JPS62258543A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPS62258543A
JPS62258543A JP10231286A JP10231286A JPS62258543A JP S62258543 A JPS62258543 A JP S62258543A JP 10231286 A JP10231286 A JP 10231286A JP 10231286 A JP10231286 A JP 10231286A JP S62258543 A JPS62258543 A JP S62258543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
line
sending
telephone
dialing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10231286A
Other languages
English (en)
Inventor
▲さき▼山 敏明
Toshiaki Sakiyama
Koji Nanri
南里 浩司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10231286A priority Critical patent/JPS62258543A/ja
Publication of JPS62258543A publication Critical patent/JPS62258543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ダイヤルの発信を一時停止するポーズ機能付
の電話機に関するものである。
従来の技術 従来より、多機能電話等では構内交換機(以下PBXと
いう。)等を介して外線を掴む際、一定時間のダイヤル
休止時間(例えば5秒間)を設定出来る機能(以後、ポ
ーズ機能という。)を備えていた。この機能はPBXを
介して外線を掴む時、PBXが外線を掴むのに数秒の時
間を要し、短縮ダイヤルを行なう際、予め電話番号と一
緒にPBXが外線を掴むのに必要な時間より長いポーズ
を記憶させておくと、自動的に一定の待ち時間後にダイ
ヤルを開始することになり使用者は外線を掴む時間を気
、にせずにダイヤルする事が出来た。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記の様な従来の電話機では内線から外
線に発信する場合、外線を掴む番号が「0」とすると先
ず「0」を発信し、次いでポーズボタンを押し、最後に
相手側の電話番号を発信するが、ポーズボタンを押すと
必ず一定の体lJ:時間(例えば5秒間)待たされるの
で、急いでぃ−る場合等にはいらいらさせられ、又、本
来スピーディ−に行われるべき短縮ダイヤルの機能を損
なわ  “せていた。
本発明は上記従来技術に鑑みてなされたもので、PBX
等で内線から外線に発信する場合、ポーズボタン操作後
ダイヤルトーンが検出されたら直ちに外線へのダイヤル
送出が出来、スピーディ−なダイヤル操作が可能な電話
機を提供するものである。。
問題点を解決するための手段 以上の問題点を解消する為に本発明の電話機は、ポーズ
スイッチ操作後に動作を開始してダイヤルトーンを検出
するダイヤルトーン検出手段と、ポーズボタンの操作後
一旦ダイヤル送出が禁止されダイヤルトーン検出手段が
らの検出信号が印加されるとダイヤル信号送出が可能と
なるダイヤル送出手段とから構成されている。
作用 この構成によって、内線から外線に発信する場合、ポー
ズボタン操作後ダイヤルトーンが検出されたら直ちに外
線へのダイヤル送出が出来る事となる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の電話機の一実施例に於ける主要部の構
成を示すブロック図、第2図は電話番号送出時のフ[コ
ーチヤードである。第1図に於て、lはTL話回線、2
は電話回線1を閉結・開放する為の四線閉結手段、3は
図示しないハンドセットに接続されており、送話信号を
増幅し電話回線1に送出し、電話回線1より送られて来
る受話信号を増幅する送・受話回路、4は電話回線より
送られて来るビジー信号を検出するビジー信号検出手段
である。5は制御手段より出力されるダイヤルデータを
ダイヤル信号に変換して電話回線1に送出するダイヤル
送出手段、6はダイヤルキーでr OJ〜「9」及びr
*」、rg」の12個のキーを備えている。7はポーズ
ボタン、8はタイマ手段であり、ビジー検知を行う時間
を設定する第1のタイマ8aと回線を開放している時間
を設定する第2のタイマ8bとから構成されている。
9は回線閉結、ダイヤル送出等の電話機の制御を行う制
御手段であり、マイクロコンピュータにより構成されて
いる。又、10は電話回線1より送られて来るダイヤル
トーンを検出するダイヤルトーン検出手段である。
以上の儂に構成された電話機について、以下その動作に
ついて説明する。
先ず、PBXに接続された外線がビジーでない場合の動
作について、第1図及び第2図を参照しながら説明する
。回線閉結手段により電話回線1を閉結する(STEP
 1 )とPBX内線のダイヤル発信が可能な状態とな
る。ここで、外線に発信する為、ダイヤルキー6の中の
「O」キーを押す(STEP2)と、制御手段9は「0
」のダイヤルデータをダイヤル送出手段5に出力し、ダ
イヤル送出手段は「O」のダイヤル信号を電話回線1に
送出する。ダイヤル信号「O」を送出後、ポーズボタン
7を押す(STEP3)と、制御手段9はタイマ手段8
の第1のタイマ8aに5秒を設定し起動するとともに、
ダイヤルトーンとビジー信号を監視する(STEP4〜
5TEP6)。5秒以内にダイヤルトーンが検出される
と、PBX外線のダイヤル発信が可能な状態となり、相
手先電話番号が送出される(STEP9)。電話回線に
ダイヤル信号送出後、相手がオフフックすると通話状態
(STEPIO)となる。
次に、PBXに接続された外線がビジーの場合の動作に
ついて第1図及び第2図を参照しながら・説明する。回
線閉結手段2により、電話回線1を閉結する(STEP
I)とPBX内線のダイヤル発信が可能な状、態となる
。ここで外線に発信する為、ダイヤルキー6の中の「O
」キーを押す(STEP2)と、制御手段9は「O」の
ダイヤルデータをダイヤル送出手段5に出力し、ダイヤ
ル送出手段は「0」のダイヤル信号を電話回線1に送出
する。前記ダイヤル信号「0」を送出後、ポーズボタン
7を押す(S T E P3−)と制御手段9は、タイ
マ手段8の第1のタイマ8Qに5秒−を設定し起動する
と七もに、ダイヤルトーンとビジー信号を監視する(S
TEP4〜5TEP6)。ビジー信号検出手段4が電話
回線より到来するビジー信号を検出する(STEP6)
と、検出信号は制御手段9に入力される。ffi’l 
fil1手段9は、回線閉結手段2を制御し、電話回線
1を一旦開放しく5TEP7) 、タイマ手段8の第2
のタイマ8bl:1.6秒を設定し起動する。前記第2
のタイマ8bが計数を開始し、1.6秒経過後に終了信
号を制御手段9に対して出力する。制御゛手段9はこの
終了信号に応答して電話回線1を閉結しく5TEP8)
 、再び発信が可能となる機制御する。
次にポーズボタン7を押して5秒以内にダイヤルトーン
が検出されない時(STEP4〜5TIP6)は、゛外
線がビジーであると見なして上記のビジー信号が検出さ
れた時と同じ処理(STEP7〜5TEP8)を行なう
発明の効果 以上の様に本発明の電話機は、ポーズスイッチ操作後に
動作を開始してダイヤル1トーシを検出するダイヤルト
ーン検出手段と、ボーイボタンの操作後一旦ダイヤル送
出が禁止□されダイヤルト−ン検出手段が可能となるダ
イヤル送出手段と薯ミより、P[3X等を介し内線から
外線に発信する場合、ポーズボタン操作後ダイヤルトー
ンが検出されたら直ちに外線へのダイヤル送出が出来、
スピーディ−なダイヤル操作が可能である。
第1図は本発明の電話機の主要部の構成を示すブロック
図、第2図は同電話番号送出時のフロー’7−r−1′
″″F6・ 、、1 ”1−−−一電ミ話回線 ’ 2’−−−−H二線閉結手段 3−一−−送・受話回路 4−]−ビビニレジ−号検出手段 5−−−−ダイヤル1トーシ 6−二−ダイヤルキー ”、7−−−−ボーズボタン 、−8’−−−一タイマ手段 、8a−一一一第1のタイマ ′  5b−−−一第2のタイマ ′・ □、9−一一一制御手段 10−−−−ダイヤルトーン検出手段 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポーズスイッチと、電話回線から到来するダイヤルトー
    ンを検出し検出信号を出力するダイヤルトーン検出手段
    と、前記ポーズボタンの操作後一旦ダイヤル送出が禁止
    され前記ダイヤルトーン検出手段からの前記検出信号が
    印加されるとダイヤル信号送出が可能となるダイヤル送
    出手段とを備えた事を特徴とする電話機。
JP10231286A 1986-05-02 1986-05-02 電話機 Pending JPS62258543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10231286A JPS62258543A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10231286A JPS62258543A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62258543A true JPS62258543A (ja) 1987-11-11

Family

ID=14324077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10231286A Pending JPS62258543A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62258543A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57132464A (en) * 1981-02-09 1982-08-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Telephone set with automatic dial function
JPS59194555A (ja) * 1983-04-20 1984-11-05 Rohm Co Ltd 加入者電話機におけるダイヤル出力装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57132464A (en) * 1981-02-09 1982-08-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Telephone set with automatic dial function
JPS59194555A (ja) * 1983-04-20 1984-11-05 Rohm Co Ltd 加入者電話機におけるダイヤル出力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6567675B1 (en) Programmable automatic prefix dialer for wireless
KR960036495A (ko) 대기시간 완화방법
JP2738834B2 (ja) 通信装置
JPS62258543A (ja) 電話機
JPH01236847A (ja) 電話機
JP3144282B2 (ja) 会議通話制御装置
JPH03117997A (ja) ボタン電話交換装置
JP2586828B2 (ja) ファクシミリ内外線切替器
KR100464373B1 (ko) 사설교환시스템에서 긴급 호출방법
JPS62224146A (ja) 電話機
JP2615967B2 (ja) 電話機
JP2600332B2 (ja) 電話端末装置
JPS61198948A (ja) 自動ポ−ズ設定ダイヤラ
CA2381119C (en) Programmable automatic prefix dialer for wireless telephone
JP3235362B2 (ja) ボタン電話装置
JP2709180B2 (ja) ボタン電話装置
JP2939702B2 (ja) ボタン電話装置
JPH01251847A (ja) 電話機
JPS62216599A (ja) ボタン電話装置
JPS63244963A (ja) 電話機
JPH0748764B2 (ja) 回線端末装置
JPH0678354A (ja) セキュリティホームテレホンシステム用電話機
JPH0819014A (ja) ボタン電話装置
JPH02248142A (ja) 短縮ダイヤル設定方式
JPH04223740A (ja) ダイヤル発信方式