JPS6226428A - ヒ−トポンプ式空気調和装置 - Google Patents

ヒ−トポンプ式空気調和装置

Info

Publication number
JPS6226428A
JPS6226428A JP60162915A JP16291585A JPS6226428A JP S6226428 A JPS6226428 A JP S6226428A JP 60162915 A JP60162915 A JP 60162915A JP 16291585 A JP16291585 A JP 16291585A JP S6226428 A JPS6226428 A JP S6226428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
indoor
refrigerant
ventilation
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60162915A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Takada
高田 秋一
Shigeru Otani
繁 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP60162915A priority Critical patent/JPS6226428A/ja
Publication of JPS6226428A publication Critical patent/JPS6226428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/52Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency

Landscapes

  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、ヒートポンプ式の暖房機、冷房機のような
空気調和装置に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
例えば、ヒートポンプ式の暖房機は、外気、太陽熱等の
未利用エネルギーまたは温排水、熱機関の排ガス等の廃
棄エネルギーを熱源とし、蒸発温度の低いフロン等の冷
媒からなる吸熱材によって熱を吸収してガス化させ、こ
のガスを圧縮機により圧縮昇温させることによシ暖房す
ることからなっている。
第6図は、従来のヒートポンプ式暖房機の構造を示すフ
ローシートである。図面に示すように、従来のヒートポ
ンプ式暖房機は、室内に設けられた室内側熱交換器1お
よび室内側送風機2と、室外に設けられた室外側熱交換
器3および室外側送風機4と、室外側熱交換器3の出側
と室内側熱交換器の入側とを連結する冷媒用導管7の途
中の室外側に設けられた圧縮機5と、室内側熱交換器1
の出側と室外側熱交換器3の入側とを連結する冷媒用導
管7′の途中の室外側に設けられた膨張弁6とからなっ
ている。8は室の壁である。
室外側熱交換器3において、室外側送風機4により送シ
こまれた外気によって冷媒は吸熱され、気化する。この
ようにして気化された冷媒は、圧縮機5によって昇圧且
つ昇温され、高温の冷媒ガスとなる。この高温の冷媒ガ
スは、室内側熱交換器1において、室内側送風機2によ
シ循環されている室内空気を加熱し、かくして、室内の
暖房が行なわれる。高温の冷媒ガスは、上記室内空気の
加熱によって、例えば約45°Cから約40’Cまで冷
却され、室内側熱交換器】で液化する。この液化した冷
媒は、膨張弁6において圧力が解放される。そして、一
部の液のフラッシュによって、残シの液が蒸発温度まで
冷却され、再び室外側熱交換器3に戻される。
このような構造のヒートポンプ式暖房機において、室内
空気を加熱した後の冷媒液は、例えば約40℃の温度を
保有しているにもかかわらず、膨張弁6において蒸発温
度まで低下する。従って従来のヒートポンプ式暖房機は
、室内空気を加熱した後の冷媒ガスの持つ熱エネルギー
を無駄に放散するばかりでなく、フラッシュしたガス量
に相当するだけ吸熱量が減少する。このフラッシュがス
量を減少できれば、循環冷媒量が減少し所要動力を減ら
すことができる。このようなことは、ヒートポンプ式冷
房機においても同様である。
〔発明の目的〕
従って、この発明の目的は、熱交換後の冷媒が保有する
熱エネルギーを有効に利用することによって、熱エネル
ギーロスを少クシた、ヒートポンプ式の暖房機、冷房機
のような空気調和装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明は、冷媒を加熱または冷却するための室外側熱
交換器と、前記冷媒によって室内の空気を加熱または冷
却するための室内側熱交換器と、前記室外側熱交換器と
前記室内側熱交換器とを互いに連結する一方の導管の途
中に設けられた圧縮機と、他方の導管の途中に設けられ
た膨張弁とから、なるヒートポンプ式空気調和装置にお
いて、前記膨張弁を有する導管の室内側の途中に、室外
に開口するダクトに臨む換気用熱交換器を設け、暖房時
には、前記ダクトを通って強制換気される室内空気を、
前記換気用熱交換器を通る冷媒の保有熱エネルギーによ
って序熱し、冷房時には換気排気によって冷媒液を過冷
却することに特徴を有するものである。
〔発明の構成〕
次に、この発明を、図面を参照しながら説明する・第1
図は、この発明の一実施態様を示すヒート4ンプ式暖房
機の構造を示すフローシートである。この発明の暖房機
においても、室内に設けられた室内側熱交換器1および
室内側送風機2と、室外に設けられた室外側熱交換器3
および室外側送風機4と、室外側熱交換器3の出側と室
内側熱交換器1の入側とを連結する冷媒用導管7の途中
の室外側に設けられた圧縮機5と、室内側熱交換器1の
出側と室外側熱交換器30入側とを連結する冷媒用導管
7′の途中の室外側に設けられた膨張弁6とからなって
いることは従来の装置と同様である。
この発明においては、室内側熱交換器1の出側と室外側
熱交換器3の入側とを連結する冷媒用導管7′の室内側
の途中に、換気用熱交換器9が設けられている。10は
一端が壁8に開口して室外に連通し、他端が換気用熱交
換器9に臨んでいるダクトであって、ダクト9の他端付
近には、換気用送風機11が設けられている。
従って、室内側熱交換器1において室内空気を加熱した
後の冷媒液は、換気用熱交換器9において、その保有す
る熱エネルギーによシ、ダク)10を通って吸い込まれ
た外気を加熱する。このようにして換気用熱交換器9に
よって加熱された外気は、室内に放出され、更に室内を
暖房する。
換気用熱交換器9によって保有熱エネルギーが回収され
た冷媒液は、膨張弁6において蒸発温度近くまで冷却さ
れた後、室外側熱交換器3に戻される。
このように、本発明によれば、室内側熱交換器1によっ
て室内空気を加熱した後の冷媒液が保有する熱エネルギ
ーは、換気用熱交換器9によって有効に回収することが
できる。更に、膨張弁6でフラッシュガス量が減少する
ため、その分、同一冷媒循環量で吸熱量が増大する。従
って、冷媒循環量が減少し、所要動力を減らすことがで
きる。
第2図は、この発明の他の実施態様を示すヒートポンプ
式冷房機の構造を示すフロージートチする。この実施態
様においては、圧縮機5の出入口および冷媒用配管7,
7′を通る冷媒の流れが上記とは逆であシ、換気用送風
機11は逆転させて室内空気の排気用になっている。そ
して、膨張弁6は冷媒用導管7′の室内側の途中に設け
られている。
圧縮機5は、吸引機としての作用をするものであり、室
内側交換器1からの冷媒液を蒸発させる。
冷媒液は、室内側送風機2によって循環している室内の
空気から気化熱を吸収し、室内の空気を冷却する。
このようにして気化された冷媒は、圧縮機5によって液
化される高温の冷媒液となる。この高温の冷媒液は、室
外側熱交換器3において外気によシ冷却される。従来の
装置においては、この冷却された冷媒液が直接室内側熱
交換器1に送られていたが、この発明の装置においては
、上記の冷媒液は、換気用熱交換器9によって、更に冷
却される。即ち、ダクト10に設けられている換気用送
風機11によって、外気よりも低温の室内の冷却された
空気は、ダクト10を通って排気されるが、この排気の
冷熱によシ、上記の冷媒液は更に冷却されて低温となシ
、そして、室内側熱交換器1に送られる。従って、膨張
弁6におけるフラッシュガス量が減少し、冷却に有効な
冷媒液量が増大するので、室内側熱交換器1による室内
の冷房効率を向上させることができる。
第3図は、この発明の更に他の実施態様を示すヒートポ
ンプ式冷暖房機の構造を示すフローシートである。この
実施態様においては、圧縮機5は、冷媒用導管7の室外
側の途中から分岐した第1分岐管12に設・けられてで
おシ、第1分岐管12の圧縮機5を挾む両側には、三方
弁からなる第1バルブ13および第2パルプ14が設け
られ、更に、第2パルプ14と室外側熱交換器3に近い
冷媒用導管7との間には第2分岐管15が設けられてい
る。
そして、膨張弁6および換気用熱交換器9は、冷媒用導
管7′の室内側の途中から分岐した第3分岐管16に設
けられており、第3分岐管16の膨張弁6側には三方弁
からなる第3パルプ17および第4パルプ18が設けら
れ、更に、第4パルプ18と室内側熱交換器1に近い冷
媒用導管7′との間には第4分岐管19が設けられてい
°る。
暖房時には、上記各パルプを操作することによって、第
4図に矢印で示すように、室外側熱交換器3によって気
化された冷媒は、第1パルプ13、第1分岐管12、第
2パルプ14を通り、第1分岐管12の途中に設けられ
た圧縮機5を経て冷媒用導管7を通って室内側熱交換器
lに導かれる。
室内側熱交換器1で室内空気を加熱し液化した冷媒は、
第3パルプ17、第3分岐管16、第4バ。
ルプ18を通シ、第3分岐管16の途中に設けられた換
気用熱交換器9によって室内に吸いこまれる空気を加熱
し、膨張弁6を経て冷媒用導管7′を通シ室外側熱交換
器3に導かれる。
冷房時には、上記各パルプを操作することによって、第
5図に矢印で示すように、室内側熱交換器lによって室
内空気を冷却し気化した冷媒は、第1パルプ13. 第
1分岐管12、第2パルプ14を通シ、第1分岐管12
の途中に設けられた圧縮機5を経て第2分岐管15、冷
媒用導管7を通っ  □て室外側熱交換器3に導かれる
。室外側熱交換器3で外気によシ冷却された冷媒は、第
3パルプ17、第3分岐管16、第4パルプ18を通り
、第3分岐管16の途中に設けられた換気用熱交換器9
によって更に冷却され、膨張弁6を経て第4分岐管19
、冷媒用導管7′を通って室内側熱交換器1に導かれる
〔発明の実施例〕
次に、この発明を実施例により説明する。第1図に示す
装置により、10℃の温度の外気を熱源として、室内を
25℃の温度に暖房した。第1図に示すように、10℃
の温度の外気T1は、室外側熱交換器3を通る3℃の温
度の冷媒液を加熱して蒸発させ3℃の温度の冷媒ガスに
した上、5℃の温度の排気T2となって排出された。
3℃の温度の冷媒ガスは、圧縮機5によって圧縮され、
45℃の温度の圧縮ガスとなって室内側熱交換器1に供
給され、室内側熱交換器1において25℃の温度の室内
空気t1を35℃の温度の空気t2まで加熱した。冷媒
ガスは、上記室内空気の加熱によって凝縮し、40℃の
温度の冷媒液となった。
40℃の温度の冷媒液は、換気用熱交換器9において、
ダク)10を通って室内に吸いこまれる10℃の温度の
外気式を、25℃の温度の室内空気t2に加熱した。冷
媒液は、上記外気の加熱によって20℃まで下がシ室外
側熱交換器3に戻されたO このように、本発明の装置によれば、室内空気を加熱し
た後の冷媒のもつ20℃分の熱が回収され、且つ、膨張
弁でのフラッシュガス量の減少によって冷媒液量が増大
し、吸熱量が増すことによって冷媒循環量が減少し、所
要動力が減ることによって、暖房効率を約20%上げる
ことができた。
第2図に示す装置によシ冷房した場合は、換気用空気に
よる冷媒液の冷却によシ、上記と同様に冷房効率を10
〜20%上げることができた。
〔発明の効果〕
以上述べたように、この発明によれば、室内空気を暖房
した後の冷媒が保有する熱エネルギーを有効に利用して
室内を暖房することができ、且つ、膨張弁でのフラッシ
ュガス量の減少による吸熱量の増加によって暖房効率を
高め、省エネルギー効果をあげることができ、冷房時に
も同様の効果をあげることができる。
特に、従来の暖房機および冷房機においては、外気と室
内の温度差が大きいほど負荷が大きくなって効率が低下
するが、この発明においては、上記温度差を換気装置に
おいて利用しているため、上記温度差が大きいほど従来
の機種との効率比が高くなシ、省エネルギー効果を高め
ることができる優れた効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施態様を示すヒートポンプ式暖
房機の構造を示すフローシート、第2図はこの発明の他
の実施態様を示すヒートポンプ式冷房機の構造を示すフ
ローシート、第3図はこの発明の更に他の実施態様を示
すヒートポンプ式暖房機の構造を示すフローシート、第
4図および第5図はその作動説明図、第6図は従来のヒ
ートポンプ式暖房機の構造を示すフローシートである。 図面において、 1・・・室内側熱交換器、 2・・・室内側送風機、3
・・・室外側熱交換器、 4・・・室外側送風機、5・
・・圧縮機、     6・・・膨張弁、7.7′・・
・冷媒用導管、   8・・・壁、9・・・換気用熱交
換器、 10・・・ダクト、11・・・換気用送風機、
  12・・・第1分岐管、。 13・・・第1パル7’、    14・・・第2パル
プ、15・・・第2分岐管、   16・・・第3分岐
管、17・・・第3パル7”、18・・・第4パルプ、
19・・・第4分岐管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 冷媒を加熱または冷却するための室外側熱交換器と、前
    記冷媒によつて室内の空気を加熱または冷却するための
    室内側熱交換器と、前記室外側熱交換器と前記室内側熱
    交換器とを互いに連結する一方の導管の途中に設けられ
    た圧縮機と、他方の導管の途中に設けられた膨張弁とか
    らなるヒートポンプ式空気調和装置において、 前記膨張弁を有する導管の室内側の途中に、室外に開口
    するダクトに臨む換気用熱交換器を設け、暖房時には、
    前記ダクトを通つて強制換気される室内空気を、前記換
    気用熱交換器を通る冷媒の保有熱エネルギーによつて予
    熱し、冷房時には換気排気によつて冷媒液を過冷却する
    ことを特徴とするヒートポンプ式空気調和装置。
JP60162915A 1985-07-25 1985-07-25 ヒ−トポンプ式空気調和装置 Pending JPS6226428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60162915A JPS6226428A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 ヒ−トポンプ式空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60162915A JPS6226428A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 ヒ−トポンプ式空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6226428A true JPS6226428A (ja) 1987-02-04

Family

ID=15763645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60162915A Pending JPS6226428A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 ヒ−トポンプ式空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6226428A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103742996A (zh) * 2014-01-07 2014-04-23 浙江捷丰科技实业有限公司 一种多功能经济环保型全新风除湿机组
WO2017192612A1 (en) * 2016-05-02 2017-11-09 Wong Lee Wa Air conditioning and heat pump tower with energy efficient arrangement
CN110594992A (zh) * 2019-08-30 2019-12-20 青岛海尔空调器有限总公司 空调器预热控制方法、装置及空调器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103742996A (zh) * 2014-01-07 2014-04-23 浙江捷丰科技实业有限公司 一种多功能经济环保型全新风除湿机组
WO2017192612A1 (en) * 2016-05-02 2017-11-09 Wong Lee Wa Air conditioning and heat pump tower with energy efficient arrangement
CN109564037A (zh) * 2016-05-02 2019-04-02 黄利华 一种具有节能装置的空调热泵塔机
EP3452764A4 (en) * 2016-05-02 2019-12-04 Wong, Lee Wa AIR-CONDITIONING AND HEAT PUMP WITH ENERGY EFFICIENT ARRANGEMENT
US10612798B2 (en) 2016-05-02 2020-04-07 Lee Wa Wong Air conditioning and heat pump tower with energy efficient arrangement
CN109564037B (zh) * 2016-05-02 2021-01-08 黄利华 一种具有节能装置的空调热泵塔机
CN110594992A (zh) * 2019-08-30 2019-12-20 青岛海尔空调器有限总公司 空调器预热控制方法、装置及空调器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4070870A (en) Heat pump assisted solar powered absorption system
US20060037348A1 (en) Cogeneration system
CN109383228B (zh) 一种热泵空调器及其控制方法
JPS6155018B2 (ja)
CN218348829U (zh) 一种分散排风源蒸发冷凝热泵能量集中回收系统
JPS6226428A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和装置
KR102257544B1 (ko) 에너지 절감이 가능한 공조 시스템 및 그 제어방법
CN210089177U (zh) 一种除霜期间不间断供热的空气源热泵机组
JP2538210B2 (ja) エンジン駆動式ヒ−トポンプ装置
JP2003004334A (ja) 排熱回収式空気調和装置
CN205536662U (zh) 一种建筑基本环境保障系统
CN210088979U (zh) 一种利用空调新风热回收原理的空调新风热回收系统
KR100419480B1 (ko) 냉난방 증대형 멀티 히트펌프시스템
JPS6226605Y2 (ja)
CN216115284U (zh) 一种能源多次利用的热泵烘干系统
CN210292197U (zh) 一种新型高效空气能热泵新风装置
CN109827354B (zh) 一种具有空气热源和水热源的空调热水器热泵机组
KR101342937B1 (ko) 차량용 히트 펌프 시스템
KR100559784B1 (ko) 고효율 항온공조기의 냉매냉각장치
JP3046044B2 (ja) 空気調和システム
JPH0214625B2 (ja)
JPS6320934Y2 (ja)
CN111594972A (zh) 一种空调新风热回收原理及利用其的空调新风热回收系统
JPH0431499Y2 (ja)
JPS5872853A (ja) 吸収冷暖房装置