JPS62265441A - 内燃エンジンの空燃比制御方法 - Google Patents

内燃エンジンの空燃比制御方法

Info

Publication number
JPS62265441A
JPS62265441A JP10930586A JP10930586A JPS62265441A JP S62265441 A JPS62265441 A JP S62265441A JP 10930586 A JP10930586 A JP 10930586A JP 10930586 A JP10930586 A JP 10930586A JP S62265441 A JPS62265441 A JP S62265441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
value
sensor
ratio control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10930586A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Fujimura
章 藤村
Masataka Chikamatsu
近松 正孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP10930586A priority Critical patent/JPS62265441A/ja
Publication of JPS62265441A publication Critical patent/JPS62265441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1血H1 本発明は内燃エンジンの空燃比制御方法に関する。
貨IL伍 内燃エンジンの排気ガス浄化、燃費改善等のために排気
ガス中の酸素jl I+2を酸素濃度センサによって検
出し、この酸X 濃度センυの出力レベルに応じてエン
ジンへの供給a26気の空燃比をフィードバック制御す
る空燃比制御値が知られている。
この′仝空燃比制御値して気化器絞り弁子・流に連通J
る吸気2次空気供給通路に4−[2磁弁を設けて酸青濃
度センサの出力レベルに応じて電磁弁の開度すなわち吸
気2次空気供給量を制御するフィードバック制御用吸気
2次空気供給力式の空燃比制御値がある(例えば、特公
昭55−3533号)。
このような従来の空燃比制御値においては、酸素濃度セ
ンサの出力レベルから供給混合気の空燃比が目標空燃比
に対してリーン又はリッチのいずれであるかが判別され
、その判別結果に応じて比例量及び積分8を設定して吸
気2次空気供給量をPI(比例積分)制御することが通
常である。
しかしながら、排気ガス中の酸素濃度等のり1気成分濃
度からエンジンに供給された混合気の空燃比を判別する
ため吸気系から排気系への伝達遅れによって空燃比検出
遅れが生ずるので目標空燃比に対する追従性が悪く運転
状態によっては良好な排気浄化性能が得られないという
問題点があった。
l且LII そこで、本発明の目的は、空燃比制御の追従性の向上を
図って良好な排気浄化性能を得ることができる空燃比制
御方法を提供することである。
本発明の空燃比制御方法は、排気成分温度検出値と目0
値とを比較し、その比較結果及びυ11成分淵度検出値
の単位時間当りの変化mに応じてエンジンへの供給混合
気の空燃比をフィードバック制御することを特徴として
いる。
尖−l 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図に示した本発明の空燃比制御方法を適用した車載
内燃エンジンの吸気2次空気供給方式の空燃比制御値に
おいては、吸入空気が人気吸入口1からエアクリーナ2
、気化器3、そして吸気マニホールド4を介してエンジ
ン5に供給される。
気化器3には絞り弁6が設けられ、絞り弁6の上流には
ベンチュリ7が形成されている。
吸気マニホールド4とエアクリーナ2の空気吐出口近傍
とは吸気2次空気供給通路8によって連通されている。
吸気2次空気供給通路8にはリニア型の電磁弁9が設け
られている。電磁弁9の開度はそのソレノイド9aに供
給される電流値に比例して変化する。
一方、10は吸気マニホールド4に設けられ吸気マニホ
ールド4内の絶対圧に応じたレベルの出力を発生する絶
対圧センサ、11はエンジン5のクランクシャツ1〜(
図丞ぜず)の回転に応じてパルスを発生するクランク角
センサ、12はエンジン5の冷却水温に応じたレベルの
出力を発生する冷却水温センサ、14はエンジン5の排
気マニホールド15に設けられ排気ガス中のM青濃度に
応じた出力電圧を発生する酸素1度センサである。
酸素濃度センサ14の配設位置より上流のD1気マニホ
ールド15には排気ガス中の有害成分の低減を促進させ
るために触媒コンバータ33が設けられている。電磁弁
9、絶対圧センサ10、クランク角センサ11、水温セ
ンサ12及び酸素濃度センサ14は制御回路20に接続
されている。制御回路20には更に車両の速度に応じた
レベルの出力を発生する車速センサ]6と、ポテンショ
メータからなり、絞り弁6の開度に応じたレベルの出力
を発生する絞り弁間j良しンサ17とが接続されている
制御回路20は第2図に示すように絶対圧センサ10、
水温センサ12、酸素濃度センサづ4、車速センサ16
及び絞り弁開度センサ17の各出力レベルを変換するレ
ベル変換回路21と、レベル変換回路21を経た各セン
υ出力の1つを選択的に出力するマルチプレク+122
と、このマルチブレク1ノ22から出力される信号をデ
ィジタル信号に変換する△/D変換器23と、クランク
角センサ11の出力信号を波形整形ザる波形整形回路2
4と、波形整形回路24からパルスとして出力されるT
DC信号の発生間隔をクロックパルス発生回路(図丞ぜ
ず)から出力されるクロックパルス数によって計測する
カウンタ25と、電磁弁9を量弁駆動づる駆動回路28
と、プログラムに従ってディジタル演算を行なうCPU
 (中央演算回路)2つと、各種の処理プログラム及び
データが予め讐:4ぎ込まれrコl’! OM 30 
ト、RAM31とからなっている。電磁弁9のソレノイ
ド9aは駆vj回路28の駆動1〜ランジスタ及び電流
検出用抵抗(共に図示せず)に直列に接続されてその直
列回路の両端間に電源電圧が供給される。マルチプレク
サ22、A/D変換器23、カウンタ25、駆動回路2
8、CPU29、ROM30及びRAM31は入出力バ
ス32によって互いに接続されている。
かかる構成においては、A/D変換器23から吸気マニ
ホールド4内の絶対圧、冷W水温、排気ガス中の酸素濃
度、車速及び絞り弁開度の情報が択一的に、またカウン
タ25からエンジン回転数を表わす情報がCPU29に
入出力バス32を介して各々供給される。CPU29は
後述の如く所定周期T+  (例えば、50m5ec)
毎に内部割込信号を発生するようにされており、割込信
号に応じて電磁弁9のソレノイド9aへの供給電流TI
EDOU丁をデータとして算出し、その算出した供給電
流値DOIJTを駆動回路28に供給する。駆動回路2
8はソレノイド9aに流れる電流値が供給電流値Dou
下になるようにソレノイド9aに流れる電流値を閉ルー
プ制御する。
次に、かかる本発明による空燃比制御I力法の手順を第
3図に示したC P U 29の動作フロー図に従って
31細に説明する。
CPU29は、先ず、割込信号発生毎に車両の運転状態
(エンジンの運転状態を含む)が空燃比フィードバック
(F/[3)制御条件を充足しているか否かを判別する
(ステップ51)。この判別は吸気マニホールド内絶対
圧、冷却*温、車速及びエンジン回転数から決定され、
例えば、低重速時及び低冷却水4■こは空燃比フィード
バック制御条件が充足されていないとされる。ここで、
空燃比フィードバック制御条件を充足しないと判別した
ならば、電磁弁9を閉弁じて空燃比フィードバック制御
を停止するために供給電流値Dou丁をOに等しくする
(ステップ52)。一方、空燃比フィードバック制御条
件を充足すると判別したならば、電磁弁9への供給電流
(直の基準電流1直DBASEを設定する(ステップ5
3)。ROM30には第4図に示すように吸気マニホー
ルド内絶対圧PBAとエンジン回転数Neとから定まる
ζ(準電流(直Ds A S EがDa A S Eデ
ータマツプとして予めよき込まれているので、CPU2
9は絶対圧PBAとエンジン回転数Neとを読み込み、
読み込んだ各値に対応する基準電流値D8A S Eを
Da A S Eデータマツプから検索する。次に、酸
素濃度センサ14の出力電圧Vozを酸素濃度検出値と
して読み込みその出力電圧VO2が目標空燃比に対応す
る基準117[VREFより小であるか否かを判別する
(ステップ54)、VO2くVREFの場合には、空燃
比がリーンであるので空燃比フラグFAFがOに等しい
か否かを判別する(ステップ55)。FA F =Oな
らば、空燃比がリーン状態を継続していると見做し、F
AF =1ならば、空燃比がリッチからリーンに反転し
たと児vi中。VO2≧VRE Fの場合には、空燃比
がリッチであるのC空燃比フラグFAFが1に等しいか
否かを判別する(ステップ56)。FA = =1なら
ば、空燃比がリッチ状態を継続していると見タタし、F
AF−〇ならば、空燃比がリーンからリッチに反転した
と見做す。このように空燃比が反転したときには変数N
を整数N1 (関えぼ、3)に等しくすることによりリ
セットしくステップ57)、アイドル運転状態か否かを
判別する(ステップ58)。アイドル運転状態は例えば
、絞り弁開度θth、又は吸気マニホールド内絶対圧P
BAから判別し、絞り弁開度θthが所定開度01以下
のとき、又はllI&気マニホールド内絶対13:Ps
Aが所定圧P1以下のときアイドル運転時と判断する。
アイドル運転状態でない場合にはPIj、素′a度セン
サ14の出力電圧VO2が目標空燃比に対応するL(準
値VRE Fより小であるか舌かを¥11別する(ステ
ップ5つ)。VO2<VREFならば、空燃比が目標空
燃比よりリーンであるので空燃比フラグFAFをOに等
しクシ(ステップ60)、空燃比フィードバック補正係
数KO2から所定比191帛Pを減朝しその算出値を新
たに補正係数に、02とする〈ステップ61)。V○2
ンVREFならば、空燃比が[コ標空燃比よりリッチで
あるので空燃比フラグFAFを1に等しくシ(ステップ
62)、空マδ比フィードバック補正係aKo2から所
定比倒置Pを加算しその口出値を新たに補正係数K。
2とする(ステップ63)。ステップ61又は63にお
いて補正係数KO2の算出後、ステップ53において設
定した基準゛電流値De A S Eに補正係数KO2
を乗算しその乗算結果を供給電流値Douvとしくステ
ップ64)、供給電流値DouTを駆動回路28に対し
て出力する(ステップ65)。またステップ58におい
てアイドル運転状態であると判別した場合には直ちにス
テップ64を実行して供給電流値DOIJ丁を口出する
一方、ステップ53ないし56において空燃比が反転し
ていないと判別されたときには吸気マニホールド内絶対
圧P8Aを読み込みその絶対圧PBAが41 QmmH
gより人であるか否かを判別する(ステップ66)、P
BA≦410m1llH(lならば、低負荷であるので
変数Nを整数N1に等しくすることによりリセットしく
ステップ67)、また単位積分子fi+nを初期値11
に等しクシ(ステップ68) 、Ps A >41 o
mmuqならば、低負荷でないので変数N h< oに
等しいか否かを判別する(ステップ69)。N−J=O
ならば、変数Nから1を滅わしその口出値を新たな変数
Nとしくステップ70)、単位積分a[nを初期値11
に等しくする(ステップ68)。N=Oならば、前回の
単位積分量I。をI。−1として読み出しその甲愉積分
迅I旧に係数に+  (例えば、1,1)を乗算してそ
の口出値を今回の単位積分量Inとしくステップ71)
、今回の単位積分子り、 I nがガード値1c以上か
否かを判別する(ステップ72)。Lン1cならば、今
回の単位積分子fil。をガード値1cに等しくシ(ス
テップ73)、In <Icならば、ステップ71にお
いて算出された単位積分子fl+nを保持する。
単位積分量I。が定まると、酸素濃度レンサ14の出力
型H,V O2が目標空燃比に対応する基準値VRE 
Fより小であるか否かを判別する(ステップ74)。V
O2<VρεFならば、空燃比が目標空燃比よりリーン
であるので空燃比フラグFA「をOに等しクシくステッ
プ75)、前回の出力電圧VO2□と今回の出力電圧V
O2との変化量ΔVO2(=02−VO2n−+)が所
定値ΔV○2)−1(負の値)より小であるか否かを判
別する(ステップ76)。ΔVO2<ΔVO2Hならば
、空燃比のリーン化が継続しているので補正係数Ko2
から単位積分子ft1nを減緯しその淳出値を今回の補
正係数KO2とする(ステップ77)。ΔVO2≧ΔV
O2Hならば、空燃比のリーン化具合が低下したので単
位積分量Inの増力口を防止するために単位積分m I
 nを初期値11に等しくしくステップ78)、そして
ステップ77の実行により補正係数KO2から単位積分
子nInを減算しその算出圃を今回の補正係数KO2と
する。ステップ74においてVO2≧VREFならば、
空燃比が目;゛ス空燃比よりリッチであるので空燃比フ
ラグFAFを1に等しくシ(ステップ79)、前回の出
力電圧02 n−1と今回の出力電圧VO2との変化M
Δ02  (=VO2−VO2n−+)が所定値へVo
zし (正の+tn >より大であるか否かを判別する
(ステップ80)。ΔV○2〉Δ■02しならば、空燃
比のリッチ化が継続しているので補正係数KO2に単位
積分量Inを加算しその欝出値を今回の補正係数に○2
とする(ステップ81)。
ΔVO2≦ΔVO2Lならば、空燃比のリッチ化具合が
低下したので単位積分子filnの増加を防止するため
に中位積分子fi+。を初期値11に等しくしくステッ
プ82)、そしてステップ81の実行により補正係数K
O2に単位積分けInを加算しその口出(直を今回の補
正係数KO2とする。
このように、ステップ77又は81において補正係数K
O2を決定すると、ステップ64.65の実行により供
給電流値DOUTとし、供給電流値DOLJTを駆動回
路28に対して供給する。
駆動回路28は電磁片9のソレノイド9a1.:流れる
電流値を電流検出用抵抗によって検出してその検出電流
値と供給電流値Dou丁とを比較し、比較結果に応じて
駆動トランジスタをオンオフすることによりソレノイド
9aに電流を供給する。
J、って、ソレノイド9aには供給電流fiQDo u
 Tの電流が流れ、ソレノイド9al、:流れる電流値
に比例した量の吸気2次空気が吸気マニボールド4内に
供給されるのである。また供給電流値DouTがOの場
合には電磁弁9が閉弁して吸気2次空気の供給が停止さ
れる。
かかる本発明の空燃比制御方法を適用した装置において
は、酸素濃度から検出した空燃比が目標空燃比に対して
反転したときにアイドル運転状態でないならば、先ず、
補正係数KO2の比例量を反転方向と逆の空燃比方向に
変化させ、それに続いて補正係数KO2の積分ωを徐々
に変化させるPI(比例積分)制御が行なわれる。この
PI制rE時にリッチ又はリーン状態が継続しかつ低負
荷でなければ、空燃比反転後は供給混合気の空燃比の変
化に対する応答性の向上を図るために第5図に示すよう
に単位当りの積分ωが時間経過に従って増加され、その
後、空燃比の単位時間当りの変化が暖ヤかになると空燃
比反転までは反転後のオーバーシュートを防止するため
に積分口が初期値11に固定される。よって、供給混合
気の空燃比が目標空燃比にほぼ安定しているときには空
燃比の反転周期が早くなるので単位当りの積分量の増加
は行なわれない。一方、アイドル運転時には空燃比制御
711によるエンジン回転数の変動を防止するために補
正係数KO2の積分量のみを徐々に変化させる1制御2
Dが行なわれる。
なお、上記した本発明の実施例においては、ステップ7
1におけるIn =に+  ・I n−1の演粋により
中位当りの積分量が変化するようになっているが、これ
に限らず、In =に+ 2 ・I n−+の如く単位
当りの積分量を変化させても良いのである。
また、上記した本発明の実施例においては、リニア型の
電磁弁を備えた空燃比制御値について説明したが、電!
6 ril rJ]弁を吸気2次空気供給通路に備え所
定周期毎に電磁開閉弁の量弁時間Tou、(=I準開弁
時間Ts A S E X補正係数に02)を算出しそ
の間か時間TOLITだけ電磁開閉弁を開弁さぜる空燃
比制御値にも本発明を適用することができる。
更に、上記した本発明の実施例においては、吸気2次空
気供給方式の空燃比制御21D装置に本発明の空燃比制
御方法を適用したが、インジェクタによって燃料を噴射
供給しその噴射量を制御する方式の装置にも本発明を適
用することができるのである。
!1里 以上の如く、本発明の空燃比制御方法においては、排気
成分濃度検出値と目標値との比較結果と共に排気成分濃
度検出値の単位時間当りの変化量に応じてエンジンへの
供給混合気の空燃比の変化状況を予測した空燃比制御を
行なうので空燃比のハンチングを減少させ目標空燃比に
対する良好な追従性を1qることができ、排気浄化性能
の向上を図ることができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の空燃比制御方法を適用した空燃比制御
値を示す概略図、第2図は第1図の装置中の制御回路の
具体的構成を示すブロック図、第3図はCPUの動作を
示すフロー図、第4図はROMに書き込まれたデータマ
ツプを示す図、第5図は単位積分量Inの変化特性を示
す図である。 主要部分の符号の説明 2・・・・・・エアクリーナ 3・・・・・・気化器 4・・・・・・吸気マニホールド 6・・・・・・絞り弁 7・・・・・・ベンチュリ 8・・・・・・吸気2次空気供給通路 9・・・・・・リニア型電磁弁 10・・・・・・絶対圧センサ ゴト・・・・・クランク角センサ 12・・・・・・冷ul水温ゼンザ 14・・・・・・酸Mci度センサ 15・・・・・・排気マニホールド 17・・・・・・絞り弁開度センサ 33・・・・・・触媒]ンバ〜り 出願人   本田技研工業株式会社 代理人   弁理士  岐村元彦 第1図 第4図 r、p、m 第5図 123456     n

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃エンジンの排気系に設けられた排気成分濃度
    センサによって検出された排気成分濃度検出値と目標値
    とを比較し、その比較結果及び前記排気成分濃度検出値
    の単位時間当りの変化量に応じてエンジンへの供給混合
    気の空燃比をフィードバック制御することを特徴とする
    空燃比制御方法。
  2. (2)エンジンの複数の運転パラメータに応じて空燃比
    制御の基準値を設定し、前記比較結果及び前記排気成分
    濃度検出値の単位時間当りの変化量に応じて補正係数を
    増減させ、その補正係数を前記基準値に乗算して空燃比
    制御値を決定することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の空燃比制御方法。
  3. (3)前記比較結果が空燃比のリッチを表わすとき前記
    補正係数を徐々に増加させることにより空燃比をリーン
    化させ、前記比較結果が空燃比のリーンを表わすとき前
    記補正係数を徐々に減少させることにより空燃比をリッ
    チ化させ、かつ前記排気成分濃度検出値の単位時間当り
    の変化量が第1所定値以上である時間、又は第2所定値
    以下である時間に応じて前記補正係数の単位増減量を異
    ならしめることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載
    の空燃比制御方法。
JP10930586A 1986-05-12 1986-05-12 内燃エンジンの空燃比制御方法 Pending JPS62265441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10930586A JPS62265441A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 内燃エンジンの空燃比制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10930586A JPS62265441A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 内燃エンジンの空燃比制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62265441A true JPS62265441A (ja) 1987-11-18

Family

ID=14506825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10930586A Pending JPS62265441A (ja) 1986-05-12 1986-05-12 内燃エンジンの空燃比制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62265441A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55112838A (en) * 1979-02-21 1980-09-01 Hitachi Ltd Air-fuel ratio controller
JPS6093150A (ja) * 1983-10-28 1985-05-24 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 電子制御燃料噴射式内燃機関における空燃比の学習制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55112838A (en) * 1979-02-21 1980-09-01 Hitachi Ltd Air-fuel ratio controller
JPS6093150A (ja) * 1983-10-28 1985-05-24 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 電子制御燃料噴射式内燃機関における空燃比の学習制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2570930B2 (ja) 内燃機関の触媒劣化判別装置
JPH04342847A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6332141A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
KR920009658B1 (ko) 엔진의 공연비 제어방법
JP2690482B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
US4705011A (en) Air intake side secondary air supply system for an internal combustion engine with an improved operation for a large amount of the secondary air
JPS62265441A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPS61234241A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS62265442A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
US4765305A (en) Control method of controlling an air/fuel ratio control system in an internal combustion engine
JP2609230B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPH0211840A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2655639B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JP2726257B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPS63134835A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS623159A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPH01285635A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH01300034A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0646013B2 (ja) 内燃エンジン用燃料供給装置の空燃比制御方法
JPS63205443A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2591006B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3593388B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2560303B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2551558B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPH01121538A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置