JPS62265259A - 安定化されたチオシアンまたはハロゲン化チオシアンおよびその製造法 - Google Patents

安定化されたチオシアンまたはハロゲン化チオシアンおよびその製造法

Info

Publication number
JPS62265259A
JPS62265259A JP62043230A JP4323087A JPS62265259A JP S62265259 A JPS62265259 A JP S62265259A JP 62043230 A JP62043230 A JP 62043230A JP 4323087 A JP4323087 A JP 4323087A JP S62265259 A JPS62265259 A JP S62265259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thiocyanide
solution
composition
ketone
benzoquinone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62043230A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0819086B2 (ja
Inventor
スティーブン レーン ブルースター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPS62265259A publication Critical patent/JPS62265259A/ja
Publication of JPH0819086B2 publication Critical patent/JPH0819086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C381/00Compounds containing carbon and sulfur and having functional groups not covered by groups C07C301/00 - C07C337/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C331/00Derivatives of thiocyanic acid or of isothiocyanic acid
    • C07C331/02Thiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C3/00Cyanogen; Compounds thereof
    • C01C3/20Thiocyanic acid; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 チオシアンは、ポリマーの表面を処理しで、これに適用
されるペイントの接着を増強させるのに有効な活性化合
物であることが知られている。チオシアンは、また、有
機化合物と反応させて有機チオシアネートまたはイソチ
オシアネートを製造するのにも有効である。
ポリマーまたはを機化合物との反応は、チオシアンが通
常の条件下にそのままでは単離することができないので
、溶液中で行われるのが有利である。しかしながら、溶
液中においても、チオシアンは安定でなく、所望される
目的に対して反応性をもたないポリマー材料として溶液
から沈澱するであろう。従って、これらの溶液は製造後
短時間内に用いられなければならない。従って、そのよ
うな)8液の安定な形を開発して、出荷することを可能
にし、それらが製造された時よりも幾分後で用いること
を可能にすることが極めて望ましいであろう。
チオシアンは、当業者に公知の方法で製造される。金属
チオシアネートは酸化され、例えば、C1□と反応され
て、チオシアン、(SCN)2を形成する。この反応の
例は、チオシアン酸カリウムの1吏用である: 2 K S CN + Cl 2−ゆ(SCN)2 +
2KC1周間率表のIA、nAおよびrVA族の金属の
チオシアネートも有用である。例としては、チオシアン
酸ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウムおよび
鉛である。
塩素の代わりに用いることのできる酸化剤は臭素、フッ
素および有機過酸化物である。
今や、不安定なチオシアンの望ましい特性を有するけれ
ども、重合傾向が抑制され、長時間の開店性であるチオ
シアン化組成物が見出されたのである。
本発明は、チオシアンまたはハロゲン化チオシアンと所
定のα、β−不飽和ケトン、例えば、クロラニルとの反
応生成物を含む組成物およびこの反応生成物の不活性溶
剤中の溶液である。
この組成物は従来公知のチオシアン溶液よりもポリチオ
シアンを形成しやすくなく、従って有機化合物中にチオ
シアネート官能性を導入する活性をより長い時間有して
いる。
この組成物は、不活性溶剤中のチオシアンまたはハロゲ
ン化チオシアンの溶液にある種の共役不飽和ケトン(即
ち、不飽和がカルボニル基に対してα位およびβ位の炭
素原子間にある)を添加することにより製造することが
できる。この組成物は、公知のチオシアンまたはハロゲ
ン化チオシアン)8液と同しようにして用いることがで
きるけれども、より長い時間の間重合しない。従って、
この生成物は包装し、出荷することができるけれども、
公知のチオシアン溶液は不安定であり、それらが重合し
、赤レンガ色の沈澱を形成して不活性になる前に、比較
的短時間内に使用されなければならない。
この組成物は、ポリマー生成物の表面を処理して、ペイ
ントに対してより接着性の表面を与えるのに用いること
ができる。従って、ポリウレタン製品をこの組成物を含
む溶液中に浸漬することにより処理することができる。
この際起こる反応は、ペイントがより容易に付着するよ
うな表面を与える。成形品の表面を塗装することを特に
困難にする、ステアリン酸亜鉛および/またはシリコー
ンの如き内部離型剤を用いた成形ポリマー製品の表面を
処理するのに特に有効である。この発明の安定なチオシ
アン生成物と反応してより接着性の表面を与えることの
できる他のポリマーは、ポリプロピレン、ポリエチレン
、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリ
イミド、ポリエステルおよびエポキシ樹脂である。
この発明の反応生成物を用いてチオシアン化する方法は
、チオシアンまたは塩化チオシアン)8液を用いて、不
飽和を含むポリマーまたは完全に飽和されたポリマーと
それぞれ反応させる、公知の方法で行うことができる。
チオシアンによる表面処理に関する教示は米国特許45
67241に開示されており、塩化チオシアンによる処
理の教示は米国特許4613653に開示されている。
この発明の組成物は、また、他のより簡単な有機化合物
と反応させて、チオシアネート誘鹿体、例えば、シクロ
ヘキサン、2.3−ジメチルブテン−2,1−デセン、
および塩化ビニルの如き不飽和脂肪族類およびスチレン
の如き芳香族類を製造するのに用いることができる。
反応生成物のキャリヤーとして有用な溶剤は、ポリマー
表面処理の反応条件に不活性であり、有機チオシアネー
トの形成に耐える溶剤である。用いることのできる溶剤
は、例えば、脂肪族および脂環式エーテル、脂肪族およ
び芳香族炭化水素、脂肪族アルコール、ハロゲン化炭化
水素、クロロフルオロカーボン、ケトン、存機酸および
エステルである。特定の溶剤は、2−メトキシエタノー
ル、l−メトキシ−2−プロパツール、1.4−ジオキ
サンおよびテトラヒドロフランエーテルの如きエーテル
を含む。有用な脂肪族および芳香族炭化水素は、ヘキサ
ン、ヘプタン、イソ−オクタン、シクロヘキサン、ベン
ゼン、トルエン、エチルベンゼンおよびキシレンを含む
。有用な脂肪族アルコールは、メタノール、エタノール
および2−プロパノールである。
塩化メチレン、四塩化炭素、メチルクロロホルム、■、
2−ジクロロエタンおよびそれらのフッ素同族体を含む
ハロゲン化炭化水素ならびにフレオン−113(1,1
,2−トリクロロトリフルオロエタン)およびフレオン
11 (トリクロロフルオロメタン)の如きフルオロカ
ーボン化合物を用いることができる。ジクロロヘンゼン
およびニトロヘンゼンの如き置換万古族化合物も有用で
ある。
メチルエチルケトンおよびメチルイソブチルケトンの如
きケトン、酢酸メチル、酢酸エチルおよび酢酸2−エト
キシエチルの如き有機エステル、蟻酸、酢酸、プロピオ
ン酸および酪酸の如きカルボン酸もキャリヤーとして有
用である。
同じ溶剤がチオシアン化組成物の製造のための媒体とし
ても有用である。塩素または他の酸化剤と反応する溶剤
は、酸化剤と反応しない溶剤はどには望ましくない。溶
剤が酸化剤と反応すれば、より多くの酸化剤が必要とな
り、従って製造のコストが増加する。
この発明の組成物の製造において媒体として有用な好ま
しい溶剤は、ハロゲン化炭化水素である。
一方、キャリヤーとして好ましい溶剤は、ハロゲン化炭
化水素に加えて、前述の溶剤のいかなるものであっても
よく、反応生成物の溶解度および特定の用途によって決
まる。チオシアンを製造するための反応は、一般に、周
囲温度(20〜25℃)で行われ、チオシアンとα、β
−不飽和ケトンとの安定な反応生成物を生成するための
反応はこれと同じ温度で行われる。いずれの反応に対し
ても50℃より高い温度は避けるべきである。安定な組
成物におけるα、β−不飽和ケトンのチオシアンまたは
塩化チオシアンに対するモル比は、少なくともl:lか
ら6=1まで、好ましくは2:1から4:1、最も好ま
しくは2:1から3:1までである。
下記はチオシアン化組成物の製造および使用の代表的な
例である。
聞上 攪拌手段を備えたフラスコ中に100m1の試薬級四塩
化炭素を入れた。チオシアン酸鉛、Pb(SCN)2、
(7,5g、0.023モル)を添加し、その間フラス
コの内容物を室/?n(20〜25℃)で攪拌した。臭
素、Br2、(3,2g、0.02モル)を添加し、臭
素の色が消えるまで撹拌を続けた。PbBr2沈澱を濾
過により溶液から除去した。次に、α、β−不飽和ケト
ン〔1〜2モル1モル(SCN)2)をチオシアン溶液
に添加し、反応生成物を含むこの)溶液を周囲温度で(
任意)窒素下に貯蔵し、周期的に観察した。
同様の基および/または構造を有する種々の化合物が同
様にしてチオシアン溶液と反応された。
これらを貯蔵し、周期的に観察した。沈澱の出現が不安
定を示した。
全てのテストの結果を下記の表に示す。
化企批          安淀方−匡数0−クロラニ
ル*       >150p−クロラニル**〈2 酸1ヒメシチル         く2カテコール  
        〈2 クメン            〈2 スチレン           く2 安息香酸           く2 *3,4,5.6−テトラクロロ−1,2−ベンゾキノ
ン **テトラクロロ−1,4−ベンゾキノン0−クロラニ
ルの均等物は1.2−ベンゾキノンおよび少数の塩素を
存する誘導体および塩素がフッ素、臭素または沃素で置
換された誘導体を含むその他のハロゲン誘導体である。
メチルビニルケトン(MVK)および水素の一部がハロ
ゲンにより置換されているMVK、例えば、4,4−ジ
クロロ−3−ブテン−2−オンも、それらのチオシアン
との反応に関して均等物である。
ポリマーの処理は、通常、ポリマー製品(シートまたは
成形品)を、表面を濡らすのに十分な時間(’>m常ポ
リウレタンの場合で2〜lO秒)の間、安定なチオシア
ン反応生成物の溶液中に浸漬することにより行われる。
他のポリマーはより長時間の浸漬を必要とする。次いで
、濡れたポリマー製品が取り出され、周囲温度で放置乾
燥されるか、またはオーブン中に入れて溶剤を除去し、
および/またはチオシアン生成物と製品の表面との反応
を完了させる。周囲温度から溶剤の沸点までの温度が、
製品を処理するのに用いられ、一方表面から)溶剤を蒸
発させるのに用いられる温度は室温から150°Cまで
であってよい。
安定な反応生成物はポリマー製品の表面にチオシアン部
分または官能性を与える。これが分解するかあるいはそ
れ自体が表面と反応するのかはわからないけれども、こ
れはチオシアンが与えるよりもより接着性の表面を与え
る。
例2 例1と同様にして製造したチオシアンの四塩化炭素/8
液に、7.5g(0,03モル)の0−クロラニルを添
加した。次いで、ごの溶液を用いて反応射出成形(RI
M)ポリウレタンの試験片(172″×8″×178“
寸法、または12.7mmx 203.2mm X 3
.2 mm)をこの溶液中に室温で5分間浸漬すること
により処理した。次に、ポリウレタン試験片を130〜
140℃に加熱されたオーブン中に20分間入れた。試
験片を冷却後、表面上の酢酸2−エトキシエチルの接触
角を測定した。5個の処理サンプルの平均接触角は6°
 ±1°であり、一方5個の未処理サンプルの接触角は
26° ±2゜であった。新たに調製されたチオシアン
による処理サンプルの接触角は7°±2°であった。表
面が湿潤性であればあるほど接触角は小さかった。
接触角を測定するだめの操作は以下の通りであった。
接触角測γ?方法 1、評価されるべきポリマー試験片を、Kaycnes
s Inc、のContact Angle Vicw
cr、モデルD−1060に入れる。
2、適当な/夜の1ン商を1インチ(25,4mm)の
高さから試験片上に置く。
3、 90/90の垂直線が液滴の前方端において弧に
接するように分度器を回す。矢印点において接触角をよ
む。
4、 液滴の他の端において3を繰り返す。
5.2つの値を平均する。
6、工程2.3.4および5を4回繰り返す。
7.4つの値を平均して接触角を求める。
且1 磁気攪拌捧を含むフラスコ中に、200mlの安定化メ
チルクロロホルムを入れた。これに、撹拌下にl O,
Ogのチオシアン酸カリウム(KSCN)を添加した。
次に、1.4gの塩素、C12、を含む安定化メチルク
ロロホルム200mm2ヲ、撹拌された混合物に添加し
た。攪拌を1時間またはフラスコの水蒸気空間における
塩素の臭いが検出されなくなるまで続けた。沈澱したK
CI固体を濾過により反応混合物から分離した。次に、
攪拌下に濾過されたチオシアン溶液に9.9gの〇−ク
ロラニルを添加した。この溶液を48時間放置した。
上記により調製された溶液を、大きな沸騰フラスコ中に
注ぎ入れ、真空下に40℃で蒸留して、チオシアンとO
−クロラニルとの反応生成物を単離した。固体の暗赤色
反応生成物の一部(0,3046g)を’15mlのメ
タノールに溶解した。この溶液を用いて、例2に述べた
RIMポリウレタンの片を処理した。処理されたRTM
に対する2−メトキシエタノールの接触角を測定した。
処理されたRTMに対する接触角は17°であり、これ
に対して未処理の接触角は44°、メタノールのみで処
理されたRIMの接触角は43°であった。
CCl4中のチオシアン溶液の赤外スペクトルは、通常
、2160cln−’における鋭い特性ピークを示し、
これは放置すると24時間で〕速に減少する。これはお
そらく不活性チオシアンポリマーの形成のためである。
例1で製造されたと同しチオシアンおよび〇−クロラニ
ルのCCl4中の溶液を、赤外スペクトルにより検査し
た。チオシアンのピーク特性は明らかであったけれども
、他のより大きいピークが2000cm−’で観察され
た。24時間後に、生成物のCCl4溶液を再検査した
ところ、2000cm−’でのピークが大きく増大し、
2160cm−’でのピークは減少していた。2000
cm−’での吸収は有機イソチオシアネ−1−(R−N
=C=S)の特徴である。一方有機チオシアネ−1−(
R−3−CEN)は2160cm−’において弱いけれ
ども鋭い吸収を示した。
例1の方法で行った他の実験において、0−クロラニル
と(SCN)zとをそれぞれ5:lのモル比でCCl4
?8H中で反応させた。溶液をびんに入れ、ふたをし、
周期的に観察した。わずかに極めて少量の沈澱が周囲条
件で17力月の貯蔵後に観察された。
炎工 13gのPb (SCN)2を含む100mffのCC
IAに、攪拌下に5.4gの臭素を添加し、反応混合物
がもはや臭素の色を示さなくなるまで攪拌を続けた。溶
液を濾過してPbBr2を除去し、透明な黄色の(SC
N)2溶液を得た。次に、2゜4gの塩素を含む100
mj!のCCl4を撹拌下に(SCN)2の溶液に添加
した。溶液の色がより深い金色に変化し、これは塩化チ
オシアン(SCNCI)の特徴である。この溶液の所定
量(25ml)を2.5gのクロラニルを含む75mj
!のCCl4に添加した。この溶液の他の25m1を0
−クロラニルを含まない75mjl!のCCl4に添加
した。2つの溶液をびんに入れ、栓をし、周期的に観察
した。チオシアンよりも塩化チオシアンの方が安定であ
るけれども、64日後に0−クロラニルを含まないびん
中に沈澱が生成した。76日後に5CNCIとO−クロ
ラニルとの反応生成物を含むびんは沈澱を示さず、透明
のままであった。この例における0−クロラニルの5C
NC1に対するモル比は1.2:1であった。
炎】 チオシアンとメチルビニルケトンとの反」し1戊胸41
町科 100mj!の安定化メチルクロロホルム中のチオシア
ン(0,005モル)の溶液の所定量に、0゜83mn
(0,01モル)のメチルビニルケトンを添加した。こ
の溶液を室温でal’rし、びんに入れ、栓をした。こ
のサンプルを周期的に観察した。沈澱を生じず、サンプ
ルは周囲温度における510日(17力月)の貯蔵後に
おいても透明であった。
メチルビニルケトンに対するモル比は2:1であった。
この新規な組成物が有機化合物と反応して有機ヂオシア
ネートを形成するということを示すために、下記の実験
を行った。
±1 有、j門■璧工゛ヒ本1との「心 透明なガラス容器中の試薬級のシフし1ヘキセン15’
mβに、例1と同様にして製造された。−クロラニルと
チオシアンとの反応生成物の溶液25mj2を添加した
混合物を攪拌下に20分間[JV光に露光した。
ガスクロマトグラフィ/質量スペクトル分析により測定
した反応生成物は、ジチオシアナートシクロヘキサン、
チオシアナートまたはイソチオシアナートシクロヘキセ
ン、クロロチオシアナートシクロヘキサン、クロロシク
ロヘキセン類であった。
ハロゲン含有α、β−不飽和ケトンが用いられる場合、
ハロチオシアナート生成物も得られるということに注意
すべきである。ハロゲン含を生成物を望まない場合には
ハロゲンを含有しないα。
β−不飽和ケトンを使用すべきである。同様に、ハロゲ
ン化チオシアンの使用は、ハロゲン含有生成物を与える
であろう。
以−1゛刀ミロ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、チオシアンまたはハロゲン化チオシアンとα,β−
    不飽和ケトンとの反応生成物を含む組成物。 2、α,β−不飽和ケトンが、1,2−ベンゾキノン、
    メチルビニルケトンまたは1,2−ベンゾキノンもしく
    はメチルビニルケトンのハロ誘導体である、特許請求の
    範囲第1項記載の組成物。 3、α,β−不飽和ケトンがメチルビニルケトンである
    、特許請求の範囲第2項記載の組成物。 4、ハロ誘導体が3,4,5,6−テトラクロロ−1,
    2−ベンゾキノンである、特許請求の範囲第2項記載の
    組成物。 5、反応生成物が不活性溶剤中の溶液中に存在する、特
    許請求の範囲第1〜4項のいずれかに記載の組成物。 6、不活性溶剤が脂肪族または芳香族炭化水素である、
    特許請求の範囲第5項記載の組成物。 7、不活性溶剤中でチオシアンまたは塩化チオシアンを
    α,β−不飽和ケトンと反応させることを含む、チオシ
    アンまたは塩化チオシアンの安定化方法。 8、α,β−不飽和ケトンが1,2−ベンゾキノン、メ
    チルビニルケトンまたは1,2−ベンゾキノンもしくは
    メチルビニルケトンのハロ誘導体である、特許請求の範
    囲第7項記載の方法。 9、ハロ誘導体がテトラクロロ−1,2−ベンゾキノン
    である、特許請求の範囲第8項記載の方法。 10、不飽和を含むポリマーの表面をチオシアン化する
    にあたり、前記表面を、チオシアンまたはハロゲン化チ
    オシアンとα,β−不飽和ケトンとの反応生成物の溶液
    と接触させることを含む方法。
JP62043230A 1986-02-28 1987-02-27 安定化されたチオシアンまたはハロゲン化チオシアンおよびその製造法 Expired - Lifetime JPH0819086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83498386A 1986-02-28 1986-02-28
US834983 1986-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62265259A true JPS62265259A (ja) 1987-11-18
JPH0819086B2 JPH0819086B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=25268275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62043230A Expired - Lifetime JPH0819086B2 (ja) 1986-02-28 1987-02-27 安定化されたチオシアンまたはハロゲン化チオシアンおよびその製造法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0239790B1 (ja)
JP (1) JPH0819086B2 (ja)
KR (1) KR960008767B1 (ja)
AU (1) AU592157B2 (ja)
BR (1) BR8700940A (ja)
CA (1) CA1292748C (ja)
DE (1) DE3778057D1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2781331A (en) * 1953-01-19 1957-02-12 Phillips Petroleum Co Thiocyanated hydrogenated diene polymers and process of producing the same
DE1224494B (de) * 1965-03-03 1966-09-08 Agfa Gevaert Ag Verfahren zur Herstellung von in organischen Loesungsmitteln loeslichen polymeren Verbindungen, die unter Lichteinwirkung unloeslich werden
US3607536A (en) * 1968-11-07 1971-09-21 Usm Corp Treatment of resin surfaces to improve adhesive bonding, adhesive bonding process and resin bodies with treated surfaces
US4613653A (en) * 1984-06-11 1986-09-23 The Dow Chemical Company Modification of polymers
US4567241A (en) * 1984-06-11 1986-01-28 The Dow Chemical Company Modification of polymer surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
BR8700940A (pt) 1987-12-15
EP0239790B1 (en) 1992-04-08
KR870007994A (ko) 1987-09-23
EP0239790A2 (en) 1987-10-07
AU6928187A (en) 1987-09-03
JPH0819086B2 (ja) 1996-02-28
EP0239790A3 (en) 1988-05-04
CA1292748C (en) 1991-12-03
AU592157B2 (en) 1990-01-04
DE3778057D1 (de) 1992-05-14
KR960008767B1 (ko) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kehrer et al. XPS investigation on the reactivity of surface imine groups with TFAA
Pagni et al. The cycloaddition reactions of unsaturated esters with cyclopentadiene on γ-alumina
JPS62265259A (ja) 安定化されたチオシアンまたはハロゲン化チオシアンおよびその製造法
US4364843A (en) Catalytic composite, method of manufacture, and process for use
HUT49866A (en) Composition suitable for hindering deposits developing during polymerization and process for producing the phenothiazine derivative active component
US4960924A (en) Mercaptoalkyl acetoacetates
US4885150A (en) Stable thiocyanogen composition
US4308301A (en) Process for metal-coating plastic surfaces
WO2007067079A1 (en) Functionalised carbon nanotubes and methods of preparation
US5277772A (en) Chemical modification of surfaces using heterocyclic azides
SU698988A1 (ru) Способ получени полифенилентиолов
Sheng et al. Selective functionalization of poly (4-methylstyrene)
Kociołek-Balawejder et al. Main characteristic of N-bromo poly (styrene-co-divinylbenzene) sulphonamide acid: a cation exchanger and redox polymer
US3950404A (en) Method for preparation of sulfinic acids
SU1103798A3 (ru) Способ получени полисульфидов
Alizadeh et al. Modification on the surface of gold nanoparticles with imine formation and cycloaddition reaction
Nishikubo et al. Photochemical reaction of a polymer containing vinyl ether moieties with thiol compounds
JP3070148B2 (ja) 化学吸着膜およびその製造方法
RU1794942C (ru) Способ получени пленкообразующего
SU981216A1 (ru) Способ модифицировани высокодисперсного кремнезема
WO1994012450A1 (en) Method of preparing sulfur-containing compounds
Thomas et al. Polyvinyl Pyrrolidone-Supported Chromates As A Recyclable Heterogeneous Oxidising Agent
US4851265A (en) Surface modification of polymers to improve paint adhesion and agent therefor
KR950014142A (ko) 올레핀 중합용 촉매의 제조방법 및 이를 이용하여 제조한 올레핀 중합용 촉매
WO2000059836A1 (fr) Utilisation d'un support polymerique acrylique ou d'une silice fonctionnalisee en catalyse supportee