JPS62263156A - ピリジルチオアシルアニリド - Google Patents

ピリジルチオアシルアニリド

Info

Publication number
JPS62263156A
JPS62263156A JP62104854A JP10485487A JPS62263156A JP S62263156 A JPS62263156 A JP S62263156A JP 62104854 A JP62104854 A JP 62104854A JP 10485487 A JP10485487 A JP 10485487A JP S62263156 A JPS62263156 A JP S62263156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
formula
alkyl
chlorine
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62104854A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウス・サツセ
ライナー・フイツシヤー
ハンス−ヨアヒム・ザンテル
ロベルト・アール・シユミツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS62263156A publication Critical patent/JPS62263156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • C07D213/85Nitriles in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なピリジルチオアシルアニリド、その幾つ
かの製造方法、およびその除草剤としての使用に関する
ものである。
ある種のカルボキシアニリドが除草性を有することは、
すでに公知の事実である(ウェーグラ−(R,Wegl
er)  “植物保護剤および有害生物防除剤の化学(
Chemie der Pflanzenschutz
−und SchidlinI2sbekmn+ofu
n*5m1ttel)” 、 2巻、 311−314
ページ、シュプリンガー出版(Springer−Ve
rlag。
tlerlin)  1970を参照)、たとえば、3
°、4゛−ジクロロプロピオンアニリドは雑草防除用に
使用することができる。しかし、この化合物の雑草に対
する除草作用、および、その重要な栽培植物に対する許
容性は、必ずしも、全ての応用分野において、常に完全
に満足すべきものとはいえない。
さらに、数多くのピリミジン−2−イルエーテルおよび
チオエーテルが除草剤として適していることが知られて
いる(日本公開明細書9,474/1967、米国特許
明細1第3,126,271号および米国特許明細1第
3.250.775号を参照)、たとえば、2−フェノ
キシ−4,6−ツメチルビリミジンおよび2−(4−ク
ロロベンジルチオ)−4,6−ツメチルピリミジンは雑
草防除用に使用することができる。しがし、これらの物
質の除草能力は、必ずしも常に妥当なものとはいえない
さらに、4−ピリジルオキシ−(またはチオ)−アニリ
ンの低級アシル誘導体が除草性を有することも公知の事
実である(DE−O3(西ドイツ公開明Ml書) 第2
,501,648 号、日本公開明細書55−122.
763および日本公開明細書56−1!3.970を参
照)、加えて、ピリミジル基の5−位においてハロゲン
またはトリフルオロメチルにより置換されてはいるが、
他方、4−および6−位には置換基を含有しない4−ピ
リミジルオキシアニリンの除草活性を有するアシル誘導
体も公知物質である(日本公開明細書5B−029,5
76を参照)、シかし、これらの物質の活性も、常に満
足すべきものとはいえない。
式(I) 1(3CR’。
式中、 R1、R2およびR3は相互に独立に、水素、ハロゲン
、シアノもしくはトリフルオロメチル、または、いずれ
の場合にも1ないし4個の炭素原子を有するアルキル、
アルコキシおよびアルキルチオを表し、 R4はハロゲン、メチルまたはメトキシを表し、 nは数0,1または2を表し、 2は基(Ia) R・ または基(Ib) R口 (基中の、 Xは酸素、硫黄、N −Rl o基またはN−0−R”
基 (ここで、 R”およびl(l lは相互に独立に水素、または1な
いし6個の炭素原子を有し、置換されていることもある
アルキル、または、いずれの場合にも2ないし6個の炭
素原子を有するアルケニルもしくはアルキニルを表す)
を表し、 R5は、水素、または1ないし6個の炭素原子を有し、
置換されていることもあるアルキル、または、いずれの
場合にも2ないし6個の炭素原子を有し、いずれの場合
にも置換されていることもあるアルケニルもしくはアル
キニルを表し、 R6は水素、ハロゲン、シアノ、1ないし6個の炭素原
子を有し、置換されていることもあるアルキル、2ない
し6個の炭素原子を有するアルケニル、いずれの場合に
も置換されていることもあるアリールもしくはアラール
キル、または−OR’ 2もしくは =S(0)、−R12基 (ここで。
R12は工ないし6個の炭素原子を有し、置換されてい
ることもあるアルキル、または置換されていることもあ
るアリールを表し、m  1+勃 ^  1 →す1L
÷ 9  t−:=JLf Sを表し、 R7およびR8は相互に独立に、ハロゲン、または工な
いし6個の炭素原子を有し、置換されていることもある
アルキルを表し、R′は1ないし6個の炭素原子を有し
、置換されていることもあるアルキル、または、いずれ
の場合に63ないし6個の炭素原子を有するアルケニル
もしくはアルキニルを表すか、 または、 R6およびR7またはR6およびR1が、隣接している
炭素原子とともに、3ないし8個の環原子を有し、炭素
原子以外に酸素および硫黄原子を環員として含有してい
てもよい、置換されていることもある飽和の、または不
飽和の環を表すか、 または、 It’およびR7またはR5およびRloまたはR7お
よびR9または R1およびR9またはR7およびR8
が合一して、いずれの場合にもハロゲン、C+ −C4
−アルキルまたはC+ −C4−アルコキシにより置換
されていてもよい、2ないし6個の炭素原子を有するア
ルキレン鎖または2ないし6個の炭素原子を有するアル
ケニレン鎖を表すか、または、 R5と R11とが合一して、いずれの場合にもハロゲ
ン、CI−C,−アルキルまたはCI−Cじアルコキシ
により置換されていてもよい、工ないし5個の炭素原子
を有するアルキレン鎖または2ないし5個の炭素原子を
有するアルケニレン鎖を表すか、 す) を表す の新規な置換カルボキシアニリドが、ここに見いだされ
た。
さらに、式(I)のピリジルチオアシルアニリドが、 a)式(II) 82CR一 式中、 R’、R2、Rコ、R4、R5およびnは上記の意味を
有する のアニリン誘導体を式(III) 式中、 )ta、R7、R1およびXは上記の意味を有し、 Yは水酸基、ハロゲン、アシルオキシ、アルコキシカル
ボニルオキシもしくはアリールオキシカルボニルオキシ
、アルキル−もしくはアリールスルホニルオキシ、また
は基を表す のカルボン敢誘導体と、適宜に希釈剤の存在下に、かつ
、適宜に酸結合剤または脱水剤の存在下に反応させるか
、または、 b)式(IV) 式中、 R1、R2およびR3は上記の意味を有し、Hal’は
ハロゲンを表す のピリジン誘導体を式(Va) R’XR’ R4、、R1 または(vb) X−R’ R’ 4IIR一 式中、 R4、Rs、Rs、Rテ、R8、R”、 X オよびn
は上記の2昧を有する のアシルアニリン誘導体と、希釈剤の存在下に、かつ、
適宜に酸受容体の存在下に反応させるか、または、 C)式中のR5が水素を表し、R1、R2、Rコ、R”
、R”、R’、R−xおよびnが上記の意味を有する式
(I>のカルボキシアニリドを、式R’ −Y’   
  (VI) 式中、 R5は上記の意味を有し、 Y’はハロゲン、アルキルスルホニルオキシまたはアリ
ールスルホニルオキシを表すのアルキル化剤と、適宜に
塩基の存在下に、かつ、適宜に希釈剤の存在下に反応さ
せるか、または、d)式(Vll) H2OR’1IR1 (Vll) 式中、 R1,R2、Rコ、R4、R1,R?、R虐およびnは
上記の意味を有し、 Ha l 2は塩素または臭素を表す のカルボン酸、イミドハロゲン化物を、式(Vlll)
HX −R’     (VIII) 式中、 R9およびXは上記の意味を有する の親核試薬と、適宜に酸結合剤の存在下に、かつ、適宜
に溶剤の存在1゛に反応さぜるか、または、e)式(I
c) Hs CR’ 、IR” (Ic) 式中、 R1、R2、R3、R4、R5%R6、R7、R@およ
びnは上記の意味を有する のカルボキシアニリドを、適宜に溶剤の存在下に硫化剤
、たとえば硫化リン(V)、または2.4−ビス−(4
−メトキシフェニル)−2,4−ジチオノー1.3,2
゜4−ジチアホスフェタン(ラウエツソン(Lawes
son )試薬と反応させることにより得られることも
見いだされた。
最後に、式(I)の新規なピリジルチオアシルアニリド
が優れた除草活性に特色を有することも見いだされた。
驚くべきことには、式(I)のピリジルチオアシルアニ
リドは、構造的に鰻も近い従前より公知の物質よりも、
かなり良好な除草性を有するのである。したがって、本
発明記載の式(I)のカルボキシアニリドは、構造的に
類似であり、同一の作用様式の、従前より公知の活性(
ヒ合物、2−フェノキシ−4,6−ツメチルビリミジン
よりもがなり好適に、雑草防除用に使用することができ
る。
これらの物質の定義との関連では、いずれの場合にも: アルキルは直鎖の、もしくは枝分かれのある炭素鎖を表
し、 アルコキシは直鎖の、もしくは枝分かれのある炭素鎖を
表し、 アルキルチオは直鎖の、もしくは枝分かれのある炭素鎖
を表し、 アルケニルは直鎖の、もしくは枝分かれのある炭素鎖を
表し、 アルキニルは直鎖の、もしくは枝分かれのある炭素鎖を
表し、 アリールは6ないし14個の炭素原子を有する、特に6
ないし10個の炭素原子を有する芳香族炭化水素基を表
し、 アラールキルは1ないし4個の炭素原子を有するアルキ
ル鎖を経由して結合しているフェニル基を表し、 ハロゲンはフッ素、塩素、臭素またはヨウ素を表す。
本発明記載のピリジルチオアシルアニリドは式(I)に
より一般的に定義される。
式(1)の好ましい化合物は 式中の、 R1,R2およびR3が相互に独立に、水素、フッ素、
塩素、臭素、シアノもしくはトリフルオロメチル、また
は、いずれの場合にも工ないし4個の炭素原子を有する
アルキル、アルコキシもしくはアルキルチオを表し、1
(4がフッ素、塩素、臭素、メチルまたはメトキシを表
し、 nが数0,1または2を表し、 2が基(Ia) R箇 または基(Ib) R” (基中の、 Xは酸素、硫黄、N−R”基または N−0−R”基 (ここで、 RIGおよびR”は相互に独立に水素、または1ないし
4個の炭素原子を有するアルキル、または、いずれの場
合にも2ないし4個の炭素原子を有するアルケニルもし
くはアルキニルを表す) を表し、 RSは水素、または1ないし4個の炭素原子を有するア
ルキル、または、いずれの場合にも2ないし6個の炭素
原子を有するアルケニルもしくはアルキニルをを表し、 R6は水素、フッ素、塩素、臭素、シアノ;1ないし4
個の炭素原子を有し、フッ素、塩素および臭素から選択
した同一の、もしくは異なる置換基により一置換もしく
は多置換されていることもあるアルキル; 2ないし4
個の炭素原子を有するアルケニル;いずれの場合にもフ
ッ素、塩素、臭素、トリフルオロメチル、メチルおよび
メトキシから選択した同一・の、もしくは異なる置換基
により一置換ないし三置換されていることもあるフェニ
ルもしくはベンジルを表すか、または、−OR”もしく
4.t−3(0)、−RI2基(ここで、 R12は1ないし4個の炭素原子を有し、フッ素、塩素
、臭素、メトキシもしくはエトキシから選択した同一の
、もしくは異なる置換基により一置換もしくは多置換さ
れていることもあるアルキルを表すか、または、フッ素
、塩素、臭素およびC+ −C4−アルキルから選択し
た同一の、もしくは異なる置換基により一置換ないし三
置換されていることもあるフェニルを表し、 mは数0.1または2を表す) を表し、 R1およびR@は相互に独立にフッ素、塩素、臭素また
は1ないし4個の炭素原子を有し、フッ素、塩素および
臭素から選択した同一の、もしくは異なる置換基により
一置換もしくは多置換されていることもあるアルキルを
表し、 R9は1ないし4個の炭素原子を有し、ハロゲンもしく
はCl−C4−アルコキシから選択した同一の、もしく
は異なる置換基により−i換もしくは多置換されている
こともあるアルキルを表すか、または、いずれの場合に
63もしくは4個の炭素原子を有するアルケニルもしく
はアルキニルを表すか、 It’およびRγまたはR@およびR1が、隣接してい
る炭素原子とともに、Hないし7個の環原子を有し、炭
素以外に酸素または硫黄を含有していてもよく、フッ素
、塩素またはc’−c’−アルキルから選択した同一の
、または異なる置換基により−・大損または多置換され
ていてもよい飽和の、または不飽和の環を表すか、 または、 RSおよびR7またはR5およびRlGまたはR7およ
びR9または R8および[t@またはR7およびR1
が合一して、いずれの場合にもハロゲン、CI −C4
−アルキルまたはCl−C4−アルコキシから選択した
同一のまたは異なる置換基により一置換または多置換さ
れていてもよい、2ないし5個の炭水原子を有するアル
キレン銀または2ないし5個の炭素原子を有するアルケ
ニレン鎖を表すか、 R5と R1とが合一して、いずれの場合にもハロゲン
またはC、−C、−アルキルから選択した同一の、また
は異なる置換基により一置換または多置換されていても
よい、1ないし4個の炭素原子を有するアルキレン鎖ま
たは2ないし4個の炭素原子を有するアルケニレン鎖を
表すか、 または、 す) を表ず ようなものである。
式(I)の特に好ましい化合物は 式中の、 Rl 、 R2およびR3が相互に独立に、水素、塩素
、シアノ、トリフルオロメチル、メチル、エチルまたは
メトキシを表し、 R4がフッ素、塩素、メチルまたはメトキシを表し、 nが数Oまたは1を表し、 2が基(Ia) R・ または基(rb) ■ (基中の、 Xは酸素、硫黄、またはN −R”基もしくはN−0−
R1基 (ここで、 1II11およびRI′は相互に独立に水素、または1
ないし3個の炭素原子を有するアルキル、または、いず
れの場合にも2もしくは3個の炭素原子を有するアルケ
ニルもしくはアルキニルを表す) を表し、 R5は水素、または工ないし3個の炭素原子を有するア
ルキル、2ないし4個の炭素原子を有するアルケニルも
しくは3ないし4個の炭素原子を有するアルキニルを表
し、R6は水素、フッ素、塩素、臭素、シアノ;1ない
し4個の炭素原子を有し、フッ素および塩素から選択し
た同一の、もしくは異なる置換基により一置換ないし三
置換されていることもあるアルキル;いずれの場合にも
フッ素、塩素、トリフルオロメチル、およびメチルから
選択した同一の、もしくは異なる置換基により一置換な
いし三置換されていることもあるフェニルもしくはベン
ジルを表すか、または、 + OR+ 2もしくは−S (0)、−Ft ’ 2
基(ここで、 R”は1ないし4個の炭素原子を有し、フッ素および塩
素から選択した同一の、もしくは異なる置換基により一
置換ないし三置換されていることもあるアルキルを表す
か、または、フッ素、塩素およびC,−C2−アルキ基
により一置換ないし三置換されていることもあるフェニ
ルを表し、 mは数O11または2を表ず) を表し、 R7およびR8は相互に独立にフッ素、塩素、または1
ないし2個の炭素原子を有し、フッ素および塩素から選
択した同一の、もしくは異なるW換基により一置換ない
し三置換されていることもあるアルキルを表し、Rsは
1もしくは2個の炭素原子を有し、ハロゲンもしくはC
,−C,−アルコキシから選択した同一の、もしくは異
なる置換基により一置換ないし三置換されていることも
あるアルキルを表すか、または、3もしくは4個の炭素
原子を有するアルケニルを表すか、または、 R6および!し7またはR6およびR”が、閘接してい
る炭素原子とともに、3ないし6個の環原子を有し、炭
素以外に酸素または硫チル、エチル、n−プロピルおよ
び i−プロピルから選択した同一の、または異なる置
換基により一置換ないし三置換されていてもよい飽和の
、または不飽和の環を表すか、または、 R7とR@とが合一して、2ないし5個の炭素原子を有
し、フッ素、塩素、メチル、エチルまたはメトキシから
選択した同一の、または異なる置換基により一置換ない
し三置換されていてもよいアルキレン鎖を表すか、また
は、 R5およびR7またはR5およびR”またはR?および
R9または R1およびRsが合一して、いずれの場合
にもフッ素、塩素、メチル、エチルおよびメトキシから
選択した同一の、または異なる置換基により一置換ない
し三置換されていてもよい、2ないし3個の炭素JR子
を有するアルキレン鎖または3ないし4個の炭素原子を
有するアルケニレン鎖を表すか、 または、 R5と R1とが合一して、1もしくは2個の炭素原子
を有し、メチルまたはエチルから選択した同一の、また
は異なる置換基により一置換ないし三置換されていても
よいアルキレン鎖を表す) を表ず ようなものである。
特に極めて好ましい式(I)のピリジルチオアシルアニ
リドのグループは、式中のXが酸素を表し、他の置換基
が特に好ましいものとして上に挙げた意味を有するよう
なものである。
他の特に極めて好ましいグループは、式中のXが硫黄を
表し、他の置換基が特に好ましいものとして上に挙げた
意味を有するような式(1)の化合物である。
式中のXがN −RI GまたはN−OR”を表し、残
余の置換基が特に好ましいものとして上に埜げた意味を
有するようなものも、特に極めて好ましい化合物である
以下の表1及び表2に列記した式(I)のピリジルチオ
アシルアニリドは例として挙げ得るものである。
HHH−OH HHH−OH HHH0H HHHOH HHHOH HHHOH HHH−OCHs HHHOCHs−CH−CHs HHHOCHt−CICH )IHH2−FIH )IHH3−FIH H)I         H2−C11HHHH3−e
ll     H HHH2−Br   I     H HHH2−CHs   I     HHHH3−CH
31H HHH2−OCHs  I     HHHH3−OC
Hsl     H HHC1−0H HHF−OH OCN       CH*          CH
sOCHり           −CHs−CHt−
OCHs            −(CHt)s−0
−CHs0−CHs−CHs O−0−(CHs)  <−CHs SCHsCHsCHs OCHコ      cHt           C
HlOCHs       C113CH30CH、C
Hs           CHsOC11s    
  CHs          CHsOCHs   
   CHs          C11sOCII 
s         CHs            
  CHsOCHs      CHs       
   CH。
OCH,CM、          CH30CHs 
     CHs          C)IsOCH
s      CHI          CH。
OCH3CHs              C夏(。
OCHs      CHり         C)1
30      CHs      CHs     
     C)I sOCHs      CHs  
        CH3HHCN−0H HHCHI           OHHCI    
     H−0H HF          H−OH H0CHs       H−OH H3CHsH−OH HCHs        H0H HCH@        H−OH HCHs        HOH HCHs        H−OH 1’1CHs        H−OHHCHs   
     HOH HCHs        HOH HCHs夏(−OH HCH3HOH HCHs        HOH HCHsHOH OCHs      CHs          C1
(sOC83CHs          C)IsOC
Hs      CII s          CH
sOcHw      CMり         CH
りOCH,CHs          CH。
OC11s       CHs          
 CHsOCL        CI        
     CIOH,CI(3CI! OCHオFCHsCHs O−CH−CHx      CHs        
   CH300CHsCH3C)Is O−CH5OCH3CHs           CH
tO5CHs        CHs        
   CH3O−sotcHsC)(scHs CF3 0CHsCHt−C)[5− HCHI        H0H HC83H−OH HCH,H0H )(CHx        HOCHsHCHs   
     H−0−CHI−CH=CHtHCH3H−
0−CHsc=cH HCHa        H−OCHt−HCHsHO
−CHI− HCHs        HQ   (CH,)雪□H
CHs       HO(CI□)、□HCHsH2
−FIH HCHs          H3−F       
I       H)I   CHs        
H2−C1I     HHCHs        H
3−C1I     HHCHI        H3
,5−C12HHCHs        H2−Br 
   l     HHCHs        H2−
CHs    I     HHCHs       
 H3−C)Is    1    1−1HCHs 
       H3−OCI−111HHCHs   
     H3−OCHs   I     HOCH
s                     −(C
Ht)  、−0−CHx−0−CHI       
   CH3S     C)12       C1
(、CHsOCHs       CHs      
    CHsOCHs       CHs    
      CH20CHs        CHs 
          CHsOCHs      −C
H,−CH2OCH3−〇H1−CH1−CHコ N      CHx        C83CHsN
CHsCHsCHs OCHs        CHs          
 CHsOCHs        CH3CH30CH
s        CHs           CH
sOCHsC)1sCHs OC1−13CHI           CH2OC
Hz        CHs           C
HsOCH3CHI           CH。
OCHs        CHs          
 CHsO・  CHs        CH、CH□
OCH3CHI            CHsHCH
s       F、70H HCHs       CI            
 OHHCHs        c Hs      
         OHHCFs       H0)
l HCIHl       H−0H HCsHt       H−OH HCH(CH,)言      H0)(FHH−0H CICHI       H0H CH,CH3H−OH Q     CHs       CH、CHコOCH
s       CHs         CHsOC
Hs       CH3CHs OCHs       CHs          C
HsOCHs       CHs         
 CHsOCHs          CHs    
          CHsOCHs       C
Hs          CHsOC)Is     
   CHs          CHsOCHり  
     CHI          CH。
OCHtcttsCHs 4−(4,6,−ジメチルピリジルー2−チオ)−アニ
リンと塩化ピバロイルとを出発化合物として用いるなら
ば、本発明記載の方法(a)の過程は次式により表すこ
とができる。
4−(6,τメチルビリジルー2−チオ)−アニリンと
無水イソ酪酸とを出発化合物として用いるならば、本発
明記載の方法(a)の過程は次式により表すことができ
る。
4−(5,6,−ジメチルピリジル−2−チオ)−アニ
リンと α−メトキシイソ酪酸エトキシカルボン酸無水
物とを出発化合物として用いるならば、本発明記載の方
法(a)の過程は次式により表すことができる。
Hs OC1+。
+ CO2+ CtH−OH 4−(4,5,6,−トリメチルピリジル−2−チオ)
−アニリンと 0−ピバロイルオキシジシクロヘキシル
イソ尿素とを出発化合物として用いるならば、本発明記
載の方法(a>の過程は次式により表すことができる。
2−クロロ−4,6−ツメチルビリジンと 4−ピバロ
イルアミノ手5?7Yノール31−を東謡ル春伽シ)プ
田いるならば、本発明記載の方法(b)の過程は次式に
より表すことができる。
H,C 4″−(4,6−シメチルピリジルー2−チオ)−ピバ
ルアニリドと臭化アリルとを出発化合物として用いるな
らば、本発明記載の方法(c)の過程は次式により表す
ことができる。
4″−(4,6−シメチルピリジルー2−チオ)−チオ
ピバルアニリドとヨウ化メチルとを出発化合物として用
いるならば、本発明記載の方法(c)の過程は次式によ
り表すことができる。
ピバロイル−4−(4,6−シメチルピリジルー2−チ
オ)−フェニルイミド塩化物とメタノールまたはメタン
チオールまたはジメチルピリジルとを出発化合物として
用いるならば、本発明記載の方法(d)の過程は次式に
より表すことができる。
ローQ り=          = 4°−(4,6−シメチルピリジルー2−チオ)−ピバ
ルアニリドと硫化リン(V)とを出発化合物として用い
るならば、本発明記載の方法(e)の過程は次式により
表すことができる。
本発明記載の方法(a)に出発化合物として必要なアニ
リン誘導体は式(II)により一般的に定義される。こ
の式において、R1、R2、R3、R4、R5およびn
は、好ましくは、本発明記載の式(I)の物質の記述と
の関連で、これらの基またはこの指数に好ましいとして
既に挙げたような意味を有する。
−I& l 1マS  Aへ+P  −II  %/ 
丑矯盲jし+J  ”  J−1vh  M−ノ入hw
町りす。
かった物質である。これらは、 (A)  式(IV) 式中、 R1、R2、R3およびHal’は上記の意味を有する のピリジン誘導体を、式(IX) R’h 式中、 R4、R5およびnは上記の意味を有するの4・アミノ
チオフェノールと、酸受容体の存在下に、かつ、適宜に
希釈剤の存在下に反応させるか、 または、 (B)  式(X) 式中、 R1、R2、R3、R4およびnは上記の意味を有する の−2−(4−ニトロフェニルチオ)−ピリジン誘導体
を通常の方法で、適宜に希釈剤の存在下に還元すること
により製造することができる。
上記方法(A)に出発化合物として必要なピリジン誘導
体は、式(IV)により定義される。この式において、
R1、R2およびR3は、好ましくは、本発明記載の式
(I)の物質の記述との関連で、これらの基に好ましい
ものとして既に挙げたような意味を有する。Hal’は
好ましくはフッ素、塩素または臭素を表す。
下記は、式(IV)のピリジン誘導体の例として挙げ得
るものである: 2−クロロ−6−メチルピリジン 2−ブロモ−6−メチルピリジン 2.3−ジクロロ−6−メチルピリジン2.4−ジクロ
ロ−6−メチルピリジン2−クロロ−5−フルオロ−6
−メチルピリジン2−クロロ−4−メトキシ−6−メチ
ルピリジン2−クロロ−4−メチルメルカプト−6−メ
チルピリジン2−クロロ−3−シアノ−6−メチルピリ
ジン2−クロロ−3,6−シメチルピリジン2−タロロ
ー4.6−シメチルピリジン2−フルオロ−4,6−ツ
メチルビリジンZ−クロロ−6−メチル−4−プロピル
ピリジン2−クロロ−6−メチル−4−イソプロピルピ
リジン2−クロロ−6−メチル−4−トリフルオロメチ
ルピリジン 2.3−ジクロロ−4,6−シメチルピリジン2−クロ
ロ−5−フルオロ−4,6−シメチルビリジン2−クロ
ロ−3−シアノ−4,6−シメチルビリジン2−クロロ
−3,4,6−ドリメチルビリジン2−クロロ−4,5
,8−トリメチルピリジン一式(IV)のピリジン誘導
体は公知物質であるか、または、原理的には公知の方法
により問単に製造し得るものである0式(IV)のピリ
ジン誘導体は、たとえば、2−ヒドロキシピリジン誘導
体(ジヒドロピリド−2−オン誘導体)を無機酸塩化物
、たとえば塩化ホスホルオキシもしくは五塩化リンと反
応させるか、または、対応する2−アミノピリジン誘導
体を、ハロゲン化水素酸の存在下に、亜硝酸と反応させ
ることにより得られる。
これもまた方法(A)に出発化合物として必要な4−ア
ミノチオフェノールは、式(IX)により定義される。
この式において、R4、RSおよびnは、好ましくは、
本発明記載の式(I)の物質の記述との関連で、これら
の基またはこの指数に好ましいものとして既に挙げたよ
うな意味を有する。
下記は、式(IX)の4−アミノチオフェノールの例と
して挙げ得るものである: 4−アミノチオフェノール 4−メチルアミノチオフェノール 2−フルオロ−4−アミノチオフェノール3−フルオロ
−4−アミノチオフェノール2−クロロ−4−アミノチ
オフェノール3−クロロ−4−アミノチオフェノール2
.6−ジクロロ−4−アミノチオフェノール  ′2・
−メチル−4−アミノチオフェノール3−メチル−4−
7ミノチオフエノール2−メトキシ−4−アミノチオフ
ェノール3−メトキシ−4−アミノチオフェノール式(
IX)の4−アミノチオフェノールは公知物質であるか
、または、原理的には公知の方法により、簡単に製造す
ることができるものである。
方法(A)を゛実施する際には、この種の反応に通常使
用し得る全ての酸受容体を、酸受容体として用いること
ができる。アルカリ金属およびアルカリ土類金属の酸化
物、水酸化物および炭酸塩たとえば水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、水酸化カルシウム、炭酸ナトリウへお
よび炭酸カリウム、ならびにアルカリ金属のアルコラー
ド、アミドおよび水素化物、たとえばナトリウムメチラ
ート、ナトリウムエチラート、カリウム第3ブチラード
、ナトリウムアミドおよび水素化ナトリウムが好適に使
用し得る。
方法(’A>を実施する際には、通常の全ての不活性有
機溶媒が希釈剤として使用し得る。好適なものは、炭化
水素、たとえばベンジン、トルエンおよびキシレン、さ
らにはエーテル類、たとえばジオキサン、グリコールジ
メチルニーデルおよびジグリコールジメチルエーテル、
加えてニトリル類、たとえばアセトニトリル、ならびに
極性の強い溶媒、たとえばジメチルスルホキシド、スル
ホランおよびジメチルホルムアミドである。
方法(A)を実施する際に、反応温度は比較的広い範囲
で変え得る。一般に、この方法は0℃ないし200℃の
、好ましくは50℃ないし150℃の温度で実施する。
方法(A)記載の反応は、−mに、大気圧下で実施する
方法(A)を実施する際に、式(IV)および式(IX
)の出発化合物は一般に、はぼ等モル量で反応させるが
、どちらか一方の成分を過剰で用いることも可能である
。後処理は通常の方法により行う。
方法(B)に出発物質として必要な2−(4−ニトロフ
ェニルチオ)−ピリジン誘導体は式(X)により定義さ
れる。この式におい−て、R1、R2、R3、R4およ
びnは、好ましくは、本発明記′載の式(1)の物質の
記述との関連で、これらの基またはこの指数に好ましい
ものとして既に挙げたような意味を有する。
式(X)の化合物は公知物質であるか、または、原理的
には方法により、簡単に製造することができる。
式(X)の化合物は、たとえば式(IV)式中、 を有する のビリジ〉・誘導体を、式(XI) )1j4.。
式中、 R4およびnは上記の意味を有する の4−二トロチオフエノールと、酸受容体の存在下に、
かつ、適宜に希釈剤の存在下に、0℃ないし200℃、
好ましくは50℃ないし150℃の温度で反応させるこ
とにより得られる。ここで適当な酸受容体および希釈剤
は、好ましくは方法(A)との関連で、好適に使用し得
る酸受容体および溶剤として既に挙げたような物質であ
る。
中間体として必要な式(X)の化合物は、式(Xll) H、C 式中、 It’、R2およびR3は上記の意味を有するの2−メ
ルカプトピリジンを式(XIINR’n 式中、 R4およびnは上記の意味を有し、 Hat’はフッ素、塩素または臭素を表すの4−ハロゲ
ノニトロベンゼンと、酸受容体の存在下に、かつ、適宜
に希釈剤の存在下に、0℃ないし200℃の、好ましく
は50℃ないし150℃の温度で反応させるiりの工程
により得られる。ここで適当な酸受容体および希釈剤は
、好ましくは、好ましくは、方法(A)との関連で、対
応する様式で既に挙げたような物質である。
方法(B)に適当な還元剤は、芳香族ニトロ化合物の還
元に通常用いられる全ての物質である。
単体金属、たとえば鉄、亜鉛およびスズ、さらに、低原
子価状態の金属化合物、たとえば鉄(II )塩および
スズ(II)塩、加えて、低原子価状態の非金属化合物
、たとえば硫化水素の塩、アルカリ金属亜硫酸塩および
アルカリ金属亜ニチオン酸塩が好適に用いられる。加え
て、この還元は、触媒、たとえばラネー・ニッケルの存
在下で、水素を用いる接触水素化により実施することも
できる。
方法(B)にに適当な希釈剤は、この種の還元に通常用
いられる全ての有機溶媒である0反応温度は比較的広い
範囲で変えることができる。これは、類似の反応に用い
られる温度に相当する。
方法(B)による還元およびその後の反応混合物の処理
は、通常の方法により行う。
これもまた本発明記載の方法(a)に反応化合物として
必要なカルボン酸およびその誘導体は、式(III)に
より明確に定義される。
この式において、R6、R?、ReおよびXは、好まし
くは、本発明記載の式(I)の物質の記述との関連で、
これらの基に好ましいものとして既に挙げたような意味
を有する。Yは、好ましくは水酸基、フッ素、塩素、臭
素、アシルオキシ、C+ −C4−アルコキシカルボニ
ルオキシ、フェニル−メチル−もしくはエチルスルホニ
ルオキシまたはフェニルもしくはp−)リルスルホニル
オキシ、または、基 を表す。
下記のものを式(III)の化合物の例として挙げ得る
ニ トリクロロ酢酸 トリフルオロ酢酸 α、α−ジクロロプロピオン酸 イソ酪酸 α−グロロイソ酪酸 α−ブロモイソ酪酸 α−メトキシイソ醋酸 α−7二ノキシイソ酪酸 α−(2−メチル−4−クロロフェノキシ)−イソ酪酸
α−メチルメルカプトイソ酪酸 α−メチルスルホニルイソ酪酸 α−メチル酪酸 ピバリン酸 β−フルオロピバリン酸 β−クロロピバリン酸 β、β゛−ジフールオロビバリン酸 β、β″−ジクロロピバリン酸 β、β′、β°′−トリフルオロピバリン酸β、β゛、
β、βパ−トリクロロピバ リン酸αジメチル醋酸 α−ビニルイソ−酸゛ α−エチニルイソ醋酸 α、α−ジメチル吉草酸 α−メチル−α−エチル酪酸 α、α−ジメチルフェニル酢酸 α、α−ジメチルー(4−クロロフェニル)−酢酸α、
α−ジメチル−(3,4−ジクロロフェニル)−酢酸ル
)−#酸 α−ベンジルイソ酪酸 α−(4−クロロベンジル)−イソ酪酸α−(4−メ)
・キシベンジル)−イソ酪酸α、α−ジメチルシアノ酢
酸 シクロプロパンカルボン酸 1−メチルシクロプロパンカルボン酸 2、Z−ジクロロ−1−メチルシクロプロパンカルボン
酸 シクロペンタンカルボン酸 1−メチルシクロペンタンカルボン酸 シクロヘキサンカルボン酸 ■−メチルシクロヘキサンカルボン酸 1−メチル−4−イソプロピルシクロヘキサンカルボン
酸 3−メチルオキセタン−3−カルボン酸2−メチルフル
フリル−2−カルボン酸2−メチルテトラヒドロプロパ
ン−2−カルボン酸。
式(Ill)のカルボン酸誘導体は公知物質であるか、
または、原理的には公知の方法により簡単に製造するこ
とができる。
たとえば、式(III)の非対称カルボン酸無水物は、
カルボン酸(ずなわち、式((11)においてY=水酸
基)を炭酸アルキル塩化物もしくは炭酸アリール塩化物
(アルキル−0−Go−CIまたはアリール−〇−Co
−CI)と、または塩化アルキルスルホニルもしくは塩
化アリールスルホニルと、希釈剤たとえば塩化メチレン
の存在下に、かつ、酸受容体たとえばトリエチルアミン
またはピリジンの存在下に、−20℃ないし+100℃
、好ましくは0℃ないし50℃の温度で反応させること
により得られる。
式(III)の非対称酸無水物は、一般に、純粋な形に
単離することなく、生成したままの形で、適宜に溶媒を
除去したのちに、かつ/または塩として、さらに使用す
る。
対応するカルボン酸ハロゲン化物を用いるならば、本発
明記載の方法(a)に記載した反応に適当な酸受容体は
、全ての通常の酸受容体である。
第3級アミンたとえばトリエチルアミン、ピリジン、N
、N−ジメチルアニリン、さらに、アルカリ土類金属酸
化物、たとえば酸化マグネシウムおよび酸化カルシウム
、加えて、アルカリ金属およびアルカリ土類金属の炭酸
塩、たとえば炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸
カルシラみが好適に使用し得る6式(11)の特定のア
ニリン誘導体を同時に酸受容体として用いることも可能
である。
この目的には、当該アニリン誘導体は、少なくとも、遊
離するハロゲン化水素と結合し得るだけの量、使用しな
ければならない。
酸ハロゲン化物を用いるならば、これらの化合物に対し
て不活性な全ての溶媒を、本発明記載の方法<a)の希
釈剤として使用し得る。炭化水素、たとえばベンジン、
ベンゼン、トルエン、キシレンおよびテトラリン;さら
にはハロゲン置換炭化水素、たとえば塩化メチレン、ク
ロロホルム、四塩化炭素、クロロベンゼンおよび0−ジ
クロロベンゼン;加えてケトン類、たとえばアセトンお
よびメチルイソプロピルケトン;その上にエーテルラン
およびジオキサン;さらに加えてカルボン酸エステル類
、たとえば酢酸エチル;ならびに極性の強い溶媒、たと
えばジメチルスルホキシドおよびスルホランが好適に使
用し得る。酸ハロゲン化物の加水分解に対する安定性が
十分ならば、この反応を水の存在下に実施することもで
きる。
式(III)のカルボン酸誘導体として酸ハロゲン化物
を用いるならば、本発明記載の方法(a)を実施する際
の反応温度は比較的広い範囲で変えることができる。こ
の方法を無溶媒で、かつ、酸受容体なしで実施するなら
ば、一般には、各成分を最初は一20℃ないし+20℃
の温度で反応させ、ついで、70℃ないし200℃の温
度に加熱する手順に従う、この方法を希釈剤および酸受
容体の存在下に実施するならば、反応温度は一般に、−
20℃ないし+100℃、好ましくは0℃ないし50℃
である。
本発明記載の方法(a)は、−aには大気圧下で実施す
る。
−ki友11FI 暑−☆廿n1士ζヒ C、\  丈
、9ノtk→ト t 〜島 p◆ ト)   づ−(I
I)の出発化合物と式(III )の適当な酸ハロゲン
化物とは、一般にはほぼ等モル址で用いるが、どちらか
一方の成分を過剰に(2モル以内)使用することも可能
である。ついで、通常の方法により後処理を行う、−最
には、沈澱した塩を除去し、残りの反応混合物を、希釈
剤を除去することにより濃縮する手順に従う、この方法
を水または水溶性溶媒の存在下に実施するならば、反応
混合物を水で希釈し、この混合物を吸引r遇するか、ま
たは、水とほとんど混合しない有機溶媒で抽出し、有機
相を洗浄、濃縮し、残留物を適宜に通常の精製工程にか
ける手順に従うこともできる。
本発明記載の方法(a)に対称または非対称カルボン酸
無水物を式(IIりの反応成分として用いる場合にも、
酸ハロゲン化物を用いる場合に好適であった希釈剤を、
希釈剤として好適に使用し得る。加えて、過剰に使用し
たカルボン酸無水物は、希釈剤としても機能し得る。
本発明記載の方法(a)にカルボン酸無水物を用いる場
合にも、反応温度は比端的広い範囲で変えることができ
る。−最には、この方法は、−20℃ないし+150℃
、好ましくは0℃ないし100℃の温度で実施する。
本発明記載の方法(a)を実施する際に、式(It)の
出発化合物と式(III )のカルボン酸無水物とは、
−・殻にはほぼ等モル景で用いるが、カルボン酸無水物
を過剰に(5モル以内)用いることも可能である。
後処理は通常の方法で行う、一般には、希釈剤および過
剰に存在するカルボン酸無水物、ならびに生成するカル
ボン酸を蒸留により除去するか、または、有機溶媒もし
くは水で洗浄する手順に従う。
式中のYがアルキルスルホニルオキシ、アリールスルボ
ニルオキシまたは基 を表すような式(III)のカルボン酸誘導体を用いる
反応も、式(IN)の反応成分としてカルボンNi無水
物を用いる場合の記述と類似の様式により実施する。
本発明記載の方法(b)に出発化合物として必要な式(
]V)のピリジン誘導体は、方法(A)の記述との関連
で、既に取り扱った。
これもまた本発明記載の方法(b)に出発化合物として
必要なアシルアニリン誘導体、は式(V =t )およ
び(vb)により明確に定義される。
これらの式ニオイテ、R4、l’t’、R’、R?、R
1、Xおよびnは、好ましくは、式(1)の物質の記述
との関連で、これらの基またはこの指数に好ましいもの
として既に挙げたような意味を有する。
式(Va)および(vb)の化合物は公知物質であるか
、績たは、原理的には公知の方法により簡単に製造する
ことができる。式(Va)のアシルアニリド誘導体は、
たとえば式 式中、 R4、R5およびnは上記の意味を有するの4−アミノ
チオフェノールを、式 式中、 R6、R’、R8、x およびYは上記の意味を有する のカルボン酸誘導体と、適宜に希釈剤の存在下に、かつ
、適宜に酸受容体に存在下に反応させることにより得ら
れる。ここでの反応条件も、方法(a>を実施する際に
用いるものに相当する。
全ての通常の酸受容体を本発明記載の方法(b)を実施
する町の酸受容体として使用することかできる。アルカ
リ金属およびアルカリ土類金属の酸化物、水酸化物およ
び炭酸塩たとえば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、
酸化マグネシウム、酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、
炭酸カリウムおよび炭酸カルシウム、ならびにアルカリ
金属およびアルカリ土類金属のアミドおよび水素化物、
たとえばナトリウムアミド、水素化ナトリウムおよび水
素化カルシウム、加えてアルカリ金属アルコラード、た
とえばナトリウムメチラート、ナトリウムエチラートお
よびカリウム第3ブチラードを好適に使用し得る。
全ての通常の不活性有機溶媒を、本発明記載の方法(b
)の希釈剤として使用し得る。炭化水素、たとえばトル
エンおよびキシレン、さらにはエーテル類、たとえばジ
ブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、グ
リコールジメチルエーテルおよびジグリコールジメチル
エーテル、加えてニトリル類、たとえばアセトニトリル
およびプロピオニトリル、ならびに極性溶媒、たとえば
ニトロベンゼン、ジメチルスルホキシド、スルホラン、
ジメチルホルムアミドおよびN−メチルピロリドンを好
適に使用し得る。
本発明記載の方法(b)を実施する際に、反応温度は比
較的広い範囲で変え得る。一般に、この方法は0℃ない
し200℃の、好ましくは50℃ないし150℃の温度
で実施する。
本発明記載の方法(b)は、一般に、大気圧下で実施す
る。
本発明記載の方法(b)を実施する際に、式(IV)お
よび(Va)または(vb)の反応成分は一般に、はぼ
等モル量で使用するが、どちらか一方の成分を過剰(2
モル以内)に使用することも可能である。加えて、一般
には、等モル量の酸結合剤をも使用するが、酸受容体を
1モル以内過剰に添加することが有利である場合もあり
得る。
詳細に述べれば、−ffiには、適当な希釈剤に入れた
反応成分の混合物に酸結合剤を添加する手順に従うが、
最初に式(Va)または(vb)のアシルアニリン誘導
体と酸受容体とから塩を形成し、ついで、この塩を式(
IY)のピリジン誘導体と反応させる手順に従うことも
できる。さらに、最初に独立に、式(Va)または(v
b)のアシルアニリン誘導体と酸受容体とから塩を製造
し、ついで、この塩を単離し、続いて、これを式Hv)
のピリジン誘導体と、適当な希釈剤の存在下に、酸受容
体をさらに添加することなく反応させる手順に従うこと
も可能である。いずれの場合にも、後処理は通常の方法
により行う。
本発明記載の方法(c)に出発化合物として必要な、大
中のR5が水素を表す式(I)のカルボキシアニリドは
本発明により開示された化合物であり、方法(a)、(
b)、(c)または(d)により得られる。この式にお
いて、11(+ 、 R2,1llj 3、!(4、R
6、R7、rt・、nおよびXは好ましくは上記の意味
を有する。
これもまた本発明記載の方法(C゛)に出発化合物とし
て必要なアルキル化剤は式(Vl)により定義される。
この式において、R’は上記の意味を存する。Yは好ま
しくはフッ素、塩素、メチル−もしくはエチルスルボニ
ルオキシ、またはフエニ式(vI)のアルキル化剤は公
知物質である。
方法(C)の反応成分の反応は、置換基Xの型に応じて
、異なる経路をとる。Xが酸素原子を表すならば、基R
%は好ましくはカルボキシアミド基のN原子に結合して
(Ia)型の化合物を形成する。Xが硫黄原子を表すな
らば、基R’((ここではR3に相当する)はチオアミ
ド基の硫黄原子に結合して、(Ib)型の化合物を形成
する。
方法(c)に記載した反応は、好ましくは希釈剤の中で
実施する。この希釈剤として適当なものには、脂肪族お
よび芳香族の炭化水素、たとえばヘキサンまたはトルエ
ン、エーテル類 たとえばジエチルエーテル、テトラヒ
ドロフランおよびジオキサン、アセトニトリル、または
、とりわけジメチルスルホキシドがあり、チオアミドを
用いる場合にはアルコール類、たとえばメタノールおよ
びエタノールも好適である。
加えて、方法(c)に記載した反応は、好ましとして適
当なものは:アルカリ金属およびアルカリ土類金属の酸
化物、水酸化物および炭酸塩、ならびにアルカリ金属の
アルコラード、アミドおよび水素化物である。
上記反応成分および酸結合剤は、相互に化学量論酌量で
使用するが、酸結合剤および式(Vl)の反応成分は1
モル以内の過剰で使用してもよい。
反応温度は一般に一50℃ないし+200℃、好ましく
は0℃ないし100℃である。
本発明記載の方法(d)に出発化合物として必要なカル
ボン酸イミドハロゲン化物は式(VII>により定義さ
れる。この式において、R1、R2、R’、R’、R6
、R7、R8およびnは、好ましくは本発明記載の式(
I)の物質に記述との関連で、これらの基に好ましいも
のとして挙げた意味を有し、Hal”は塩素、または臭
素を表す0式(Vll)のカルボン酸イミドハロゲン化
物はこれまで知られていない物質である。これらは、式
中のIt’が水素を表し、Xが酸素を表す本発明記載の
式<1)のピリジルチオアシルアニリドから、これを無
機酸塩化物、たとえば塩化リン(V)、    −塩化
ホスホルオキシ、塩化チオニル、ホスゲンまたはジハロ
ゲノホスファンと反応させることにより得られる。
これもまた本発明記載の方法(d)に出発化合物として
必要な親核試薬は式(v■1)により定義される。この
式において、Xは酸素もしくは硫黄原子、またはN −
1’iL ’°もしくはN−0−R”基を表し、このR
1,RloおよびRI+は上に与えたものと同一の意□
味を有する。したがって、これらはアルコール、メルカ
プタン、アンモニア、第1級および第2級アミン、なら
びにヒドロキシルアミンまたは、N もしくはO原子上
で置換されている、その対応する誘導体である。これら
の化合物は文献より公知の物質である。
方法(d)に記載した反応は、好ましくは希釈中で、か
つ、酸結合剤の存在下に実施する。
適当な希釈剤は:炭化水素およびハロゲン置換炭化水素
、たとえばジクロロメタン、クロロホルム、もしくはト
ルエン、またはエーテル類たとえばジエチルエーテル、
テトラヒドロフランもしくはジオキサンである。アルコ
ールが反応成分である場合には、過剰量で、希釈剤とし
て用いることもできる。
適当な酸結合剤は:アルカリ金属およびアルカリ土類金
属の酸化物、水酸化物および炭酸塩、ならびに第3級ア
ミン、たとえばトリエチルアミンおよびピリジンである
。アンモニアまたは第1級もしくは第2級アミンが反応
成分である場合には、これらをさらに1モル加えて酸結
合剤として用いることもできる。
方法(ti )においては、反応成分と酸結合剤とは好
ましくは等モル量で使用するが、親核試薬および酸結合
剤は数モル(好ましくは5モル)以−内の過剰で使用す
ることもできる。
方法(d)において、反応温度は比較的広い範囲で変え
ることができる。この方法は一般に一50℃ないし ト
200℃、好ましくは0℃ないし100°Cで実施する
要なカルボキシアニリドは式(Ic)により定義される
。この式において、R1、R2、Rコ、R4、R5,R
@、R7、R6およびnは、本発明記載の式(I)の物
質に記述との関連で、これらの置換基に好ましいものと
して与えた意味を有し、Xは酸素原子を表す0式(lc
)の化合物は本発明により開示された化合物であり、ず
なわぢ本発明の範囲内の化合物であり、上記の方法によ
り製造することができる。
本発明記載の方法(e)に従って、X=酸素である式(
Ic)の化合物を、X=硫黄である式(I)の化合物に
転化することができる。この型の反応は、原理的には公
知である。これらは、硫化剤、たとえばP、S、。また
は2.4−ビス−(4−メトキシフェニル)−2,4−
ジチオノー1.3,2.4−ジナアホスフェタン(ラウ
ェフラン(Lawesson )試薬)を式(Ic)の
化合物に作用させることにより実施する。
方法(e)記載の反応は好ましくは希釈剤の存在下り、
−宣一寸入 適当か公ν招1)不活性宥謂演力望である
、好ましくはトルエン、キシレンおよびベンゼンを用い
る。
本発明記載の活性化合物は落葉剤、脱水剤、広葉植物枯
死剤および、特に、雑草除去剤として使用し得る。雑草
とは、最も広義に、望ましくない場所に生育する全ての
植物であると理解すべきである0本発明記載の物質が全
除草剤として作用するかまたは選択的除草剤として作用
するかは、基本的には使用量に依存する。
本発明記載の活性化合物は、たとえば下記の植物との関
連で使用し得る。
扶王久1−藍り又〕−券1L莫じ−カラシ(Sinap
is)、マメグイバイナズナ(Lepidium) 、
ヤエムグラ(Galiu+s) 、ハコベ(SLell
aria) 、マトリカリア(Matricaria 
) 、アンチミス(^nLhe+m1s) 、ガリンソ
ガ(Gal insoga ) 、アカザ(Cheno
podiuw)、イラクサ(UrLica) 、ハンゴ
ンソウ(Senecio)、ヒエ(^maranthu
s) 、スベリヒエ(Portulaca)、オナモミ
(Xanthium)、ヒルガオ(Convolvul
us)、アサガオ(1posoea ) 、ミチヤナギ
(Polygonum)、セスバニア(5esban 
ia ) 、ブタフサ(^mbrosia)、ノアザミ
(Cirsiu+i) 、カルドウウス(Carduu
s )、ノゲシ(5onchus ) 、ナス(Sol
anu+*) 、イヌガラシ(Rorippa) 、ロ
タラ(Rotala) 、リンデルニア(Linder
nia ) 、オドリコソウ(Lamium) 、クワ
ガタソウ(Veronica) 、イチビ(^buLi
lon)、エメクス(Emex)、チョウセンアサガオ
(Datura)、スミレ(Viola) 、チシマオ
ドリコ(Galeopsis)、ケシ(r’apave
r)およびヤグルマギク(Centaurea) 。
以mw−子Jl1色菓麹−:  ワタ(Gossypi
um)、ダイズ(Glycine) 、サトウダイコン
(Beta )、ニンジン(Daucus)、インゲン
マメ(Phaseolus)、エントウ(Pisu+m
) 、ジャガイモ(Solanum ) 、アマ(Li
num) 、サツマイモ(Ipomoea ) 、ソラ
マメ(Vicia) 、タバコ(Nicotiana)
 、)マド(Lyc。
persicon) 、テンキンマメ(^rachis
) 、キャベツ(Brassica ) 、アキノノゲ
シ(Lactuca ) 、キラリ(Cucuseis
)およびカポチャ(Cucurbita)。
p の の−゛−・−:  ヒエ(Echinochl
oa)、エンコロ(Setaria) 、キビ(Pan
icum) 、メヒシバ(Digitaria) 、ア
ワガエリ(Phleu輪) 、イチゴツナギ(Poa)
、ウシノケグサ(Fe5tuca ) 、オヒシバ(E
leusine) 、ブラキアリア(Brachiar
ia)、ドウムギ(Lolium) 、キツネガヤ(B
romus ) 、カラスムギ(^vena) 、カヤ
ツリグサ(CF9erus )、モロコシ(Sorgh
um ) 、カモジグサ(^gropyron )、キ
ノトン(Cynodon ) 、コナギ(Monoch
oria ) 、テンツキ(Fisbristylis
) 、オモダカ(Sagittaria)、ハリイ(E
Ieocl+alis) 、ホタルイ(Scirpus
) 、スズメツヒエ(Paspalum)、カモノハシ
(Ischaemum)、スフェノクレア(Sphen
oclea) 、ダクチロクテニウム(Dactylo
ctenium) 、ヌカボ(^1(rostis)、
スズメノテッポウ(^1opecurus )およびア
ベラ(^ρera) 。
以下の の単子葉 ±1iThニ イネ(Oryza)
 、トウモロコシ(Zea) 、コムギ(Tritic
u+自) 、オオムギ(Ilordeum ) 、カラ
スムギ(^vena) 、ライムギ(Secale>、
モロコシ(Sorghum > 、キビ(Panicu
a+)、サトウキビ(Saccharum) 、パイナ
ツプル(^nanas)、アスノマラガス(^qoir
as+uq)t(上1χ木ギ(Alliu+++)−し
かし、本発明記載の活性化合物の使用は決してこれらの
属に限定されるものではなく、他の植物にも同様に拡張
できるものであ゛る、本件化合物は、その濃度に応じて
、たとえば工業地域のおよび鉄道軌道数的の、ならびに
、植樹の有無に拘わらず、遊歩道および広場の、雑草の
全防除に適している。同様に、本件化合物は多年性栽培
植物中の、たとえば植林地、観賞樹林、果樹園、ブドウ
園、柑橘樹園、硬果果樹園、バナナ園、コーヒー園、茶
畑、ゴム園、アブラヤシ園、ココア園、軟果果樹園およ
びホップ劇的の雑草の防除に、また、−手性栽培植物中
の雑草の選択的防除に使用することができる。
本発明記載の活性化合物は、単子葉栽培植物、たとえば
トウモロコシおよび殺類中の単子葉雑草および双子葉雑
草の選択的防除用に、特に好適である。
本件活性化合物は慣用の配合剤、たとえば、溶液、乳濁
液、水和性粉末、けん濁液、粉末、振りかけ用粉剤、ペ
ースト、可溶性粉末、顆粒、けん濁−乳濁濃縮液、活性
化合物を含浸させた天然および合成材料、重合体物質中
の微少カプセルに転化させることができる。
これらの配合剤は公知の手法で、たとえば活性化合物を
増量剤、ずなわち液体溶剤および/または固体担体と、
任意に界面活性剤、すなわち乳化剤および/または分散
剤および/または起泡剤を用いて混合することにより製
造する。
増員剤として水を用いる場合には、たとえば有機溶媒を
補助溶剤として用いることもできる。
液体溶剤として適当な主要なものには:芳香族炭化水素
、たとえばキシレン、トルエンまたはアルキルナフタレ
ン;塩素置換芳香族炭化水素または塩素置換脂肪族炭化
水素、たとえばクロロベンゼン類、クロロエチレン類ま
たは塩化メチレン;シクロヘキサンまたはパラフィン類
、たとえば石油溜分、鉱油および植物油のよ、うな脂肪
族炭化水素;アルコール類、たとえばブタノールまたは
グリコールならびにそのエーテル類およびエステル類;
ケトン類、たとえばアセトン、メチルエチルケトン、メ
チルイソブチルケトンまたはシクロヘキサノン;極性の
強い溶媒、たとえばジメチルホルムアミドおよびジメチ
ルスルホキシドならびに水がある。
固体担体として適当なものには:たとえばアンモニウム
塩、ならびに、カオリン、粘土、タルク、白亜、石英、
アタパルジャイト、モンモリロナイトまたは珪藻土のよ
うな天然鉱物の磨砕物、ならびに高分散珪酸、アルミナ
および珪酸塩のような合成鉱物の磨砕物がある。
顆粒用の固体担体として適当なものには:たとえば方解
石、大理石、軽石、セビオライトおよびドロマイトのよ
うな天然岩石を粉砕、分別したちの;ならびに無機およ
び有Il■粉の合成顆粒;有機材料たとえばおが屑、ヤ
シ殻、トウモロコシの穂軸およびタバコの茎の顆粒があ
る。
乳化剤および/または起泡剤として適当なものには:た
とえばポリオキシエチレン−脂肪酸エステル、ポリオキ
シエチレン−脂肪族アルコ赫ルエーテルたとえばアルキ
ルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホン
酸塩、アルキル硫酸塩、アリールスルホン酸塩のような
非イオン性およびアニオン性の乳化剤ならびにアルブミ
ン加水分解生成物がある。
分散剤として適当なものには:たとえば、リグニン−亜
@酸塩廃液およびメチルセルローズがある。
接着剤、たとえばカルボキシメチルセルローズならびに
粉末、顆粒またはラテックスの形状の天然および合成重
合体たとえばアラビアゴム、ポリビニルアルコールおよ
びポリ酢酸ビニル、ならびに天然リン脂質たとえばケフ
ァリンおよびレシチン、および合成リン脂質も配合剤中
に使用し得る。
他の可能な添加物は鉱油および植物油である。
無機顔料たとえば酸化鉄、酸化チタニウムおよびプルシ
アンブルー、ならびに有機染料たとえばアリザリン染料
、アゾ染料および金属フタロシアニン染料のような着色
剤も、また、痕跡蓋の栄養剤、たとえば鉄、マンガン、
ホウ素、銅、コバル可能である。
本件配合剤は一般に0.1ないし95重量%の、好まし
くは0.5ないし90重量%の活性化合物を含有する。
本発明記載の活性化合物は単独で、またはその配合剤に
形状で、公知の除草剤との混合物としても、雑草の防除
に用いることができ、調合ずみ配合剤もタンク混合用配
合剤も可能である。
上記混合物に適当な成分は公知の除草剤、たとえば、N
−(2−ベンゾチアゾリル)−N 、N’−ジメチル−
尿素、3−(3−クロロ−4−メチルフェニル)−1,
1−ジメチル尿素、3−(4−イソプロピルフェニル)
−4,1−ジメチル尿素、4−アミノ−6−(1,1−
ジメチルエチル)−3−メチルチオ−1,2,4−)リ
アジン−5(4H)−オン、4−アミノー6−(1,1
−ジメチルエチル)−3−エチルチオ−1゜2.4−ト
リアジン−5(4+1)−オン、1−アミノ−6−エチ
ルチオー3−(2,2−ジメチル10ビル)−1,3,
5−トリアジン−2,4−(IH,3H)−ジオン、4
−アミノ−3−メチル−6−フェニル−1,2,4−)
リアジン−5(411)−オン、2−クロロ−4−エチ
ルアミノ−6−イソプロビルアミノー1,3゜、5−ト
リアジン、2−[4−(3,5−ジクロロビリジルー2
−オキシ)−フェノキシ]−プロピオン酸(トリメチル
シリル)−メチルのトエナンシオマー、2−[4=(3
,5−ジクロロビリジルー2−オキシ)−フェノキシ]
−プロピオン、酸(2−ベンジルオキシ)−エチルのR
−エナンシオマー、2,4−ジクロロフェノキシ酢酸、
2−(2,4−ジクロロフェノキシ)−プロピオン酸、
4−クロロ−2−メチルフェノキシ酢酸、2−(2−メ
チル−4−クロロフェノキシ)−プロピオン酸、3’、
5−ショート−4−ヒドロキシベンゾニトリル、3,5
−ジブロモ−4−ヒドロキシベンゾニトリルおよびジフ
ェニルエーテル類、ならびにフェニルピリダジン、たと
えばピリデート類である。驚くべきことには、ある種の
混合物は共働作用をも示すのである。
他の公知の活性化合物、たとえば殺菌・殺カビ剤(fu
ngicide)、殺虫剤(insecticide)
、殺ダニ剤(acaricide)、殺線虫剤(nem
aticide)、鳥類駆逐剤、植物栄養剤、および土
壌構造改良剤との混合物も可能である。
本件活性化合物は単独で、その配合剤の形状で、または
配合剤をさらに希釈して製造した使用形態、たとえば調
合ずみ溶液、けん濁液、乳濁液、粉末、ペーストおよび
顆粒の形状で使用し得る。これらは慣用の手法で、たと
えば液剤散布、スプレー、噴霧まなは粒剤散布により用
いる。
本発明記載の活性化合物は植物の発芽前においても発芽
後においても使用することができる。
これらは、播種前に土壌中に混入することもできる。
活性化合物の使用量は、かなりの範囲で変えることがで
きる。基本的には、所望の効果の性質に応じて変わる。
一般には、土地面積1ヘクタールあたり活性化合物0.
01ないし10に8、好ましくは1ヘクタールあたり0
.05ないし5 k、である。
本発明記載の活性化合物の製造および使用は、以下の実
施例により明らかになる。
1L叉度匠 夫1匠−L H,C 方法(a> 4−(6−メチルビリジル−2−チオ)−アニリン21
.6g(0,1モル)とトリエチルアミン10.1 g
(0,1モル)とを150 mlのテトラヒドロフラン
に溶解させる。この溶液に、10℃ないし15℃で、塩
化ピバロイル12.05 、 (0,1モル)を滴々添
加する。この混合物を室温で2時間撹拌し、続いて、1
1の水中に注ぎ入れる。析出する結晶を吸引炉別し、風
乾する。
融点170℃ないし171℃(トルエンから再結晶した
ちの)の4’−(6−メチルピリジル−2−チオ)−ピ
バルアニリド26.1 g (理論量の87%)が得ら
れる。
害3iiJ’A  2 方法(a) 4−(4,6−シメチルビリジルー2−チオ)−アニリ
ン23.0 、 (0,1モル)を無水α−エチル酪酸
23.Og(0,2モル)とともに5時間、還流する。
この混合物を、真空中で蒸発させ、残留物を 11の水
に撹拌、混入する。析出する結晶を吸引P別し、風乾す
る。
融点152℃ないし154℃(洗浄用ベンジンから再結
晶したもの)の4’−(4,6−シメチルビリジル−2
−チオ)−ペンタン−3−カイレボキシアニリド26.
9 g (理論量の82%)が得られる。
去111−」− 方法(a) 2−メチルピラン−2−カルボン酸14.4 g (0
,1モル)とトリエチルアミン10.1 g  (0,
1モル)とを100 xlのデトラヒドロフランに溶解
させる。
この溶液に、5℃ないし10℃で、クロロギ酸エチル1
0.85 、 (0,1モル)を冷却しながら満々添加
し、この混合物を室温でさらに2時間撹拌する。ついで
、4−(4,6−シメチルピリジルー2−チオ)−アニ
リン23.0 g <0.1モル)を導入する。この混
合物を室温で1時間撹拌し、還流下で2時間煮沸し、冷
却後、11の氷水中に撹拌混入する。
析出する結晶を吸引r別し、風乾する。
融点107℃ないし109℃(洗浄用ベンジンがら再結
晶したもの)の4’−(4,6−ジメチルピリジルー2
−チオ)−2−メチルビラン−2−カルボアニリド27
.4g (理論量の77%)が得られる。
夫麹例 4 4’−(4,6−ジメチルピリジルー2−チオ)−ビバ
ルアニリド 23.89 g (フロミリモル〉とラウ
ェフラン試薬16.72 g (41,8ミリモル)と
を7611の絶対トルエン中で還流し、反応の経過をT
CLで追跡する。この混合物を室温に冷却し、20;1
のトルエン/アセトンを用いてシリカゲルで一過する。
この溶液を蒸発させ、残留物を酢酸エチル/n−ヘキサ
ンから結晶化させる。
融点127℃のピバロイルチオ−4−(4,8−ジメチ
ルピリジル−2−チオ)−アニリド15゜98g〈理論
量の63.6%)が得られる。
下記の表2に列記した式(Ia)または(Ib)の化合
物は、対応する様式で、製造の一般的指示に従って得ら
れる。
17    HCH3CN         OHO1
8HCH3CN         OH019HCH,
CN         OHO20HCH3CN   
3−C1I    H021HCH3H−0H3 22HCH2H−0H3 CHt           CH3CH3153−1
55C*Hs        CH3CH3174−1
76CH3−(CHt)s       128−13
0CH3CH,CH3162−164 CH3CH2C* Hs      76CH3CHs
      i−C,Ht   99実施例 23 83COCH3 融点=134℃ H2OCHs   S   CH3 方法(C) ピバロイルチオ−4−(4,6−ジメチルビリジルー2
−チオ)−アニリン4.96 、 (15ミリモル)を
60 mlの第3ブタノールに入れ、これに50℃で、
カリウム第3ブチラード2.02 g (18ミリモル
)を添加し、この混合物を15分間撹拌し、1.1 m
l (18ミリモル)のヨウ化メチルを添加したのち、
fiN4クロマトグラフィーで追跡しながら撹拌する。
こ生成物を酢酸エチルで抽出する。有機相を乾燥し、真
空中で溶媒を蒸留除去する。残留物をシクロヘキサン/
酢酸エチル(3:1)を用いてクロマトグラフ(カラム
・クロマトグラフィー)にがけ、n−ヘキサンで再結晶
する。
融点78℃の所望の生成物3.6 g (理論量の69
.7%)が得られる。
夾族鮭−垣 5−CHI−CH=CH1 融点=43℃ この化合物は、実施例24に記載したものと同一の方法
により製造される。
番111O鼠嚢 火施清−」二Y H,C 4−アミノチオフェノール12.5 g (0,1モル
)を50 xiのテトラメチレンスルホンに溶解させる
。この溶液に粉末水酸化カリウム5.6 g (0,1
モル)を少量ずつ添加する。この混合物を室温で30分
間撹拌し、続いて、2−クロロ−6−メチルビリジン1
2.75 g (0,1モル)を添加し、ついで、この
混合物を120℃ないし130℃に5時間加熱する。冷
却後、この反応混合物を11の氷水中に注ぎ入れる。析
出する結晶を吸引炉別し、風乾する。
融点72℃ないし74℃(四塩化炭素から再結晶したも
の)の4−(6−メチルビリジル−2−チオ)−アニリ
ン17.8 g (理論量の8.24%)が得られる。
一ド記のものは対応する様式で得られる。
112 :  4−(4,6−ジスナルビリジルー2−
チオ)−アニリン; 融点108℃ないし110℃(四塩化炭素から再結晶し
たもの) II−3:  4−(4,8−ジメチル−3−シアノビ
リジルー2−チオ)−アニリン; 融点144℃ないし146℃(トルエン′から再結晶し
たもの) 11−4:  3−クロロ−4−(4,6−シメチルー
3−シアノビリジルー2−チオ)−アニリン; 融点163℃ないし165℃(トルエンから再結晶した
もの) 哀旌鮭−N 発芽後試験 溶剤=  5重量部のアセトン 乳化剤H1iJi部のアルキルアリールポリグリコール
エーテル 活性化合物の適当な配合液を作るには、1重量部の活性
化合物を上記量の溶剤と混合し、上記量の乳化剤を添加
し、この濃厚液を水で所望の濃度に希釈する。
草丈5−15 amの試験植物に活性化合物配合液を、
単位面積あたりに活性化合物の所望の特定量が適用され
るような方法でスプレーする。スプレー液の濃度は、1
ヘクタールあたり20001の水で、活性化合物の所望
の特定量が適用されるように選択する。3週間後、植物
の損傷の程度を未処理対照例の成長と比較して、%損傷
率で測定する。数字は次の意味を表す。
0%;作用なしく未処理対照例と同様)100%・全数
枯死 この試験において、たとえば製造実施例1.9.10.
12.13  および14記載の化合物が、特にヒエお
よびアカザに対して、極めて良好な除草作用を示し、同
時に、特にトウモロコシおよび穀物に対して極めて良好
な栽培植物適合性を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、 R^1、R^2およびR^3は相互に独立に、水素、ハ
    ロゲン、シアノもしくはトリフルオロメチル、または、
    いずれの場合にも1ないし4 個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシおよびアル
    キルチオを表し、 R^4はハロゲン、メチルまたはメトキシを表し、 nは数0、1または2を表し、 zは基( I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) または基( I b) ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) (基中の、 Xは酸素、硫黄、N−R^1^0基または N−O−R^1^1^基 (ここで、 R^1^0およびR^1^1は相互に独立に水素、また
    は1ないし6個の炭素原子を有し、置換さ れていることもあるアルキル、または、いずれの場合に
    も2ないし6個の炭素原子を有 するアルケニルもしくはアルキニルを表す)を表し、 R^5は、水素、または1ないし6個の炭素原子を有し
    、置換されていることもあるアルキル、または、いずれ
    の場合にも2ないし 6個の炭素原子を有し、いずれの場合にも置換されてい
    ることもあるアルケニルもしくはアルキニルを表し、 R^5は水素、ハロゲン、シアノ、1ないし6個の炭素
    原子を有し、置換されていることもあるアルキル、2な
    いし6個の炭素原子を 有するアルケニル、いずれの場合にも置換されているこ
    ともあるアリールもしくはアラールキル、または−OR
    ^1^2もしくは −S(O)m−R^1^2基 (ここで、 R^1^2は1ないし6個の炭素原子を有し、置換され
    ていることもあるアルキル、または置換されていること
    もあるアリールを表し、mは数0、1または2を表す) を表し、 R^7およびR^8は相互に独立に、ハロゲン、または
    1ないし6個の炭素原子を有し、置 換されていることもあるアルキルを表し、 R^9は1ないし6個の炭素原子を有し、置換されてい
    ることもあるアルキル、または、いずれの場合にも3な
    いし6個の炭素原子 を有するアルケニルもしくはアルキニルを表すか、 または、 R^6およびR^7またはR^6およびR^8が、隣接
    している炭素原子とともに、3ないし8個の環原子を有
    し、炭素原子以外に酸素および硫黄原子を環員として含
    有していてもよい、置換されていることもある飽和の、
    または不飽和の環を表すか、 または、 R^5およびR^7またはR^5およびR^1^0また
    はR^7およびR^9またはR^8およびR^9または
    R^7およびR^5が合一して、いずれの場合にもハロ
    ゲン、C_1−C_4−アルキルまたはC_1−C_4
    −アルコキシにより置換されていてもよい、2ないし6
    個の炭素原子を 有するアルキレン鎖または2ないし6個の 炭素原子を有するアルケニレン鎖を表すか、または、 R^5とR^1^1とが合一して、いずれの場合にもハ
    ロゲン、C_1−C_4−アルキルまたはC_1−C_
    4−アルコキシにより置換されていてもよい、1ないし
    5個の炭素原子を有するアルキレ ン鎖または2ないし5個の炭素原子を有す るアルケニレン鎖を表すか、 または、 XとR^9とが合一して基▲数式、化学式、表等があり
    ます▼を表 す) を表す のピリジルチオアシルアニリド。 2、式中の、 R^1、R^2およびR^3が相互に独立に、水素、フ
    ッ素、塩素、臭素、シアノもしくはトリフルオロメチル
    、または、いずれの場合にも1ないし4個の炭素原子を
    有するアルキル、 アルコキシもしくはアルキルチオを表し、 R^4がフッ素、塩素、臭素、メチルまたはメトキシを
    表し、 nが数0、1または2を表し、 zが基( I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) または基( I b) ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) (基中の、 Xは酸素、硫黄、N−R^1^0基または N−O−R^1^1基 (ここで、 R^1^0およびR^1^1は相互に独立に水素、また
    は1ないし4個の炭素原子を有するアル キル、または、いずれの場合にも2ないし 4個の炭素原子を有するアルケニルもしくはアルキニル
    を表す) を表し、 R^5は水素、または1ないし4個の炭素原子を有する
    アルキル、または、いずれの場合にも2ないし6個の炭
    素原子を有するアル ケニルもしくはアルキニルをを表し、 R^6は水素、フッ素、塩素、臭素、シアノ;1ないし
    4個の炭素原子を有し、フッ素、 塩素および臭素から選択した同一の、もしくは異なる置
    換基により一置換もしくは多置換されていることもある
    アルキル;2ないし 4個の炭素原子を有するアルケニル;いずれの場合にも
    フッ素、塩素、臭素、トリフルオロメチル、メチルおよ
    びメトキシから選択した同一の、もしくは異なる置換基
    により一置換ないし五置換されていることもあるフェニ
    ルもしくはベンジルを表すか、または、 −OR^1^2もしくは−S(O)m−R^1^2基(
    ここで、 R^1^2は1ないし4個の炭素原子を有し、フッ素、
    塩素、臭素、メトキシもしくはエトキシから選択した同
    一の、もしくは異なる置換基により一置換もしくは多置
    換されていることもあるアルキルを表すか、または、フ
    ッ素、塩素、臭素およびC_1−C_4−アルキルから
    選択した同一の、もしくは異なる置換基により一置換な
    いし五置換されていることもあるフェニルを表し、 mは数0、1または2を表す) を表し、 R^7およびR^8は相互に独立にフッ素、塩素、臭素
    または1ないし4個の炭素原子を 有し、フッ素、塩素および臭素から選択した同一の、も
    しくは異なる置換基により一置換もしくは多置換されて
    いることもあるアルキルを表し、 R^9は1ないし4個の炭素原子を有し、ハロゲンもし
    くはC_1−C_4−アルコキシから選択した同一の、
    もしくは異なる置換基により一置換もしくは多置換され
    ていることもあるアルキルを表すか、または、いずれの
    場合にも3ないし4個の炭素原子を有するアルケ ニルもしくはアルキニルを表すか、 または、 R^6およびR^7またはR^6およびR^8が、隣接
    している炭素原子とともに、3ないし7個の環原子を有
    し、炭素以外に酸素または硫黄を含有していてもよく、
    フッ素、塩素またはC^1−C^4−アルキルから選択
    した同一の、または異なる置換基により一置換または多
    置換されていてもよい飽和の、または不飽和の環を表す
    か、 または、 R^5およびR^7またはR^5およびR^1^0また
    はR^7およびR^9またはR^8およびR^9または
    R^7およびR^8が合一して、いずれの場合にもハロ
    ゲン、C_1−C_4−アルキルまたはC_1−C_4
    −アルコキシから選択した同一のまたは異なる置換基に
    より一置換または多置換されていてもよい、2ないし5
    個の 炭素原子を有するアルキレン鎖または2な いし5個の炭素原子を有するアルケニレン 鎖を表すか、 または、 R^5とR^1^1とが合一して、いずれの場合にもハ
    ロゲンまたはC_1−C_4−アルキルから選択した同
    一の、または異なる置換基により一置換または多置換さ
    れていてもよい、1ないし4個の炭素原子を有するアル
    キレン鎖または2ないし4個の炭素原子を有するアルケ
    ニ レン鎖を表すか、 または、 XとR^9とが合一して基▲数式、化学式、表等があり
    ます▼を表 す) を表す ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の式( I
    )のピリジルチオアシルアニリド。 3、式中の、 R^1、R^2およびR^3が相互に独立に、水素、塩
    素、シアノ、トリフルオロメチル、メチル、エチルまた
    はメトキシを表し、 R^4がフッ素、塩素、メチルまたはメトキシを表し、 nが数0または1を表し、 zが基( I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) または基( I b) ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) (基中の、 Xは酸素、硫黄、またはN−R^1^0基もしくはN−
    O−R^1^1基 (ここで、 R^1^0およびR^1^1は相互に独立に水素、また
    は1ないし3個の炭素原子を有するアル キル、または、いずれの場合にも2もしく は3個の炭素原子を有するアルケニルもし くはアルキニルを表す) を表し、 R^5は水素、または1ないし3個の炭素原子を有する
    アルキル、2ないし4個の炭素 原子を有するアルケニルもしくは3ないし 4個の炭素原子を有するアルキニルを表し、R^5は水
    素、フッ素、塩素、臭素、シアノ;1ないし4個の炭素
    原子を有し、フッ素お よび塩素から選択した同一の、もしくは異なる置換基に
    より一置換ないし五置換されていることもあるアルキル
    ;いずれの場合にもフッ素、塩素、トリフルオロメチル
    、およびメチルから選択した同一の、もしくは異なる置
    換基により一置換ないし三置換されていることもあるフ
    ェニルもしくはベンジルを表すか、または、 −OR^1^2もしくは−S(O)m−R^1^2基(
    ここで、 R^1^2は1ないし4個の炭素原子を有し、フッ素お
    よび塩素から選択した同一の、もしくは異なる置換基に
    より一置換ないし五置換されていることもあるアルキル
    を表すか、または、フッ素、塩素およびC_1−C_2
    −アルキルから選択した同一の、もしくは異なる置換基
    により一置換ないし三置換されていることもあるフェニ
    ルを表し、 mは数0、1または2を表す) を表し、 R^7およびR^8は相互に独立にフッ素、塩素、また
    は1ないし2個の炭素原子を有し、フッ素および塩素か
    ら選択した同一の、もしくは異なる置換基により一置換
    ないし五置換されていることもあるアルキルを表し、 R^9は1ないし2個の炭素原子を有し、ハロゲンもし
    くはC_1−C_4−アルコキシから選択した同一の、
    もしくは異なる置換基により一置換ないし五置換されて
    いることもあるアルキルを表すか、または、3もしくは
    4個 の炭素原子を有するアルケニルを表すか、 または、 R^6およびR^7またはR^6およびR^8が、隣接
    している炭素原子とともに、3ないし6個の環原子を有
    し、炭素以外に酸素または硫黄を含有していてもよく、
    フッ素、塩素、メチル、エチル、n−プロピルおよびi
    −プロピルから選択した同一の、または異なる置換基に
    より一置換ないし三置換されていてもよい飽和の、また
    は不飽和の環を表すか、 または、 R^7とR^8とが合一して、2ないし5個の炭素原子
    を有し、フッ素、塩素、メチル、エチルまたはメトキシ
    から選択した同一の、または異なる置換基により一置換
    ないし五置換されていてもよいアルキレン鎖を表すか、 または、 R^5およびR^7またはR^5およびR^1^0また
    はR^7およびR^9またはR^8およびR^9が合一
    して、いずれの場合にもフッ素、塩素、メチル、エチル
    およびメトキシから選択した同一の、または異なる置換
    基により一置換ないし三置換されていてもよい、2ない
    し3個の炭素原子を有するアルキレン鎖ま たは3ないし4個の炭素原子を有するアル ケニレン鎖を表すか、 または、 R^5とR^1^1とが合一して、1もしくは2個の炭
    素原子を有し、メチルまたはエチルから選択した同一の
    、または異なる置換基により一置換ないし三置換されて
    いてもよいアルキレン鎖を表す) を表す ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の式( I
    )のピリジルチオアシルアニリド。 4、a)式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、 R^1、R^2、R^3、R^4、R^5およびnは下
    記式( I )の化合物の記述におけると同様の意味を有
    する のアニリン誘導体を式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中、 R^6、R^7、R^8およびXは下記式( I )の化
    合物の記述におけると同様の意味を有し、Yは水酸基、
    ハロゲン、アシルオキシ、ア ルコキシカルボニルオキシもしくはアリールオキシカル
    ボニルオキシ、アルキル−もしくはアリールスルホニル
    オキシ、または基 ▲数式、化学式、表等があります▼ を表す のカルボン酸誘導体と、適宜希釈剤の存在下に、かつ、
    適宜酸結合剤または脱水剤の存在下に反応させるか、ま
    たは、 b)式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 式中、 R^1、R^2およびR^3は下記式( I )の化合物
    の記述におけると同様の意味を有し、 Hal^1はハロゲンを表す のピリジン誘導体を式(Va) ▲数式、化学式、表等があります▼(Va) または(Vb) ▲数式、化学式、表等があります▼(Vb) 式中、 R^4、R^5、R^6、R^7、R^8、R^9、X
    およびnは下記式( I )の化合物の記述における と同様の意味を有する のアシルアニリン誘導体と、希釈剤の存在下に、かつ、
    適宜酸受容体の存在下に反応させるか、または、 c)式中のR^5が水素を表し、R^1、R^2、R^
    3、R^4、R^6、R^7、R^8、Xおよびnが下
    記の意味を有する下記式( I )のカルボキシアニリド
    を、式(VI) R^5−Y^1(VI) 式中、 R^5は下記式( I )の化合物の記述におけると同様
    の意味を有し、 Y^1はハロゲン、アルキルスルホニルオキシまたはア
    リールスルホニルオキシを表す のアルキル化剤と、適宜塩基の存在下に、かつ、適宜希
    釈剤の存在下に反応させるか、または、d)式(VII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) 式中、 R^1、R^2、R^3、R^4、R^6、R^7、R
    ^8およびnは下記式( I )の化合物の記述における と同様の意味を有し、 Hal^2は塩素または臭素を表す のカルボン酸イミドハロゲン化物を、式(VIII)HX−
    R^9(VIII) 式中、 R^9およびXは下記式( I )の化合物の記述におけ
    ると同様の意味を有する の親核試薬と、適宜に酸結合剤の存在下に、かつ、適宜
    に溶剤の存在下に反応させるか、または、e)式( I
    c) ▲数式、化学式、表等があります▼( I c) 式中、 R^1、R^2、R^3、R^4、R^5、R^6、R
    ^7、R^8およびnは下記式( I )の化合物の記述
    に おけると同様の意味を有する のカルボキシアニリドを、適宜希釈剤の存在下に硫化剤
    と反応させることを特徴とする 式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、 R^1、R^2およびR^3は相互に独立に、水素、ハ
    ロゲン、シアノもしくはトリフルオロメチル、または、
    いずれの場合にも1ないし4 個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシおよびアル
    キルチオを表し、 R^4はハロゲン、メチルまたはメトキシを表し、 nは数0、1または2を表し、 zは基( I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) または基( I b) ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) (基中の、 Xは酸素、硫黄、N−R^1^0基または N−O−R^1^1基 (ここで、 R^1^0およびR^1^1は相互に独立に水素、また
    は1ないし6個の炭素原子を有し、置換さ れていることもあるアルキル、または、いずれの場合に
    も2ないし6個の炭素原子を有 するアルケニルもしくはアルキニルを表す)を表し、 R^5は水素、または1ないし6個の炭素原子を有し、
    置換されていることもあるアルキル、または、いずれの
    場合にも2ないし6 個の炭素原子を有し、いずれの場合にも置換されている
    こともあるアルケニルもしくはアルキニルを表し、 R^5は水素、ハロゲン、シアノ、1ないし6個の炭素
    原子を有し、置換されていることもあるアルキル、2な
    いし6個の炭素原子を 有するアルケニル、いずれも置換されていることもある
    アリールもしくはアラールキル、または−OR^1^2
    もしくは −S(O)m−R^1^2基 (ここで、 R^1^2は1ないし6個の炭素原子を有し、置換され
    ていることもあるアルキル、または置換されていること
    もあるアリールを表し、mは数0、1または2を表す) を表し、 R^7およびR^8は相互に独立に、ハロゲン、または
    1ないし6個の炭素原子を有し、置 換されていることもあるアルキルを表し、 R^9は1ないし6個の炭素原子を有し、置換されてい
    ることもあるアルキル、または、いずれの場合にも3な
    いし6個の炭素原子 を有するアルケニルもしくはアルキニルを表すか、 または、 R^6およびR^7またはR^6およびR^8が、隣接
    している炭素原子とともに、3ないし8個の環原子を有
    し、炭素原子以外に酸素および硫黄原子を環員として含
    有していてもよい、置換されていることもある飽和の、
    または不飽和の環を表すか、 または、 R^5およびR^7またはR^5およびR^1^0また
    はR^7およびR^9またはR^8およびR^9または
    R^7およびR^8が合一して、いずれの場合にもハロ
    ゲン、C_1−C_4−アルキルまたはC_1−C_4
    −アルコキシにより置換されていてもよい、2ないし6
    個の炭素原子を 有するアルキレン鎖または2ないし6個の 炭素原子を有するアルケニレン鎖を表すか、または、 R^5とR^1^1とが合一して、いずれの場合にもハ
    ロゲン、C_1−C_4−アルキルまたはC_1−C_
    4−アルコキシにより置換されていてもよい、1ないし
    5個の炭素原子を有するアルキレ ン鎖または2ないし5個の炭素原子を有す るアルケニレン鎖を表すか、 または、 XとR^9とか合一して基▲数式、化学式、表等があり
    ます▼を表 す) を表す のピリジルチオアシルアニリドの製造方法。 5、特許請求の範囲第1ないし第4項記載の式( I )
    のピリジルチオアシルアニリドを少なくとも1種含有す
    ることを特徴とする除草剤。 6、特許請求の範囲第1ないし第4項記載の式( I )
    のピリジルチオアシルアニリドを雑草および/またはそ
    の生息地に作用させることを特徴とする雑草防除方法。 7、特許請求の範囲第1ないし第4項記載の式( I )
    のピリジルチオアシルアニリドの雑草防除用の使用。 8、特許請求の範囲第1ないし4項記載の式( I )の
    ピリジルチオアシルアニリドを増量剤および/または界
    面活性剤と混合することを特徴とする除草剤の製造方法
JP62104854A 1986-05-02 1987-04-30 ピリジルチオアシルアニリド Pending JPS62263156A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3614846.6 1986-05-02
DE19863614846 DE3614846A1 (de) 1986-05-02 1986-05-02 Pyridylthio-acylanilide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62263156A true JPS62263156A (ja) 1987-11-16

Family

ID=6299996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62104854A Pending JPS62263156A (ja) 1986-05-02 1987-04-30 ピリジルチオアシルアニリド

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4898608A (ja)
EP (1) EP0243868A3 (ja)
JP (1) JPS62263156A (ja)
AU (1) AU592423B2 (ja)
BR (1) BR8702131A (ja)
DE (1) DE3614846A1 (ja)
DK (1) DK223987A (ja)
HU (1) HUT44899A (ja)
IL (1) IL82381A0 (ja)
ZA (1) ZA873115B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3871265D1 (de) * 1987-07-07 1992-06-25 Ciba Geigy Ag Pyridylthio-, pyridylsulfinyl- und pyridylsulfonyl-phenyl-thioharnstoffe, -isothioharnstoffe und -carbodiimide, ihre herstellung und verwendung bei der kontrolle von schaedlingen.
EP0692474B1 (en) * 1994-07-14 1997-10-29 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha 2- (unsubstituted or substituted) (benzyloxy or phenoxy)-4-substituted-6-(meta-substituted phenoxy) pyridine, process for producing the same, and herbicidal composition

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3250775A (en) * 1963-02-06 1966-05-10 Stauffer Chemical Co Process for preparing benzylmercapto pyrimidines
US3931201A (en) * 1974-01-22 1976-01-06 The Dow Chemical Company Substituted pyridinyloxy(thio)phenyl -acetamides, -ureas and urea derivatives
PH13946A (en) * 1977-11-29 1980-11-04 Ishihara Sangyo Kaisha Sulfonanilide compounds and herbicidal compositions containing the same
US4539039A (en) * 1984-04-26 1985-09-03 The Dow Chemical Company Herbicidal (-3-fluoro-5-trifluoromethyl-pyridyl)oxy phenyloxime derivatives
DE3602016A1 (de) * 1985-12-05 1987-06-11 Bayer Ag Pyri(mi)dyl-oxy- und thio-benzoesaeure-derivate

Also Published As

Publication number Publication date
HUT44899A (en) 1988-05-30
AU592423B2 (en) 1990-01-11
US4898608A (en) 1990-02-06
DK223987D0 (da) 1987-05-01
EP0243868A3 (de) 1988-08-03
DE3614846A1 (de) 1987-11-05
IL82381A0 (en) 1987-10-30
ZA873115B (en) 1987-10-23
DK223987A (da) 1987-11-03
BR8702131A (pt) 1988-02-09
AU7140387A (en) 1987-11-05
EP0243868A2 (de) 1987-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03190859A (ja) 2―イミノピリジン誘導体、その製法及び該誘導体からなる除草剤
JPH04290805A (ja) 除草性カルボキシアミド誘導体
JPH0267262A (ja) 硫黄を経て結合した置換基をもつ(ヘテロ)アリールオキシナフタレン
US4545944A (en) Herbicidally active novel substituted phenylsulfonylurea derivatives and intermediates therefor
US4559079A (en) Substituted phenylsulfonyl guanidine herbicides and intermeditates therefor
JPH0242057A (ja) 置換されたn―アリール窒素複素環
JPS6169762A (ja) 置換フエニル尿素
JPH04305571A (ja) ビスアジニル化合物
US4627871A (en) Herbicidal 2-[4-substituted carboxyamino-phenoxy (or phenyl mercapto)]-substituted pyrimidines
JPH05213882A (ja) 除草性ピコリンアミド誘導体
CA1188695A (en) Optically active phenoxypropionic acid derivatives
JPS62263156A (ja) ピリジルチオアシルアニリド
JPH08259548A (ja) テトラゾリノン類及び除草剤
US4402731A (en) Herbicidally active novel substituted tetrahydropyrimidinones
JPH04234352A (ja) スルホニル化(チオ)カルバミン酸に基づく除草剤
EP0463492A1 (de) 2,6-Diarylpyridin-Derivate
JPH02258764A (ja) フツ素含有置換基を有するn―アリール窒素複素環式化合物
US4391629A (en) 2-Pyridyloxyacetanilides and their use as herbicides
JPH01113331A (ja) α−(5−アリールオキシナフタレン−1−イルオキシ)−プロピオン酸誘導体
JPH0245445A (ja) 1,7―ジオキシ―ナフタレン誘導体
US4514210A (en) Herbicidally active methyl-substituted tetrahydro-2-pyrimidinone derivatives
US4622415A (en) Optically active phenoxypropionic acid derivatives
WO2001017977A1 (en) 1,3,5-triazines as herbicides
JPS63287782A (ja) アネル化(チオ)ヒダントイン類
JPH01113334A (ja) (7−(ヘテロ)アリールオキシナフタレン−2−イル−オキシ)−アルカン−カルボン酸誘導体類