JPS62260603A - 薬剤分包機の操作装置 - Google Patents

薬剤分包機の操作装置

Info

Publication number
JPS62260603A
JPS62260603A JP7361186A JP7361186A JPS62260603A JP S62260603 A JPS62260603 A JP S62260603A JP 7361186 A JP7361186 A JP 7361186A JP 7361186 A JP7361186 A JP 7361186A JP S62260603 A JPS62260603 A JP S62260603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
packaging machine
storage means
data storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7361186A
Other languages
English (en)
Inventor
司郎 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Shokai Ltd
Original Assignee
Tokyo Shokai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shokai Ltd filed Critical Tokyo Shokai Ltd
Priority to JP7361186A priority Critical patent/JPS62260603A/ja
Publication of JPS62260603A publication Critical patent/JPS62260603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は薬剤分包機の操作装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、多数の錠剤フィーダと、各錠剤フィーダから排
出された錠剤を分包する包装装置とを具えた錠剤分包機
が種々実用化されていて、この種の錠剤分包機は、操作
卓を操作して分包すべき錠剤の種類および錠数、分包数
等を指示すれば、その指示にしたがって所定の錠剤が分
包されるようになっている。
一方、比較的大きな病院では、外来患者に対する調剤作
業は中央薬局で行うが、入院患者に対する調剤作業は各
病棟に設けられた病棟薬局やナースセンタで行うことが
多く、シかも中央薬局における調剤作業だけでなく、病
棟薬局やナースセンタにおける調剤作業にも上記のよう
な錠剤分包機が次第に使用されるようになってきている
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の錠剤分包機はその分包機本体に対
応した専用の操作卓を直接操作して分包動作指示を入力
しなければならないため、中央薬局に設置された錠剤分
包機は中央薬局でしか操作することができず、また病棟
薬局またはナースセンタに設置された錠剤分包機はその
病棟薬局またはナースセンタでしか操作することができ
ず、そのため、たとえば病棟薬局またはナースセンタに
設置された錠剤分包機を中央薬局から操作したり、また
中央薬局に設置された錠剤分包機を病院のホストコンピ
ュータで操作したりすることができない等の問題点があ
ったO この発明は上記従来のもののもつ8題点を解決して、操
作卓による直接入力データおよびデータ通信による転送
データのいずれによっても薬剤分包機を操作することの
できる薬剤分包機の操作装置を提供することを目的とす
るものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は上記目的を達成するため、分包機本体と、前
記本体の分包動作指示用の入力手段を有する操作卓とを
具えた薬剤分包機において、前記操作卓に、前記入力手
段によって入力されたデータを蓄える入力データ記憶手
段と、データ通信によって転送されたデータを蓄える転
送データ記憶手段と、前記入力データ記憶手段に蓄えら
れたデータと前記転送データ記憶手段に蓄えられたデー
タとを組合せて前記分包機本体に分包動作を指示する制
御手段とを設けたものである。
〔作 用〕
この発明は上記手段を採用したことにより、入力手段に
より入力されたデータによっても為データ通信により転
送されたデータによっても、分包機本体に分包動作が指
示されることとなる。
〔実施例〕
以下、図面に示すこの発明の実施例について説明する。
図はこの発明の一実施例を示し、1は分包機本体2と操
作卓3とを具えた錠剤分包機であって、分包機本体2は
、多数の錠剤フィーダ4.4、・・・と、各錠剤フィー
ダ4.4、・・・から排出された錠剤を分包する包装装
置5とを具えている。操作卓3は、分包すべき錠剤の種
類および錠数、分包数等を入力する各種の入カキ−6a
を有するキーI−ドロと、入カキ−6aの操作によって
入力された錠剤の種類および錠数、分包数等のデータを
一時蓄える入力データノ々ツファ7と、データ通信によ
って転送されてくる錠剤の種類および錠数、分包数等の
データを一時蓄える転送データノ々ツファ8と、入カデ
ータノンツファ7に蓄えられたデータと転送データ、?
ソファ8に蓄えられたデータとを適宜組合せる制御装置
9と、制御装@9によって組合されたデータを順番に記
憶する待行列メモIJ 10と、入力データノ々ツファ
7に蓄えられたデータ、転送データノ々ツファ8に蓄え
られたデータおよび待行列メモリ10に記憶されたデー
タを適宜表示する表示装置11とを具えている。キーボ
ード6は、入力キー6凰の他に、入カデータノマツファ
7に蓄えられたデータに対する修正、割込み、並べ換え
等の種々の補正を行うときに操作される入力データ補正
キー6bと、転送データノ々ツファ8に蓄えられたデー
タに対する修正、割込み、並べ換え等の種々の補正を行
うときに操作される転送データ補正キー6cと、待行列
メモリ10に記憶されたデータに対する修正、割込み、
並べ換え等の補正を行うときに操作される待行列データ
補正キー6dとを具え、入力データ補正キー6bが操作
されたとき、入カキ−6aによる操作入力が制御袋[1
9を介して入カデータノ々ツファ7に入力されて所要の
修正、割込み、並べ換え等が行われ、また転送データ補
正キー6cが操作されたとき、入カキ−6aによる操作
入力が制御袋ff19を介して転送データ・々ソファ8
に入力されて所要の修正、割込み、並べ換え等が行われ
、さらに待行列データ補正キー6dが操作されたとき、
入カキ−6aによる操作入力が制御装置9を介して待行
列メモリ10に入力されて所要の修正、割込み、並べ換
え等が行われ、これらの操作の状態がリアルタイムで表
示装置11に表示されるようになっている。そして待行
列メモリ10に記憶されているデーセの順番にしたがっ
て分包機本体2が作動して、データに指示された錠剤を
指示された錠数ずつ指示された分包数だけ順番に分包す
るようになっている。
上記の操作装置は、入カキ−6aを操作して分包すべき
錠剤の種類および錠数、分包数等のデータを入力すると
、このデータが入力データノマツファ7に一時蓄えられ
るとともに表示装置11に表示され、表示装置11を見
ながら必要に応じて入力データ補正キー6bを操作した
うえ人カキ−61を操作すると、入カデータパツファ7
に蓄えられたデータに対する修正、割込み、並べ換え等
の所要の補正が行われる。そしてこのデータと組合せる
べき転送データが制御装置9に適用されないとき、入カ
データパツファ7に蓄えられたデータが制御装置9を介
してそのまま待行列メモリlOに順番に記憶され、分包
機本体2が待行列メモリ]0に記憶されているデータの
順番にしたがって作動して、入力データに指示された錠
剤を指示された錠数ずつ指示された分包数だけ順番に分
包することとなる。また、データ通信によって分包すべ
き錠剤の種類および錠数、分包数等のデータが転送され
てくると、このデータが転送データノ々ツファ8に一時
蓄えられるとともに表示装置111に表示され、表示装
置11を見ながら必要に応じて転送データ補正キー6c
を操作したうえ人カキ−6aを操作すると、転送データ
ノ々ツファ8に蓄えられたデータに対する修正、割込み
、並べ換え等の所要の補正が行われる。そしてこのデー
タと組合せるべき入力データが制御装置9に適用されな
いとき、転送データノ々ツファ8に蓄えられたデータが
制御装置9を介してそのまま待行列メモリ10に順番に
記憶され、分包機本体2が待行列メモリ10に記憶され
ているデータの順番にしたがって作動して、転送データ
に指示された錠剤を指示された錠数ずつ指示された分包
数だけ順番に分包することとなる。
さらに、入カデータノ々ツファ7と転送データdツファ
8とにそれぞれデータが蓄えられているとき、制御装置
9はこれらのデータを適宜組合せて待行列メモI710
に記憶させる。すなわち、たとえば入力データの最後に
転送データを配列する場合にはその順番で待行列メモリ
10に記憶させ、また転送データの最後に入力データな
配列する場合にはその順番で待行列メモIJ 10に記
憶させ、また入力データの中間に転送データの全部を配
列する場合には、入力データ、?ツファ7に対して途中
で割込みをかけて転送データの全部を配列させたのち割
込みを解除して残りの入力データとともにその順番で待
行列メモリ10に記憶させ、また転送データの中間に入
力データの一部を配列する場合には、転送データdツフ
ァ8に対して途中で割込みをかけて入力データの一部を
配列させたのち、割込みを解除して残シの転送データお
よびそれに続く残りの入力データとともにその順番で待
行列メモIJ 10に記憶させる。さらに制御装置9は
、このようにして待行列メモリ10に一旦記憶されたデ
ータに対しても必要に応じて修正、割込み、並べ換え等
の補正を行う。そして分包機本体2が待行列メモリ10
に記憶されているデータの順番にしたがって作動して、
組合せデータに指示された錠剤を指示された錠数ずつ指
示された分包数だけ順番に分包することとなる。
そのため、たとえばスペアフィーダやスペアコン4ヤの
ようにあらかじめ所定の錠剤が収容された容器を分包機
本体2の所定位置にセットするだけで分包動作を開始す
ることができる場合や、また散剤フィーダのように自動
化してはいるがその起動から所定量供給し終るまでに時
間がかかつてその間は分包動作を開始することができな
い場合や、さらに錠剤の手撒きのように自動化していな
いためその所要時間が不定で分包動作をいつ開始できる
か不明である場合等、分包機本体2にあらかじめセット
されている錠剤フィーダ4.4、・・・以外の薬剤を取
扱う場合に、その薬剤の分包動作を開始できる時期を考
慮しながら待行列メモリ10に記憶させる順番を決める
ことができることとなる。
なお、上記実施例では錠剤分包機1に適用したが散剤分
包機等にも適用可能であり、その他この発明は上記実施
例の種々の変更、修正が可能であることはいうまでもな
い。
〔発明の効果〕
この発明は上記のように構成したので、操作車の入力手
段によシ直接入力されたデータによって分包機本体に分
包動作を指示できるだけでなく、データ通信により転送
されたデータによっても分包機本体に分包動作を指示す
ることができ、そのため、たとえば病棟薬局またはナー
スセンタに設置された薬剤分包機をその病棟薬局または
ナースセンタで直接操作することはもちろん中央薬局か
ら操作することができ、また中央薬局に設置された薬剤
分包機を病院のホストコンピュータで操作することがで
きる等のすぐれた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示すブロック図である。 1・・・錠剤分包機    2・・・分包機本体3・・
・操作卓      4・・・錠剤フィーダ5・・・包
装装置   ′ 6・・・キーメート6&・・・入カキ
−6b・・・入力データ補正キー7・・・入力データフ
9ツフア  8川転送データノマツフア9・・・制御装
置    10・・・待行列メモリ11・・・表示装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、分包機本体と、前記本体の分包動作指示用の入力手
    段を有する操作卓とを具えた薬剤分包機において、前記
    操作卓に、前記入力手段によつて入力されたデータを蓄
    える入力データ記憶手段と、データ通信によつて転送さ
    れたデータを蓄える転送データ記憶手段と、前記入力デ
    ータ記憶手段に蓄えられたデータと前記転送データ記憶
    手段に蓄えられたデータとを組合せて前記分包機本体に
    分包動作を指示する制御手段とを設けたことを特徴とす
    る操作装置。 2、前記制御手段は前記入力データ記憶手段に蓄えられ
    たデータに対する修正、割込み、並べ換え等の補正を実
    行可能となつている特許請求の範囲第1項記載の薬剤分
    包機の操作装置。 3、前記制御手段は前記転送データ記憶手段に蓄えられ
    たデータに対する修正、割込み、並べ換え等の補正を実
    行可能となつている特許請求の範囲第1項記載の薬剤分
    包機の操作装置。 4、前記制御手段は、前記入力データ記憶手段に蓄えら
    れたデータと前記転送データ記憶手段に蓄えられたデー
    タとを組合せて得られたデータに対する修正、割込み、
    並べ換え等の補正を実行可能となつている特許請求の範
    囲第1項記載の薬剤分包機の操作装置。
JP7361186A 1986-03-31 1986-03-31 薬剤分包機の操作装置 Pending JPS62260603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7361186A JPS62260603A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 薬剤分包機の操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7361186A JPS62260603A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 薬剤分包機の操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62260603A true JPS62260603A (ja) 1987-11-12

Family

ID=13523302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7361186A Pending JPS62260603A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 薬剤分包機の操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62260603A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6981499B2 (ja) 病棟薬剤業務支援システム
JP3599605B2 (ja) 薬剤分包装置
JP3650776B2 (ja) 薬剤分包装置
JP2001145687A (ja) 調剤機器用制御装置
JPS62260603A (ja) 薬剤分包機の操作装置
JP4759163B2 (ja) 調剤制御システム及び調剤制御方法
JP6996354B2 (ja) 薬剤手撒き装置、薬剤手撒き装置の支援プログラム、および支援プログラムを記録した記録媒体
JP2971360B2 (ja) 処方箋調剤の投薬システム
JPH0457348B2 (ja)
KR100800293B1 (ko) 비트맵 이미지 인쇄 기능이 구비된 약제 자동 포장 장치 및그 방법
JP4330238B2 (ja) 調剤制御装置及び調剤制御方法
JP2691858B2 (ja) 調剤制御方法
JP2916389B2 (ja) 処方箋調剤の投薬システム
JP2019202118A (ja) 調剤支援システム、調剤支援方法、及び調剤支援プログラム
JPH0724042A (ja) 調剤制御装置
JP2691859B2 (ja) 調剤制御方法
JPH08127B2 (ja) 調剤制御装置
JPH0724035A (ja) 調剤制御方法
JPH08125B2 (ja) 調剤制御装置
JPH0771574B2 (ja) 調剤制御装置
JPH08126B2 (ja) 調剤制御装置
JPH08124B2 (ja) 調剤制御装置
JP3015111U (ja) 投薬情報管理装置
JP2016014923A (ja) 薬剤手撒きデータ処理装置およびプログラム
JPH0771575B2 (ja) 調剤制御装置