成分の偏析及び砂きず等が顕著にな
り、品質並びに歩留りの低下を招く。
(ロ)鍛造工程 オーステナイト系ステンレス鋼は、高温での変形抵抗が
大きく、大形鋼塊の鍛造では、熱間加工性が悪く、その
ために、厚肉ステンレス鋼の要求品質中で最も重要な結
晶粒の微細化が得難く、これを解決するためには、超大
形の鍛造プレスを必要とし、これにもま九莫大な設備投
置を要する。
(問題点を解決する九めの手段) 本発明は、従来の溶解設備にて鋳造した比較的小形の領
置を鍛造して得られた所要厚さの少くとも2倍以上の厚
さのオーステナイト系ステンレス鋼を使用して、厚肉ス
テンレス鋼を製造することを目的とし、その構成は次の
通りである。
所要厚さの2倍以上の肉厚のオーステナイト系ステンレ
ス鋼全、溶接金属中のフェライト量が5〜20体積%の
範囲となるように突合せ溶接し、次いで鍛造比2以上と
して熱間鍛造し、更に溶体化処理を行うオーステナイト
系厚肉ステンレス鋼の製造方法である。
次に、溶接金属中のフェライト量及び熱間鍛造比を上記
の値に決定した理由を説明する。
オーステナイト系ステンレス鋼の溶接に於ては、溶接金
属中に高温割れが発生し易く、このために、通常、2〜
5体8t%のフェライトを溶接金属中に含有させている
。しかし、極厚のオーステナイト系ステンレス鋼では、
フェライト量が5体積%以上でないと高温割れを発生す
る。一方フエライト量が20体積%を越えるようになる
と、熱間鍛造後にもフェライトが多く残存するようにな
り、σ相ぜい化感受性が高くなるとともに耐食性が劣下
する。
熱間鍛造比が2未満でちると、鍛造後の溶接金属中に5
体!R%以上のフェライトが残存する:うになり、σ相
ぜい化感受性の上昇及び耐食性の劣下音生じ、更にオー
ステナイト結晶粒度が1未満とな9、高温クリープ特性
の劣下及び超音波探傷試験時の超音波の透過能が著しく
低下する。
(作 用) 所要厚さの2倍以上の肉厚のオーステナイト系ステンレ
ス 調音、溶接金属中のフェライト−mが5〜20体積
%となるように突合せ溶接することによって、高温割れ
と熱間鍛造後のσ相ぜい化感受性を低下させ、また鍛造
比を2以上として熱間鍛造することによって、鍛造後の
溶接金親中のフェライト金5体撹%以下とし、かつオー
ステナイト結晶粒度1−1以上とすることができ、溶体
化処理によって、常温で均一オーステナイト組織が得ら
れる。
(実施例) 本発明に係るオーステナイト系厚肉ステンレス鋼の製造
方法の実施例を説明する。
編1表に示す化学成分二りなるオーステナイト系ステン
レス′Ac5Us304)にして、溶接部の厚さH: 
400 關とし、図に示す開先形状、すなわち、a =
 25 絹、b=30u+、c==20m、d==10
Ws、 e=370gaをMし、それぞれの重量が50
トンの板状部材を使用し、第2表に示す溶接材料を用い
てサブマージアーク溶接にて第3表に示す溶接条件に二
って突合せ溶接を行った。なお、溶接に際し、第4表に
示す黒1〜通4の化学成分の異なるフラックスを使用し
て、第5表に示すように罵1〜ノ感4の溶接部を形成し
、溶接金属中のフエライhtk変化させ九。
第1表 母材化学成分(重量%) 次いで、フェライト量の異なる前記4種類の溶接部に対
して熱間鍛造を、加熱温度:1200℃、仕上り温度:
900℃以上とし、鍛造比を1,2゜10の3s類で行
つ念。
しかる後に、溶体化処理として、1050℃に10時間
保持して水冷を施した。その結果を第6表に示す。
第   6   表 第5表及び第6表より知られるように、従来のように溶
接ままでのフェライト量がO体積%の溶接部には高温割
れを発生した。ま九、溶接ままでのフェライト量が22
体積%では鍛造比lOの鍛造全行っても溶体化処理後の
フェライト量が5体9%以上となり、σ相ぜい化感受性
の上昇及び耐食性の低下を生じる。なお、鍛造比が2未
τ両では、オーステナイト結晶粒を微細化することがで
きなかった。
(発明の効果) 溶解炉及び鍛造プレスとして一般的な既存の設備を使用
して得た部材を突合せ溶接することによって特に大容量
の設備全役けることなく、オーステナイト系厚肉ステン
レス鋼ヲ提供でき、その浴接部は、高温割れがなく、σ
相ぜい化感受性が低く、耐食性にすぐれ、ま次超音波透
過度が良好である。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明に係るオーステナイト系厚肉ステンレス鋼
の製造方法に適用される開先構造を示す図である。 H:溶接部の厚さ 代!v1人弁理士 前 1)利 之(ほか1名)z 手続補正書(自発) 昭和61年6月2.4日 特計庁長官  宇  賀  道  部  殿1、事件の
表示 昭和61年特許願第110874号 2、発明の名称 オーステナイト系厚肉ステンレス鋼 の製造方法 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京都千代田区有楽町1丁目1香2号 (421)株式会社 日 本製鋼所 代表者  八 木 直 彦 4、  代 理  人  〒166 東京都杉並区梅里2丁目40番17−1107号5、 
補正によシ増加する発明の数 06、補正の対象   
       −2−1〜\−一/ 7、補正の内容 (イ)明細書第6頁第4表を下記の通シ補正する。 第4表 フラックス(重量%)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、所要厚さの2倍以上の肉厚のオーステナイト系ステ
    ンレス鋼を、溶接金属中のフェライト量が5〜20体積
    %の範囲となるように突合せ溶接し、次いで鍛造比2以
    上として熱間鍛造し、更に溶体化処理を行うことを特徴
    とするオーステナイト系厚肉ステンレス鋼の製造方法。
JP11087486A 1986-05-16 1986-05-16 オ−ステナイト系厚肉ステンレス鋼の製造方法 Pending JPS62270215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11087486A JPS62270215A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 オ−ステナイト系厚肉ステンレス鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11087486A JPS62270215A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 オ−ステナイト系厚肉ステンレス鋼の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62270215A true JPS62270215A (ja) 1987-11-24

Family

ID=14546891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11087486A Pending JPS62270215A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 オ−ステナイト系厚肉ステンレス鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62270215A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102828009A (zh) * 2011-06-17 2012-12-19 上海重型机器厂有限公司 核电站反应堆的堆内构件用奥氏体不锈钢锻件的锻造方法
CN107470528A (zh) * 2017-08-04 2017-12-15 钢铁研究总院 一种核电用SA508Gr.4N钢大锻件中心部位细化的锻造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102828009A (zh) * 2011-06-17 2012-12-19 上海重型机器厂有限公司 核电站反应堆的堆内构件用奥氏体不锈钢锻件的锻造方法
CN107470528A (zh) * 2017-08-04 2017-12-15 钢铁研究总院 一种核电用SA508Gr.4N钢大锻件中心部位细化的锻造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100259310B1 (ko) 원자력발전소의 원자로의 고온수성환경에 사용하기 위한 제품
CN107385273A (zh) 一种铸造用环保黄铜合金及其制造方法
CN113528952A (zh) 一种耐液态铅或铅铋腐蚀高硅高铬铁素体/马氏体耐热钢及其制备方法
Natesan et al. Report on the completion of the procurement of the first heat of Alloy 709
CN110760763A (zh) 一种核电设备用钢制环锻件的锻造方法
CN106435318A (zh) 一种高强高韧的钒合金及其制备方法
JPS62270215A (ja) オ−ステナイト系厚肉ステンレス鋼の製造方法
CN112264732A (zh) 一种铜/钢异种焊接的焊丝及其制备方法、铜/钢异种焊接的方法
CN105803278A (zh) 新型高强度抗腐蚀铝合金门窗
US5296054A (en) Austenitic steel
CN110923569B (zh) 核级高强度高耐晶间腐蚀的大截面不锈钢锻管及其制造方法
CN113333696A (zh) 一种CuAlFeNi结晶器铜板背板及其母材与加工方法
CN105886864A (zh) 新型高强度抗腐蚀铝合金高压真空配电柜
JPS60131958A (ja) 析出強化型Νi基合金の製造法
JPS6139309A (ja) 中空形材を造るための方法およびこの方法で造られた中空形材
CN105734371A (zh) 新型高强度抗腐蚀铝合金管道
JPS62211330A (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼の製造方法
CN110904365A (zh) 新型3系铝合金及其制备方法
CN115717215B (zh) 一种铅铋快堆燃料组件用不锈钢包壳管材料及其制备方法
CN109161721A (zh) 焊接用铜基合金材料及其制造方法
JPH03215625A (ja) 超塑性二相ステンレス鋼の製造方法及びその熱間加工方法
CN101928869A (zh) 镍铁铬钼合金
CN85100663B (zh) 核工业用镍基钎焊料
Yang et al. Enhanced Interfacial Shear Strength of Stainless Steel/Carbon Steel Clad Plate Fabricated by Liquid-Solid Bonding and Hot Rolling
JPS5935826A (ja) 小口径長尺二層管の製造法