JPS62267327A - 重合体の製造 - Google Patents

重合体の製造

Info

Publication number
JPS62267327A
JPS62267327A JP62112649A JP11264987A JPS62267327A JP S62267327 A JPS62267327 A JP S62267327A JP 62112649 A JP62112649 A JP 62112649A JP 11264987 A JP11264987 A JP 11264987A JP S62267327 A JPS62267327 A JP S62267327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
catalyst composition
palladium
carbon monoxide
chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62112649A
Other languages
English (en)
Inventor
エイト・ドレント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPS62267327A publication Critical patent/JPS62267327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G67/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing oxygen or oxygen and carbon, not provided for in groups C08G2/00 - C08G65/00
    • C08G67/02Copolymers of carbon monoxide and aliphatic unsaturated compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2409Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/824Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1895Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing arsenic or antimony

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一酸化炭素と1種もしくはそれ以上のオレフ
ィン性不飽和有機化合物との重合体の製造方法に関する
ものである。
一酸化炭素と/mもしくはそれ以上のオレフィン性不飽
和有機化合物(以下、簡明にするためAと呼ぶ)との藁
分子it線状重合体〔ここでモノマ一単位は交互の順序
で存在し、したがってこの重合体は一般式−Co−A’
−(ここでA′は使用するモノマーAからのモノマ一単
位を示す)の単位で構成される〕の製造につき本出願人
により最近性なわれた研究が示すところでは、この種の
重合体は(&)  パラジウム化合物と、 (b)  一般式: 〔式中、XおよびYに同一もしくは異なる架橋基を示し
、それぞれ架橋中に3個もしくは弘個の原子を有し、そ
の少なくとも2個は炭素原子である〕 の窒素二部配位子と、 (c)2未満のpKaを有する酸、たとえばパラトルエ
ンスルホン酸またはこの酸の金属塩、たとえば錫もしく
はゲルマニウム塩と に基づく触媒組成物を用いて製造することができる。
この研究が示したところでは、上記重合体はさらに上記
成分(a)および(b)に基づくが、成分(b)が窒素
二部配位子でなく一般式RR−M−R−M−RR(ここ
でMU燐、砒素もしくはアンチモンを示し、R1,R2
,R3およびRは極性基で置換してもしなくてもよいヒ
ドロカルピル基を示し、かつRは架橋中に少なくとも2
個の炭素原子を有する二価の有機架橋基を示す)の二部
配位子である触媒組成物を用いても製造することができ
る。さらにこの研究が示したところでは、成分(a)〜
<c)に基づきかつ成分(b)の窒素二部配位子を有す
る触媒組成物の活性は、使用する成分(c)の性質に著
しく依存する。成分(c)、!−してパラトルエンスル
ホン酸を使用すれば極めて魅力的な活性を有する馨媒組
成物が得られるのに対し、この、活性はパラトルエンス
ルホン酸□    の代りにたとえば塩酸のようなハロ
ゲン化水紫酸を使用すると全く喪失することが判明した
。同じ現象カバラドルエンスルホン酸の代プに錫もしく
はゲルマニウムのハロゲン化物(たとえば塩化*)を成
分(c)として使用する場合に6観祭された。こ、・ 
   の場合も同様に、触媒組成物における活性の全長
[失を生じた。         。
・:     さらにこの主題に対する研究が示したと
ころで1    は、成分(a)〜(c)に基づきかつ
煩、砒素もしくはア□    ンチモンニ座配位子を成
分(b)として有する触媒組Y    酸物は、成分(
b)として窒素二部配位子を有する成兄□ ゛  る。
成分(a)〜(c)に基づきかつ燐、砒素もしくはア分
(−)〜(c)に基づく触媒組成物の場合と同様に成分
(cJに対する)・ロダン化水索酸の使用に対し反応す
ンチそy二部配位子を成分(b)として有する5媒組成
物において、成分(C)につきノ4ラドルエンスルホン
酸を使用すれば、極めて魅力的な活性を有する触媒組成
物が得られるのに対し、この活性はパラトルエンスルホ
ン酸の代りにハロゲン化水素酸(たとえば塩酸)t−使
用すれば殆んど完全に喪失する。
成分(b)として窒素二部配位子を含有する触媒組成物
および成分(b)として燐、砒素もしくはアンチモン二
座配位子を含有する触媒組成物の両者において、成分(
C)としてたとえば塩酸のようなハロゲン化水素酸を用
いて得られる失望する結果に鑑み、並びに成分(b)が
窒素二部配位子である触媒組成物に成分(C)としてた
とえば塩化物のような錫もしくはゲルマニウムのハロゲ
ン化物を使用する際の同様に失望する結果に鑑み、錫も
しくはゲルマニウムのハロゲン化物は成分(b)に対す
る燐、砒素もしくはアンチモン二座配位子を有する触媒
組成物に成分(C)として使用しえないと推察された。
上記の強烈な観察で予想される事実とは極めて対照的に
、成分(&)〜(c)に基づきかつ成分(b)につき燐
、砒素もしくはアンチモン二座配位子を有する触媒組成
物は、上記重合に対し魅力的な活性を有し、その製造に
際し錫もしくはゲルマニウムのハロゲン化物を成分(c
)として用いることにより得られることが今回判明した
。さらに成分(b)として燐。
砒素もしくはアンチモン二座配位子を含有する触媒組成
物中にハロゲン化ノ!ラつウムを成分(、)として使用
すれば、その結果一酸化炭素と1種もしくはそれ以上の
オレフィン性不飽和有機化合物とのt合につき、錫もし
くはダルマニウムハロゲン化物が成分(C)として存在
しなくても魅力的な活性ヲ示す触媒組成物が得られるこ
とをも、この研究に驚ろくことに示している。
したがって本発明は、一酸化炭素と1種もしくはそれ以
上のオレフィン性不飽和有機化合物との混合物を触媒組
成物を用いて重合させ、前記触媒組成物は (、l)  パラジウム化合物と、 (b)  一般式RR−M−R−M−RR(式中、Mは
燐。
砒素もしくはアンチモンを示し1、R2、R3、Rおよ
びR4は極性基で置換されていてもいなくてもよいヒド
ロカルビル基を示し、かつRは架橋中に少なくともユ個
の炭素原子を有する二価の有機架橋基を示す)の二部配
位子と、 (C)  錫もしくにゲルマニウムのハロゲン化物(こ
のハロゲン化物の存在は組成物中にハロゲン化)々ラジ
ウムが存在する場合には必須でない)とに基づくことを
特徴とする重合体の製造方法に関するものである。
さらに1本発明はこのように製造された重合体、並びに
このように製造された重合体で少なくとも部分的に構成
された成形物品に関するものである。
他めて適する成分(a)はカルボン酸のパラジウム塩、
特に酢酸パラジウムである。他の極めて適する成分(a
Jはハロゲン化・母ラジウム、荷に塩化・苧ラジウムを
含有する有機錯体である。この種の錯体の例は塩化)々
ラジウムとトリアリールホスフィンとの錯体であって、
塩化ノ!ラジウム1モル当り二モルのトリアリールホス
フィンを含有する。
成分(b)として使用する二部配位子において、Mは燐
であることが好ましい。二組配位子中に存在する基R1
、R2、R3およびRは好°ましくは6〜/4を個の炭
素原子を有する、特に好適なものは基R、R。
R’ k ヨ(J Rがフェニル基または置換フェニル
基であるような二座配位子である。二価の有機架橋基R
は好ましくは架橋中に3@の炭素原子を有する。
適する二部配位子の例はへ3−ビス(ノーp−トリルホ
スフィン)プロノセン、7.3−ビス(ソーp−クロル
フェニルホスフィン)プロパン、/、3−ビス(ジ−p
−メトキシフェニルホスフィン)プロノ々ン、へ3−ビ
ス(ジフェニルホスフィン)フロパンおよびコーメチル
一二一(メチルジフェニル−ホスフィン)−へ3−ビス
(ジフェニルホスフィン)プロノ々ンである。
後者の2aの二部配位子のいずれか一方が好適である。
好ましくは二部配位子は、パラジウム化合物1モル当り
0.7〜Sモル、特に0.5〜7.5モルの世で使用さ
れる。
必要に応じ、成分(a)および(b)は単一化合物で使
用すべく組合せることができる。この櫛の化合物の例は
ハロゲン化パラジウムおよび燐の二部配位子の錯体であ
シ、この錯体において2種の成分(jL)および(b)
は/:/のモル比で存在する。この種の錯体な、たとえ
ば酢酸パラジウムをエタノール中に溶解させ、次いでこ
の溶液へ酢酸・々ラジウム1モル当り二モルの塩酸を添
加し、M後にこのように得られたエタノール中の塩化パ
ラジウム溶液へ塩化パラジウム1モル当り1モルのへ3
−ビス(ジフェニルホスフィン)プロパンを添加して製
造することができ、その際6LK[:/、3−ビス(ジ
フェニル−ホスフィン)f口I?ン:] PdC22カ
a 出する。
好ましくは、成分(c)として使用する錫もしくはゲル
マニウムのハロゲン化物は塩化物である。特に好適には
、成分(−c)として塩化錫が使用される。
この触媒組成物において、成分(C)は、好ましくはパ
ラジウム化合物1モル当り7〜700モル、特に7〜3
0モルの量で存在させる。
本発明による重合は、好ましくは液体希釈剤中で行なわ
れる。極めて:へする液体希釈剤は、たとえばメタノー
ルおよびエタノールのような低級アルコール類である。
本発明により一酸化炭素と重合させうる可能なオレフィ
ン性不飽和有機化合物は、炭素と水素とだけからなる化
合物並びに炭素および水素の池に1種もしくはそれ以上
の異原子をも含有する化合物の両者である。本発明によ
る重合は、好ましくは一酸化炭素と/釉もしくはそれ以
上のオレフィン性不飽和炭化水素との重合体を製造する
ために使用される。適する炭化水素モノマーの例は、エ
テンおよびその他のα−オレフィン類、たとえばプロペ
ン、ブテン−/、ヘキセン−/およびオクテン−/並び
にスチレンおよびアルキルを換スチレン類、たとえばp
−メチルスチレンおよびp−エチルスチレンである。本
発明による重合は特に一酸化炭素とエテンとの共重合体
を製造するため、並びに一酸化炭素とエテンおよびその
他のオレフィン性不飽和炭化水素、時にプロインとの三
元1合体を製造するのに適している。
重合体を製造する際使用される触媒組成物の量は広範囲
で変化することができる。重合させるべきオレフィン性
不飽和化合物1モル当り、この種の触媒の士は好ましく
は70−〜10 グラム原子、特に70〜70 グラム
原子のパラジウムを含有するように使用される。
重合体の製造は好ましくは20−200℃の温度かつ/
〜200パールの圧力、特に30〜750℃の温度かつ
20〜100バールの圧力にて行なわれる。重合させる
べき混合物において、一酸化炭素に対するオレフィン性
不飽和有機化合物の好適モル比は10:/〜/:5、特
に夕:/−/:!である。本発明による重合に際し使用
する一酸化炭素は純粋である必要はない。これは、たと
えば水素、二酸化炭素および窒素などの汚染物を含有し
てもよい。
以下、実施例により本発明をさらに説明する。
実施例/ −e化炭素/エテン共重合体を次のように作成した。容
fk2jOmlを有する機械攪拌されたオークレープへ
、 504のメタノールと、 0.7ミリモルの酢酸ノ母ラジウムと、0、/、tミリ
モルの/、3−ビス(ジフェニルホスフィン)デロノ々
ンと、 弘ミリモルの塩化錫(SnC62)と、からなる触媒m
液を充填した。
一酸化炭素をこのオートクレーブ中へ30パールの圧力
に達するまで導入し、次いでエテンを60パールの圧力
に達するまで導入した。最後にオートクレーブの内容物
に100℃まで加熱した。
3時間後、重合は室@まで冷却し、次いで圧力を解除す
ることによって停止させた。生成した重合体を戸別し、
メタノールで洗浄しかつ室温にて減圧転線した。/よ0
Iの共重合体が得トれた。
実施例コ 一酸化炭素/エテン共重合体を実施例/の共1合体の場
合と実質的に同様に作成したが、ただし次の点で相違す
る: (a)  触媒姿液は0. / ミIJモルのビス(ト
リフェニルホスフィン)パラジウムクロライドf O,
/ミリモルの酢酸ノ4ラジウムの代りに含有し、かつ(
b)  触媒溶液はへ3−ビス(ジフェニルホスフィン
)デロノぐンを含有しなかった。
0、71の共重合体が得られた。
実施例3 一酸化炭素/エテン共重合体を実施例/の共重合体の場
合と実質的に同様に作成したが、ただし次の点が相違す
る; (a)  !r Omlのメタノールおよび0. / 
ミUモルの塩化ノ母ラジウムと0.7ミリモルのへ3−
ビス(ジフェニルホスフィン)プロ・ぐンとの錯体から
なる触媒溶液を使用し、かつ (b)  ’を合を2.S時間後に停止させた。
2、iiの共重合体が得られた。
実施例グ ー酸化炭素/エテン共重合体を実施例/の共重合体の場
合と実質的に同様に作成したが、ただしこの場合には3
0Mのメタノールと、 0.7ミリモルの塩化パラジウムおよび0.7ミリモル
のへ3−ビス(ジフェニルホスフイン)フロノーンの錯
体と、 二ミリモルの塩化錫と からなる触媒溶液を使用した。
よるIの共重合体が得られた。
実施例左 一酸化炭素/エテン共重合体を実施例1の共重合体の場
合と実質的に同様に作成したが、ただしこの場合はSO
−のメタノールと、 0.7ミリモルの塩化ノ臂う一ジウムおよび0.749
モルのへ3−ビス(ノフェニルホスフィン)プロノンの
錯体と、 クミリモルの塩化錫と かうなる触媒洛g、を使用した。
/、 u 01の共重合体が得られた。
実施例乙 一酸化炭素/エテン共重合体を実施例/の共重合体の場
合と実質的に同様に作成したが、次の点が相違する: (a)jOゼのメタノールと、 0、749モルの塩化ノ々ラジウムおよび0.749モ
ルのへ3−ビス(ジ−パラ−メトキシフェニルホスフィ
ン)−プロパンの錯体と、 弘ミリモルの塩化錫と からなる触媒溶液を使用し、かつ (′0)重合を7.5時間後に停止させた。
3.0夕の共重合体が得られた。
実施例7 一酸化炭素/エテン共重合体を実施例/の共重合体の場
合と実質的に同様に作成したが、ただしこの場合には5
ovtlのメタノールと。
0、749モルの塩化パラジウムおよび0、 / ミ1
7モルのへ3−ビス(ジーパラークロルーノエニルホス
フィン)フロ/4’ンの錯体と、グミリモルの塩化錫と からなる触媒溶液を使用した。
b、giO共重合体が得られた。
実施例/訃よび3〜7は本発明による重合体の製造に関
するものである。実施例/およびq〜りにおいては、・
ぐラジウム化合物と燐二座配位子と塩化錫とに基づく触
媒組成?lを使用した。実施例3においてに、ハロゲン
化ツクラつウムと燐二座配位子とに基づく触媒組成物を
用いた。燐、砒素もしくはアンチモン二層配位子を含有
しない触媒組成物を用いた例、2は本発明の範囲外であ
る。これは比較の目的でここに記載した。実施例3,4
tおよび左の結果を比較すれば、ハロゲン化パラジウム
と燐二座配位子とに基づく触媒組成物の活性は、それ自
体既に魅力的であるが、組成物中に塩化錫を混入するこ
とにより相当程度さらに向上させうろことが示される。
実施例/および3〜りにしたがって作成した一酸化炭素
/エテン共重合体は275℃の融点を有した。C13−
吊止分析によυ、これらの重合体は交互の巌状構造を有
し、したがって式−eO−(C2H4)−の単位で購成
されることが確認された。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一酸化炭素と1種もしくはそれ以上のオレフィン
    性不飽和有機化合物との混合物を触媒組成物を用いて重
    合させ、前記触媒組成物は (a)パラジウム化合物と、 (b)一般式R^1R^2−M−R−M−R^3R^4
    (式中、Mは燐、砒素もしくはアンチモンを示し、R^
    1、R^2、R^3およびR^4は極性基で置換されて
    いてもいなくてもよいヒドロカルビル基を示し、かつR
    は架橋中に少なくとも2個の炭素原子を有する二価の有
    機架橋基を示す)の二座配位子と、 (c)錫もしくはゲルマニウムのハロゲン化物(このハ
    ロゲン化物の存在は組成物がハロゲン化パラジウムを含
    有する場合には必須でない)とに基づくことを特徴とす
    る重合体の製造方法。
  2. (2)成分(a)としてカルボン酸のパラジウム塩、た
    とえば酢酸パラジウムに基づく触媒組成物を使用するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)成分(a)としてハロゲン化パラジウム、たとえ
    ば塩化パラジウムを含有する有機錯体に基づく触媒組成
    物を使用することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の方法。
  4. (4)Mが燐である成分(b)に基づく触媒組成物を使
    用することを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第3項
    のいずれか一項に記載の方法。
  5. (5)基R^1、R^2、R^3およびR^4がフェニ
    ル基または置換フェニル基であり、かつ有機架橋基Rが
    架橋中に3個の炭素原子を有する成分(b)に基づく触
    媒組成物を使用することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項〜第4項のいずれか一項に記載の方法。
  6. (6)成分(c)として錫もしくはゲルマニウムの塩化
    物に基づく触媒組成物を使用することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項〜第5項のいずれか一項に記載の方法
  7. (7)一酸化炭素とエテンとの共重合体または一酸化炭
    素とエテンとさらにオレフィン性不飽和炭化水素、たと
    えばプロペンとの三元重合体を製造することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項〜第6項のいずれか一項に記載
    の方法。
  8. (8)特許請求の範囲第1項〜第7項のいずれか一項に
    記載の方法により製造された重合体。
JP62112649A 1986-05-13 1987-05-11 重合体の製造 Pending JPS62267327A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8601198 1986-05-13
NL8601198 1986-05-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62267327A true JPS62267327A (ja) 1987-11-20

Family

ID=19848001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62112649A Pending JPS62267327A (ja) 1986-05-13 1987-05-11 重合体の製造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4740625A (ja)
EP (1) EP0246683A3 (ja)
JP (1) JPS62267327A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3480845D1 (de) * 1983-04-06 1990-02-01 Shell Int Research Verfahren zur herstellung von polyketonen.
US4855400A (en) * 1985-11-26 1989-08-08 Shell Oil Company Removal of catalyst residues from carbon monoxide/olefin polymers with catalyst complexing agent
NL8503395A (nl) * 1985-12-10 1987-07-01 Shell Int Research Nieuwe katalysatorcomposities.
US4786714A (en) * 1985-11-29 1988-11-22 Shell Oil Company Catalytic process for polymerizing carbon monoxide and olefin(s) with nitrogen bidentate ligand
CA1305695C (en) * 1986-08-22 1992-07-28 Eit Drent Catalyst compositions and process for olefin/co copolymerization
US4794165A (en) * 1987-02-23 1988-12-27 Shell Oil Company Carbon monoxide/olefin polymerization with bidentate ligand containing
GB2208480A (en) * 1987-08-03 1989-04-05 Shell Int Research Process for carbonylation of alkenes to ketones
US4880902A (en) * 1987-08-27 1989-11-14 Shell Oil Company Copolymerization of carbon monoxide and olefin with diphosphine having heterocyclic substituents as catalyst
DE3887446T2 (de) * 1987-11-02 1994-05-19 Shell Int Research Polyketonpolymere.
CA1329858C (en) * 1987-11-04 1994-05-24 Eit Drent Preparation of polymers of carbon monoxide
US4857147A (en) * 1988-03-18 1989-08-15 Shell Oil Company Method of composite part fabrication
EP0380162B1 (en) * 1989-01-26 1995-04-12 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Catalyst compositions
US5169927A (en) * 1990-11-08 1992-12-08 Shell Oil Company Process for the preparation of polyketone polymers in the presence of water
US5216120A (en) * 1991-02-26 1993-06-01 Shell Oil Company Polymerization of co/olefin with catalyst comprising palladium compound, lewis acid and bronsted acid
US5245123A (en) * 1991-02-26 1993-09-14 Shell Oil Company Vapor phase polymerization of co/olefin with palladium compound, lewis acid and bidentate ligand
US5242878A (en) * 1992-04-08 1993-09-07 Akzo N.V. Catalyst for synthesis of a polyketone
DE69303608T2 (de) * 1992-06-26 1997-02-06 Akzo Nobel Nv Polyketongarn und verfahren zu ihrer herstellung
US5820806A (en) * 1993-01-13 1998-10-13 Akzo Nobel Nv Process for the preparation of polyketone fibers
CN1057447C (zh) * 1993-01-22 2000-10-18 马军营 一种治疗小儿腹泻的口服液
EP0619335B1 (en) * 1993-04-06 1999-04-28 BP Chemicals Limited Catalyst composition
US5776865A (en) * 1994-05-25 1998-07-07 Shell Oil Company Emulsifiable oil
TR200002321T2 (tr) 1998-02-12 2000-11-21 Acordis Industrial Fibers B.V. Poliketon liflerin hazırlanmasına mahsus yöntem
JP3849533B2 (ja) 2002-01-25 2006-11-22 日本板硝子株式会社 ウインドシールド用合わせガラス

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1129551A (en) * 1965-03-18 1968-10-09 Ici Ltd Process for the manufacture of urethanes
GB1081304A (en) * 1965-03-23 1967-08-31 Ici Ltd Improvements in or relating to chemical compounds
US3694412A (en) * 1971-03-04 1972-09-26 Shell Oil Co Process for preparing interpolymers of carbon monoxide in the presence of aryl phosphine-palladium halide complex
US3689460A (en) * 1971-03-04 1972-09-05 Shell Oil Co Interpolymers of carbon monoxide and process for preparing same
US3919272A (en) * 1972-02-02 1975-11-11 Texaco Inc Process for preparing linear fatty acids
CA1019637A (en) * 1972-05-09 1977-10-25 Dahlgren Manufacturing Company Method and apparatus for inking printing plates
US3835123A (en) * 1973-03-26 1974-09-10 Shell Oil Co Process for preparing interpolymers of carbon monoxide and ethylenically unsaturated compounds
US3914391A (en) * 1973-03-26 1975-10-21 Shell Oil Co Preparation of HPd(CN){HD 3{B
US3984388A (en) * 1975-06-02 1976-10-05 Shell Oil Company Process to prepare polyketones
US4076911A (en) * 1975-11-05 1978-02-28 Union Oil Company Of California Ethylene-carbon monoxide copolymers
GB2058074B (en) * 1979-08-23 1983-10-12 Secr Defence Palladium complexes
DE3263566D1 (en) * 1981-12-02 1985-06-20 Shell Int Research Preparation of carbamates using a palladium-containing catalyst
DE3480845D1 (de) * 1983-04-06 1990-02-01 Shell Int Research Verfahren zur herstellung von polyketonen.
GB8428347D0 (en) * 1984-11-09 1984-12-19 Shell Int Research Dimerization of olefins
NL8403035A (nl) * 1984-10-05 1986-05-01 Shell Int Research Werkwijze ter bereiding van polyketonen.
IN166314B (ja) * 1985-08-29 1990-04-07 Shell Int Research

Also Published As

Publication number Publication date
EP0246683A3 (en) 1988-01-27
EP0246683A2 (en) 1987-11-25
US4740625A (en) 1988-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62267327A (ja) 重合体の製造
EP0222454B1 (en) Novel catalyst compositions and process for copolymerizing ethene and carbon monoxide
US4880903A (en) Polyketone from carbon monoxide and mixture of olefins
JPS6357638A (ja) 触媒組成物およびオレフイン/一酸化炭素共重合法
JPH0822912B2 (ja) 触媒組成物
JPS6191226A (ja) ポリケトンの製造方法
CA1305695C (en) Catalyst compositions and process for olefin/co copolymerization
JPH0822915B2 (ja) 重合体の製造方法
CA1315456C (en) Catalytic polymerization of carbon monoxide with functional substituted ethylenically unsaturated monomer
US4786716A (en) Removal of catalyst residues from carbon monoxide/olefin polymer with phosphine
US4855399A (en) Carbon monoxide/olefin co-polymerization process with phosphino substituted sulfonic acid catalyst
JPS62267328A (ja) 触媒組成物
US4791190A (en) Removal of palladium compound catalyst residues from polymer ketones
US5025091A (en) Polymerization of CO/olefin with Hydrocarbyl-Pd halide/bidentate P ligand catalyst complex
JPH0755985B2 (ja) So▲下2▼及びエチレンの新規共重合体
JPH0832780B2 (ja) ポリマー製造方法
US4822871A (en) Polymerization process
JPH04227928A (ja) 一酸化炭素とオレフィン性不飽和化合物との重合体の製造方法
US4914184A (en) Polymerization of co/olefin with halo monocarboxylic acid and non hydrogen halide acid
JP2752155B2 (ja) 触媒組成物
JPH01190727A (ja) ポリケトン重合体の製造
JP2862610B2 (ja) 触媒組成物
JPH02247223A (ja) 一酸化炭素のコポリマー
US5077384A (en) Carbon monoxide/olefin copolymer having wide molecular weight distribution
JPH11507966A (ja) 一酸化炭素とオレフィン性不飽和化合物のコポリマーの製造用触媒組成物及び方法