JPS62262730A - 炭酸化装置 - Google Patents

炭酸化装置

Info

Publication number
JPS62262730A
JPS62262730A JP61127109A JP12710986A JPS62262730A JP S62262730 A JPS62262730 A JP S62262730A JP 61127109 A JP61127109 A JP 61127109A JP 12710986 A JP12710986 A JP 12710986A JP S62262730 A JPS62262730 A JP S62262730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
carbonator
blending
carbon dioxide
carbonated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61127109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593144B2 (ja
Inventor
エドワード ルイス ジーンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KADOBARII SHIYUUETSUPUSU PLC
Original Assignee
KADOBARII SHIYUUETSUPUSU PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KADOBARII SHIYUUETSUPUSU PLC filed Critical KADOBARII SHIYUUETSUPUSU PLC
Publication of JPS62262730A publication Critical patent/JPS62262730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593144B2 publication Critical patent/JP2593144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0042Details of specific parts of the dispensers
    • B67D1/0057Carbonators
    • B67D1/0069Details
    • B67D1/0071Carbonating by injecting CO2 in the liquid
    • B67D1/0072Carbonating by injecting CO2 in the liquid through a diffuser, a bubbler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0042Details of specific parts of the dispensers
    • B67D1/0057Carbonators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0042Details of specific parts of the dispensers
    • B67D1/0057Carbonators
    • B67D1/0069Details
    • B67D1/007Structure of the carbonating chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0042Details of specific parts of the dispensers
    • B67D1/0057Carbonators
    • B67D1/0069Details
    • B67D1/0073Carbonating by spraying the liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00028Constructional details
    • B67D2210/00099Temperature control
    • B67D2210/00104Cooling only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/07Carbonators

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分デI 本発明は炭酸装置に関し、更に詳しくは、気体を液体中
に導入するための、特に炭酸飲料製造のため、通常は水
である液体中に二酸化炭素を導入する装置に関する。 発明の背景及び従来の技術 通常、二酸化炭素は、芳香濃縮液を右するか或いは有ざ
ない水の中に導入される。 水が芳香濃縮液(ある場合にはシロップと呼ばれる)を
含まない時は、炭酸水が製造され、この炭酸水は一般使
用されるが或いは混合されてソーダ水となるか、更にあ
る量の濃縮液と混合されて芳香飲料となる。芳香飲料を
製造する場合、炭酸水は飲料配合機中でシロップと屍合
される。飲料配合機の例は米国特許明m占第4、523
.697号に記載されており、これは家庭用使用のもの
である。或いは炭酸水は従来レストラン、ソーダショッ
プ、バーなどで使用される商業nの配合ヘッド中でシロ
ップと混合してもよい。 また炭酸水及び/或いは炭酸飲料を工場で製造するだめ
の装置が知られており、この場合大規模な炭酸プラント
によって水或いは芳香シロップを含む水に炭酸を導入し
て炭酸水或いは炭酸飲料が製造され、次いでび/v2め
或いはかん詰めにされ、スーパーマーケットその伯の小
売店に卸されて市販されるようにする。 本発明はこれらいずれの場合にも適用可能な炭酸装置を
提供するしのであって、基本的に気体を液体中に、特に
二酸化炭化素を水の中に導入づるようにしており、装置
が後者のような機1走を行なう場合にはカーボネータ(
carbo口ator。 炭Pa装置)と呼ばれる。記載を簡単にするために、こ
の装置に言及する場合゛カーボネータ″と記載し、また
気体を液体に接触させることにより液体中に吸収される
ようにする場合の気体及び液体について二耐(ヒ炭素及
び水という用語で代用する。 水を炭酸化することは長い間実施されてJ3す、二酸化
炭素を水に吸収さぼるため種々の方法が提案されている
。これら11?案の目的は、勿論、吸収割合を最大にす
ることであるa換言すると、最小の時間に水に最大間の
二酸化炭素を導入するようにすることである。いずれの
提案方法にJ7いてら二酸化炭素と水とが密に接触する
にうにして二酸化炭素が水に吸収されるようにする。 吸収される。や1合は、以下の要因を含むいくつかの要
因に依存する: 1、接触が行われる時間。一般的にはIg触触時温度が
低いほど吸収される速度が高い。 2、水と二酸化炭素の接触面積。一般的には接触角1積
が大きいほど吸収割合が大きい。 3 接触が行われる時の圧力が高いほど、吸収の割合及
び速度が大きい。 水と二酸化炭素を接触させるためにもっと6一般的に実
施されている方法は、二酸化炭糸の泡をカーボネータに
収容される水の底部から沸き出さUる方法であり、この
場合発泡する二酸化炭素ガスの発泡はできるだけ小さく
して、最大の接触面(^を得るようにザる。水の温度は
出来るだけ低くして、最大の吸収が行われるようにする
。 別のカーボネータにおいては逆流方法を採用する。即ち
、水と二酸化炭素がそれぞれ対向方向に流れるようにし
、水の中を通る二酸化炭素発泡粒をできるだけ小さいも
のにして、最大の接触面積が得られるようにするもので
ある。 伯の炭酸装置に43いて1は、二酸化炭素を例えばベン
チュリ装置に水を通すことによって生ずる水の噴流中に
導入する方法を採用している。 二酸化炭素はベンチ1り装置の首部に小さな発泡粒とし
て導かれて高い速度で炭酸化が行われるようにする。 更に別の実施装置にJ3いては、小さな孔から高圧で水
を導出させることにより極めて微小な霧状に噴霧して、
この霧を二酸化炭素雰囲気中に充満さぼるようにする。 水粒子の表面積が大きくなり、かくして二酸化炭素との
接触面積が大きくなり、吸収度が大きくなる。 発明が解決しようとする問題点 以上に戦略的に説明した公知技術に関し、吸収割合の点
からみて最良の結果は、水を噴流させてrll細な水粒
子或いは水滴とし、この霧(ミス1−)を例えばカーボ
ネータタンクなとの中の二酸化炭素雰囲気中に充満させ
るようにする場合に1ワられる。しかしこのような装置
のまたるテh点は、微細な霧を得るために必要な水供給
路に圧力を加えるにtよ高価で、高性能のポンプが必要
であり、この費用にはポンプの購入と共にその保守量が
含まれることである。な「ならポンプは高速でfl動す
るため故障しやすいからである。 炭酸水の製造業者はそのため、しばしば伯の方法による
装置を使用しており、もつともよく採用されている方法
は、二酸化炭素ガスの発生を水の座部から沸き出させる
ようにしたものである。この方法では二酸化成木吸収速
度が遅く、また故障せずに作動するとしても炭酸化のレ
ベルが比較的低い。 二酸化炭素を速い速度で吸収させるため水を冷却させる
ことについても多数の提案がされており、その中にはカ
ーボネータを冷却コイルで囲周する、或いはこのような
コイルをカーボネータ内側に設けるなとの方法があり、
或いは水を、水供給路の下流位置にあるカーボネータに
導入する前に冷IJIするなとの方法がある。 問題点を解決するための手段及び作用 本発明は、水を噴霧して1滴或いはミストにする原理に
よって作動するカーボネータであるが、公知技術に対し
、噴霧化した水のスプレーが行われ、噴霧化は簡単で信
頼性の高い義械的手段により達成されるという点ですぐ
れたカーボネータに関わる。本発明によれば、水を炭酸
化するためのカーボネータ
【より−ボネータタンクを有
し、この中に水は二酸化炭素と共に導入され、これらの
接触による水の炭酸処理はタンク中で行われる。水はジ
エン1−或いは噴流の形でタンクに導入されるがこのジ
ェットは駆a機械手段によりさえぎられて破砕して噴霧
水粒子或いは噴゛霧滴になり、これはタンク中で二酸化
炭素と接触する。かくして水粒子或いは水滴は急速に炭
酸吸収をし凝結して炭酸水となる。 は域内手段としては、駆動可能な刃つきファンが適当で
あることがわかった。このファンは電磁クラッチを経由
し−Cモータにより駆動することができ、そのためカー
ボネータタンク外部に配δされるタンクと、タンク内部
で回転する回転ファンとの間に物理的な結合は不要であ
る。 噴霧を行うためには、ファンの刃の回転路を水のジェッ
ト或いは噴流が横断するように配着することが必要であ
る。 本発明による典型的な構成においては、小規模Wfi用
のカーボネータタンクの容積は例えば1000ccのオ
ーダーにあり、またこのタンクには二酸化炭素入口から
二酸化炭素が45ps iの圧力で供給される。水は適
当な入口から1〜40℃の温度で供給されて、1000
cc/分の流速の一つらしくはそれ以上の水のジェット
或いは噴流が1しるようにする。ファンが回転する際フ
ァンの刃をジェット或いは噴流が横切るようにし、刃は
5000rpmのオーダーの速度で回転し、このような
条件で1000cc/分の全水供給速度において4容の
レベルの炭酸吸収が可能になる。これは、同様の能力及
び構成を有するカーボネータタンクを使用して発泡二酸
化炭酸ガスを既に述べたように水底から沸き出すように
する場合に較べ、大きな改善である。 水は冷却或いは冷凍した状態でカーボネータに供給され
ることが好ましい。この目的のため、水は冷凍ユニット
を通過した後カーボネータに供給するようにしてもよく
、このこと自体によっていくつかの新規な特徴が生まれ
る。このにうな新規な特徴は、公知冷凍供給系の場合で
は、本発明によるカーボネータで19られる高い速度の
炭酸化に対応するように、十分な水を適切な温度で供給
することができない、という自体から生ずる。 カーボネータに供給される水を冷凍するため、冷凍装置
と共に使用するようにしてもよく、本発明の別の周面に
おいてはこのJ:うな冷凍装置は、カーボネータに供給
される水の中に浸漬している冷凍コイル(らせん体)を
有する。冷媒は例えばフレオンのような適当な液体用冷
媒であってよい。フレオンは前記冷凍コイルを通過する
ようにする。コイルに使用する管は二層からなる管であ
ってよく、内層をフレオンが通るようにし、外層は、内
層管が破砕してフレオンが内層管から外層管の内側に漏
出するような場合にフレオンの逃散路を提供する。これ
に関連して、外管(外層管)はプラスチック管からなり
比較的ぴったり内管に適合するようにするが、銅ワイヤ
等の手段が中管外側に沿って延びるようにし、それによ
り、漏出が起った場合にも水と1妄触することなくこれ
に沿ってフレオンが逃散できるようにする。このような
構成を採用することにより、冷凍装置は冷凍装置につい
て決められている安全基準を満足すると考えられる。 なお冷凍される水を収容するタンクが、冷凍コイルによ
って巻回されるようにすることは通常のことであること
が指摘されるべきである。 飲料、Flに炭酸飲料の配合に関し、炭酸水と芳香との
混合をこの種の装置の中で行う場合、炭酸化のレベルに
つき選択的に変動させることができず、特に蒸留水を混
合ヘッドに送ることのできないような単一の炭酸水供給
部のみしか具備していないことが普通である。 濃縮液が例えば使い捨て可能なバックに入っている場合
、蒸留水と混合する濃縮液を入れたバックを装置に受け
いれられるようにすれば右利である。 本発明の別の局面においては、飲料を製造する!こめ希
釈液供給と濃縮液供給を具体化した飲料配合装置にすぐ
れた希釈液供給部が設けられている。 このような装置の第一の構成においては、飲料配合装置
は蒸留水供給部、この蒸留水を炭酸化するカーボネータ
、飲料を製造するため炭酸水と濃縮液が配合される配合
ヘッドに向かうカーボネータの出口、を右し、蒸留水供
給系からの枝管が設(Jられ、それにより7A留水tま
配合ヘッドに向かい、この場合濃縮液と混合される希釈
液は選択的に、蒸留水、或いは炭酸水、或いは炭酸水供
給部からの水と蒸留水供給部からの水とで混合された中
間的な、ある程度炭酸化した水であってよい。 このことばカーボネータ出口及び蒸留水枝管が播続して
いる混合弁を設けることによって可能になる。このよう
な混合弁は調整オリフィスを有し、オリフィスは、蒸留
水の量及びカーボネータからこの混合弁を通る水の亀を
それぞれU口から最大I直まで調整し、それによりこの
混合弁から配合ヘッドに供給される希釈液について、カ
ーボネータから出た炭酸水のレベルに等しい最大炭酸レ
ベルから、蒸留水供給部から出た炭酸度ピロの蒸留水レ
ベルまで、その炭酸レベルを変動させることができる。 混合弁のオリフィスは適当な手段で変動を調整すること
ができるが、家庭内使用のための比較的小型でコンバク
1−な装置では手aJ+で調整できる一bのであること
が好ましい。精巧な調整手段tま、大型設備の場合に用
いることができる。 先)ホ第一の構成に代えて或いはこの構成に付加される
本発明による第二の構成においては、配合装置は二双上
の配合ヘッドを有し、これらにより異なる香料及び組成
物と、そして種々のレベルの炭酸度の希釈液との混合が
行われる。 それぞれの配合ヘッドには同じ蒸留水入口と接続する希
釈剤供給部が1i続しており、その第一の供給部は蒸留
水供給部であり、第二の供給部はカーボネータタンクと
直接接続しており、第三の供給部は蒸留水供給部からの
蒸留水とカーボネータタンクからの炭酸水とのブレンド
の供給部である。第三の供給部には先述の混合弁が設け
られている。 第−及び第二の上記供給部には、希釈液が供給されるオ
リフィスを設けるようにしてもよい。 このようなオリフィスはその大きさがWA整可能である
ようにして、オリフィスを通る希釈液の流量を制御でき
るようにする。第−及び第二供給部のこのようなオリフ
ィスは手仙で調整できるようにしてもよく或いは他の適
当な手段であってもよい。 このような構成を6つため、水の供給は蒸留水のレベル
のものから、カーボネータタンクから直接に導出される
最大炭酸レベルの6のまでそのレベルを変動させること
が可能であり、このような特徴は従来の飲料配合¥R胃
においては見られなかったものである。 実/I!!例 本発明の実III!態様及び種々の局面について添削図
面を参照しつつ以下に説明する。 第1図について、炭vL飲料を配合する装置は、配合弁
或いは配合ヘッド10を有し、配合弁10はその中に倒
立状態でシロップのパックびん或いは容器12が挿入さ
れている。弁10或いはバンク12は米国特許第4,5
23.G97に記載されているものと実質的に同じであ
ってよい。配合弁10により容器12から、矢印14に
示すように目盛をつけた状態でシロップを例え1!カツ
プ16なとの飲用容器に流下させることができ、同時に
、弁10により希釈液が矢印18に示すように供給路2
0、配合弁10を導出してその導出[1から導出され、
希釈液とシロップが同時に飲用容器16中に配合され、
飲料として供される。配合弁10がちとの位置に戻ると
、シロップ及び希釈液の流入が停止する。かくしてこの
装置は所望量の飲料を配合するように設計されているが
、別の実]1[様においては、配合装置はバッチ式(所
定量区分式)に設計され、配合弁が作動するごとに所定
量の希釈液及び濃縮液が配合されるようになっている。 希釈路20は、供給路24及び26に効果的に接続する
二つの入口を有する配分弁22から延びている。供給路
24は炭酸化容器28からIAM冷却水を運び、供給路
26は冷凍ユニツ1〜32の出力路30と接続しており
、それにより供給路26は冷却されている蒸留水を受け
る。配分弁22は調整オリフィス22△、22Bを有し
、これらオリフィスはそれぞれ弁を流れる蒸留水の一定
量、及びこの混合弁を流れる炭酸化装置からの炭酸水の
一定部を調整することができる。この例においてはこれ
らオリフィス22Δ、22Bは最大及び最小(ゼロ)流
量位置の間を手fJJで調整可能であり、混合弁の出口
路20には、オリフィス22Aが閉じると蒸留水のみが
弁を通して供給され、流動する水はぎ口から変動する。 オリフィス22Bが閉じると炭酸化率最大の水が供給さ
れ、この場合炭酸化タンクからの炭酸水が弁から直接流
れることになる。オリフィス22A、22Bの開口1状
態を変動さ[ることにより最大炭酸化状態と最小炭酸化
状態のとのような中間状態でも得られる。 選択される炭酸レベルは、希釈液と同時に配合ヘッドか
ら配合される濃縮液の品質及び性質に依存する。 これとは別に、或いはこれに加え、複数の配合ヘッドが
設けられておりこれらが相異なる品質及び性11の濃縮
液を受は入れて、種々の炭酸化レベルとするため希釈液
で希釈するよう、蒸留水枝管21が第一配合ヘッドに接
続しており、第二枝管23が炭酸水タンク出口から直接
に第二配合ヘッドに接続するようにしてもよく、第−及
び第三配合ヘッドは、第一図に示ずヘッドと同様にして
li続される。 従って第−配合ヘッドには蒸留水のみが供給され、従っ
て適当な濃縮液のみが配合され、第三配合ヘッドには高
レベルの炭酸度を有する希釈液で希釈しなければならな
い濃縮液が配合される。 このような構成は配合にかなりの柔軟性を付与するもの
であり、従来は単一の蒸留水供給部から、様々の炭酸レ
ベルの希釈液を供給することはできなかった。 蒸留水供給系30は一般的には20psiの圧力である
ようにする。供給系30はまた枝管30Aを通じてカー
ボネータ28に通じている。水は供給源と接続する管3
4を経由して冷凍ユニットに供給され、ユニット32の
水は、130.38及びコンプレッサ40を含む冷凍回
路により冷凍される。カーボネータ28には供給管42
を通じて二酸化炭素が供給される。カーボネータ28は
ポンプヘッド44を有し、管30△から供給される水は
ポンプヘッド44により垂直上方に噴霧ジェット46と
なり、このジェット4Gは軸50に支承される回転羽根
もしくはパドル48により干渉される。@50は、カー
ボネータ28の外部に配置されている駆動モータ52に
より回転する。羽根つきファンもしくはロータ48の目
的は、水の噴霧ジェット46を機械的に横切るようにし
て、水を雲状の粒子に微小化することであり、このこと
によって管42を通りカーボネータ28内部に供給され
たCO2雰囲気と接触し、かくして微小水粒子は二酸化
炭素を含浸し場合により飽和する。この水粒子は重力の
作用によりカーボネータ底に降下し、集合して炭酸水と
なる。管3OAから供給される水は既に冷凍ユニツ]−
32を通っているため、二酸化炭素を吸着する能力は向
上している。次に炭酸水は管24を経て配分弁22に達
する。 配分弁22は、蒸留水が管20を経て供給されるように
するか、管24からの炭酸水を管20e経て供給するか
、或いは管26から供給される蒸留水と管24から供給
される炭酸水との混合水を、容器16の最終的な飲用用
途に必要な炭酸化のレベルまで炭酸化するようにするか
、を調整することができる。 水の噴霧ジェット46が機械的に撹拌されロータ4Bに
より破砕されるようにしたことにより、比較的低出力の
駆動1−タを使用することができ、従来噴霧化のために
使用していた高圧ポンプは必要でなくなる。 第2図には完全な配合装置が示されており、図面から4
つのシロップ容器12が設けられていることがわかる。 容器12はマニホルド(多岐管)5Gと接続しており、
マニホルド5Gは4つの配合弁、及びこれらそれぞれの
配合弁を連続的に或いは電気タイマ一手段で操作してバ
ッグ(区分式)に供給するための4つの押しボタン58
を右する。 マニホルド56はぞの下部にシし】ツブ及び希釈液の適
当な出口を有し、また1−レイロ0が設けられており、
トレイ上に例えば容2SIGのようなベラ廿ルが載置さ
れ配合された飲料を受けるようにする。マニホルド(よ
垂直支持枠62と接続している。枠62は後部に向かっ
て開いた中空状であって、冷凍ユニットキャビネッ1〜
32の突出部64を受は入れている。キャビネット32
はその後部に冷却用空気採り入れプリル66を有し、第
3図に示すようにギヤビネット32には実際に]ンブレ
ッサ40が収容されている。キ1?ビネッ1−32には
更にカーボネータ28及び再循環ポンプ68が配置され
ている。キャビネッ]・32中のソレノイド28は配合
ヘッドに対するCO2の供給量を制御する。 キャビネット32は、第2図かられかるように枠62の
後部の結合部に情動して結合し作動状態に入るようにし
、またこれからはずれることにより不作動状態になるよ
うな構成とし、それににり適切な管が結合部と接続して
希釈液、Co2及び電流がキャビネッ1へ32から配合
弁に供給されることを確実にする。 第5図及び6図には、キャビネジ1〜後部であって、キ
ャビネッ1への高さ及び幅を区画する狭い室71の面壁
14と後壁7Gの間に設置ノられる凝縮器コイル10が
示されている。コイル70はキャビネット頂部に入口端
73を有し、幅全体にわたって蛇行しつつ下降して室1
1の下端に達する。ここからコイル70の復帰部分が室
71の頂部にコイル出口端15として戻る。コイルは実
質的に室幅全体にわたって延長する直接部分77と、こ
の直線部分の端部で半円形になっている部分79とから
なり、手内部分79により下方の、次の直線部分と旧続
している。かくして直線部分17は実際土工つのバンク
(bank) 77A、 77Bを形成しており、夫々
のバンクの直線部は、室71を限定するプレート74.
76のそれぞれに隣接する二つのバンク77A、 77
Bと垂直方向に整合している。 空気は適当なファンによって室を通り、凝縮器コイルか
らの熱を除去するようにしてあり、空気は室底部の入ロ
ア8から入り室頂部の出口から出る。室の中間位置に設
けた水平バッフル80はコイルを上方部分と下方部分に
分離し、空気が矢印81に示したように流れることを保
障し、それにより空気がコイルの上方及び下方部分のそ
れぞれに効果的に流れるようにする。コイルの1″HJ
部77は例えば銅テープのような電導性ストラップ月料
により接続されており、このテープは直線部77A、 
7713を横切るように織られている。テープは熱伝導
性であり、その目的は、熱をコイルから有効に除去する
ためコイルの表面積を効果的に拡大するようにすること
である。 冷凍ユニットのこのエバポレータコイルは第7図に示さ
れており、コイル82を通って冷媒が矢印84に示した
ように流れる。コイルは矩形路では4つの壁をなしてい
るが内方に、らせlυ状に向い中央域8Gに達する。こ
こでコイルはそれ自体復帰するようにし復帰らせlυを
内方に向かうらIA/υ状コイルと複合させるようにす
るか、或いは単純ならせんを形成するようにする。コイ
ル82は、実際上水が成長する開放上部を有する箱を区
画する。このコイルは第9図に示す構造の管からなり、
銅製の内管88とその外側の熱収縮性プラスチック管9
0からなる。熱収縮性プラスチック管を銅管88の外側
に適用する前に、細い0.5M直径の銅ワイヤ92を銅
管88の外側に適用し軸方向に延ばすようにする。かく
してプラスチック管90が収縮すると、鋼管88の外面
全周面に接触するが、銅ワイヤ92の側部には狭い空気
路が形成されることになる。この空気路は、銅の内管8
8が破砕し鋼管中の冷媒が漏出する事態が生じた時には
このライ1フ側部の空気路に入り込む。この処置は必要
であり好ましいものである。何枚なら本発明の別の局面
においては。 コイル82は水の中に配置されて水を冷却するようにし
てあり、またこの水は第1図に示すような飲料配合装胃
の供給系30に供給されるものであるからである。コイ
ル82はこれに接続する制御手段を具備J゛るようにし
て、冷凍ユニットの作動中コイル上に氷が成長すること
を制限するようにしてもよい。 コイル82の別の構成として、ロールボンド(llol
l Band 、商標名)法による二重壁構造にするこ
とも考えられる。 第10図は本発明の原理を具体化する別の冷凍ユニット
及びカーボネータの構造を示したものである。第10図
に示すように、この装置はキャビネット94を右し、そ
の内部は熱絶縁材j3196により断熱されている。こ
の熱絶縁材料は一方では、水供給タンク98を支承して
いる。タンク98上部の副タンク100には冷凍ユニツ
1〜のエバポレータコイル102が設けられている。コ
ンブレラ(J−は番号104で示される。供給トレイ 
10Gが副タンク 100を囲んでおり、入口108を
杼で流入する水源からの水はl−レイ106に小品とな
って分かれ落ら副タンクと接触し、それにより流入水は
最大限に冷1」される。冷Wされた水はタンク96中の
水となる。 カーボネータタンク 120は直立した刃もしくはバド
ル124を具備4るロータ 122を有する。 ロータ 122はカーボネータ外部にあるモータ12G
、軸128、歯つきベルト 130を通じて回転する。 歯つきベルl−1304ユ、ロータ 122を支1.!
fする軸134のビニオン132と係合している。軸は
ベアリング136に支持されており、密閉パッり環13
8が設けられて二酸化炭素が軸134を越えて漏出する
ことを防止する。ポンプ140は水110を入口管14
2から引き出し、一方向弁144を通じてカーボネータ
中のロータ 122の上部域に供給し、それにより流入
する水の噴流がロータ 122によりさえぎられ、ロー
タの回転と流入する噴流に機械的な仕事を加えることに
より微粒化する。微粒化した水は二酸化炭素雰囲気と密
に)妄触する。二酸化炭素は入口管146を通じて供給
されている。微小水粒子は急速に二酸化炭素を吸収し、
ある場合には飽和状態になってカーボネータ底に沈み、
かくして炭酸水148を構成する。炭酸水は出口管15
0を通じて引ぎ出され、第2図に示すマニホルド58に
お【プる配合弁のような、配合ヘッドの配合弁に供給さ
れる。 第11図及び12図は操作上第10図の構成と同様の構
成を示すしのであるが、いくらか違っており、従って主
たる相違点のみを以下に記載する。 第11図においてキ1?ピネッ1〜は番号150により
、熱絶縁物質は152により、また水タンクは154で
示されている。この場合、冷凍コイル156がタンク 
154を囲周する層に具体化されており、層158はタ
ンク154と熱絶縁物質152の闇に配置されている。 カーボネータ 160はタンク154中の水162の中
に配置されており、この場合には図示の如くタンク15
4の内壁に氷164が成長する。パドルモータ 166
はタンク 154外部にあるが、その駆動軸168はタ
ンク154中に延び、撹拌パドル(かい)170を有す
る。パドル170は、水162をタンク 154中で循
環状態に保持する。 モータ17Gはパドル174(第12図)をカーボネー
タタンク160内で駆動するために使用される。この場
合モータは電磁結合部17Gを駆動し、電磁結合部はタ
ンク160内部の電機子178を回転させる。しかしロ
ータ 176と電機子178の間には機械的な結合部は
なく、かししてこの構造は、二酸化炭素が密開環138
を越えて漏出する可能性のある例えば第10図のような
構造に存在する難点を克服するものである。電機子17
8はパドル174と結合しており、その組体178/1
74は固定軸180のまわりを回転可能である。 かみあい駆動部194は組体178/ 174と結合し
ており、固定子184を有する偏心ポンプのロータ 1
82を回転さゼる。このポンプは蒸留水タンク1132
から水を、フィルター186、入口管188を経て室1
90中に引き出ず。室190から水は入口190を経由
して偏心ポンプ中に引き出され、次いで十分な圧力下で
マニホルド196を有する北口管194から排出される
。この除水198の噴流は上方に噴出してパドル174
の回転路に入る。 その結果他の実施態様の場合と同様に、水の噴流は微粒
化し水粒子の雲を生成し、これは、入口198を通じて
カーボネータ内部へ供給される二酸化炭素による雰囲気
と接触する。番号200は、炭酸水を引出すことのでき
る出口管を示す。 第13図はモータ駆動部とカーボネータ構造の別の実施
態様を示すものであって、いくらか第12図の構成と類
似するが、ポンプは冷却水を上方に、カーボネータ外部
の刃つきロータ 174の回転路に噴出させ、ロータ2
02を有する軸200には第12図に示すような延長部
がない。駆動モータ204はTi遇粘結合部206駆動
し、結合部206はff1la:!t1により、キャビ
ネット中に配置されて43り軸20Gを有する電機子2
08を駆動する。従ってモータとロータの間には機械的
な結合部は実際上存在しない。 本発明のこの実施態様においては、水は第10図の入口
144と同様の入口から下方に向かい、水はパドルもし
くは刃202の回転路中に入って微粒化され、カーボネ
ータ内部の二酸化炭素雰囲気と密に接触する。第13図
には図示されていないがカーボネータへの二酸化炭素の
供給入1]が同様に設けられている。入口はカーボネー
タのふたを通過する単純な管であってよく、或いはカー
ボネータの底に延びる管である場合、管は二酸化炭素を
水中からヘッドスペースへ分散するための、焼結金属、
ガラス或いはプラスブックの拡散ユニットを有する。炭
酸水出口管210が示されており、これけは減圧弁21
2を有し、それにより炭酸水がカーボネータ内部に較べ
減圧状態で出口へ引き出されるようにする。 別の実tIIA態様においては水はカーボネータタンク
外部にあるポンプにより供給されるが、タンク内側には
第12図のマニホルド19Gと同様の水マニホルドが設
けられζこれを通じて水は、第12図と関連して説明し
たようなパドルにより噴霧化され上方へ噴出する。この
構造はマニホルドを有する点のほかは第13図の構造と
同様である。 カーボネータはすべて適当な水面センサーを有し、セン
サーには様々の実施態様がある。第13図に示される水
面センサーは三つの水面感知電極214. 21G及び
218からなる。これは刃つきロータが澄酒するレベル
にまで水面が達しているか、或いはカーボネータ中に水
の不足が生じていないか、を検出するためのものである
。 第13図の実施態様において最高水面をll1wするた
めの上側水面型VM218が設けられ、最低水面を制御
するためには下方水面電極216が設けられている。セ
ン9−214は、他の電極216゜218のそれぞれに
状態路(condition path)を提供するた
めの共通電橋である。 第13図のカーボネータは、種々の入口及び出口、水面
感知プローブを有するカバーもしくはふた220、及び
磁気結合部、電機子、ロータ組体200/ 202の構
成を示す。 本発明の種々の実施態様において、流入する水がは域内
に処理されて二酸化炭県雰囲気中に噴霧化されるように
することを確実にすることにより、水を効果的かつ効率
的に炭酸化する手段が設けられていることが理解される
であろう。 更に、本発明の概念を、一般的に気体を液体に吸収させ
るようにするために応用することができない、とする理
由は何らない。 また、エバポレータコイルを少くともある実施態様にお
いて冷却される水の中に浸ゐするようにすることにより
、装置の冷凍ユニットに関しある利点が得られる。安全
のためエバポレータコイルの管に二重壁構造を使用する
ことにより、冷媒の漏出が生じた場合には、冷媒が、飲
料に使用Jる水を汚染する前に二層の壁を通らなければ
ならないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による飲料配合装置の説明図;第2図は
、第1図に示す原理によって作動する飲料配合装置の特
定の実施態様を示す斜視図:第3図は、第2図に示すV
A置の平面図;第4図は、第2図に示ず装置の正面図:
第5図は、第2図に示すS!置の冷凍ユニットの背面図
; 第6図は、第5図の線へ−へに沿う凝縮器管の断面図; 第7図は、第2図に示す装置の冷凍ユニットにおけるエ
バポレータコイルの平面図:第8図は、第7図に示すコ
イルの側面図;第9図は、コイルに使用される管の拡大
断面図; 第10図は、本発明の原理を具体化した冷凍・炭酸装置
であるが、第2〜9図に示す構成の別の実lI!態様を
示す断面図; 第11図は、第10図の構成に類似するが別の実施態様
を示す断面図; 第12図は、第11図のVl置におけるカーボネータの
構成を示す断面図;また、 第13図は、本発明の特に好ましい実FM態様によるカ
ーボネータの構成を示す断面図である。 図中の番号10は配合弁もしくは配合ヘッド、12Gよ
票縮液容器(シロップびん)、20は希釈液供給路、2
1は然留水枝管、22は配分弁、23は炭酸水枝管、2
4は炭酸水供給路、26は蒸留水供給路、28はカーボ
ネータ、32は冷凍ユニットである。 特許出願人   キャドバリー シュウエツブスビーエ
ルシ− 第2図 @3図 第4図 第11vA 第12図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)二酸化炭素と共に水が導入され両者が接触して水
    の炭酸化が行なわれるカーボネータタンクを具備した、
    水を炭酸化するカーボネータ(炭酸装置)において; 水がタンク中に噴流状に導入され、この噴流が機械的駆
    動手段で干渉されることにより破砕されて微細水粒子或
    いは水滴雲となり、タンク中で二酸化炭素と接触して前
    記水粒子或いは雲が炭酸化され、凝縮して炭酸水となる
    ように構成されていることを特徴とするカーボネータ。
  2. (2)前記機械的駆動手段が電磁クラッチを経由してモ
    ータにより駆動される刃つきファンからなり、それによ
    りカーボネータタンク外部に配置されたモータと、タン
    ク内部に配置されるファンとの間に物理的な接続部がな
    いようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のカーボネータ。
  3. (3)冷凍ユニットと連動して使用されるカーボネータ
    であって、前記冷凍ユニットがカーボネータに供給され
    る水の中に浸漬している冷凍コイルを有することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項もしくは2項記載のカーボ
    ネータ。
  4. (4)カーボネータに蒸留水を供給する蒸留水供給手段
    、炭酸水及び濃縮液を配合する配合ヘッド、配合ヘッド
    に接続するカーボネータの出口、を有し;更に蒸留水供
    給手段は、蒸留水を配合ヘッドに導く枝管を有し;濃縮
    液と混合される希釈液が選択的に、蒸留水、炭酸水、或
    いは炭酸水供給手段からの水と蒸留水供給手段からの水
    からなる中間的な炭酸化レベルの混合水であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1〜3項のいずれか1項記載
    のカーボネータ。
  5. (5)飲料配合装置の一部としてカーボネータに加え、
    供給される水を炭酸化するカーボネータと接続する水供
    給手段及び二酸化炭素供給手段、配合ヘッド、カーボネ
    ータに接続する濃縮液供給手段、配合ヘッドに接続する
    濃縮液供給手段、炭酸飲料を製造するため配合ヘッドで
    濃縮液及び希釈液を配合するように作動させる手段、を
    有し;前記配合ヘッドは前記飲料配合装置の第一部分を
    構成し、カーボネータは第二部分を構成しており第一部
    分と離脱可能に結合することができ、そのため両部分は
    並置されているか或いは間隔をおいて配置されとりはず
    し可能結合部で管により接続されており;前記管は水、
    二酸化炭素及び電流を前記第二部分から第一部分に通す
    ように構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    もしくは2項記載のカーボネータ。
  6. (6)配合ヘッドを作動させる前記手段が加圧気体によ
    り作動され、前記気体が前記二酸化炭素供給手段から供
    給されることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の
    カーボネータ。
JP61127109A 1986-05-09 1986-05-31 炭酸化装置 Expired - Lifetime JP2593144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8611389 1986-05-09
GB868611389A GB8611389D0 (en) 1986-05-09 1986-05-09 Carbonating apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62262730A true JPS62262730A (ja) 1987-11-14
JP2593144B2 JP2593144B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=10597619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61127109A Expired - Lifetime JP2593144B2 (ja) 1986-05-09 1986-05-31 炭酸化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4804112A (ja)
EP (1) EP0244801A3 (ja)
JP (1) JP2593144B2 (ja)
CA (1) CA1308397C (ja)
GB (1) GB8611389D0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004091757A1 (ja) * 2003-04-14 2004-10-28 Veeta Inc. 炭酸水生成方法及び装置
JP2015147184A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 株式会社イズミフードマシナリ 炭酸飲料製造装置
CN107715743A (zh) * 2017-10-31 2018-02-23 中国船舶重工集团公司第七0研究所 一种框架式黏性涂料混合装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153492A (ja) * 1987-12-08 1989-06-15 Sanden Corp 可変式後混合炭酸飲料分配装置
KR890015953A (ko) * 1988-04-05 1989-11-27 원본미기재 병내의 음료량에 관계없이 일정한 분배율로 음료를 분배할 수 있는 음료분배 유닛
US5360140A (en) * 1988-12-16 1994-11-01 The Cornelius Company Low cost control circuit for sensing the operation of an electrically operable device
US5141130A (en) * 1989-02-27 1992-08-25 The Coca-Cola Company Beverage dispensing system with warm water purging
US4967932A (en) * 1989-02-27 1990-11-06 The Coca-Cola Company Postmix beverage dispensing system with warm water purging and method
GB2236736A (en) * 1989-09-27 1991-04-17 Isoworth Ltd Carbonation apparatus for dispensing drinks, with plural carbonation chambers
US5033648A (en) * 1989-11-14 1991-07-23 Sanden Corporation Mixing apparatus in which mixing is effectively carried out about various beverages supplied from beverage paths into a mixing space
US5035121A (en) * 1990-07-25 1991-07-30 Imi Cornelius Inc. Beverage cooling and pumping system
US5071595A (en) * 1990-08-03 1991-12-10 Ebtech, Inc. Water carbonator system
US5190189A (en) * 1990-10-30 1993-03-02 Imi Cornelius Inc. Low height beverage dispensing apparatus
US5368198A (en) * 1992-08-26 1994-11-29 Imi Cornelius Inc. Beverage dispenser
US5775550A (en) * 1995-06-30 1998-07-07 Toll; Duncan M. Gravity dispenser with improved shut-off feature
US5765726A (en) * 1995-09-27 1998-06-16 Imi Wilshire Inc. Combined carbonated and non-carbonated beverage dispenser
US5842600A (en) * 1996-07-11 1998-12-01 Standex International Corporation Tankless beverage water carbonation process and apparatus
AU2000244283A1 (en) * 2000-05-15 2001-11-26 Ben Dagan A device and a method for carbonating and dispensing liquids
GB2370561B (en) * 2000-12-23 2005-01-05 Ebac Ltd Gassed liquid dispensers
US7735685B2 (en) * 2003-05-09 2010-06-15 Intellipack Dispensing system with in line chemical pump system
US20070145074A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Imi Cornelius Beverage and aroma dispenser
US8597552B2 (en) 2009-03-16 2013-12-03 Evan Koslow Apparatus, systems and methods for producing particles using rotating capillaries
US20120103198A1 (en) * 2009-03-16 2012-05-03 Koslow Evan E Apparatus, Systems and Methods for Gassing a Fluid By Introduction of a Highly Gassed Carrier Fluid
US9936834B2 (en) 2010-02-01 2018-04-10 Bedford Systems Llc Method and apparatus for cartridge-based carbonation of beverages
MX2012008857A (es) 2010-02-01 2012-12-05 Green Mountain Coffee Roasters Inc Metodo y aparato para carbonatacion de bebidas a basadas en cartuchos.
US8938987B2 (en) * 2010-09-16 2015-01-27 Schroeder Industries, Inc. Table top water dispenser having a refrigerator-cooled cold plate
EP2768765B1 (en) * 2011-10-19 2019-05-01 Schroeder Industries, Inc. Modular electronic carbonator fluid level control mechanism
WO2015021498A1 (en) * 2013-08-13 2015-02-19 Breville Pty Limited Carbonator
US9327900B2 (en) 2014-09-09 2016-05-03 Keurig Green Mountain, Inc. Method and apparatus for cartridge-based carbonation of beverages
DK3209169T3 (da) 2014-10-20 2019-07-22 Bedford Systems Llc Method and apparatus for cooling beverage liquid with ice bank
US10201171B2 (en) * 2014-10-20 2019-02-12 Bedford Systems Llc Flow circuit for carbonated beverage machine
US9364018B1 (en) 2015-02-11 2016-06-14 Keurig Green Mountain, Inc. Adsorbent particle sizing for gas dissolution in beverages
US10456757B1 (en) * 2016-01-22 2019-10-29 John Blichmann In-line carbonation system
US11219873B1 (en) * 2016-01-22 2022-01-11 Blichmann Engineering, LLC Carbonation method
BR112019011875A2 (pt) * 2016-12-16 2019-10-22 Pepsico Inc carbonatação em tanque único para equipamento de bebida carbonatada
US20190160438A1 (en) * 2017-11-30 2019-05-30 Natural Choice Corporation Water Dispensing Apparatus Comprising a Carbon Dioxide Tank Connection Bracket, Systems and Methods

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR569893A (fr) * 1923-08-10 1924-04-18 Jean Pierre Loubat Appareil pour la saturation gazeuse des liquides

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US610062A (en) * 1898-08-30 koenig
US1580085A (en) * 1925-12-08 1926-04-06 Farrow Fountain Company Carbonating apparatus
US1886468A (en) * 1928-03-21 1932-11-08 Harry S Cornish Apparatus for cooling and carbonating potable liquids
US2460004A (en) * 1945-04-27 1949-01-25 Samuel S Green Carbonating apparatus
US2586499A (en) * 1947-08-16 1952-02-19 Anderson & Wagner Inc Carbonating apparatus
US2601493A (en) * 1948-08-28 1952-06-24 John L Barr Cooler and carbonator
US3106895A (en) * 1959-08-05 1963-10-15 James M Hood Mixers
US3199738A (en) * 1960-01-25 1965-08-10 Sweden Freezer Mfg Co Beverage dispensing head
FR1302005A (fr) * 1961-07-13 1962-08-24 App S Pour La Manipulation Des Gazéificateur d'eau ou autres liquides
US3348737A (en) * 1966-05-18 1967-10-24 Universal Match Corp Dispensers
DE2021237A1 (de) * 1970-04-30 1971-11-11 Cornelius App Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Saturieren von Fluessigkeiten mit Gasen
US4102658A (en) * 1975-08-18 1978-07-25 Jervenpee Viljo Juhana Apparatus for contacting a gas with a liquid
US4148334A (en) * 1975-09-05 1979-04-10 Fluid Device Corporation Liquid level control sytem
AT362657B (de) * 1978-05-18 1981-06-10 Horcher Edgar Maschine zur karbonatisierung (impraegnierung mit co2) von fluessigkeiten wie trinkwasser und getraenken
US4688701A (en) * 1981-06-26 1987-08-25 The Coca-Cola Company Self-contained portable post-mix beverage dispenser apparatus having access for manually loading syrup CO2 and water
US4444215A (en) * 1981-07-02 1984-04-24 Eaton Corporation Mixing valve
US4615466A (en) * 1984-02-24 1986-10-07 The Coca-Cola Company Beverage dispenser system convertable between gravity and pressure
DK279985A (da) * 1984-06-25 1985-12-26 Isoworth Ltd Fremgangsmaade og apparat til carbonisering

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR569893A (fr) * 1923-08-10 1924-04-18 Jean Pierre Loubat Appareil pour la saturation gazeuse des liquides

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004091757A1 (ja) * 2003-04-14 2004-10-28 Veeta Inc. 炭酸水生成方法及び装置
JP2015147184A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 株式会社イズミフードマシナリ 炭酸飲料製造装置
CN107715743A (zh) * 2017-10-31 2018-02-23 中国船舶重工集团公司第七0研究所 一种框架式黏性涂料混合装置
CN107715743B (zh) * 2017-10-31 2023-07-28 中国船舶重工集团公司第七0一研究所 一种框架式黏性涂料混合装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0244801A3 (en) 1989-05-10
US4804112A (en) 1989-02-14
EP0244801A2 (en) 1987-11-11
CA1308397C (en) 1992-10-06
GB8611389D0 (en) 1986-06-18
JP2593144B2 (ja) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62262730A (ja) 炭酸化装置
US7922382B2 (en) Apparatus for consumable powder reconstitution and frothing
US8534081B2 (en) Device and method for cooling drinks
FI60810C (fi) Anvaendning av en blandningsapparat i en dricksdoseringsanordning och foerfarande vid anvaendning av blandningsapparaten
CA1038345A (en) Process and apparatus for preparing and dispensing carbonated liquids
EP0495094B1 (en) Water carbonator system
CA1162476A (en) Method and apparatus for enriching liquids with gases
US5160461A (en) Chilled beverage system
US4157017A (en) Continuous preparation of soft, melt-resistant, frozen confection
US5085810A (en) Water carbonator system
CA2122055C (en) Device for enriching water with co_ gas in order to generate carbonated water
GB2408467A (en) Apparatus for carbonating liquids
JPH09202396A (ja) 多重香味後混合式飲料分配器
JP2000348250A (ja) 炭酸飲料ディスペンサ
BR112019011127A2 (pt) método para produção e dispensação de cerveja carbonatada a partir de concentrado de cerveja
US20230312324A1 (en) Nitrogen infusing apparatus
JP3581175B2 (ja) 飲料用ディスペンサ
JP2000163651A (ja) フローズン飲料ディスペンサ