JPS62261073A - 信号の周波数測定方法 - Google Patents

信号の周波数測定方法

Info

Publication number
JPS62261073A
JPS62261073A JP62102161A JP10216187A JPS62261073A JP S62261073 A JPS62261073 A JP S62261073A JP 62102161 A JP62102161 A JP 62102161A JP 10216187 A JP10216187 A JP 10216187A JP S62261073 A JPS62261073 A JP S62261073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
pulse
measuring
counting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62102161A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴエルナー・ヘンツエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Blaupunkt Werke GmbH
Original Assignee
Blaupunkt Werke GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Blaupunkt Werke GmbH filed Critical Blaupunkt Werke GmbH
Publication of JPS62261073A publication Critical patent/JPS62261073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R23/00Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
    • G01R23/02Arrangements for measuring frequency, e.g. pulse repetition rate; Arrangements for measuring period of current or voltage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Frequencies, Analyzing Spectra (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、特許請求の範囲第1項の上位該念に記載の信
号の周波数測定方法から出発している。
従来の技術 信号の周期を前置て決められた時間区間にわたって計数
しかつその結果を秒に換算する、信号の周波数を測定す
る方法は既に公知である。
しかしこの方法は、平均周波数を測定しようとするので
なければ、周波数が連続的に変化する信号には使用でき
ない。
その他、パルスの計数によって信号の周期持続時間を検
出する方法も公知である。その結果の申し分のない高い
精度を実現するためには、測定すべき周波数より著しく
高い周波数を有する計数パルスが必要である。周波数変
調された中間周波数信号の高精度の測定において殊に、
公知の素子によっては実現されない値が生じる。例えば
中間周波レベル(10,7MH2)にあるこの形式の信
号を12ビツトの精度で検出しようとする場合、最後の
桁に対して0,32psの周期持続時間差を検出できな
ければならないことになる。
発明が解決しようとする問題点 この精度を実現する測定方法は、実現不可能である。必
要とされる精度では、中間周波数信号ヲベースバンドに
ダウンコンバートした場合でも実現されない値が生じる
。そのためには計数周波数として少なくとも、614.
4MHzが必要となる。これも同様、種々の理由から実
現することはできない。
問題点を解決するための手段、発明の作用および発明の
効果 これに対して、特許請求の範囲第1項の特徴事項に記載
の構成を有する本発明の方法は、市販の電子素子を使用
して極めて高い精度を有する中間周波数信号の周波数測
定が可能であるという利点を有する。本発明の方法は、
中間周波数信号の測定に限定されず、専門分野の範囲に
おいて別の信号に対しても使用することができる。更に
、測定値は出力値としてデジタルに取出されかつそれ故
に引続く信号処理をデジタルに行うことができるという
利点もある。
特許請求の範囲の実施態様項には、本発明の有利な実施
例が記載されている。又、特許請求の範囲第5項には本
発明の方法を実施するだめの有利な回路装置が記載され
ている。
実施例 次に本発明を図示の実施例につき図面を用いて詳細に説
明する。
第1図に図示の回路装置には、1で示す所に周波数変調
された中間周波信号が供給される。
この信号は、混合回路において、3で示す所に供給され
る中間周波搬送波と混合される。混合混合積から、超短
波の無線において150kHxの帯域幅を有するベース
バンドが取出される。このベースバンドは、制限器5に
供給される。その出力側には、周波数変調された信号の
その都度の偏移に相応する周波数を有する矩形の信号が
現れる。
クロックパルスTIの発生は、第1図の回路装置では、
周波数及び位相コンパレータ7によって制御可能である
制御可能な発振器(VCO)6を用いて行われる。周波
数及び位相コンパレータ7に、8で示す所に加わる、基
準周波数を有するクロック信号T4が供給される。制御
可能な発振器6から送出されるクロックパルスT1の周
波数は、15,625Hzである。クロックパルスは、
32個の素子101乃至132から成る遅延素子チェー
ン100を介して転送される。1つの素子はそれぞれク
ロ7クパルスを2  nsづつ遅延する。遅延素子チェ
ーン100全部を通過し終えたクロックTl及びクロ・
す々パノし71+ 開l肉費乃rに侍畑コンパ17−々
7に供給される。
後で詳しく説明するように、遅延されたクロックパルス
T2とクロックパルスTlとの比較によって、制御可能
な発振器6は、クロックパルスT1の周期持続時間が、
素子101乃至132の遅延の丁度32倍に相応するよ
うに、制御される。従って、その入力側及び出力側も含
めた遅延素子チェーン100のタップには、それぞれZ
nsづつ相互に遅延されているパルスが生じる。これら
パルスは、AND回路201乃至232のそれぞれ一方
の入力側に供給される。
AND回路201乃至232の他方の入力側には、制限
器5の出力信号が供給される。AND回路201乃至2
32の出力側にはそれぞれ、パルス整形器301乃至3
32が接続されている。これらは、それぞれ2つの出力
側を有し、そこには入力パルスの結果として、2つの時
間的にずれた出力信号が現れる。従ってクロックパルス
TIがミアンダ状であるので、各パルス整形器301乃
至332の両方の出力側には32nsの間隔を置いて、
制限器5の出力側に測定すべき信号の正の半波が生じて
いる限りの間、パルスが発生する。第1図及び第3図に
おいて、パルス整形器301乃至332の出力側は40
1乃至432並びに401′乃至432′で示されてい
る。
要約すると、パルス整形器301乃至332のすべての
出力パルスの高い周波数のため、パルスの総数を計数す
るために8つの計数器61乃至68が必要である。その
際計数器のクロック入力側の、パルス整形器の出力側4
01乃至432との対応は、それぞれ8つの入力側A乃
至Hを有するOR回路51乃至58を介して行われる。
計数パルス401′乃至432′の、OR回路51乃至
58の人、刃側A乃至Hに対する分配は、第3図に図示
のパターンに従って行われる。つまりこの分配は、OR
回路の入力側A乃至Hに加わる計数パルスが時間的に常
時、同じ間隔を有しかつ著しく密に連続することなく、
その結果後続の計数器のクロック限界周波数を上回るこ
とがないように、行われる。OR回路及び計数器の数を
比較的多くすれば、比較的低いクロック周波数に対して
しか適していない計数器を使用することもできる。
周期持続時間計数が終了した後(この場合制限器5の出
力信号は0に等しい)、測定値はすべての計数器状態か
ら形成されるべきである。
そのために、出来るだけ短い時間ですべての計数器状態
の和形成が行われなければならない。
フリップ70ツブ71乃至79から成りかつ加算計数の
開始の際lにセットされたシフトレジスタを用いて、順
次計数器状態が加算器に通し接続される。このためにフ
リップフロップ71乃至79の出力側は、計数器61乃
至68の出力レジスタに接続されている。計数器の出力
側は、通し接続された状態において低抵抗でありかつそ
の他の場合は高抵抗である。
シフトレジスタ71乃至79に対するクロッルスTIか
ら取出される。制限された周波数変調された中間周波信
号がOになるや否や、フリップフロップ82がセットさ
れる。それから次のクロックパルスT3によって、7リ
ツプ70ノブ83もセットされかつ従ってシフトレジス
タ71乃至79に対するクロックがAND回路85を介
して通過する。
シフトクロックT3の正の側縁によって、その都度の計
数器状態が加算器86に通し接続されかつシフトクロッ
クのそれぞれ負の側縁によって、加算器86の結果が和
メモリ87に転送され、そのためにクロック信号T3が
和メモリ87の入力レジスタの制御入力側88に供給さ
れる。このようにして和メモリ87に固定された中間結
果か次の加算の際、再び被加数として使用される。
シフトレジスタの最後のフリップ70ツブ79はもはや
、計数器状態を加算器86に通し接続せず、シフトレジ
スタ71乃至79が再び値1tこセット−!cj’1.
.’)つの711リゴフ口、イQす、83並びに計数器
61乃至68がリセットされかつ和メモリ87の値が出
力メモリ89に転送されることで、和形成が終了する。
出力メモリの出力側90には、測定結果がデジタル形に
おいて取出される。
測定結果が和メモリ87から出力メモリ89に転送され
た後、和メモリ87が消去される。
このために7リツプフロツプ79の出力側から遅延回路
91を介して和メモリ87のリセット入力側に相応の信
号が供給される。
出力メモリにおける値は、FM周波数偏移に逆比例して
おりかつ場合に応じて逆数形成によって、周波数に比例
する値に換算することができる。周波数偏移、即ち変調
された信号の周波数の、所属の搬送波からの瞬時の偏差
の測定の際、この差の正負極性も重要であるので、以下
に説明するように、正負極性ビットが導出される。その
ために搬送波並びに周波数変調された信号がそれぞれ制
限器93.94を介して別の周波数及び位相コンパレー
タ95に供給され、その2つの出力信号によって7リツ
プ70ツブ96が制御され、フリップフロップの出力側
97に正負極性ビットが取出し可能である。
次に第2図に基いて、パルス整形器301乃至332に
ついて説明する。その際第2a図は、パルス整形器の1
つのブロック回路図でありかつ第2b図は、発生する信
号の波形図である。第2b図の各行には、図示の信号が
発生する、第2a図の回路点と同じ参照番号が付されて
いる。
パルス整形器の入力側21は、AND回路201乃至2
32(第1a図)の1つの出力側に接続されておりかつ
第2b図の行21に図示のミアンダ状のパルスを受信す
る。これらは、AND回路22及びOR回路23の一方
の入力側に供給される。更に、これらは遅延回路24に
よって周期持続時間の分数部分だけ遅延される遅延され
たミアンダ状の信号は、第2b図の行25に図示されて
おりかつAND回路22の反転入力側及びOR回路23
の反転入力側番こ供給される。反転された信号は、第2
b図、行26に図示されている。行21の信号と行26
の信号とのAND結合によって、行271こ図示のパル
スが生じる。同じ信号のOR結合1こよって、行28に
図示のノくルスが生じる。
AND回路201乃至232(第1a図)の出力パルス
をその都度2つの、時間的1こ相互番こ1/2周期持続
時間だけずれたノクルスC二分割することによって、計
数パルスの数が2倍になり、ひいては精度も2倍にする
ことができる。し力1しこのためには、パルス整形器3
01乃至332から送出されるパルスすべてを適当(こ
交錯接続することが必要である。その際、遅延素子チェ
ーン100の1つの夕・ンプから次の夕・ノブまでの時
間遅延がたった2nSであるが、ノクルス整形器の上の
出力側のパルスと下の出力側の)(ルスとの間の時間差
が32nsとなるよう番こ、考慮されるべきである。
個々の計数パルスの発生の順序は、第33@にパターン
として示されている。付加的に計数パルスに、第1b図
に図示のOR回路51の入力側A乃至Hが対照して示さ
れている。矢印によってマークされている第1のサーク
ルには、出力側401乃至432の計数パルスが含まれ
ており、一方同じ周波数によって通過する第2のサーク
ルには、OR回路の入力側が図示されている。
第3b図に示されているパターンはもう一度、パルス整
形器301乃至332の出力側と、OR回路51乃至5
8の入力側との対応関係を表している。
第4図は、周波数及び位相コンパレータ7(第1a図)
のブロック回路図である。制御可能な発振器6(第1a
図)が、出力クロックT1が遅延素子チェーン100全
体によって、1周期持続時間だけ精確に遅延される周波
数に基いて振動するよう実現するために、まず(投入接
続後)周波数コンパレータによって所望の周波数か設定
調整される。引続いて、高速位相コンパレータによって
、遅延素子チェーンの入力側及び出力側における位相が
OO乃至360’に調整される。その際連続的に、制御
可能な発振器の調整が周波数コンパレータによって行わ
なければならないか又は位相コンパレータによって行わ
なければならないかが、検査される。そのために、制御
可能な発振器6によって発生された信号TIが入力側4
1を介して第2図に図示の回路に供給されかつ分周器4
2に達する。
分周器42の出力信号は、Dフリップ70ツブ43にお
いて44で示す回路点に供給される基準信号T4と混合
される。Dフリップフロップ43の出力側には、差周波
数を有する信号が取出される。この信号の正の側縁及び
負の側縁によってその都度、遅延回路45及び排他的O
R回路46を用いて、計数器47の計数状態をメモリ4
8に転送しかつ計数器47を引続いてリセットする短い
パルスが導き出される。計数器47は、排他的OR回路
46の出力側における隣接するパルス間のその都度の基
準信号T4のクロックを計数する。計数器47は上側の
限界値まで計数し、このようにしてオーバフローが妨げ
られる。コンパレータ49において、メモリ48の内容
が前景て決められた値にと比較される。メモリ48の内
容が値により小さい時、周波数コンパレータ31が投入
接続され、その際スイッチ32及び33が導通状態にあ
り、一方スイッチ34及び35が非導通状態にある。そ
れ以外の場合には、位相コンパレータ5゜が利用される
位相調整は非常に迅速がっ精確でなければならないので
、位相コンパレータ50として差動増幅器が使用される
。つまりこのコンパレータの出力信号は、クロック信号
TI及びT2の位相位置が一致する場合OVであり、一
致しない場合には正又は負である。出力段36を介して
、制御電圧が制御可能な発振器6(第1arA)に供給
される。
遅延素子チェーン100は、信号TIの位相回転か目標
周波数の存在の際に90’乃至27θ°となる、タップ
を含んでいる。これら信号TI/90°及びTI/27
0°が、第4図の回路装置における位相コンパレータ5
0(14図)の出力信号との、AND回路37及び38
を介したAND論理結合に従って、いつスイッチ34及
び35が閉成されるかを、決める。ただしこのことは、
コンパレータ49から、信号Tl及びT4の周波数がほ
んの僅がしか互いに相異していないことを表す相応の信
号が、AND回路37及び38のfll+の入力側に供
給されることが前提となっている。
第4図の回路装置を一層詳しく説明するために、第5図
に、回路装置において発生する信号が図示されている。
これら信号に付された記号は、第4図の回路装置に図示
の記号と一致する。信号は、2つの場合に分けて図示さ
れている。即ち場合Aは、遅延素子チェーンの全体の遅
延度が著しく僅かである場合であり、場合Bは全体の遅
延度が著しく大きい場合である。
信号T1/2は、位相コンパレータ50(第4図)とし
て動作する差動増幅器の出力信号である。出力電圧は、
T1がT2より小さいとき、負であり、TIがT2に等
しいとき、零であり、TIがT2より大きいとき、正で
ある。それから信号TI/2は、信号T 1 /90°
及びTI/270°とAND結合され、その除貝の値が
、Tl/2によって零にセットされる。信号T 1/2
 +T I/90°は短縮されてTXとなって生じかつ
T 1/2 +T I/270°は短縮されてTYとな
って生じ、これら信号によって回路37及び38(第4
図)が制御される。
【図面の簡単な説明】
第1a図及び第1b図は、スペースの関係で分けて示す
、本発明の信号の測定方法を実施するだめの回路装置の
ブロック回路図であり、第2a図は、第1a図の回路装
置で使用されているパルス整形器のブロック回路図であ
り、第2b図は第2a図の回路の各点に生じる信号の波
形図であり、第3a図及び第3b図は、第1a図及び第
1b図の回路装置内のパルス整形器とOR回路の入力側
との対応関係を示すパターン図であり、第4図は第1a
図の回路装置に使用されている周波数及び位相コンパレ
ータのブロック回路図であり、第5図は第4図の周波数
及び位相コンパレータにおいて発生する信号の波形図で
ある。 6・・・発振器、31・・・周波数コンパレータ、32
〜35.42〜49・・・切換装置、50・・・位相コ
ンパレータ、51〜58・・・OR回jl、61〜68
・・・計数器、71〜79・・・シフトレジスタ、81
・・・分周器、82〜85・・・ゲート回路、86・・
・加算器、87・・・和メモリ、89・・・出力メモリ
1、lOO・・・遅延素子チェーン、201〜232・
・・AND回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、計数パルスを計数しかつ計数結果をデジタル信号と
    して送出する、信号の周波数の測定方法において、 計数パルスをクロックパルスから導出し、その際すべて
    の計数パルスの周波数はクロックパルスの周波数の倍数
    に相応し、かつ計数パルスを遅延素子チェーンの種々異
    なったタップにおいて発生させかつ複数の計数器を用い
    て計数しかつ信号の少なくとも1つの周期持続時間又は
    信号の周期持続時間の一部の経過後、計数器の内容をま
    とめることを特徴とする信号の周波数測定方法。 2、正弦波状の信号の周波数の測定のために、そこから
    まず矩形形状信号を発生し、該矩形信号を計数パルスと
    論理結合する特許請求の範囲第1項記載の信号の周波数
    測定方法。 3、周波数変調された信号の周波数の測定のために、周
    波数変調された信号を所属の搬送波と混合する特許請求
    の範囲第3項記載の信号の周波数測定方法。 4、振幅制限された搬送波により振幅制限された周波数
    変調信号の周波数及び位相比較により、極性信号を取出
    す特許請求の範囲第3項記載の信号の周波数測定方法。 5、計数パルスを計数しかつ計数結果をデジタル信号と
    して送出する、信号の周波数の測定方法であって、計数
    パルスをクロックパルスから導出し、その際すべての計
    数パルスの周波数はクロックパルスの周波数の倍数に相
    応し、かつ計数パルスを遅延素子チェーンの種々異なっ
    たタップにおいて発生させかつ複数の計数器を用いて計
    数しかつ信号の少なくとも1つの周期持続時間又は信号
    の周期持続時間の一部の経過後、計数器の内容をまとめ
    る、信号の周波数測定方法を実施するための回路装置に
    おいて、 クロックパルスを発生するために設けられている発振器
    (6)の出力側が遅延素子チェーン(100)の入力側
    に接続されており、かつ遅延素子チェーン(100)が
    n個の素子(101乃至132)を有し、その際nは計
    数パルスの周波数とクロックパルスの周波数との比に相
    応し、かつ遅延素子チェーン(100)の入力側並びに
    素子(101乃至132)の間にあるタップが、それぞ
    れのAND回路(201乃至232)の第1入力側に接
    続されており、かつAND回路(210乃至232)の
    第2入力側には、測定すべき信号の周波数を有する矩形
    形状電圧が加えられ、かつAND回路(201乃至23
    2)の出力側は、OR回路(51乃至58)を介して計
    数器(61乃至68)の入力側に接続されており、該計
    数器の出力側は加算及び記憶回路(86、87、89)
    に接続可能であるようにしたことを特徴とする信号の周
    波数測定回路装置。 6、AND回路(201乃至232)の出力側とOR回
    路(51乃至58)の入力側との間に、それぞれパルス
    整形器(301乃至332)が介挿されており、該パル
    ス整形器の第1出力側(401乃至432)からは供給
    されるパルスの前縁によってトリガされるパルスが送出
    され、第2の出力側(401′乃至432′)からは供
    給されるパルスの後縁によってトリガされるパルスが送
    出される特許請求の範囲第5項記載の信号の周波数測定
    回路装置。 7、発振器(6)の周波数は、周波数コンパレータ(3
    1)及び位相コンパレータ(50)を用いて制御可能で
    あり、かつ周波数コンパレータ(31)にはクロックパ
    ルス及び基準周波数を有する信号が供給され、かつ位相
    コンパレータ(50)にはクロックパルスがその都度、
    発振器(6)の出力側及び遅延素子チェーン(100)
    の出力側から供給されかつ基準周波数とクロック周波数
    との差が前以て決められた値を上回ったかどうかに依存
    して、周波数コンパレータ(31)から位相コンパレー
    タ(50)に切換える切換装置(32乃至35、42乃
    至49)が設けられている特許請求の範囲第5項記載の
    信号の周波数測定回路装置。 8、計数器(61乃至68)の出力側は周期的な切換ス
    イッチを介して加算及び記憶回路(86、87、89)
    に接続されており、かつ切換スイッチには、切換パルス
    が分周器(81)からゲート回路(82乃至85)を介
    して切換パルスが供給可能であり、その際分周器(81
    )の入力側は発振器(6)の出力側に接続されており、
    かつゲート回路(82乃至85)は、計数すべき時間区
    間の経過後に、切換スイッチに切換パルスが供給されか
    つ切換パルスの供給が、切換スイッチが切換サイクルを
    終了したときに、停止されるように、制御可能である特
    許請求の範囲第5項記載の信号の周波数測定回路装置。 9、切換スイッチは、シフトレジスタ(71乃至79)
    及び計数器の出力レジスタ(61乃至68)によって形
    成されており、かつ切換パルスはシフトレジスタにクロ
    ックとして供給されるようになっておりかつシフトレジ
    スタ(71乃至79)を形成するフリップフロップの1
    つの出力側は、シフトレジスタの計数器のリセット入力
    側及びゲート回路(82乃至85)の制御入力側に接続
    されている特許請求の範囲第8項記載の信号の周波数測
    定回路装置。 10、加算及び記憶回路(86、87、89)は加算器
    (86)、加算メモリ(87)及び出力メモリ(89)
    によって形成されており、かつ加算器(86)の1つの
    入力側は切換スイッチを介して計数器(61乃至68)
    の出力側に接続されておりかつ加算器(86)の別の入
    力側は加算メモリ(87)の出力側に接続されており、
    かつ加算器(86)の出力側には、加算メモリ(87)
    の入力側が接続されておりかつ加算メモリ(87)の出
    力側は出力メモリ(89)の入力側に接続されている特
    許請求の範囲第5項記載の信号の周波数測定回路装置。
JP62102161A 1986-04-26 1987-04-27 信号の周波数測定方法 Pending JPS62261073A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863614272 DE3614272A1 (de) 1986-04-26 1986-04-26 Verfahren und anordnung zur schnellen und praezisen messung der frequenz eines signals
DE3614272.7 1986-04-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62261073A true JPS62261073A (ja) 1987-11-13

Family

ID=6299662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62102161A Pending JPS62261073A (ja) 1986-04-26 1987-04-27 信号の周波数測定方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4745356A (ja)
EP (1) EP0243771B1 (ja)
JP (1) JPS62261073A (ja)
AT (1) ATE80952T1 (ja)
DE (2) DE3614272A1 (ja)
ES (1) ES2034976T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4786861A (en) * 1987-09-01 1988-11-22 Sundstrand Data Control, Inc. Frequency counting apparatus and method
DE3736124A1 (de) * 1987-10-26 1989-05-03 Licentia Gmbh Verfahren und anordnung zur bestimmung der momentanfrequenz eines signals
DE3900292A1 (de) * 1989-01-07 1990-07-12 Acer Inc Frequenzdetektor
US5610978A (en) * 1994-12-30 1997-03-11 Mitel Corporation Ring discriminator
JP3691310B2 (ja) 1999-10-21 2005-09-07 富士通株式会社 周波数測定回路
JP2021032761A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 セイコーエプソン株式会社 周波数計測回路及び周波数計測装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3086172A (en) * 1959-12-18 1963-04-16 Gen Electric Tunable filter arrangement
JPS526189B2 (ja) * 1972-08-23 1977-02-19
US4443766A (en) * 1976-06-15 1984-04-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Precision digital sampler
DE2735785A1 (de) * 1977-08-09 1979-02-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur frequenzmessung unter verwendung digitaler schaltungsmittel
US4270209A (en) * 1979-12-07 1981-05-26 International Telephone And Telegraph Corporation Digital compressive receiver

Also Published As

Publication number Publication date
ATE80952T1 (de) 1992-10-15
US4745356A (en) 1988-05-17
EP0243771B1 (de) 1992-09-23
DE3614272A1 (de) 1987-10-29
EP0243771A2 (de) 1987-11-04
ES2034976T3 (es) 1993-04-16
EP0243771A3 (en) 1989-04-12
DE3781825D1 (de) 1992-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1111511A (en) Pulse width measurement circuitry
US5684760A (en) Circuit arrangement for measuring a time interval
US5793709A (en) Free loop interval timer and modulator
US5367200A (en) Method and apparatus for measuring the duty cycle of a digital signal
US3633113A (en) Timed pulse train generating system
US3913021A (en) High resolution digitally programmable electronic delay for multi-channel operation
US3298024A (en) Method and device for distance measuring with the aid of electric waves
KR890011282A (ko) 위상 고정 방법 및 그 장치
JPS62261073A (ja) 信号の周波数測定方法
JP3699488B2 (ja) 位相位置の測定法および測定装置
US5903522A (en) Free loop interval timer and modulator
US2944219A (en) Variable frequency dividing system
US3629715A (en) Digital phase synthesizer
US4389614A (en) Method and apparatus for generating pulses of a predetermined time relation within predetermined pulse intervals with a high time resolution
JP3649874B2 (ja) 分周回路
US4728816A (en) Error and calibration pulse generator
GB2052815A (en) Digital frequency multiplier
JPS63135870A (ja) 周波数測定装置
RU2136114C1 (ru) Демодулятор сигналов с частотной манипуляцией
JPH0770996B2 (ja) ギヤツプが付随する書込みクロツクからギヤツプのない読出しクロツクへの変換方法および装置
SU711537A1 (ru) Измеритель коротких интервалов времени
SU1518890A2 (ru) Автокоррел ционный измеритель параметров псевдослучайного фазоманипулированного сигнала
SU938249A1 (ru) Устройство дл измерени интервалов между центрами импульсов
JPS5915411B2 (ja) ケイスウカイロ
RU2042261C1 (ru) Умножитель частоты