JPS6226546Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226546Y2
JPS6226546Y2 JP1980185539U JP18553980U JPS6226546Y2 JP S6226546 Y2 JPS6226546 Y2 JP S6226546Y2 JP 1980185539 U JP1980185539 U JP 1980185539U JP 18553980 U JP18553980 U JP 18553980U JP S6226546 Y2 JPS6226546 Y2 JP S6226546Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
louver panel
seat plate
panel
louver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980185539U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57109189U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980185539U priority Critical patent/JPS6226546Y2/ja
Publication of JPS57109189U publication Critical patent/JPS57109189U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6226546Y2 publication Critical patent/JPS6226546Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は窓シヤツターのガラリ式通気装置に関
するものである。従来、雨戸等に於て、閉鎖時に
換気・通気が必要な場合、雨戸鏡板の一部を無双
格子にしたり、格子戸(蔀戸、〓子格子)を用い
ている。しかしサツシの窓に現場組立方式により
簡単に取付け得る窓シヤツターに於ては閉鎖時の
換・通気が全くできない。
本考案はこのような問題を解決すべく考案され
たもので、窓シヤツターの全閉時でも通気を可能
にしたものである。以下図面を参照して実施例に
ついて説明する。
第1図は窓シヤツターを示し、シヤツターSは
両側をガイドレール1に案内されて開閉される。
開放されたシヤツターSは上部のひさし兼用のシ
ヤツターケース2内に巻取られ収納される。3は
窓障子、4は水切板である。さて、本考案はこの
ような窓シヤツターに、窓シヤツターとは別に昇
降するガラリパネルを窓シヤツターの内側に併設
したもので、座板下端とガラリパネル上端に相互
の掛りとなる当りを設け、ガラリパネルの自重に
よつて座板とガラリパネルの相対的スライド作用
を生じさせ、窓シヤツターの全閉と下部での通風
を可能したものである。
第2図〜第4図を参照するに、シヤツターSは
上部のシヤツターケース内の巻取装置によつて巻
きとられ、全閉状態では第3図の如く、座板5は
水切板4に接している。7はガラリパネルで、上
枠8、下枠9、側枠10に囲われている。11は
ガラリパネル7のガイドレールで、シヤツターS
のガイドレール1と平行に、室内側に併設されて
いる。8a(第3図)は上枠8の上部突片で、該
突片8aはシヤツターSの座板5の後部突片5a
と係合可能である。上枠8にはラツチ錠の嵌挿溝
8bが設けられ、ガラリパネル7のガイドレール
内に設けられた引掛部に対し旋錠可能である。
12はガラリパネル7の下枠9に設けられた押
杆であり、押杆12は下枠9の挿通孔9aを貫通
してシヤツター座板5に設けた孔13に出入自在
(係止、脱)になつている。シヤツターが全閉の
時押杆12を室内側から押すと、押杆12が下枠
9とシヤツター座板5にさし込まれ、シヤツター
Sとガラリパネル7は一体となつて上下動する。
押杆12は縦断面が蒲鉾型をなし、この蒲鉾型
断面の平面部に対応して板ばね12bが下枠9に
固着されている。したがつて押杆12はばね12
bのばね力に抗して出し入れするようになつてい
る。12cは抜止めリングで、押杆12は抜止め
リング12cと頭との間を出入り可能である。な
おガラリパネル7の上下高さは、シヤツターケー
ス2内に垂直状態で丁度収納できる程度の高さを
有している。
以上の構成であるから、押杆12を押してガラ
リパネル7の下枠とシヤツター座板5を一体にし
て(第3図)シヤツターを巻きとると、ガラリパ
ネル7は座板5と同時に上昇しシヤツターはシヤ
ツターケース内の巻胴に巻かれ、シヤツター座板
5はマグサの下部で停止すると共に、ガラリパネ
ル7はその上下高さがシヤツターケース2内に収
納可能な高さに作られているので、ケース内のガ
ラリガイドレール11に沿つて収納される(第2
図7′)。次に押杆を引出した状態でシヤツターを
ガラリパネルの高さだけ巻上げると、第3図5′
の位置まではシヤツターのみ上昇し、ガラリパネ
ル7は上昇せずに第3図の位置に残されるので、
開口部の上部はシヤツターで閉められ、下部はガ
ラリパネルによつて通気可能である。それ以上シ
ヤツターを巻き上ると、ガラリパネルの前記上部
突片8aが座板の後部突片5aと係合し、引上げ
られ、ガラリパネル7は第2図の7″の位置まで
上昇する。
逆にガラリパネル7が7″の位置からシヤツタ
ーを降下すると、座板5に吊られた状態でガラリ
パネル7は下降する。そして、下枠9が水切板4
に達すると、通気可能の状態の閉鎖となる。さら
にシヤツターSのみを降下させれば全閉する。全
閉状態では座板5と上枠8の両方で施錠できる。
本考案によれば、 1 シヤツターの開放時、シヤツターケース内に
ガラリパネル7を収納することもできるので開
口部を全開したり、更にはシヤツターを全開し
て、ガラリパネルのみをシヤツターケースの下
部に垂下させて日除としても使用できる。
2 ガラリパネルと座板とを押杆12によつて下
端面を同一面上におくこともできるし、又座板
の下にセツトすることもできるので種々の使い
方ができる。
3 ガラリパネルと座板部の2ケ所で施錠できる
ので安全である。
【図面の簡単な説明】
第1図は窓シヤツターの斜視図。第2図は本考
案に係る窓シヤツターの側面図。第3図は第2図
の矢視部詳細図。第4図はガラリパネルの拡大
斜視図。第5図は第3図の矢視部詳細図。 図において;S……シヤツター、1……ガイド
レール、2……シヤツターケース、3……窓障
子、4……水切板、5……座板、5a……(座板
の)後部突片、6……(錠杆の)嵌挿溝、7……
ガラリパネル、7′……ガラリパネルがケース内
に収納された状態、7″……ガラリパネルがケー
ス下部に垂下した状態、8……上枠、8a……上
部突出片、8b……(錠杆の)嵌挿溝、9……下
枠、9a……押杆の挿通孔、10……側枠、11
……(ガラリパネルの)ガイドレール、12……
押杆(ストツパー)、13……押杆の挿通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シヤツターSのガイドレール1の内側に平行に
    設けたガイドレール11によつて案内され、シヤ
    ツターケース2内に直立状態で収納可能な上下高
    さを有するガラリパネル7を設け、該ガラリパネ
    ル7の上枠8をシヤツターSの座板5の下端上面
    と係合可能にするとともに、さらに座板5とガラ
    リパネル7の下枠9を固定可能にしたことを特徴
    とする窓シヤツターのガラリ式通気装置。
JP1980185539U 1980-12-25 1980-12-25 Expired JPS6226546Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980185539U JPS6226546Y2 (ja) 1980-12-25 1980-12-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980185539U JPS6226546Y2 (ja) 1980-12-25 1980-12-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57109189U JPS57109189U (ja) 1982-07-06
JPS6226546Y2 true JPS6226546Y2 (ja) 1987-07-07

Family

ID=29986680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980185539U Expired JPS6226546Y2 (ja) 1980-12-25 1980-12-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6226546Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747359Y2 (ja) * 1978-01-19 1982-10-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57109189U (ja) 1982-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4574860A (en) Adjustable storm garage door
JPS6226546Y2 (ja)
US2242541A (en) Window construction
US2433835A (en) Combination storm sash and screen
JPH0552189U (ja) 開閉機能付き格子体
JPS5915595Y2 (ja) 昇降窓
JPS6317837Y2 (ja)
US2571846A (en) Combination door
JPH0118771Y2 (ja)
JPS6017494Y2 (ja) 網戸付き玄関サツシ
JPS6139827Y2 (ja)
JPS597510Y2 (ja) 面格子付きサツシ
JPH0122060Y2 (ja)
JPH052791Y2 (ja)
JPS6344550Y2 (ja)
JPH0135899Y2 (ja)
JPS5856305Y2 (ja) ビニ−ルハウス用折戸
JPS6344554Y2 (ja)
JPS6343336Y2 (ja)
JPS5924794Y2 (ja) 上げ下げ窓
JPS597509Y2 (ja) 金属枠引違い障子窓
JPS6326547Y2 (ja)
KR20230104475A (ko) 미닫이창호용 개폐표시 및 자동열림잠금장치
JPS6349519Y2 (ja)
JPH0452398Y2 (ja)