JPS6226659B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226659B2
JPS6226659B2 JP57059330A JP5933082A JPS6226659B2 JP S6226659 B2 JPS6226659 B2 JP S6226659B2 JP 57059330 A JP57059330 A JP 57059330A JP 5933082 A JP5933082 A JP 5933082A JP S6226659 B2 JPS6226659 B2 JP S6226659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed
foam
film
printing
dielectric constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57059330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58175639A (ja
Inventor
Sadao Sugimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP57059330A priority Critical patent/JPS58175639A/ja
Publication of JPS58175639A publication Critical patent/JPS58175639A/ja
Publication of JPS6226659B2 publication Critical patent/JPS6226659B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は合成樹脂発泡体に対するエンボス加
工方法に関し、加工設備が簡単で低コストに加工
できると共に、エンボス模様の変更に至便なもの
を提供しようとしている。
従来より合成樹脂の表面に立体的な模様・文字
等を浮彫り状に表わすエンボス加工としては、金
属製等のエンボスロールを合成樹脂の表面に押し
当て、ロールの模様に従つて強制的に変形させる
方法が採用されているが、エンボスロールの製造
に手間がかかり設備が高価になると共に、模様を
変更するにはエンボスロールの取換え等の時間お
よび費用が掛り面倒なものであつた。また合成樹
脂の表面に印刷を施しておき、この印刷模様に合
わせて立体的なエンボス模様を加工しようとする
と、位置合わせの手間が非常に面倒になると共
に、加工中に模様がズレ易く、仕上りが汚なくな
る欠点があつた。
そこで、この発明においては、上記エンボスロ
ール加工の欠点を解消できると共に、能率的で仕
上りの良いエンボス加工方法を提供するものであ
り、その方法としては、合成樹脂発泡体の表面に
誘電力率の大きな印刷インクによる適宜模様等の
印刷部を形成し、この印刷部を高周波加熱するこ
とによつて印刷部下面の発泡体を二次発泡させ、
印刷部の模様等に対応する膨出部を形成すること
を特徴としている。
次いでこの発明の実施態様について図を参照し
ながら以下に例示する。
1はポリスチレン樹脂等の誘電力率の小さな合
成樹脂からなるフイルムであり、2は上記フイル
ム1の片面に施した印刷部であり、その印刷方法
としては既知の種々の印刷方法で形成されるが、
印刷に使用する印刷インクとして誘電力率の大き
な塩化ビニル系インク等を用いるものである(第
1図参照)。
一般に物質を高周波電界内に入れたとき、導電
性の小さないわゆる誘電物質の場合、内部発熱を
起こす性質があり、その発熱量PV(発熱電力
量)は以下の式で表わされる。
V=5/9・・ε・E2・tanδ×10-12(W/cm3) ここで :印刷周波数(Hz) E:電界強度(V/cm) ε:誘電率 tanδ:誘電力率 そして、・E等の条件を一定にした場合に、
物質による発熱量の差は誘電力率tanδに比例し
て現われる。従つて上記誘電力率tanδの大きい
物質ほど発熱量が大きくなる物質があり、例えば
塩化ビニル、塩化ビニリデン、ポリアミド(ナイ
ロン)等はtanδの値が、大きく、ポリスチレ
ン・ポリエチレン、ポリプロピレン等はtanδの
値が小さい。
次に上述した印刷フイルム1を発泡ポリスチレ
ンシート等の発泡体3に積層する。このときフイ
ルム1の印刷部2を発泡体3との積層面側になる
ようにして積層するものとし、その積層方法につ
いては熱ラミネートあるいは接着剤使用等の種々
の既知手段が用いられる(第2図参照)。なお図
面上ではフイルム1と発泡体3との間に隙間があ
るように表わされているが、これは印刷部2の厚
さを誇張して図示している為で、実際にはフイル
ム1と発泡体3とは完全に密着して積層されてい
るものである。
以上のようにして発泡体3の表面に印刷部2を
有するフイルム1を積層した状態で、高周波電界
内に入れる。4は上下の電極板であり、高周波発
生源5にて発生した高周波電圧を電極板4,4間
に印加し、発泡体3上の印刷部2を高周波加熱す
る(第3図参照)。
すると誘電力率tanδの大きな印刷インクから
なる印刷部2が発熱することによつて、印刷部2
に接する発泡体3の表面が加熱されて二次発泡
し、当該個所が局部的に体積膨脹を起こして上部
に盛り上がり膨出部30となる。従つて発泡体3
のうち表面に印刷部2がある個所だけが上部に膨
出したエンボス模様が形成されることになる。な
おフイルム1は誘電力率tanδの小さな素材から
なるゆえ、上記高周波電圧印加によつてもほんど
発熱せず、従つて印刷部2のない個所の発泡体3
は二次発泡しない(第4図参照)。そして、この
時印加する高周波の周波数成分あるいは電界強度
等によつて印刷部2の発熱量が変わり、発泡体3
の二次発泡量、即ちエンボス模様の膨出部30高
さ等が変化するので適宜条件を選んで実施する。
特に印刷部2およびフイルム1の誘電力率tan
δの値も周波数によつて異なるので、実施上印刷
部2およびフイルム1の誘電力率tanδの値の差
が出来るだけ大きく、しかも印刷層2の発熱量が
大きくなるように周波数を選択するのが好まし
い。
上記方法に用いるフイルム1の素材としては、
ポリスチレンのほかポリエチレン、ポリプロピレ
ン等の誘電力率が小さな樹脂からなるフイルムが
好適であり、印刷面を透視できる透明度の良好な
フイルムが好ましいが、実施上半透明のフイルム
を用いることもできる。そして上記フイルム1は
印刷層2を発泡体3上へ積層するためだけでな
く、使用時には印刷層2および発泡体3の膨出部
30を保護し、耐久性を高めるためにも有効であ
る。
次に印刷部2となる印刷インクとしては、塩化
ビニル樹脂を含有するものが誘電力率tanδが大
きく好適であるが、その他tanδの値が大きな合
成樹脂等を含有するものであつて、高周波加熱に
よる発熱量の大きな印刷インクであれば、種々の
既知成分を含有するインクが使用できる。tanδ
の値は出来るだけ大きい方が好ましく、例えば
tanδ=0.04〜0.14(106Hz)程度の値のものが使
用できる。そして印刷部2の塗布厚さを変えれ
ば、高周波加熱時における発泡体3の膨出部30
の高さを調整することができ、また誘電力率の異
なる印刷インクで多色印刷を施して印刷部2を形
成すれば、エンボス模様として各色毎に膨出部3
0の高さを変えることも可能である。
さらに印刷部2は単なる模様状のもの、あるい
は文字・記号などでも実施でき、特に点字を印刷
すれば従来の点字タイプ等と同様に凹凸形成され
た点字を能率的に作成でき非常に好適なものとな
る。
次に発泡体3の素材としては、発泡ポリスチレ
ンのほか上記フイルム同様に誘電力率の小さな樹
脂からなるものが好適であり、発泡体3の形状と
しては図示したシート状のもののほか、厚い板状
のもの、あるいは適宜立体形状に成形されたもの
でも実施できる。
特に上記立体的な成形品の場合には、成形品の
適宜平面部分あるいは曲面部分に予め印刷を施し
たフイルム1を貼着した後、高周波加熱をしてエ
ンボス模様を形成する方法、あるいは予めシート
状の発泡体3等に印刷フイルム1を積層したもの
を適宜形状に成形加工し、出来た成形品を高周波
加熱してエンボス模様を形成する方法などの工程
を経て加工することができる。
また、発泡シート等の発泡体3には片面のみに
フイルム1および印刷部2を積層する場合のほ
か、発泡体3となる発泡シートの両面にフイルム
1および印刷部2を積層し、これを高周波加熱す
れば裏表同時にエンボス加工を施すことも可能と
なる。
次に第5図および第6図に示す変更例は、フイ
ルム1を用いず発泡体3に直接印刷インクを塗布
して印刷部2を形成する方法であり、この場合で
も高周波加熱によつて印刷部2下面の発泡体3が
二次発泡して膨出部30となり、前記実施例と同
様にエンボス模様が形成できる。
以上のごとく構成されたこの発明方法によれ
ば、誘電力率の大きな印刷インクにて形成された
印刷部の高周波加熱による発熱を利用し、発泡体
の印刷部下面のみを二次発泡させて膨出形成する
ことによつてエンボス模様を形成するものである
から、従来のごときエンボスロール等の高価な設
備は全く不要となる。しかも印刷部と膨出部が完
全に一致し、ズレが生じない為、従来のような位
置合わせの手間は全く必要なくなり、作業能率が
はるかに優れたものとなる。
またエンボス模様を変更するには、単に印刷時
の印刷模様を変更するだけで以後の高周波加熱工
程については何ら変更を要さない為、従来のごと
き異なつた模様のエンボスロールを準備したりエ
ンボスロールを改造する等の手間と費用は全く不
要となり、多種多様な模様のエンボス加工を即座
にできる融通性に優れた方法である。
さらに、高周波加熱による印刷インク自体の内
部発熱を利用する方法であつて外部から加熱する
ものではないので、フイルム面や発泡体を傷めず
美麗な仕上りが得られ、特に印刷部および発泡体
の膨出部付近の極く狭い範囲のみを加熱するだけ
であるから、上記範囲以外へは熱による悪影響は
ほとんど無く、また加工に要する電力等のエネル
ギー消費も少なく、経済的である等種々の優れた
長所を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施態様を例示するものであ
り、第1図〜第4図は順次工程を示す断面図、第
5図および第6図は変更例の高周波加熱前後の断
面図である。 1…フイルム、2…印刷部、3…発泡体、30
…膨出部、4…電極板、5…高周波発生源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 合成樹脂発泡体の表面に誘電力率の大きな印
    刷インクによる適宜模様等の印刷部を形成し、こ
    の印刷部を高周波加熱することによつて印刷部下
    面の発泡体を二次発泡させ、印刷部の模様等に対
    応する膨出部を形成することを特徴とする合成樹
    脂発泡体に対するエンボス加工方法。 2 予め誘電力率の大きな印刷インクで誘電力率
    の小さなフイルムに適宜模様等を印刷した後、上
    記フイルムの印刷面を積層面側にして合成樹脂発
    泡体とフイルムとを積層することにより、合成樹
    脂発泡体に印刷部を形成する上記特許請求の範囲
    第1項記載の合成樹脂発泡体に対するエンボス加
    工方法。
JP57059330A 1982-04-08 1982-04-08 合成樹脂発泡体に対するエンボス加工方法 Granted JPS58175639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57059330A JPS58175639A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 合成樹脂発泡体に対するエンボス加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57059330A JPS58175639A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 合成樹脂発泡体に対するエンボス加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58175639A JPS58175639A (ja) 1983-10-14
JPS6226659B2 true JPS6226659B2 (ja) 1987-06-10

Family

ID=13110215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57059330A Granted JPS58175639A (ja) 1982-04-08 1982-04-08 合成樹脂発泡体に対するエンボス加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58175639A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019031095A (ja) * 2018-10-10 2019-02-28 カシオ計算機株式会社 構造物形成シート及び構造物製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6314615B2 (ja) * 2014-04-07 2018-04-25 東洋製罐グループホールディングス株式会社 加飾発泡プラスチック成形体
JP6657694B2 (ja) * 2015-09-11 2020-03-04 東洋製罐グループホールディングス株式会社 加飾発泡プラスチック成形体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019031095A (ja) * 2018-10-10 2019-02-28 カシオ計算機株式会社 構造物形成シート及び構造物製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58175639A (ja) 1983-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3070476A (en) Ornamentation of resilient absorbent materials
ES8305254A1 (es) Procedimiento para producir una hoja decorativa estampada en relieve simultaneamente.
KR19980032783A (ko) 화장 시이트의 제조방법 및 그의 제조장치
CA2200254A1 (en) Method of producing lamented embossed webs having equal embossed definition on both sides
US4737329A (en) Process for the production of relief images
US3497410A (en) Method of die-stamping a printed metal circuit
MXPA05012896A (es) Productos de sustrato enrollados con imagenes impresas y patrones grabados muy registrados.
US2161092A (en) Process and machine for making composite creped products
JPS6226659B2 (ja)
SE0103469D0 (sv) Method and device for web for embossing and printing a web of flexible material, such as paper and nonwoven, and a web material produced by the method
JP4368441B2 (ja) 箔押し方法
US3718531A (en) Mounting base material for rubber printing plates and method of manufacturing the same
KR980009657A (ko) 엠보싱벽지의 제조방법
JPS56106819A (en) Manufacture of embossed decorative sheet
JPH05154978A (ja) エンボス化粧材およびその製造方法
JPH05104628A (ja) 凹凸模様表面を有する化粧シートの製造方法
KR200215976Y1 (ko) 스탬핑호일 전사지
JPS5718211A (en) Production of embossed decorative sheet
JP2000334835A (ja) フィルム貼着印刷物及びその製造方法
KR200248291Y1 (ko) 열융착 마우스패드
GB2268907A (en) Method of printing.
JP2617979B2 (ja) 多層化粧フィルムの製造方法
KR200250191Y1 (ko) 마감재 밴딩장치의 로고각인롤러
KR200176681Y1 (ko) 커버부재를 갖는 제본물
JPS59214611A (ja) 合成樹脂シ−トの表面装飾部浮出し加工法