JPS62266043A - 核磁気共鳴映像法 - Google Patents

核磁気共鳴映像法

Info

Publication number
JPS62266043A
JPS62266043A JP61107575A JP10757586A JPS62266043A JP S62266043 A JPS62266043 A JP S62266043A JP 61107575 A JP61107575 A JP 61107575A JP 10757586 A JP10757586 A JP 10757586A JP S62266043 A JPS62266043 A JP S62266043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
frequency
image
chemical shift
magnetic resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61107575A
Other languages
English (en)
Inventor
潔 依田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61107575A priority Critical patent/JPS62266043A/ja
Publication of JPS62266043A publication Critical patent/JPS62266043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] この発明は、核磁気共鳴映像法に関し、特に化学シフト
アーチファクトと呼ばれる周波数エンコード方向に生じ
る線状の偽像を、画質を損なうことなく除去できる核磁
気共鳴映像法に関するものである。
[従来の技術] 第3図は、例えばエイ・ジェイムズ(A 、 、1 a
mes)等がアメリカン・ジャーナル・オブ・ラジオロ
ジイ(A merican J ournal of 
Radiology)の1982年第138巻、第20
6頁に発表したものを簡略化した、一般的な核磁気共鳴
画像装置を一部側面図で示すブロック図である。
図において、(1)は磁石、(2)は磁石(1)の静磁
場中に横たえられた物体としての人体、(3)は人体(
2)の回りに巻かれた高周波コイル、(4)は高周波コ
イル(3)に電磁波を送信し目、っ人体(2)からの電
磁波を受信するための送受信器、(5)は磁石(1)と
高周波コイル(3)との間にあって複数対からなる傾斜
磁場コイル、(6)は傾斜磁場コイル(5)のための傾
斜磁場コイル用電椋、(7)は傾斜磁場コイル用電源(
6)及び送受信器(4)を制御する制御回路、(8)は
制御回路(7)と連結した計算機、(9)は計算機(8
)に連結された画像表示器である。
従来の核磁気共鳴画像装置は」二環のように構成され、
以下のように画像を得るようになっている。
まず、磁石(1)によって人体(2)に均一な静磁場を
力筒J、人体(2)内の特定の原子核にそのゼーマンエ
ネルギに一致する電磁波を送受信器(4)の送信部から
高周波コイル(3)を通して照射する。
この電磁波により、人体(2)内の特定の原子核は基底
状態から励起状態への共鳴的遷移を起こす。
そして電磁波の照射を止ぬ、人体(2)内の原子核から
放出される電磁波を、高周波コイル(3)を通して送受
信器(4)の受信部で検出する。送受信器(4)には受
信用のAD変換器が内蔵されており、所定のサンプリン
グ周波数に従って高周波コイル(3)からの磁気共鳴信
号を受信している。このとき、傾斜磁場コイル(5)で
静磁場に勾配をつけることにより、人体(2)のどの位
置からの信号であるかを判別する。
一方、計算機(8)は制御回路(7)を介して、傾斜磁
場コイル(5)に電流を供給するための傾斜磁場コイル
用電源(6)及び送受信器(4)を制御し、高速フーリ
エ変換の結果得られた画像は画像表示器(9)に表示さ
れる。尚、フーリエ変換による核磁気共鳴映像法の詳細
については、例えば英国特許第2079946号明細書
に記載されているので、ここでは記述しない。
又、核磁気共鳴(N M R)とは、ある原子核を一様
な静磁場中においたとき、これらが磁場の強さに比例し
た周波数で磁場の印加方向を軸としてそのまわりを歳差
運動するという事実によるものである。この周波数はラ
ーモア周波数として知られており、 ωG:γH。
但し、γ:原子核の磁気回転比 Ha:磁場の強さ により与えられる。つまり、ある特定の方向に沿って強
さが変化するような静磁場を印加すると、その方向の各
位置にある原子核は異なった周波数で歳差運動をするこ
とになる。従って、物体に傾斜磁場(gradient
  magnetic field)を印加し且つ同時
に十分な強さの高周波パルス磁場を印加すると、高周波
パルスと等しい周波数で歳差運動を行うスピンを有する
原子核のみを、90°又は180°に亘って回転させ、
他の原子核からアイソレートさせることができる。
次に、第3図に示した核磁気共鳴画像装置を用いて物体
の映像を得るための、従来の核磁気共鳴映像法について
説明する。
第4図は例えばフィリップス・テクニカル・レビュー 
(Philips Technical Review
)の第41巻、第3号、第83頁に記載された従来の核
磁気共鳴映像法を説明するためのパルスシーケンス図で
ある。
図において、GxSGy、Gzは互いに直交する3軸X
1Y、Z方向に連続的な静磁場即ち傾斜磁場であり、Z
軸を物体の厚さ方向とする。RPは高周波パルス、Sは
自由な核磁気誘導により映像信号を得るための受信信号
即ちスピンエコー信号である。又、例えばGz+a+は
、「第a区間における傾斜磁場GzJを表わしている。
次に具体的なシーケンス動作について説明する。
第1区間− 物体に対し、傾斜磁場Gz”’と共に90°高周波パル
スRP”’を印加する。このとき、他の傾斜磁場Gx”
’及びGyCl)は零である。従って、Z方向の所定の
厚さの核スピンが、90°高周波パルスRF〔1)の周
波数に依存して励起される。この厚さは、90゜高周波
パルスRF”’の周波数、又は傾斜磁場Gz(I)の振
幅を変化させることにより変えることができる。
第2区間 傾斜磁場GzC*Iを零として、後述する第4区間にお
いてスピンエコー信号5(4)を得るため、補正用の傾
斜磁場Gxf”lを印加する。これにより、X方向に沿
ってスピンがディフェーズされる(位相が乱される)。
同時に、Y方向の位置情報を受信信号Sの位相情報とし
て付与するために、傾斜磁場Gyf2+を印加する。こ
れを位相エンコードと呼び、この位相エンコード量は傾
斜磁場Gyf21の時間積分値に等しい。
1y致胛 傾斜磁場Gx・3〕及びGy(3)を零に維持すると共
に、90°高周波パルスRP・11の印加からτa時間
経過後に、90°高周波パルスRF・I〕の2倍の振幅
を持つ180°高周波パルスRF(ンを印加する。又、
同時に印加される傾斜磁場G Z ” ’により、スピ
ンはZ方向に位相エンコードされ、この位相情報はZ方
向の位置情報となる。このとき、傾斜磁場Gz・1)の
斜線部の面積と、傾斜磁場Q z + 31の左側斜線
部即ち180°高周波パルスRPC″”がピークになる
タイミングまでの面積との和は、傾斜磁場G z(”I
の右側斜線部の面積と等しい。
第1」廻匪 傾斜磁場Gz(’+及びGy〔4〕を零に維持すると共
に、周波数エンコード用の傾斜磁場G×・4・を印加し
ながらスピンエコー信号S(4〕 を受信する。このと
き印加される傾斜磁場GxC′)の斜線部の面積は、傾
斜磁場GX”’の斜線部の面積と等しい。従って、傾斜
磁場Gx”によりディフェーズされたスピンは、スピン
エコー信号SL4・がピークとなるタイミングで零に補
正されて結像(リフェーズ)される。又、スピンエコー
信号5(4)がピークとなるタイミングは、180°高
周波パルスRF(3)のピークから18時間後である。
こうして、核磁気共鳴信号からなる受信信号Sがスピン
エコー信号5(4)として受信されるが、このとき傾斜
磁場GX・4・が印加されているため、スピンエコー信
号S f4+は、X方向の位置情報を周波数情報として
持っている。
以下、第1区間〜第4区間を逐次的に繰り返し、複数個
のスピンエコー信号S L’lを得るが、それぞれのシ
ーケンスにおいて第2区間のみが異なる。
即ち、各シーケンス毎に傾斜磁場Cy +2 )の時間
積分値を毎回変化させる。傾斜磁場Gyの大きさは、第
1回目は実線、2回目以降は破線で示されている。例え
ば、これを128回繰り返して得られる128個のスピ
ンエコー信号5(4)に対して、二次元フーリエ変換を
行うことにより、画像を形成することができる。二次元
フーリエ変換の詳細については、上記文献に述へられて
いるので、ここでは省略する。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の核磁気共鳴映像法は以上のように、選択できない
サンプリング周波数に従って、スピンエコー信号5(4
)を得ていたので、複数の化学シフトを有する核スピン
に対して画像化する際には、各スピンの共鳴周波数が微
妙に異なり、特に静磁場強度が1.5T(テスラ)以上
の高強度磁場において、化学シフトアーチファクトと呼
ばれる周波数エンコード方向(X方向)の線状偽像(画
像診断の1985年、第5巻、第12号、第1196頁
参照)が生じるという問題点があった。又、これを防ぐ
ために傾斜磁場の強度を大きくすることは、装置の価格
が上昇すると共に画質が低下するという問題点があった
この発明は」−記のような問題点を解決するためになさ
れたもので、画質を損なうことなく化学シフトアーチフ
ァクトを除去できる核磁気共鳴映像法を得ることを目的
とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る核磁気共鳴映像法は、化学シフトiが画
像」−で1画素の整数倍になるように受信信号(を離散
化する)サンプリンタ周波数を設定し、各化学シフトに
対する複数の画像を得て、各画像を周波数エンコード方
向に所定の画素分シフトしてから和演算し、核スピンの
密度像を得るようにしたものである。
[作用] この発明においては、化学シフトによる共鳴周波数のず
れを、各化学シフト像の画像メモリ上で画素の移動を行
なって補正し、化学シフトアーチファクトのない高画質
の合成画像を得る。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の実施例による信号処理動作を示すフロー
ヂャート図である。
又、第2図はこの発明の詳細な説明するためのパルスシ
ーケンス図であり、電子通信学会の技術報告、MBE8
5−9、第13頁又はMBE85−44、第33頁に記
載された、旧XON法と呼ばれる一般的なものであり、
図において、RPSS 、 G x、 G y及びGz
は前述の従来例と同様のものである。
尚、この発明を実施する装置としては、第3図に示した
一般的な核磁気共鳴装置でよく、傾斜磁場コイル用電源
(6)及び送受信器(4)を制御するための計算器(8
)内のプログラムが変更されていればよい。従って、例
えば磁石(1)により物体の任意の断層面に対し垂直な
方向即ち2方向(厚さ方向)に沿って静磁場Hoを与え
ると共に、適宜X1YSZ方向に傾斜磁場Gx、 Gy
、 Gzを印加し、Z軸に垂直なX軸(又はY軸)に沿
って高周波パルスを送受信している。
又、受信信号即ちスピンエコー信号Sとして、互いに9
0°位相の異なるcos成分及びsin成分の両方を受
信し、QD(Quadration Detectio
n)法を用いて信号処理を行なっている。
この種の装置は、例えばジャーナル・オブ・フィジック
ス・イー・サイエンティフィック・インスツルメンツU
ournar Of Physics E ;S ci
entificI nstruments)、1980
年、第13巻、第947〜955頁に、ニス・ハッチソ
ン(S、 Hutchson)等によって、[全身NM
R映像装置(A  Whole−body  NMRi
magingmatchnet) jとして詳しく記載
されている。
次に、第1図〜第3図を参照しながら、この発明の一実
施例の動作について説明する。
第4区間で得られるスピンエコー信号S(4・は、計算
機(8)に入力されるときにサンプリングされ、離散的
なN個のデータとなる。このときのサンプリング周波数
をFとすると、フーリエ変換後の周波数データの周波数
きざみ幅はF/Nとなる。即ち、画像−にのデータとし
て周波数エンコード方向に隣接する画素間の周波数差は
F/Nである。
ここで、2本即ち第1及び第2の化学シフトを有する核
スピンに対して、第1の化学シフトの共鳴周波数をf3
、第2の化学シフトの共鳴周波数をf2として、 fI−f2−に−F/N 但し、k:整数 とすれば、各共鳴周波数の差(T、−f2)を、周波数
エンコード方向に隣接する画素間の周波数差(P/N)
の整数倍にできる。従って、与えられた各共鳴周波数r
1、f2、サンプリング点数Nに対して、P−(N/k
)・(f、−f2)      ’となるように、整数
k及びサンプリング周波数Fを設定する(ステップSt
)。
又、傾斜磁場G x、 G z、 G y、高周波パル
スRF及び受信信号Sの各パルスの発生は前述のように
第1区間〜第4区間、・・・と続くが、第4図に示した
従来例と異なる点は、斜線部で示す傾斜磁場G x”’
の面積と傾斜磁場Gx・2・の面積と等しくなる時刻が
、Δτだけ遅らせていることである。ここで、Δτを例
えば、 Δτ−1/(4lf、−fQ+ ) となるように選択すると、2つの異なる化学シフトを有
するスピン間に90°の位相差が付与される。
又、Δτを」二式で得られる値の2倍にすると、2つの
化学シフトを有するスピン間に、180°の位相差が付
与される。この位相差をもとに、2つ(例えば水と脂肪
)の異なる物質のスピン密度画像を、各化学シフト像P
1、P2として得る(ステップS2)。
このステップS2は上記文献から公知なので、その詳細
な説明については省略する。
ところで化学シフト像P2は、化学シフト像P。
に対して共鳴周波数差(f、 −L)に相当する画素数
だけ周波数エンコード方向(X方向)にシフトされてい
る。従って、これを補正するため、化学シフト像P2を
周波数エンコード方向の正の向きにに画素分だ【J画像
シフトし、補正された化学シフト像P2′ を得る(ス
テップS3)。
最後に、化学シフト像P、及び補正化学シフト像P2′
を、計算機(8)内の画像メモリ上で画素毎に和演算し
て合成画像を得る(ステップS4)。
このように、ステップS1においてサンプリング周波数
Fを設定することにより、各ステップS3及びS4にお
いて、プロトン全体の画像を構成するときに、相当する
画素分だけシフトしてから合成することができるので、
化学シフトアーチファクトのない画像が得られる。
尚、上記実施例では2つの化学シフトを持つ核スピンに
対して画像を得る方法について説明したか、3つ以−1
−の化学シフトを持っ核スピンの場合でも、2つずつの
化学シフトに対して上記と同様に実施し、これを繰り返
すことにより同等の効果か得られることは言うまでもな
い。
「発明の効果コ 以上のようにこの発明によれば、化学シフト量うく画像
上で1画素の整数倍になるように受信信号(を離散化す
る)サンプリング周波数を設定し、各化学シフトに対す
る複数の画像を得て、各画像を周波数エンコード方向に
所定の画素性シフl−してから和演算し、核スピンの密
度像を得るようにし、化学シフトによる共鳴周波数のず
れを、各化学シフト像の画像メモリ」−で画素の移動を
行なって補正し、傾斜磁場強度を大きくすることなく合
成画像を得るようにしたので、化学シフトアーチファク
トのない画像が高画質で実現できる核磁気共鳴映像法が
得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すフローチャート図、
第2図はこの発明の一実施例を説明するためのパルスシ
ーケンス図、第3図は一般的な核磁気共鳴画像装置を一
部側面図で示すブロック図、第4図は従来の核磁気共鳴
映像法を説明するためのパルスシーケンス図である。 fいf2・共鳴周波数    k・・・整数S・・・受
信信号   F・・・サンプリング周波数P+、Pp・
・・化学シフト像 P2′  ・・補正化学シフト像 Sl・・・サンプリング周波数を設定するステップS2
・・・複数の化学シフト像を得るステップS3・・・補
正化学シフト像を得るステップS4・・・合成画像を得
るステップ 尚、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 3;高周波コイル 4:送受信器 5:傾斜磁場コイル 手続補正書(自発) 昭和61’!’6.’26 日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の化学シフトを有する核スピンに対して画像
    を得る核磁気共鳴映像法において、化学シフト量が画像
    上で1画素の整数倍になるように受信信号を離散化する
    サンプリング周波数を設定し、前記各化学シフトに対す
    る複数の画像を得て、前記各画像を周波数エンコード方
    向に所定の画素分シフトしてから和演算し、前記核スピ
    ンの密度像を得るようにしたことを特徴とする核磁気共
    鳴映像法。
  2. (2)異なる化学シフトを有する各核スピン間に、90
    °の位相差を付与し、この位相差をもとに各化学シフト
    像を得るようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の核磁気共鳴映像法。
  3. (3)異なる化学シフトを有する各核スピン間に、18
    0°の位相差を付与し、この位相差をもとに各化学シフ
    ト像を得るようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の核磁気共鳴映像法。
JP61107575A 1986-05-13 1986-05-13 核磁気共鳴映像法 Pending JPS62266043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61107575A JPS62266043A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 核磁気共鳴映像法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61107575A JPS62266043A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 核磁気共鳴映像法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62266043A true JPS62266043A (ja) 1987-11-18

Family

ID=14462649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61107575A Pending JPS62266043A (ja) 1986-05-13 1986-05-13 核磁気共鳴映像法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62266043A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010172356A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010172356A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Hitachi Medical Corp 磁気共鳴イメージング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0745865B1 (en) A magnetic resonance imaging method and apparatus
US6515476B1 (en) Magnetic field inhomogeneity measurement method and apparatus, phase correction method and apparatus, and magnetic resonance imaging apparatus
US4739266A (en) MR tomography method and apparatus for performing the method
JPH07171122A (ja) Epi及びgrase mriにおける読み出し傾斜磁界極性の補正方法
JPH0349255B2 (ja)
US7405566B2 (en) RF pulse applying method and MRI apparatus
EP1653244B1 (en) Ghost artifact reduction in fast spin echo MRI sequences
US6359436B1 (en) Selective excitation method and apparatus utilizing non-linear error in a gradient for magnetic resonance imaging
US5280245A (en) Magnetic resonance apparatus employing delayed self-refocusing RF excitation
JP2001309900A (ja) Rfコイルおよび磁気共鳴撮影装置
JPS62266043A (ja) 核磁気共鳴映像法
JP2001224572A (ja) 磁気共鳴信号伝送方法および装置並びに磁気共鳴撮影装置
US4706028A (en) NMR imaging method
US5276397A (en) Gradient magnetic field irradiation method in nuclear magnetic resonance imaging (MRI) and MRI apparatus using said method
JP3385750B2 (ja) 核磁気共鳴イメージング装置
JPH06205754A (ja) Mr装置のプリパレーションパルス印加方法
JP3332951B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2606488B2 (ja) Mri装置
JPH0318449B2 (ja)
JP2616358B2 (ja) Mrイメージング装置
JPH01107747A (ja) Mri装置の高速イメージング方式
JP2006198067A (ja) 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴イメージング方法
JPS62221342A (ja) 限られた容積内の核磁化のスペクトル分布を決定する方法と装置
JPH01121041A (ja) 磁気共鳴映像法
JPS62284637A (ja) 核磁気共鳴を用いた検査装置