JPS6226650Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226650Y2
JPS6226650Y2 JP6185881U JP6185881U JPS6226650Y2 JP S6226650 Y2 JPS6226650 Y2 JP S6226650Y2 JP 6185881 U JP6185881 U JP 6185881U JP 6185881 U JP6185881 U JP 6185881U JP S6226650 Y2 JPS6226650 Y2 JP S6226650Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condensate
water supply
water
recovery
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6185881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57178909U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6185881U priority Critical patent/JPS6226650Y2/ja
Publication of JPS57178909U publication Critical patent/JPS57178909U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6226650Y2 publication Critical patent/JPS6226650Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は蒸気使用機器等で発生した復水の保有
熱量をボイラ等を有効に回収する場合に使用する
ドレン回収装置に関する。
蒸気使用機器等で発生した復水には配管系内の
腐食生成物や工場プロセスからの混入不純物が含
有される場合がある。水質が悪い復水をボイラに
回収して使用するときには、給水処理が行なわれ
るが、イオン交換樹脂を使う場合、高温の復水を
を所定温度以下に下げなければならない。熱交換
器を用いて、復水は良質の給水の加熱のみに用い
ることも行なわれている。間接的な熱交換は直接
復水を回収する場合よりも熱の回収量が少ない。
復水が良質であつても廃棄しなければならない。
ドレン回収ポンプの手前で復水の水質を検出し
て、悪質の復水は廃棄してしまい、良質の復水だ
けを回収することも行なわれている。簡単な方法
ではあるが、悪質の復水の保有熱量を全く回収で
きず非回収熱量が大きい。このように、従来のド
レン回収装置はどれも復水の保有熱量を有効に回
収することができなかつた。
本考案の目的は、上記欠点を解消し、悪質の復
水からは熱交換器を通して熱を良質の給水に回収
し、良質復水は直接ボイラ等の回収先に圧送し、
復水の保有熱量を有効に回収することができ、回
収効率の優れたドレン回収装置を提供することに
ある。本考案の上記目的は、熱交換器および復水
の直接回収手段を設け、この2手段に復水を導く
通路手段に水質の検出部を配し、検出部からの測
定信号により操作部へ操作信号を出力する調節部
を設け、水質の良いときに開弁し復水を直接回収
手段に導く第1制御弁と水質の悪いときに開弁し
復水を熱交換器に導き系外に排出する第2制御弁
を有する操作部を設けることによつて達成され
る。即ち、復水回収通路を流れる復水が良質のと
き、第1制御弁が開弁し復水が直接回収手段に流
入し、ボイラ等の回収先に直接圧送される。復水
が悪質のとき、第2制御弁が開弁し復水が熱交換
器に流入し良質の給水と熱交換し熱交換後の低温
の復水が系外に排出される。従つて、復水が良質
の場合も、悪質の場合もその保有熱量は有効に回
収することができる。
次に図に示す実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本考案の一実施例を示す。給水ポンプ
14とボイラ等の給水ライン13,15に熱交換
器3を配する。熱交換器3下部には流入口6が開
口し、上流側給水ライン13が連通する。上部に
は流出口7が開口し、下流側給水ライン15が連
通する。熱交換器3の筐体4内部には伝熱管5を
配する。伝熱管5の上部には、蒸気使用機器等で
発生した復水を導く復水回収通路1が連通する。
伝熱管5の下部には、復水排出通路8が連通す
る。復水排出通路は給水ポンプ14より上流の上
流側給水ライン13に連通する第1通路9と、系
外に開口する第2通路10に分岐する。復水回収
通路1には復水の水質を検出する検出器2を配す
る。第1通路9には第1制御弁11を配する。第
2通路10には第2制御弁12を配する。第1制
御弁11および第2制御弁12には電磁弁や電動
弁等を用いる。第1制御弁11および第2制御弁
12のかわりに三方弁を用いることもできる。検
出器2からの測定信号は調節部16に入力する。
調節部16は測定信号に応じた操作信号を第1制
御弁11および第2制御弁12に出力し、開閉操
作を制御する。水質の検出器2は必要に応じて、
水の透明度、導電率およびPHを検出するものを用
いる。水の透明度を検出するものとして、発光ダ
イオードとcds光センサを用いたものが使用でき
る。導電率を検出するものとして導電率計を用い
る。PHを検出するものとしてPH計を用いる。それ
ぞれの検出器は単独で用いることができるが、必
要に応じて組み合せて用いることもできる。調節
部16にはマイクロコンピユータ等を用いること
もできる。
次に上記実施例の作用について説明する。蒸気
使用機器等で発生した復水は復水回収通路1を流
れてくる。復水の水質を検出器2が検出し、悪質
の場合第2制御弁12が開弁し第1制御弁11が
閉弁する。伝熱管5の上部に流入した復水は給水
ポンプ14から圧送する良質の給水と間接的な熱
交換を行い、熱交換後の低温復水が復水排出通路
8および第2通路10から系外へ排出される。従
つて、復水が悪質の場合、給水ポンプ14からの
給水が熱交換器3で復水と熱交換され昇温され上
流側給水ライン15からボイラに圧送される。復
水が良質の場合、第1制御弁11が開弁し第2制
御弁12が閉弁する。熱交換器3を通つた復水は
復水排出通路8および第1通路9を通つて給水ポ
ンプ14上流の上流側給水ライン13に流入す
る。上流側給水ライン13に流入した復水は、給
水ポンプ14で昇圧され熱交換器3および下流側
給水ライン15を通つてボイラに回収する。従つ
て、復水が良質の場合、復水は給水ポンプ14の
吸込側に導かれ給水ポンプ14で直接ボイラに回
収される。第1通路9から給水ポンプ14に流入
する復水は、高圧であり、上流側給水ライン13
の給水源により流れてくる冷水よりも優先して給
水ポンプ14に流入する。
本実施例では、第1通路9の一端を復水排出通
路8に連通したが、第1通路9の一端を検出器2
下流側の復水回収通路1に連通することもでき
る。
このように、本考案のものは、悪質の復水から
も熱交換器を通して熱を回収できる。良質の復水
は直接回収できるので、熱及び水量の回収量が多
い。良質の復水の回収においては、イオン交換樹
脂等で給水処理を行う場合とは違い、高温高圧復
水を回収できる。また、構造も簡単で、低コスト
であり、かつ操作も楽である。
第2図は本考案の他の実施例を示す。この実施
例は、復水の直接回収手段として、給水ラインに
密閉容器を形成し非給水時に復水を導入し次回給
水時に給水を導入しもつてドレンを圧送するもの
を用いたドレン回収装置である。第1図と同一の
部分は同一の番号を付け詳細な説明は省略する。
復水回収通路1には三方弁17を配し、熱交換器
3側に復水を導入する第2回収通路18と直接回
収手段35側に復水を導入する第1回収通路19
に分岐する。三方弁17の代わりに二方弁を第2
回収通路18と第1回収通路19に配することも
できる。給水ポンプ14の下流側の上流側給水ラ
イン13には三方弁37を配し、熱交換器3に給
水を導く第2給水ライン38と直接回収手段35
に給水を導く第1給水ライン34に分岐する。第
1給水ライン34には矢印向きの流れのみを許す
逆止弁39を配する。直接回収手段35は上方か
ら、復水溜控室22、混合室27および復水溜室
25を有する。復水溜控室22上部は第1回収通
路19が連通し、下部は復水通路23を通つて復
水溜室25上部に連通する。復水通路23には矢
印向きの流れのみを許す逆止弁24を配する。復
水溜室25底部は第1給水ライン34が連通す
る。復水溜室25下部は排水通路32を通つて分
離板31下部の混合室27に連通する。排水通路
32には給水時に閉じ非給水時に開く排水弁26
を配する。分離板31上部の混合室27は均圧管
30を通つて復水溜控室22上部に連通する。分
離板31下部の混合室31は排出通路28を通つ
て給水タンク等の系外へ連通する。排出通路28
には一次圧力調整弁29を配し、混合室27側を
復水が流入する限りに於いて高圧に保つよう圧力
設定する。復水溜室25上部は第1回収ライン2
1を通つて下流側給水ライン15に連通する。一
方、熱交換器3上部は第2回収ライン20を通つ
て下流側給水ライン15に連通する。第1回収ラ
インおよび第2回収ラインには矢印向きの流れの
みを許す逆止弁33,36を配する。
次に上記実施例の作用について説明する。復水
回収通路1を流れる復水の水質が悪い場合、三方
弁17は復水回収通路1と第2回収通路18を連
通する。復水は熱交換器3の伝熱管5を通つて系
外へ排出される。この時三方弁37は上流側給水
ライン13と第2給水ライン38を連通する。従
つて、給水ポンプ14で昇圧された復水は、熱交
換器3内に流入し復水と熱交換され昇温され、第
2回収ライン20および下流側給水ライン15を
通つてボイラに流入する。復水の水質が良い場
合、三方弁17は復水回収通路1と第1回収通路
19を連通する。三方弁37は上流側給水ライン
13と第1回収通路34を連通する。給水ポンプ
14の停止時の非給水時に、第1回収通路19か
ら流入し復水溜控室22の底部に溜つた復水は、
復水通路23を通つて復水溜室25上部に流入す
る。一方、この時排水弁26は開弁しており、復
水溜室25下部の低温水は排水通路32を通つて
混合室27の下部室に流入する。混合室27では
復水溜控室22上部の再蒸発蒸気が均圧管30を
通つて、混合室27の下部室の低温水中に凝縮
し、排出通路28から給水タンク等の系外へ排出
される。次に給水ポンプ14が起動すると、第1
回収通路34を通つて給水が復水溜室25底部か
ら圧入される。従つて、前回の非給水時に溜つた
復水溜室25上部の復水が第1回収ライン21お
よび下流側給水ライン15を通つてボイラに流入
する。良質の復水は直接ボイラ等に回収でき、悪
質の復水からも熱交換器3を通して熱を回収でき
る。
このように本考案のドレン回収装置は、復水の
水質を検出し、良質の復水は直接ボイラ等の圧送
先に回収し、悪質の復水からも熱交換器を通して
良質の給水と熱交換し復水の保有熱を回収し、熱
及び水量の回収量が多く、イオン交換樹脂等で給
水処理を行う場合とは違い高温高圧復水を回収で
き、回収効率が優れ、構造も簡単で、低コストで
あり、かつ操作も楽である等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本考案のドレン回収装
置の実施例の概略図を示す。 1……復水回収通路、2……検出器、3……熱
交換器、11……第1制御弁、12……第2制御
弁、14……給水ポンプ、16……調節部、35
……直接回収手段。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 給水ポンプとボイラ間等の給水ラインに配し
    た熱交換器、ドレンをボイラ等の給水先に直接
    回収する手段、蒸気使用機器等で発生した復水
    を熱交換器および直接回収手段に導く復水通路
    手段、復水通路手段に配され復水の水質を検出
    する検出部、検出部からの測定信号により操作
    部へ操作信号を出力する調節部並びに水質の良
    いときに開弁し復水を直接回収手段に導く第1
    制御弁と水質の悪いときに開弁し復水を熱交換
    器に導き系外に排出する第2制御弁を有する操
    作部から成ることを特徴とするドレン回収装
    置。 2 直接回収手段が復水を給水ポンプの上流側給
    水ラインに導く通路手段から成ることを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載のドレ
    ン回収装置。 3 直接回収手段が、給水ポンプとボイラ間等の
    給水ラインに配した密閉容器を形成し非給水時
    に復水を導入し、次回給水時に給水を導入し、
    もつて復水を圧送するものから成ることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項記載のド
    レン回収装置。
JP6185881U 1981-04-28 1981-04-28 Expired JPS6226650Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6185881U JPS6226650Y2 (ja) 1981-04-28 1981-04-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6185881U JPS6226650Y2 (ja) 1981-04-28 1981-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57178909U JPS57178909U (ja) 1982-11-12
JPS6226650Y2 true JPS6226650Y2 (ja) 1987-07-08

Family

ID=29858071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6185881U Expired JPS6226650Y2 (ja) 1981-04-28 1981-04-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6226650Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100480313B1 (ko) * 2002-08-30 2005-04-06 차금주 증기 보일러의 환수장치
JP5457784B2 (ja) * 2009-10-16 2014-04-02 株式会社テイエルブイ 復水回収装置
JP5457783B2 (ja) * 2009-10-16 2014-04-02 株式会社テイエルブイ 復水回収装置
JP5794622B2 (ja) * 2011-07-05 2015-10-14 株式会社サムソン ドレン回収システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57178909U (ja) 1982-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU703049A3 (ru) Устройство дл возврата конденсата в сеть высокого давлени
JPS6226650Y2 (ja)
CN209263108U (zh) 一种热网疏水系统
CN106224937B (zh) 一种蒸汽发生器热能回收装置和蒸汽发生器系统
CN209605460U (zh) 自来水循环冷却装置
CN215016152U (zh) 一种回流循环保温杀菌的饮水装置
CN207922931U (zh) 利用蒸汽换热的清洗罐内水自动加热装置
CN210951268U (zh) 蒸汽锅炉自动排污热回收系统
CN209026802U (zh) 一种真空除氧器系统
KR20220042068A (ko) 증기보일러의 응축수공급장치
CN209130852U (zh) 燃气锅炉乏汽回收系统
CN113294773A (zh) 一种应用于热电联产机组的凝结水与热网疏水的混水系统
CN220609837U (zh) 一种易清洗的反渗透装置
CN219907051U (zh) 一种水路系统
CN213231585U (zh) 多效闪蒸装置的水位控制系统
CN216556438U (zh) 一种电磁换向蒸汽管道疏水装置
CN213811805U (zh) 一种锅炉房蒸汽集中收集器
CN212356802U (zh) 一种稳定剂车间循环降温水系统
CN212179618U (zh) 一种高温凝结水的水暖器循环应用装置
CN115654957A (zh) 一种冷凝水回收系统
CN214535713U (zh) 一种药液浓缩真空收集器
CN217979001U (zh) 一种蒸汽制洗浴热水系统
CN221076455U (zh) 一种锅炉暖风器用疏水自动回收系统
JPS6231242B2 (ja)
CN219036299U (zh) 预热式净水机水路系统