JPS62265111A - 黒鉛微粉の製造法及びその微粉を用いたスラリ−の製造法 - Google Patents

黒鉛微粉の製造法及びその微粉を用いたスラリ−の製造法

Info

Publication number
JPS62265111A
JPS62265111A JP61108696A JP10869686A JPS62265111A JP S62265111 A JPS62265111 A JP S62265111A JP 61108696 A JP61108696 A JP 61108696A JP 10869686 A JP10869686 A JP 10869686A JP S62265111 A JPS62265111 A JP S62265111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
powder
graphite
fine
gaseous carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61108696A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsura Ito
桂 伊藤
Hirosumi Izawa
伊沢 広純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP61108696A priority Critical patent/JPS62265111A/ja
Publication of JPS62265111A publication Critical patent/JPS62265111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は導電性傅剤、工業用潤滑剤、帯電防止剤等に利
用される分散性のよい黒鉛微粉の製造法及びその微粉を
ケトン等の分散媒に分散させた黒鉛微粉スラリーの製造
法に関する。
従来の技術 黒鉛(天然又は人造)微粉を得ようとする場合、通常黒
鉛の粗粒等をボールミル等で粉砕する。その雰囲気は空
気中よりアルゴン、窒素等の不活性雰囲気が望ましいと
され、この方法で得られた微粉はBET法による比表面
積の測定値が500 m7g以上と大きく、走査型電子
顕微鏡による観察でも1次粒子の大きさが1ミクロン以
下と小さい。
黒鉛微粉のスラリーはこのように得られた微粉をアルコ
ール、ケトン、潤滑油に分散したものが知られている。
発明が解決しようとする問題点 黒鉛をアルゴン等の不活性雰囲気下で粉砕すれば比表面
積の大きい粉末が得られるが、それをケトン埠の分散媒
に分散させようとしても分散媒中で微粉同志が凝集して
しまい、分散の程度を評価する為レーザー回折式粒度分
布測定機を用いて粒度測定を行なうと、粉末状態で測定
した比表面積データ及び走査型電子顕微鏡による観察結
果と対応した測定結果が得られない。この理由は不活性
雰囲気下の乾式粉砕で得られた粉末の表面は活性であり
、粉砕が終了した時点で粉砕に用いたガス又は取り出し
た時に接する空気中の酸素が表面に吸着した状態になっ
ており、こうして出来た表面層はケトン等の溶媒と親和
性がない為と推定される。
本発明の目的は従来より一層分散性のよい黒鉛微粉及び
そのスラリーを提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は粉砕後の黒鉛微粉が凝集するのを防ぐため、黒
鉛微粉表面を特定の液体で濡らし、これを液化炭酸ガス
で浸漬し、その後液化炭酸ガスを気化させて凝集のない
黒鉛微粉を得ることを特徴とする。黒鉛微粉を液体で初
めに処理するのは液化炭酸ガスが微粉の間によく浸透さ
せるためであり、従って液体は液化炭酸ガスに溶解性を
有することが必要であり、また黒鉛に対して濡れ性等の
親和性がよいことも必要である。
液化炭酸ガスを用いて分散性のよい粉末をつくる方法は
顕微鏡観察用として生物細胞、生物組織などの試料作成
のとき用いられている。その装置は炭酸ガスの臨界点乾
燥装置として知られている。
しかし、この方法でも試料の種類によってはうまくいか
ず、例えばSnO,Ca(Zr、Ti)0+などでは粉
末の凝集が見られる。
本発明はこの技術を応用して、種々の粉末及びそれを処
理する液体について研究した結果黒鉛については分散性
のよい微粉が得られること、そしてこ−の場合特徴的な
ことはこの方法によって得られた微粉をケトン等の分散
媒に分散させたとき凝集しないことがわかった。
黒鉛が液化炭酸ガスを用いるのに適するのは黒鉛と炭酸
ガスの表面における相互作用に関係していることが考え
られる。またスラリーにしたとき凝集しないのは、前記
相互作用の結果得られた黒鉛微粉の表面層がケトン等の
溶媒と親和性をもつ等の理由によることが考えられる。
本発明で初めに黒鉛微粉を処理するのに用いられる液体
は黒鉛と親和性があり、かつ液化炭酸ガスに溶解性のあ
るもので、例えば酢酸イソアミルなどが適する。
本発明方法を適用するに当っては黒鉛は10ミクロン程
度に予備粉砕する。この粉砕は大気下でもよい。次にア
ルゴン等の不活性雰囲気下あるいは5smHg以下の臭
突中で転勤ボールミル、振動ボールミル等で粉砕する。
この方法で1時間〜100時間程度粉砕すれば比表面積
で500 rd/g以上の粉末が得られる。
粉砕が終了したら試料温度が室温に下るのを待って粉砕
試料を取り出し、上記酢酸イソアミル等の液体で濡らす
。黒鉛微粉の表面を濡らす最も効果的な方法は黒鉛微粉
に液体を加えてスラリー状にし、これを濾過して黒鉛微
粉のケーキにすればよい。
このケーキを例えば濾紙等に包んで液化炭酸ガス装置に
装入し、炭酸ガスの液化領域に保持し、ケーキを液化炭
酸ガス中に分散させる。その後圧力を封じ込めたまま温
度を上げることにより液化炭酸ガスを臨界点以上の温度
、圧力で気化させる。
このとき同時に酢酸イソアミル等も除去される。
この条件での炭酸ガスの気化においては表面張力が働か
ないので粒子の凝集がない。水や有機溶媒に黒鉛を分散
させ、濾過、乾燥によったのでは液体の表面5張力のた
め乾燥時に粒子が凝集する。また上記の方法で酢酸アミ
ル等で処理せず、直接黒鉛機、粉に液化炭酸ガスで処理
したのでは炭酸ガスの黒鉛微粉間への浸透が十分でなく
効果が半減する。
このようにして得られた黒鉛の微粉末は単にアルゴン等
の雰囲気下で粉砕したものより一層分散性がよい。
黒鉛微粉からスラリーを得るには上記で得られた粉末を
できるだけ速やかに分散媒中に分散させる。分散媒とし
てはアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトン、アルコールなど含酸素有機溶媒が好ましい。そ
して通常は分散媒100重量部に対し3〜30M!1部
が用いられる。
本発明によるスラリーはレーザー回折式粒度分布測定器
により粒度測定を行なうと平均粒径が1ミクロン以下と
なり凝集していないことがわかった。
発明の効果 本発明によれば分散性のよい黒鉛微粉が得られ、特にス
ラリーにしたときにその効果が大きく現れる。分散性が
よいからプラスチック等へのフィラーとして用いた場合
でも均質な性能のよいものを得ることができる。
〔発明の実施例〕
実施例1 人造黒鉛を、平均粒度5.8 ミクロンに予備粉砕した
原料を20g秤量して、内容ff13Aのポットミルポ
ットに入れた。そこへ直径10mの鉄製ボールを1.2
β入れ、粉砕媒体とした。ポットにふたをして、ポット
内を一旦真空にした上で、アルゴンガスを760 To
rr封入し、封入ラインの弁を締めてポットを密閉状態
とした。
ポットをポットミル架台にのせ、回転数6Or、p、m
で65時間粉砕を行なった。
[分砕が終了したボンドを架台から取りはずし、ポット
内の試料温度が室温に下がってからふたを開は試料を取
り出す。取り出した試料の中から1grを採取して20
ccの酢酸イソアミル液中に分散させた。こうして得ら
れたスラリーを一旦、メンブ11CP−2型を用い、炭
酸ガスの臨界点(圧カフ2.8kg、温度31℃)を超
える条件(35℃、 74kg)で5分間保った後、ガ
スを放出し、粉末を取り出した。この粉末の比表面積を
測定したところ、540 m7gであった。なお、アル
ゴン中で粉砕したものも比表面積は同程度であるが、顕
微鏡観察すると本発明による粉末の方がはるかに分散性
のよいものであった。その後直ちにM E K ’を夜
50ccに分散させ、スラリーとした。得られたスラリ
ーについて、レーザー回折式粒度分布測定器を用いて粒
度測定を行なった所、50%累積平均径が0.19ミク
ロンであった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)黒鉛微粉を液化炭酸ガスに溶解性がありかつ黒鉛
    と親和性のある液体で濡らし、これに液体炭酸ガスを加
    え、次いで炭酸ガスの臨界点を超える温度、圧力の条件
    で液化炭酸ガスを気化させることを特徴とする分散性の
    よい黒鉛微粉の製造法。
  2. (2)黒鉛微粉を液化炭酸ガスに溶解性がありかつ黒鉛
    と親和性のある液体で濡らし、これに液化炭酸ガスを加
    え、次いで炭酸ガスの臨界点を超える温度、圧力の条件
    で該炭酸ガスを気化させて凝集の少ない黒鉛微粉を得、
    これを分散媒に分散させることを特徴とする黒鉛微粉ス
    ラリーの製造法。
JP61108696A 1986-05-14 1986-05-14 黒鉛微粉の製造法及びその微粉を用いたスラリ−の製造法 Pending JPS62265111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61108696A JPS62265111A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 黒鉛微粉の製造法及びその微粉を用いたスラリ−の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61108696A JPS62265111A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 黒鉛微粉の製造法及びその微粉を用いたスラリ−の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62265111A true JPS62265111A (ja) 1987-11-18

Family

ID=14491319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61108696A Pending JPS62265111A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 黒鉛微粉の製造法及びその微粉を用いたスラリ−の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62265111A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0493578A1 (en) * 1990-07-18 1992-07-08 Formulogics, Inc. Method of preparing mixtures of active ingredients and excipients using liquid carbon dioxide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0493578A1 (en) * 1990-07-18 1992-07-08 Formulogics, Inc. Method of preparing mixtures of active ingredients and excipients using liquid carbon dioxide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5364588B2 (ja) ナノダイヤモンド有機溶媒分散体およびその製造法
Veiga et al. Interactions of griseofulvin with cyclodextrins in solid binary systems
WO2010026925A1 (ja) 粉体化粧料
CN104271502A (zh) 表面改性碳杂化体颗粒、其制备方法和应用
KR970025847A (ko) 연마제, 그의 제조방법 및 연마방법
Grysko et al. Evaluation of the mechanism of gelation of an oleogel based on a triterpene extract from the outer bark of birch
JP2005120400A (ja) 顆粒状の金属粉末
Blake et al. Thixotropic changes with aging of synthetic soil aggregates
JPS62265111A (ja) 黒鉛微粉の製造法及びその微粉を用いたスラリ−の製造法
Calvert et al. A comparison of methods for reducing preferred orientation
Gomez-Villacieros et al. Mechanochemical preparation and thermal stability of γ-Fe2O3 derived from γ-FeOOH
JP4996016B2 (ja) 酸化ニオブスラリー、酸化ニオブ粉末およびそれらの製造方法
Obiora-Okafo Performance of polymer coagulants for colour removal from dye simulated medium: Polymer adsorption studies
Vizcaíno‐Anaya et al. Magnetic Hyperthermia Enhancement in Iron‐based Materials Driven by Carbon Support Interactions
WO2022264324A1 (ja) 六方晶窒化ホウ素粉末及びその製造方法、化粧料及びその製造方法、並びに品質評価方法
CN114160806A (zh) 生物质还原制备的核壳式结构银纳米颗粒及其制备方法
Perelshtein et al. Ultrasound-assisted dispersion of SrFe 12 O 19 nanoparticles in organic solvents and the use of the dispersion as magnetic cosmetics
US2858284A (en) Non-caking flatting agent for varnishes
JPH0621019B2 (ja) 黒鉛微粉分散スラリ−の製造法
JPS6340708A (ja) 六方晶窒化ホウ素微粉の製造法
CN111393668B (zh) 一种纳米中空壳化肥缓释剂的制备方法
Skorik et al. Physicochemical and adsorption properties of some carbon materials in aqueous solutions
Burlakova et al. Obtaining and physicochemical properties of cobalt-containing thermolysis products complex compounds
CN109364883B (zh) 一种胡敏酸改性纳米Fe2O3材料制备方法及去除雌二醇的应用
De Matteis et al. Nanostructural Characterization of Biomagnetic Cobalt Ferrite-Alginate Nanospheres.