JPS62264396A - 万引防止装置 - Google Patents

万引防止装置

Info

Publication number
JPS62264396A
JPS62264396A JP6789286A JP6789286A JPS62264396A JP S62264396 A JPS62264396 A JP S62264396A JP 6789286 A JP6789286 A JP 6789286A JP 6789286 A JP6789286 A JP 6789286A JP S62264396 A JPS62264396 A JP S62264396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power supply
transmitter
product
oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6789286A
Other languages
English (en)
Inventor
勝行 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYODO TECHNOL KK
Original Assignee
KYODO TECHNOL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYODO TECHNOL KK filed Critical KYODO TECHNOL KK
Priority to JP6789286A priority Critical patent/JPS62264396A/ja
Publication of JPS62264396A publication Critical patent/JPS62264396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は万引防止技術に係り、殊に個々の商品に取付け
るラベル状を呈し、商品と共に特定部を通過するか又は
該使用品から離脱することによって警告信号を発し、陳
列した商品の盗難防止を計る万引防止装置に関するもの
である。
口、従来の技術 従来より商品の盗難を防止する各種装置が使用されてお
り、商品に小型発振機を取付けて検知ゲート通過時に警
報を発するものや、商品に取付けた小型受信変調器に依
り、ゲートの電波雰囲気を  −得て変調発振を行い、
その電波の発振信号に依りゲート側装置が警報を発する
構造のものがある。
ハ0発明が解決しようとする問題点 しかし前者の場合、商品側々に取付ける小型発振機の電
源に使用する電池の寿命が短く、電池交換による維持費
用が膨大に成るため、事実状実施できない問題を有して
おり、また後者はW報発振がゲート側に限られてしまう
ため、複数のゲート通過者のなかから犯人の特定をする
ことができず、・人権問題とも相俟って充分な効果が得
られない間。
題を有していた。
更に、両者は商品に取付けた装置が除去されてしまうと
全く効果を奏しなくなる問題も有している。
本発明は上記問題に鑑みて成されたもので、万引を感知
警報すると共に1犯人を特定することができ、且つ商品
に取付ける装置の電池の消費を万引発生時のみに限定す
る構造にした維持管理費用の少ない小エネルギー型の万
引防止装置を提供することを目的とするものであり、加
えて装置が使用品から外された場合にもこれを感知警報
する万引防止装置を提供することを目的とするものであ
る。
二0問題点を解決するための手段 本発明の万引防止装置は1回路の開放によって発振回路
を駆動するスイッチング回路の一部を器体から導出した
取付紐によって構成し、該取付紐によって個々の商品側
に取付ける符帳又は値札等の商品公告標、状の外観を呈
する発振機と、店舗の所要個所に設け、上記発振機が通
過した際、該発振機をONせしめると共に、通過を検出
告知する手段を備えた検知ゲートと、上記発振機からの
発振信号を検知する携帯用受信機とから構成したことを
要旨とするものである。
即ち、上記発振機は電池等の電源を内蔵し、所定の周波
数の微弱電波エネルギーを受けて該電源回路をONする
か又は取付紐の切断による回路の開放により該電源回路
をONL、且つ維持する二系統のスイッチング回路と、
該電源回路により所定の周波数と発振する発振回路と、
該発振周波数を特定の周波数に変換する変調回路と該変
調信号を無線送信する送信回路とから構成している。ま
た」二記一方のスイッチング回路におけるスイッチング
素子の初期駆動電力は複数並巻コイルによって得るもの
であり、上記複数並巻コイルは一本の銅線によって各1
回又は複数回捲回したコイル状部を二個又は複数個構成
し、捲回面方向に並列した特殊な構造を成すものである
ホ0作用 上記スイッチング回路は所定の周波数の微弱電波エネル
ギーを受けるか又は取付紐の切断による回路の開放によ
り該電源回路をONして維持するものであり、一方のス
イッチング回路は所定周波数の電波雰囲気内に於いて並
巻コイルの両端に生ずる微弱な起電力をスイッチング回
路におけるトランジスタのベース電圧に印加し、トラン
ジスタの初期駆動電源とする。
従って、6jt記発振機はゲート通過時に該ゲートの発
信する微弱な周波数雰囲気により電源回路をONすると
共にこれを維持し、電源回路から供給される内i&1電
源により発振回路、変調回路及び送信回路を介して内蔵
した小型アンテナから所定の電波を発信維持するように
なる。
また今−個のスイッチング回路は個々の商品側に取付け
た符帳又は値札状等の器体から導出した閉回路を構成す
る取付紐が該回路を開放すると。
上記電源回路をONして維持するようになる為、商品か
ら発信装置を取り外す目的で該取付紐を切断すると、電
源回路から供給される内臓電源により発振回路、変調回
路及び送信回路を介して内蔵した小型アンテナから所定
の電波を発信維持するようになる。
この所定発信電波を受信する受信手段は、上記検知ゲー
トと携帯用受信機に備えられており、検知ゲートは受信
信号を得てゲート及び所望位置に設けた警報部に検知信
号を告知するものであり。
この検知時における検知ゲート通過者に上記携帯用受信
機を近接することにより1発信機の位置を確認すること
ができ、即ち万引における犯人を特定するものである。
へ、実施例 以下、本発明万引防止装置の一実施例を図面に従って説
明するに、第1図はその原理を示すブロックダイヤグラ
ムである。
商品aに取付ける発信機1は第2図に示すごとく、三角
形又は矩形等所望形状に構成されるカード又はシート等
偏平器体2に収容され、表裏面には万引防止用発信機で
あることをカムフラージュするような公告又は表示印刷
等を施して成り、シート電池又はボタン電池等の小型電
池3を内蔵して成る。該発信機1は第3図に示すごとく
、検知ゲート15の公知発信手段から出力される所定周
波数の微弱電波エネルギーを受けて上記小型電池3から
成る電源回路10をONL、且つそのON動作により電
源回路10から電力供給を受けてON動作を維持する第
1スイッチング回路11と、器体2から回路導線の一部
を導出し、商品aに取付ける手段とした閉回路部13か
らなる取付紐4を含み、該閉回路部13の開放により、
前記電源回路10のON動作を維持する第2スイッチン
グ回路12とからなる二系統のスイッチング回路を並設
すると共に、前記第1又は第2スイツチング回路11.
12のON動作により、上記電源回路10から電源供給
を受けて特定周波数を発振する発振回路14と、該発振
周波数を所定の周波数の電波信号に変調する変調回路1
5と、該変調信号を無線出力する送信回路16とから成
るものであり、該送信回路16の送信アンテナ17も器
体2内に収容される。
前記第1スイッチング回路11は該スイッチング素子と
成るトランジスタT1のベース電流を並巻コイル18に
発生する磁界電流に依って得るべく、2個のダイオード
Di、Diを含む半波整流回路19を介して接続したも
のであり、該並巻コイル18は第4図に示すごとく一本
の所定長さの導線を、各1回又は複数回捲回した2個の
コイル状部20.20を連結部21を介して眼鏡状に捲
回面方向に並列構成したものである。   ゛また検知
ゲート5は、上記波巻コイル18の共振周波数範囲の微
弱電波(0,5W以下)を範囲限定して発振する公知電
波発信手段22と、前記発信機1の発信電波を受信する
公知受信手段23と、該受信信号を受けて警報又は告示
等の各種告知を行う告知器24.25とから成る。
前記第2スイッチング回路12は、トランジスタT2.
T3を含み該トランジスタT3のエミッタ入力回路を前
記閉回路部13で構成している。
符号6は前記発信機1の発信電波を受信する公知受信手
段を内蔵した携帯用受信機である。
上記構成の万引防止装置は、検知ゲート5を店舗の出入
口又はその近傍において、出入口を電波雰囲気で閉塞す
るように設置すると共に、器体2から導出した閉回路部
13の取付紐4を利用して発信機1を個々の商品に取付
けて使用するものであり1通常の販売が成立した場合に
は係員が該発信機1を回収する。
盗難事件等により商品aと共に発信機1が検知ゲート5
を通過すると、該検知ゲート5の発信手段22による微
弱電波を並巻コイル18が受信して両端に磁界電流を発
生するため、第1スイッチング回路11のトランジスタ
T1が○Nし、内蔵した小型電池3により発振回路14
.変調回路15、送信回路16を介して送信アンテナ1
7から所定周波数の電波を発信する。
この電波信号を検知ゲート5の受信手段22によって受
信し、該受信信号により告知器24.25を鈴鳴又は点
灯することにより、発信機1が検知ゲート5を通過した
ことを報知する。
上記報知により係員は該検知ゲート5を通過した万引犯
人を知ることができる。しかし、その時上記検知ゲート
5を同時に複数の客が通過中である場合は、携帯用受信
機6を近接することにより該携帯用受信機6が発信機1
の出力する電波信号を受信して「ブー音」を発し、犯人
を特定することができる。
また上記発信機1の検知グー85通過を回避しようとし
て商品aから発信機1を除去するために取付紐4を切断
すると、該取付紐4が第2スイッチング回路12の閉回
路部13であり、これが切断によって開放されるため、
トランジスタT3がOF FL内蔵した小型電池3によ
り発振回路14、変調回路15.送信回路16を介して
送信アンテナ17から所定周波数の電波を発信する。
従って検知ゲート5の受信手段22によってこの発信−
Fl、波を受(、¥L、該受信信号により告知器24゜
25を鈴鳴又は点灯し、万引が発生したことを報知する
にの場合でも携帯用受信機6を近接することにより該携
帯用受信機6が発信機1の電波信号を受信して「ブー音
」を発し1犯人を特定することができる。
尚、上記構成において発信機1の器体2から導出する取
付紐4はループ形状の一部にホック26等の取付用導電
性開閉手段を構成することが望ましい。又前記電波雰囲
気は定周波だけでなく不定周波であってもよい。
ト1発明の効果 以上述べたように、本発明の万引防止装置は万引犯人を
特定することができ、且つ商品に取付ける装置の電池の
消費を万引発生時のみに限定する構造にしたことにより
、省エネルギー化が達成でき維持管理費を抑制するもの
であると共に、装置が商品から外された場合にもこれを
感知警報する構造になるため、商品の監視により一層の
効果を発揮する特徴を有するものであり、本発明実施後
の効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明万引防止装置の一実施例を示すもので、第
1図は装置全体のブロックダイヤグラム。 第2図は発信機の一部切欠した正面図、第3図は発信機
の回路図、第4図aは並巻コイルの正面図。 bは同平面図、Cは同右側面図である。 1・・・発(7機      2・・・器体3・・・小
型電池     4・・・取付紐5・・・検知ゲート 
   6・・・携帯用受信機10・・・電源回路  1
1・・・第1スイッチング回路12・・・第2スイッチ
ング回路 13・・・閉回路部14・・・発振回路  
  15・・・変調回路16・・・送信回路    1
8・・・並巻コイル22・・・発信手段    23・
・・受信手段24.25・・・告知機 昭和61年 5月25日 1  発信機 2 器体 3 小型電池 4 取付紐 5  検知ゲート 17  送信アノテナ 旧  並巻コイル 第4図 (a)     (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電池等の電源を内蔵し、所定の周波数の微弱電波
    エネルギーを受けて該電源回路をONするか又は、回路
    の開放によって発振回路を駆動するスイッチング回路の
    一部を器体から導出した取付紐によって構成し、該取付
    紐の切断による回路の開放により該電源回路をONし且
    つ維持するスイッチング回路と、該電源回路により所定
    の周波数を発振する発振回路と、該発振周波数を特定の
    周波数に変換する変調回路と該変調信号を無線送信する
    送信回路とから構成して成る発信機と、該発振機が通過
    した際、微弱電波エネルギーを供給して上記発振機をO
    Nせしめると共に、通過を検出告知する手段を備えた検
    知ゲートとから構成したことを特徴とする万引防止装置
JP6789286A 1986-03-25 1986-03-25 万引防止装置 Pending JPS62264396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6789286A JPS62264396A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 万引防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6789286A JPS62264396A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 万引防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62264396A true JPS62264396A (ja) 1987-11-17

Family

ID=13357996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6789286A Pending JPS62264396A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 万引防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62264396A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04242892A (ja) * 1991-01-08 1992-08-31 Kubota Corp 盗難防止装置
JPH04242893A (ja) * 1991-01-08 1992-08-31 Kubota Corp 盗難防止装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118497A (ja) * 1974-08-06 1976-02-14 Matsushita Electric Works Ltd Bohangeetosochi
JPS5248496A (en) * 1975-10-02 1977-04-18 Kinsekishiya Kenkyusho:Kk Warning transmitter
JPS54103697A (en) * 1978-02-01 1979-08-15 Kouzou Ikeda Wireless alarm device
JPS561296B2 (ja) * 1972-06-01 1981-01-13
JPS59183493A (ja) * 1983-03-14 1984-10-18 センサ−マテイツク・エレクトロニクス・コ−ポレ−シヨン 携帯用物品監視装置とそれを含む物品監視システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561296B2 (ja) * 1972-06-01 1981-01-13
JPS5118497A (ja) * 1974-08-06 1976-02-14 Matsushita Electric Works Ltd Bohangeetosochi
JPS5248496A (en) * 1975-10-02 1977-04-18 Kinsekishiya Kenkyusho:Kk Warning transmitter
JPS54103697A (en) * 1978-02-01 1979-08-15 Kouzou Ikeda Wireless alarm device
JPS59183493A (ja) * 1983-03-14 1984-10-18 センサ−マテイツク・エレクトロニクス・コ−ポレ−シヨン 携帯用物品監視装置とそれを含む物品監視システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04242892A (ja) * 1991-01-08 1992-08-31 Kubota Corp 盗難防止装置
JPH04242893A (ja) * 1991-01-08 1992-08-31 Kubota Corp 盗難防止装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4800369A (en) Anti-shoplifting system
US8648721B2 (en) Security tag with integrated EAS and energy harvesting magnetic element
JP3881026B2 (ja) 送信アンテナの制動を改良したパルス化信号磁気力学的電子物品監視システム
US5337041A (en) Personal safety guard system for stray person or pet
US7671741B2 (en) Anti-theft security device and perimeter detection system
US6512457B2 (en) Monitoring device adapted for use with an electronic article surveillance system
US9911301B1 (en) Lost child notification system
US3544987A (en) Property protection alarm system
ES2552810T3 (es) Desactivador de marcadores de vigilancia electrónica de artículos que usa una zona de detección expandida
US5714935A (en) Article of merchandise with concealed EAS marker and EAS warning logo
US5844485A (en) Article of merchandise with EAS and associated indicia
SE8604095L (sv) Anordning for elektronisk overvakning
US20120326875A1 (en) Invisible fence for a child
JPS63502697A (ja) 物品管理装置
GB2205426A (en) Shoplifting preventing device
US6573835B2 (en) Child monitoring device
EP0246237A1 (en) Patient alert locator
JPS62264396A (ja) 万引防止装置
US6980100B1 (en) Security device and alarm system
JPH0219516B2 (ja)
CN212460735U (zh) 一种双报警商品防盗绳标签
JPH0441429Y2 (ja)
CN217767567U (zh) 一种带rfid标签的商品防盗扣
FI955757A0 (fi) Turvalappu tuotteen suojaamiseksi näpistystä vastaan
JP3374090B2 (ja) 盗難防止システム