JPS6225722A - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JPS6225722A
JPS6225722A JP60165139A JP16513985A JPS6225722A JP S6225722 A JPS6225722 A JP S6225722A JP 60165139 A JP60165139 A JP 60165139A JP 16513985 A JP16513985 A JP 16513985A JP S6225722 A JPS6225722 A JP S6225722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
group
plane
optical fibers
modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60165139A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Araki
信博 荒木
Koichi Kawada
耕一 河田
Yukio Sakagaito
坂垣内 征雄
Takeo Sato
佐藤 健夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60165139A priority Critical patent/JPS6225722A/ja
Publication of JPS6225722A publication Critical patent/JPS6225722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、画像信号に応じ記録または読取を行なう光走
査装置に関するものである。
従来の技術 従来の先走装置は第3図に示すようにレーザー光源10
1からのレーザービームを変調器2で画像信号に応じて
変調し、この変調したビームをビームエキスパンダー1
03で拡大し、拡大したビームを続いて反射ミラー10
4により反射させてビームエキスパンダー103により
拡大し、この拡大したビームを回転する多面体反射ミラ
ー105によシ、ある角度だけ走査し、等速度走査レン
ズ106を通し、反射ミラー107を利用して被走査面
108に集光させて記録及び読取を行なっていた。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような従来の装置では、走査長が長い場合
、等速度走査レンズ106が広角、あるいは長焦点とな
るため、レンズ形状が大きくなシ、また等速度性能を有
するため歪曲収差を持たせなければならないので、レン
ズの枚数が多くなり、構造上、複雑となるばかシでなく
、高価となる。
またレンズの非点収差によシ走査方向に対してスポット
のむもができる。
そこで、本発明は、上記従来の問題点を解決するもので
、簡単な構造で、走査方向に一様なスポット形状とする
ことができ、しかも等速度走査を行なうことができるよ
うにした光走査装置を提供しようとするものである。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するための本発明の技術的な手段は、
レーザ光源と、このレーザ光源からのレーザビームを画
像信号に応じて変調させる変調器と、この変調器によシ
変調したビームを集光させるための集光レンズと、この
集光レンズからのビームを走査する多面体反射ミラーと
、入射面が上記多面体反射ミラーのビーム反射面を中心
とする円弧上に、かつ上記集光レンズのビーム集光面に
配列され、出射面が直線状に配列された光ファイバー群
と、この光ファイバー群の射出面から射出した光を被走
査面に対し集光するためのセルフォックレンズとを備え
たものである。
作用 上記技術的手段による作用は次のようになる。
即ち、レーザ光源からのレーザビームを変調器により画
像信号に応じて変調させ、この変調したビームを集光レ
ンズにより集光し、この集光レンズからのビームを等速
度で回転する多面体反射ミラーの反射面によシ反射させ
て円弧上に配列された光ファイバー群の入射面に入射さ
せる。この集光ビームの集光スポットは等角速度を持つ
ので、直線状に配列した光ファイバー群の射出面から等
速度に光が射出され、またセルフォックレンズに、1シ
走査方向に対して被走査面上で一様なスポット形状とな
り、記録または読取を行なうことができる。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基いて詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例における光走査装置の斜視図
、第2図は平面図である。
第1図において、1はレーザ光源、2はレーザ光源1か
らのレーザビームを画像信号に応じて変調する変調器、
3は変調器2により変調されたレーザビームを平行光に
拡大するビームエキスパンダー、4はビームエキスパン
ダー3によシ拡大されたビームを集光する集光レンズ、
5は集光レンズ4により集光された集光ビームを反射す
る反射ミラー、6は多面体反射ミラーで、反射ミラー5
により反射された集光ビームをビーム反射面7を中心と
して円弧状に走査する。8は光ファイバー群で、各入射
面9はビーム反射面7を中心とする円弧上で、集光レン
ズ5のビーム集光面上(走査軌跡上)に配列され(第2
図参照)、各出射面10は両端の入射面9を結ぶ線と平
行になる直線状に配列されている。11は光ファイバー
群8の各出射面lOから射出した光を被走査面12に対
し集光するためのセルフォックレンズである。
次に上記実施例の動作について説明する。レーザー光源
1かも出たレーザービームは変調器2により画信号に応
じて変調され、この変調されたレーザービームはビーム
エキスパンダー3によすする大きさの平行光に拡大され
る。この拡大されたビーム光は集光レンズ4により集光
ビームとなる。
この集光ビームは反射ミラー5により反射され、多面体
反射ミラー6のビーム反射面7を中心とした円弧状に等
角速度に走査され、集光レンズ9により結像された集光
ビームはこの集光ビームの走査軌跡上に配列された光フ
ァイバー群8の入射面9に入射される。入射されたビー
ムは光ファイバー群8を伝播して直線状に配設されてい
る光ファイバー群8の出射面10より等速度に射出され
る。
この出射面10より射出したビームはセルフォックレン
ズ11により被走査面12に投影され、記録が行なわれ
る。
従って、射出するレーザービームば、いずれの光フアイ
バー出射面10でも一様であるので、セルフォックレン
ズ11により被走査面12に投影される像は光ファイバ
ーの出射面10が光のまま投影されることになり、走査
方向に一様なスポット形状となる。
発明の効果 以上の説明より明らかなように本発明によれば、光ファ
イバー群の入射面が等速度で回転し、集光レンズからの
集光ビームを反射する多面体反射ミラーの反射面を中心
とする円弧上に、かつ集光レンズのビーム集光面上に配
列され、光ファイバー群の出射面が直線状に配列され、
出射面から射出した光がセルフォックレンズにより被走
査面に対し集光されるようになっている。従って等速度
に光を走査することができ、また走査方向に対し一様な
スポット形状を得ることができ、更に従来のような複雑
な構造の等速度走査レンズを必要としないので、構造を
簡単にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における光走査装置を示す斜
視図、第2図はその平面図、第3図は従来の光走査装置
の斜視図である。 l・・・レーザ光源、2・・・変調器、4・・・集光レ
ンズ、6・−・多面体反射ミラー、8・・・光ファイバ
ー群、11・・・セルフォックレンズ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1基因 
     a 発 憾

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザ光源と、このレーザ光源からのレーザビームを画
    像信号に応じて変調させる変調器と、この変調器により
    変調したビームを集光させるための集光レンズと、この
    集光レンズからのビームを走査し、等速度で回転する多
    面体反射ミラーと、入射面が上記多面体反射ミラーのビ
    ーム反射面を中心とする円弧上に、かつ上記集光レンズ
    のビーム集光面上に配列され、出射面が直線状に配列さ
    れた光ファイバー群と、この光ファイバー群の出射面か
    ら射出した光を被走査面に対し集光するためのセルフォ
    ックレンズとを備えたことを特徴とする光走査装置。
JP60165139A 1985-07-26 1985-07-26 光走査装置 Pending JPS6225722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60165139A JPS6225722A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60165139A JPS6225722A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 光走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6225722A true JPS6225722A (ja) 1987-02-03

Family

ID=15806633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60165139A Pending JPS6225722A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225722A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5828483A (en) * 1993-11-23 1998-10-27 Schwartz; Nira Printing and inspection system using rotating polygon and optical fibers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5828483A (en) * 1993-11-23 1998-10-27 Schwartz; Nira Printing and inspection system using rotating polygon and optical fibers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3953105A (en) Holographic scanner utilizing auxiliary reflective surface
US4796961A (en) Multi-beam scanning optical system
JPS588B2 (ja) ヒカリビ−ムソウサソウチ
JPS6010284B2 (ja) 走査光学系
US4429220A (en) Light beam scanning device with curved grid pattern
JPS56164312A (en) Optical deflecting device
US3790246A (en) X-y optical scanning system
US4796965A (en) Optical scanning device
US3619039A (en) Laser scanning system including rotating reflector
KR930008147B1 (ko) 광학식 기록 카드의 기록재생장치
JPS6225722A (ja) 光走査装置
JP2583728B2 (ja) 光偏向器装置
JPS6121707Y2 (ja)
JPS61184515A (ja) レ−ザ走査装置
JPS58132716A (ja) 光ビ−ム径変換装置
JP2935464B2 (ja) 光走査装置
JPH1069666A (ja) 光ピックアップシステム
KR970000083Y1 (ko) 광픽업용 스캐닝 장치
SU1684772A1 (ru) Сканирующа система
US6021105A (en) Knife edge method for use in an optical pickup system
RU1804638C (ru) Сканирующее устройство
JPH0566341A (ja) 反射型ビーム整形プリズム及び光ピツクアツプ装置
JPS6398624A (ja) 同期検知方法
JPH03282982A (ja) 情報読取り装置
JPS63264701A (ja) 受光光学装置