JPS62259011A - 距離検出器 - Google Patents

距離検出器

Info

Publication number
JPS62259011A
JPS62259011A JP61102461A JP10246186A JPS62259011A JP S62259011 A JPS62259011 A JP S62259011A JP 61102461 A JP61102461 A JP 61102461A JP 10246186 A JP10246186 A JP 10246186A JP S62259011 A JPS62259011 A JP S62259011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
light
work
workpiece
luminescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61102461A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Suyama
俊光 須山
Naoto Sano
直人 佐野
Kunio Miyahara
宮原 邦雄
Yoshio Ogawa
小川 禅雄
Akira Morikawa
彰 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61102461A priority Critical patent/JPS62259011A/ja
Publication of JPS62259011A publication Critical patent/JPS62259011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えば、レーザ加工機、産業用ロボット等を
初めとする自動機械のl\ラッドワーク(対象物)との
間の対向距離を測定し、当該対向距離を所定に促つため
に用いる距離検出器に関する。
(従来の技術) 例えば、CO2レーザ加工瀘等のレーザ加工機を、ワー
クの切断、加工等を行う手段として用いる製造ラインで
は、切断、加工作業に先立って、所望の切断、加工作業
を行うべくワークの形状に対応してヘッドの移動経路等
の動作手順を加工機に対して教え込むことが行なわれる
。通常、このような動作手順の教え込みをティーチング
く教示)と称しているが、この教示の後に加工機のl\
ラッド加工工具としてレーザ加工ノズル等を取C1けし
、このノズルを前記町示による経路(教示経路)に沿っ
て移動させることにより、教示に対応したワークの切断
、加工作業が行なわれることになる。
この場合、例えば、ワーク毎の寸法の個体差、ヘッドへ
のノズル取付けの取付誤差等により、ヘッドとワークと
の位日関係は、教示時と実際の加工作業時とは異なる場
合がある。
ここで、ヘッドとワークとの装置関係が教示時と実際の
加工作業時とで異ってしまうと、ワークに対して所望の
加工がなされないので、通常は、ヘッドの(tlll壁
に距離検出器を取付けて、ヘッドとワークとの位置関係
つまり対向距離を測定し、この測定データにより、ヘッ
ドとワークとの位置関係が教示に対応するように距[補
正することが行なわれている。
従来、この種の距離検出器として(ユ、−組の投光器及
び受光器を有し計測ビームが雫−の先方式のものが代表
的であり、投光器からの光をワーク上の加工点から優か
に離れた位置に投光し、その反射光を投光器と所定の位
置関係に配置された受光器により受光することにより、
ヘッドとワークとの対向距離が非接触に測定1′ること
ができるものである。
このような従来の距離検出器では、平坦面の二次元状ワ
ークでは反射光は受光器に受光されるので正確な計測デ
ータが青られるが、複雑な三次元状ワークでは、計測ビ
ーム(光)が中−であることから、反射光が受光器に正
しく受光されないことがあり、このため正確な計測デー
タが得られなかった。また、ビーム照射位置が加工点か
ら離れているので、ヘッドとワークとの本来の測定すべ
き対向距離を計測しているものではなかった。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来の距fit!出器では、ワークの種類に
よっては正確な対向距離を測定できない、という問題が
あった。
そこで、本発明の目的は、どのようなワークであっても
ヘッドとワークとの対向距離を正確に測定できる距離検
出器を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は前記問題点を解決し且つ目的を達成   ゛す
るために次のような手段を講じたことを特徴としている
。すなわち、本発明による距離検出器は、対像物上に投
光により複数の計11用輝点を形成する複数の投光器と
、航記複数の計測用輝点を三角測量の原理で距離測定す
るように前記複数の投光器に対してそれぞれ所定の傾斜
角を有して設けられた?5!数の受光器と、この複数の
受光器からの輝点位置データに基づき三角1ffiの原
理で前記対象物との間の対向距離を求める信号処理手段
とを具漏したことを特徴とする。
(作用) このような手段を講じたことにより、投光器は対象物に
複数の計測用輝点を形成し、この複数の計測用輝点を受
光器により受光して輝点位置データを得、信号処理手段
では輝点位置データに基づき三角測Sの原理で対gA物
との間の距離データを演埠することになり、複雑な三次
元状の対象物であっても複数の計測用輝点データに基づ
く計測データであるので、対象物との対向距離を正確に
測定することができる。
(実施例) 以下本発明の一実流例を口面を参照して説明する。本実
施例の距離検出器はCO2レーザ加工機のヘッドに適用
したものである。
第1図は本実施例の正面図、第2図は同1tll1面図
、第3図は同上平面図、第4図は第2図のX−X断面図
である。
第1図乃至第4図において、CO2レーザ加工機のヘッ
ド本体1の先端部にはレーザ加工ノズルが2が取着され
ており、さらにこのノズル2の外周部には距離検出器本
体3がねじ4により取着されている。
距離検出器本体3の内部には、第1投光器10と第1受
光器11とが三角測り可能な所定の角度で内蔵され、同
様に第2投光器12と第1受光器13とが前記第1投光
器10及び第1受光器11の組と異なる位置でやはり三
角測m可能な所定の角度で内蔵されて′いる。そして、
第1投光器10からはワーク5に計測光26が投光され
、この計測光26によりワーク5上に輝点12を現わし
、この輝点12の乱反射光の一部は反射光27として第
1受光器11へ届くようになる。一方、第2投光器13
からはワーク5に計測光28が投光され、ワーク5上に
は計測光28により輝点15を現わし、輝点15の乱反
射光の一部は反射光29として第2受光器14へ届くよ
うになる。ここで、第3図に承りように本実施例を下方
向から見た場合、計11光26と計測光28とがほぼ直
交するように第1投光器10と第2投光器13とは配設
されている。
第5図は第3図にお番ブる三角形PQRで示される光学
系部分の構成を示す断面図である。第5図において、第
1投光器10は、半導体レーザ20と、この半導体レー
ザ20を保持するブツシュ21と、半導体レーザ20の
先rM(投光方向〉に設けられ半導体レー’f20から
のレーザ光における散乱光を除去するコリメータ22と
、このコリメータ22の先側に設けられたスペーサ23
と、このスペーサ23の先側に設けられた投光レンズ2
4ど、この投光レンズ24の先側に設けられたスペーサ
25とから構成されている。第2投光器13も第1投光
器10と異なる位置で同様に構成されている。
同じく第5図に示すように、第1受光器11は、受光素
子30と、この受光素子30を保持するスリーブ31と
、受光素子30の前側(受光方向)に設けられ外乱光を
*iする光フィルタ32と、この光フィルタ32に接し
て設けられたスペーサ33と、このスペーサ33の前側
に設けられた受光レンズ34と、この受光レンズ34に
接して第1受光器11に固定された押えリング35とか
ら構成されている。第2受光器14も第1受光器11と
異なる位置で同様に構成されている。
さらに、第5図に示すように、距離検出器本体3の先端
にはキャップ40がねじ結合され、このキャップ40に
は二mのカバーガラス41.42が取付けられている。
第6図は第1.第2投光器10.13のドライバ系乃び
第1.第2受光器11.14の検知系の陽酸を示す70
79図ある。第6図において、第1、第2投光器10.
13及び第1.第2受光器11.14を有する距離検出
器本体3には、コントローラ50が接続されている。こ
のコントローラ501.を第1.第2投光器10.13
のドライバ511.52及び第1.第2受光器11.1
4からの受光を検知する検知回路53.54を備え、こ
の検知回路53.54からの検知信号(Ti点位置デー
タ)は信号処理回路55に与えられ、ここで三角INf
iの原理でヘッド1とワーク5との間の対向距離を求め
、信号出力56するようになっている。
さらに、第5図に示すように、第1受光器11の受光素
子30は、ワーク5の対向距離が変化すると輝点12の
像位置が変化してピンボケの原因となるため、所定の計
測212@内でFJI泣訝の変化に合せて光軸を僅かに
傾斜させることにより、ピントが合うように構成されて
いる。
次に上記のように構成された本実施例の距離検出器の作
用について説明する。
今、第5図において、CO2レーザ加工加工代ッド本体
1が予め教示された加工経路に沿ってワーク5に対向し
ているものとする。このような状態にある時、ワーク5
がレーザ加工が進につれて変形が生ずる、或いはワーク
5に繰返し同一の加工を施す時に、ノズルに固定高さず
れが生ずる等により、第5゛図に示すように近い位置の
ワーク5′或いは遠い位置のワーク5″のように対向位
′ra(距gn>が変化することがある。この場合、本
実施例の距離検出器本体3によれば、第1投光器10か
ら投光された計測光26は基準の対向距離のワーク5に
対しては、輝点12を現わし、近い立置のワーク5′に
対しては輝点12′を現わし、遠い位置のワーク5″に
対しては輝点12″を瑛わすことになる。従って、第1
受光器11上にはそれぞれの輝点12,12’ 、12
”に対して反射光27.27’ 、27″による象が異
なる位置に現われるため、逆に第1受光器11が検知し
た輝点位置から三角重量の原理に基づいて対向距離を計
測できることになる。同様に、第2投光器11と第2受
光器14も前述の現牟が現われるため、対向距離が計測
できることになる。
そして、コント0−550内の検知回路53゜54で検
知した第1受光器11と第2受光器14の計測データを
−、信号処理回路55により目的に応じて信号処理する
ことにより、ワーク5上の凹凸程度を示す情報、輝点が
ワーク5上に無いつまりワーク5が所定位置から外れ一
〇いることを示す情報等を1与ることができる。この情
報をCO2レーデ加工機のコントローラに与えることに
より、対向距離を自動的に修正することが可能となる。
このように、本実施例の距離検出器をCO2レーデ加工
機のレーザ加工ヘッドに設けて、対向距離データを加工
機のコントロール情報として使用するとにより、レーザ
加工を実施しながら対向距離は自動的に法王することが
でき、これにより所望のレーザ加工が実流可能となる。
以下、このことをワーク5の種類毎にそれぞれ説明する
従来の一対の投光器と受光器とを用いた甲−の計測ビー
ムの距離検出器は、第7図に示すような平坦面の二次元
状ワーク5に対しては任意の方向の加工経路、例えば加
工経路Kl及び加工経路に3等に沿った対向距藺は、反
射光が受光器に受光されるので、対向距離は正確に測定
することができるが、第8図に示すような一方に凹凸(
図示では円弧状)があるワーク5に対しては、例えば、
加工経路Kl上に輝点が形成される場合を除いて、加工
ノズル2とワーク5との実際の距離より計測されるデー
タは曲率の分だけ誤差とな?)。この場合、この誤差に
より対向距離を修正してしまうと加工ノズル2とワーク
5との衝突の原因となる。
これに対し本文論例によれば、第8図の一方に凹凸があ
るワーク5であっても、加工経路1り2上に輝点12が
現われると加工経路Kl上にも輝点15が現われるため
、加工ノズル2とワーク5との実際の距慧を正確に測定
することができる。
また、本実施例の距離検出器を第9図に示すような球状
のワーク5に適用した場合、加工経路に2上に輝点12
が現われ加工経路Kl上にも輝点15が現われるが、そ
の輝点12.15は共に曲率面に現われるため、実際の
距離を正確に計測することはできないが、現実にはワー
ク5でこのような箇所は極めて少なく、事前に対向距離
をオフセットすることは希であり、加工機の運転上あま
り支障は生じない。この第9図に示すような球状のワー
ク5に対しては、後述する他の実施例のtl成であれば
正確に測定することできる。
第10図に示すような凹形状のワーク5の場合、従来の
構成ではヘッド1の側壁に距離検出器3を取付けている
ので、l\ツド囲りが大形化し且つ複雑となり、ヘッド
1の移動が制限されることがあり、必然的に広い凹形状
のワーク5のみに適用できるものでしかなかった。これ
に対し、本実施例ではヘッド1に距!!!検出器3を一
体的に構成されるので、第11図に示すような狭い凹形
状のワーク5でもヘッド1の移動がill [されるこ
となく、レーザ加工が可能となる。
また、本実施例では、複数の輝点を用いて対向距離を計
測するようにしているので、例えば、レーザ切断溝やエ
ツジ付近の加工中に一方の輝点が溝中に落込んでも、残
りの輝点て対向距離を測定することができる。
第12図は他の実施例の構成を示す上平面図である。第
12図では第1投光器10及び第1受光器11の外側に
、第3投光器110及び第3受光器111を設けて、こ
れによる輝点112とこの輝点112からの反射光12
7とにより対向距離を計測し、また、第2投光器13及
び第1受光器14の外側に、第4投光器113及び第3
受光器114を設けて、これによる輝点115とこの輝
点115からの反射光129とにより対向距離を計測す
る構成としてもよい。このように4つの輝点12,15
,112,115によりワーク5に対して対向距離を計
測すれば、第13図に示すような球状のワーク5に対し
ても輝点12と輝点112から加工経路に2方向のワー
ク傾斜角が求まり、また、輝点15と輝点115から加
工経路に2方向のワーク傾斜角が求まるので、加工ノズ
ル2とワーク5との実際の対向距離を正確に計測するこ
とができる。
なお、上述した実施例では、教示動作が行なわれる自e
ljl械としてレーザ加工機についての適用例を説明し
たが、ロボット等に適用してもよい。
また、距離検出器を中休で用いてもよい。さらに、ワー
ク形状に応じて4組以上の投光器及び受光器を姐込んだ
構成としてもよい。この他に本発明はその要旨を逸脱し
ない範囲で(1々変形して実施できるものである。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明による距離検出器は、対象物
上に投光により複数の計測用輝点を形成する複数の投光
器と、前記複数の計測用輝点を三角測量の原理で距離測
定するように前記複数の投光器に対してそれぞれ所定の
傾斜角を有して設けられた?!数の受光器と、この?!
数の受光器からの輝点位置データに基づき三角111f
fiの原理で前記対蒙吻との間の対向距離を求める信号
処理手段とを具ti したことを特徴とする。
このような構成によれは、投光器は対象物に複数の計測
用輝点を形成し、この複数の計測用輝点を受光器により
受光して輝点位置データを得、信号処理手段では輝点位
置データに基づき三角3!1ffiの原理で対象物との
間の距離データを演算することになり、?!!雑な三次
元状の対↑物であっても複数の計調用1点データに基づ
く計測データであるので、対象物との対向距離を正確に
測定することができ、もってどのようなワークであって
もワークとの対向距離を正確に測定できる距離検出器が
提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の距離検出器の一実施例の構成を示す正
面図、第2図は同実施例の側面図、第30は同実施例の
下平面図、5I4図は同実施例における第2図のX−x
断面図、第5図は同実施例おける第3図の三角形PQR
で示される光学系部分の構成を示す断面図、第6図は同
実施例の電気系統の構成を示すブロック図、第7図は平
面状ワークに対する適用例を示す区、第8図は円筒状ワ
ークに対する適用例を示す図、第9図は球状ワークに対
する適用例を示す図、第10図は従来の距離検出器を取
付けた加工ヘッドとワークとの位置関係を示す図、第1
1図は同実施例の距離検出器を取付けた加工ヘッドとワ
ークとの位置関係を示す図、第12図は本発明の他の実
施例の距m検出器の構成を示す下平面図、第13図は第
12図に示す距離検出器の作用を球状のワークに適用し
て示す図である。 1・・・ヘッド本体、2・・・レーザ加工ノズル、3・
・・距離検出器本体、4・・・取付けねじ、5・・・ホ
ーク、10・・・第1投光器、11・・・第1受光器、
12・・・輝点、13・・・第2受光器、14・・・第
2受光器、15・・・1点、20・・・半導体レーザ、
21・・・ブツシュ、22・・・コリメータ、23・・
・スペーサ、24・・・投光レンズ、25・・・スペー
サ、26・・・計測光、27・・・反射光、28・・・
計測光、29・・・反射光、30・・・受光素子、31
・・・スリーブ、32・・・光フィルタ、33・・・ス
ペーサ、34・・・受光レンズ、35・・・押えリング
、40・・・キャップ、41・・・カバーガラス、42
・・・カバーガラス、50・・・コントローラ、51・
・・レーザドライバ、52・・・レーザドライバ、53
・・・検知回路、54・・・検知回路、55・・・信号
処理回路。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 第1図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図 第12図 第13図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)対象物上に投光により複数の計測用輝点を形成す
    る複数の投光器と、前記複数の計測用輝点を三角測量の
    原理で距離測定するように前記複数の投光器に対してそ
    れぞれ所定の傾斜角を有して設けられた複数の受光器と
    、この複数の受光器からの輝点位置データに基づき三角
    測量の原理で前記対象物との間の対向距離を求める信号
    処理手段とを具備したことを特徴とする距離検出器。
  2. (2)前記投光器及び受光器は、自動機械の動作ヘッド
    に一体化して組込まれて構成されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の距離検出器。
JP61102461A 1986-05-02 1986-05-02 距離検出器 Pending JPS62259011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61102461A JPS62259011A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 距離検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61102461A JPS62259011A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 距離検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62259011A true JPS62259011A (ja) 1987-11-11

Family

ID=14328099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61102461A Pending JPS62259011A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 距離検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62259011A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05126569A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Matsushita Electric Works Ltd 光学式変位測定方法およびこの方法を用いた光学式変位計
US7176408B2 (en) * 2001-03-13 2007-02-13 Fraunhofer Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Method for laser-cutting structural components to be joined

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184804A (ja) * 1983-04-04 1984-10-20 Mitsubishi Electric Corp 光学式距離センサ
JPS6186087A (ja) * 1984-10-05 1986-05-01 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ加工装置
JPS6186088A (ja) * 1984-10-05 1986-05-01 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ加工装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59184804A (ja) * 1983-04-04 1984-10-20 Mitsubishi Electric Corp 光学式距離センサ
JPS6186087A (ja) * 1984-10-05 1986-05-01 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ加工装置
JPS6186088A (ja) * 1984-10-05 1986-05-01 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ加工装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05126569A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Matsushita Electric Works Ltd 光学式変位測定方法およびこの方法を用いた光学式変位計
US7176408B2 (en) * 2001-03-13 2007-02-13 Fraunhofer Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Method for laser-cutting structural components to be joined

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8812257B2 (en) Method for determining a virtual tool center point
US4660970A (en) Method and apparatus for the contact-less measuring of objects
US4822163A (en) Tracking vision sensor
US7508529B2 (en) Multi-range non-contact probe
US4967370A (en) Robot and sensor error determination system
US6814121B2 (en) Bonding apparatus
EP1411322B1 (en) Optical sensor for measuring position and orientation of an object in three dimensions
US5301005A (en) Method and apparatus for determining the position of a retroreflective element
CA2117872C (en) Rectification of a laser pointing device
US4744664A (en) Method and apparatus for determining the position of a feature of an object
US4789243A (en) Orientation determining system for a device
JPH0914921A (ja) 非接触三次元測定装置
JPS62259011A (ja) 距離検出器
JPS6210361B2 (ja)
US20040174543A1 (en) optoelectronic measuring method and distance measuring device for carrying out the method
JP2502533B2 (ja) センサ付溶接ロボツト
JPH08122021A (ja) 寸法測定器
JPS63222202A (ja) 距離・傾斜角測定装置
JP2000018914A (ja) 光学式丸孔測定方法
JPS62222117A (ja) 多点距離計測センサ
JPH11156577A (ja) 突合せ位置検出装置
JPS61132803A (ja) 位置検出器
JPH0474642B2 (ja)
JPH0360957A (ja) 非接触式デジタイザ用トレーサヘツド
JP2004077267A (ja) 位置検出装置