JPS62255002A - 非円形筒体の加工装置 - Google Patents

非円形筒体の加工装置

Info

Publication number
JPS62255002A
JPS62255002A JP9464986A JP9464986A JPS62255002A JP S62255002 A JPS62255002 A JP S62255002A JP 9464986 A JP9464986 A JP 9464986A JP 9464986 A JP9464986 A JP 9464986A JP S62255002 A JPS62255002 A JP S62255002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
reciprocating
workpiece
drive shaft
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9464986A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kawaguchi
浩 川口
Yoshio Hashimoto
橋本 義男
Genko Kawase
川瀬 源孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP9464986A priority Critical patent/JPS62255002A/ja
Publication of JPS62255002A publication Critical patent/JPS62255002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は筒体の外周面を楕円形等のように非円形に切削
加工等の加工を行なうための非円形筒体の加工装置に関
する。
(従来の技術) 車両用エンジンに用いられているピストンは、常温の状
態では外周面が楕円形となるようにしている。このよう
な形状にピストンを切削加工するには、従来、第9図に
示すような加工装置1を用いている。この加工装置Ii
!1は、基本的には一般の旋盤を用いたものであり、主
軸![2内に設けられた主軸3を、継手4を介してモー
タ5によって駆動するようにし、この主軸3にはマスタ
ーモデル6とワークWとが固定されるようになっている
送り台8にはビン9によってこれを中心に回動自在に倣
い治具10が取付けられており、この倣い冶具10には
マスターモデル6に接触するコピーローラ11と、ワー
クWの外周面を切削するバイト12とが取付けられてい
る。このような加工装置1によってワークWの外周面を
切削加工するには、モータ5によって主軸3を回転させ
た状態で、コピーローラ11をマスターモデル6に接触
させつつ送り台8を移動することによって、ワークWの
外周面は、マスターモデル6の外周面に対応した形状に
、バイト12によって切削加゛工される。
特開昭50−104488号公報に示される装置もマス
ターモデルを用いるという点では同様の技術である。
第10図は従来用いられている他の加工装置1aを示す
図であり、この場合には前記マスターモデル6を用いる
ことなく、刃物送り台13に取付けられたバイト12を
油圧サーボ機構によって進退移動させるようにしたもの
である。この場合のバイト12の移動は、油圧装置14
から刃物送り台13に供給される圧油をサーボバルブ1
5によって制御することにより、制御されるようになっ
ており、サーボバルブ15はサーボ演算ユニット16か
らの信号によって作動する。
(発明が解決しようといる問題点) しかしながら、このような従来の加工装置にあっては、
第9図に示す従来の加工装置のように、マスターモデル
6を用いてワークWの加工形状を決定する場合には、異
なる楕円形状のワークWを加工するには、マスターモデ
ル6を交換しなければならず、車種の変更によってピス
トンの形状を変化させるときには、段取作業が容易でな
かった。
このため、ピストン加工ラインにおいて、任意の車種の
ピストンをランダムに加工することが不可能であるとい
う問題点があった。
また、第10図に示す従来の加工装置にあっては、演眸
ユニット16からの信号を変えるだけでランダムな加工
は容易に行なうことができるが、構造が特殊であること
から、装置のメインテナンスないし保全性等が困nであ
った。
本発明は上記従来技術の問題点に鑑みてなされたもので
あり、マスターモデルを用いることなく、ワークの外周
面の形状を現出させ得るようにして、段取作業を必要と
することなく、筒体の外周面を任意の寸法に加工し得る
ようにすることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するための本発明は、ワークを把持する
チャックが設けられ駆動モータに連結された駆動軸を支
持台に取付け、当該支持台に前記駆動軸と平行な方向及
び直角な方向に移動可能に加工ヘッドを設け、前記ワー
クの外周面を加工する加工具が設けられたツールホルダ
ーを加工ヘッドに前記直角方向に摺動可能に装着し、前
記ツールホルダーに連結されて当該ツールホルダーに軸
方向移動を伝達する往復動軸を前記加工ヘッドに回転可
能かつ軸方向に摺動可能に取付け、前記往![111軸
と前記駆動軸とを同期歯車により′N結し、前記駆動軸
と同期した前記往復動軸の回転に伴って前記往#J1′
tJJ軸を軸方向に往復動させる往復動手段を、前記加
工ヘッドに取付けてなる非円形筒体の加工装置である。
(作用) ワークを回転させるM#J軸に同期して回転する往復動
軸を往復助手段によって所望のストロークで往l[動さ
せるようにし、ワークの外周面を加工する加工具が設け
られたツールホルダーに対して往復動軸の回転を伝達す
ることなく往復動のみを伝達させるようにしである。し
たがって、ワークの回転に同期してツールホルダーはワ
ークの1回転に対して所定の回数だけ往復動することと
なり、ワークの外周面を楕円形等の所望の非円形に加工
することができる。また、加工ヘッドを駆動軸の軸方向
に移動させながら、駆動軸に対して直角の方向に移動さ
せると、ワークの外周面にはワークの軸方向に沿って楕
円量が変化した形状が形成される。
(実施例) 以下、図示する本発明の一実施例について説明する。第
1図は本発明の一実施例に係る非円形筒体の加工装置を
示す平面側断面図であり、第2図は第1因における■−
■線に沿う断面図である。
図示する加重値W120は、車両用ピストンをワークW
とし、これの外周面を楕円形に切削加工するために具体
化したものであり、支持台21にはこれに固定された軸
受22によって駆動軸23が回転可能に取付けられてい
る。この駆動軸23は中空となっており、中空孔24内
には軸方向に摺動可能にチャック軸25が装着されてお
り、このチャック軸25によってワークWを把持するた
めのチャック26が作動するようになっている。
駆動軸23の後端は、キー27によって補助駆動軸28
に連結されており、この補助駆動軸28は、支持台21
に固定された軸受29によって回転可能に取付けられて
いる。この補助駆動軸28も中空となっており、これの
中空孔30内にも前記チャック軸25が貫通している。
チャック軸25を軸方向に駆動するために、補助駆動軸
28の後端にはチャック軸駆動手段31が取付けられて
いる。
補助駆動軸28に固着されたプーリー32と、駆動モー
タ33の主軸に固着されたプーリー34とには、ベルト
35が懸架されており、駆動モータ33によって補助駆
動軸2日を介して駆動軸23が回転するようになってい
る。
支持台21には第1.2図に示すように、支持テーブル
41が固定されており、この支持テーブル47の上には
、M2図に示すように、送りテーブル42がガイド36
によって、駆動軸23の軸心と平行な方向にm動可能に
設置されている。この送りテーブル42を駆動するため
に、支持テーブル41には、第2図において仮想線で示
すように、縦送りモータ43が取付けられ、この縦送り
モータ43によって駆動されるボールねじ等からなる送
り軸44が送りテーブル42に噛合っている。
送りテーブル42には第2図に示すように、駆動軸23
の軸心に対して直角の方向にm動可能に加工ヘッド45
が設置されている。この加工ヘッド45には、テーブル
42に形成されたレール部37と摺動するガイド38が
取付けられている。
この加工ヘッド45を摺動するために、送りテーブル4
2には、第2図において仮想線で示すように、横送りモ
ータ46が取付けられ、この横送りモータ46によって
駆動されるボールねじ等からなる送り軸47が、加工ヘ
ッド45に噛合っている。したがって、加工ヘッド45
は縦送りモータ43によって送りテーブル42が摺動す
ることにより、駆動軸23に対して平行な方向に移動す
ると共に横送りモータ45によつて前記駆動軸23に対
して直角な方向にも移動することとなる。
加工ヘッド45には、第1.2図に示すように、ワーク
Wの外周面を切削加工するための加工具としてのバイト
50が設けられたツールホルダー51が、前記駆動軸2
3に対して直角の方向にリテーナ48を介して摺動可能
に装着されている。
加工ヘッド45に軸方向に摺動可能にリテーナ49を介
して装着された往復動スリーブ52内には、ラジアルベ
アリング53によって回転可能に往復動軸54が取付け
られており、この往復動軸54は同期歯車列55によっ
て駆動軸23と同期して回転するようになっている。
この同期歯車列55は補助駆動軸28に固着された平1
1!56を有し、この平歯1t[58の回転はアイドル
歯車57を介して平歯車58に伝達される。この平歯!
[58は継手59の連結軸60に固着されており、この
連結軸60と、加工ヘッド45に回転可能に取付けられ
た連結軸61は、それぞれユニバーサルジヨイント62
.63によって継手軸本体64に連結されている。この
継手軸本体64は、ユニバーサルジヨイント62に取付
けられたスリーブ65と、これの中空孔内にスリーブ6
5と一体に回転すると共に、軸方向に摺動可能に嵌合さ
れかつユニバーサルジヨイント63に取付けられた摺動
軸66とからなり、加工ヘッド45が駆動軸23と平行
な方向及び直角な方向に移動しても確実に駆動モータ3
3の回転が連結軸61に伝達されるようになっている。
連結軸61には重両!i!67が固着されており、この
傘歯車67は、加工ヘッド45に回転自在に取付けられ
た補助軸68に固着された傘歯車69に噛合っており、
更に、この補助軸68に固着された平歯車70は、往復
動軸54に固着された平歯車71に噛合っている。往復
動軸54とツールホルダー51との間には、スラストベ
アリング72が装着されており、往復s@54の回転は
ツールホルダー51には伝達されないようになっている
。また、ツールホルダー51には、コイルばね73によ
って往復動軸54に向かう弾発力が付与されている。
加工ヘッド45には、前記駆動軸23と同期した往復動
軸54の回転に伴って往復動軸54をリテーナ49内で
軸方向に移動させるための往復動手段80 $52けら
れている。この往復動手段80は、第2〜6図に示すよ
うに、往復動軸54の後端に[i!it着された連結部
材81を介して第6図に示す回転体82が、往復動軸5
4に固着されており、この回転体82にはホルダー83
がねじ結合されている。
ホルダー83は第4.6図に示すように、本体部がコの
字形状となっており、このホルダー83にはナツト84
.85によってピボット軸受86.87が第4.5図に
示すように取付けられている。
尚、ナツト84.85はそれぞれねじ部材88によって
ホルダー83に固定されるようになっている。前記往復
動手段80はそれぞれのピボット軸受86.87に支持
される尖端部89.70を有する受は金具91を有して
おり、この受は金具91には第5図に示すように止めリ
ング92.93によってスリーブ94が止め付けられて
いる。このスリーブ94内には、回転リング95の外周
に突設されたロンド96が回動可能に嵌合されている。
加工ヘッド45には駆動体100が回動可能に取付けら
れ、この駆動体100にねじ結合されたボルト101に
より、スラストベアリング102.103を介して、第
6図に示すように回転リング95が駆動体100に装着
されている。スラストベアリング102,103は、そ
れぞれ回転リング95の表裏両面に形成された段部10
4.1゜5に嵌合されており、回転リング95は第3図
に示すように、ポルト101の中心軸o1を中心に回転
可能となっている。また、回転リング95は駆動体10
0が回動することによって、第3図に示すように、その
径方向中心軸02を中心に回動してその姿勢が変更され
るようになっている。
この回転リング95が軸02を中心に回動することによ
って、往復動軸54の往復動ストロークが調整される。
このストロークを調整するために、駆動体100には、
第2図に示すように、レバー106が取付けられ、この
レバー106に固定された係合部107が、軸方向に移
動可能なm!I軸108に係合している。この調整軸1
08の軸方向移動は、第1図に示すように、加工ヘッド
45に取付けられた調整モータ110の主軸111にナ
ツト部112を取付け、このナツト部112を調整モー
タ110で回転することによって、これにねじ結合され
たボールねU等からなる調整軸108を軸方向に移動す
ることによってなされている。尚、ナツト112はベア
リング113を介して軸受114に支持されており、こ
の軸受114は加工ヘッド45に取付けられている。
次に、図示する本発明の加工装置によって、ピストンを
ワークWとして、これの外周面を楕円形状に切削加工す
る場合について説明する。
第1図に示すようにワークWを駆動軸23の先端のチャ
ック26にチャック駆動手段31を作動させて把持させ
た状態の下で、駆動モータ33を駆動させてワークWを
回転させる。この状態の下で横送りモータ46を駆動し
て加工ヘッド45を第1図に示す位置にまで横方向、つ
まり駆動軸23に対して直角の方向に移動させた後、縦
送りモータ44によって加工ヘッド45を第1図におい
て左の方に前進させる。
駆動モータ33を駆動させた状態で加工ヘッド45を前
進させると、継手59の摺動軸66がスリーブ65内で
摺動しつつ駆動モータ33の回転が往復動軸54に伝達
され往復動軸54は回転しつつ、往復動スリーブ52と
共にリテーナ49内で軸方向に往復動する。この往復動
のストロークは、調整モータ110を駆動して、駆動体
100の回動角度、つまり回転リング95の軸02を中
心として回転リング95の回動角度を調整することによ
ってなされる。回転リング95を軸02を中心として所
定の角度に回動することによって、往復動軸54は駆動
モータ33により回転しつつ、回転リング95の角度に
応じたストロークで軸方向に往復動することとなる。こ
のtt復動軸54が回転しつつ往復動すると、スラスト
ベアリング72によって往復動のみがツールホルダー5
1に伝達され、このツールホルダー51の往復動によっ
てバイト50がワークWの回転に同期して往復動する。
駆動軸23の1回転に対して往復動軸54が2回転する
ように、歯車列55ないし歯車70と歯車71の回転比
を調整することによって、第7図(△)に誇張して示す
ようにワークWの外周面は楕円形に切削加工される。ま
た、縦送りモータ43の駆動によって加工ヘッド45を
駆動軸23に平行な方向に送るに従って、横送りモータ
46を駆動して加工ヘッド45を駆動軸23に向けて前
進させると、ワークWには、第7図(A)において誇張
して示すように、ワークWの外周面にはその長手方向に
向かうに従って、径が変化した楕円形状が切削加工され
る。
また、歯車列55ないし歯車70及び71の端数比を変
化させることによって、第7図(B)に誇張して示すよ
うに、ワークWの外周面を前記楕円形状以外の種々の非
円形の形状に加工することが可能となる。第7図([3
)に示す場合は、駆動@1123に対して往復動軸54
の回転を4倍に52定した場合であり、ワークWが1回
転する間に、バイト5oは4回往復動することになる。
第8図(A)(B)は本発明の他の実施例に係る往復助
手段80を示す図であり、第8図(△)は前記実施例に
おける第3図に相当する断面図であり、第8図(B)は
同図(A)の■−■線に相当する断面図である。
往復動軸54の後端には、図示するようにリテーナ12
0が固定され、このリテーナ120には往復動軸54の
中心軸に対して直角方向の収容孔121が形成されてい
る。収容孔121内にはベアリング122.123を介
して棒状の摺動体124がその中心軸回りに回動可能に
取付けられている。そして、このW!動体124は更に
往復動軸54が回転することによって、その回転中心軸
を中心に往復動軸54と共に旋回するようになっている
前記実施例における駆動体10oに相当する駆動体12
5は、本体部126と、これに対してボルト127によ
り固定されたキャップ部128とからなり、これらの間
にはカム溝129が形成されている。このカム溝129
に前記摺動体124の一端が係合するようになっており
、この一端にはカム溝129との摺動が円滑となるよう
に、摺動子130が取付けられている。この摺動子13
0は両端にカムfi129と接゛触する円弧面が形成さ
れ、スペーサ131を貫通ずると共に、このスペーサ1
31と摺動子130を貫通するビン132によって摺動
子130は摺動体124の一端に取付けられている。
この実施例の場合にも、第1図に示す調整モータ110
を作動することによって、レバー106を介して駆動体
125を回動すると、カム溝129が傾斜することから
、往v18軸54の往復動ストロークを変化させること
が可能となる。尚、前記それぞれの実施例にあっては、
何れも加工具としてバイト50を用い、ワークWの外周
面を切削加工する場合を示すが、加工具として研削砥石
を用いれば、ワークWの外周面を研削することが可能と
なる。
(発明の効果) 以上のように、本発明によれば、ワークを把持してこれ
を回転する駆動軸に同期させて往復動軸を駆動するよう
にし、この往復動軸の回転に伴って往復動手段によって
所望のストロークで往復動軸を往復動するようにし、こ
の往復動軸と、加工具が設けられたツールホルダーとの
間にスラストベアリングを設けて往復動軸の回転がツー
ルホルダーには伝達されず、往復動のみが伝達されるよ
うにしたので、倣い装置を用いることなく、複数の運動
を合成させて加工具を移動させることによってワークの
外径を楕円形等の所望の非円形の形状に加工することが
できる。また、往1度軸の往復動ストロークを往復動手
段によってw!4mすることにより、任意の外周形状に
ワークを加工することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る非円形筒体の加工装置
を示す平面側断面図、第2図は第1図におけるII−I
I線に沿う断面図、第3図は第2図における往復動手段
を示す拡大断面図、第4図は第3図における■−■線に
沿う断面図、第5図は第3図におけるv−vlに沿う断
面図、第6図は往復動手段を構成する部品の分解斜視図
、第7図(A)は本発明の加工装置によって加工された
ワークの一例を示す斜視図、第7図(B)は本発明の加
工装置によって加工されたワークの他の例を示す正面図
、第8図(A>は本発明の他の実施例に係る往復動手段
を示す断面図、第8図(B)は第8図(A>における■
−■線に沿う断面図、第9図及び第10図は従来の加工
装置を示す概略平面図である。 20・・・加工装置、23・・・駆動軸、25・・・チ
ャック軸、26・・・チャック、29・・・軸受、33
・・・駆動モータ、41・・・支持テーブル、42・・
・送りテーブル、43・・・縦送りモータ、45・・・
加工ヘッド、46・・・横送りモータ、5o・・・バイ
ト、54・・・往復動軸、55・・・同期歯車列、59
・・・継手、72・・・スラストベアリング、80・・
・往復動手段、82・・・回転体、83・・・ホルダー
、95・・・回転リング、1oO・・・駆動体、106
−ルハ+、 108−T14整軸、110・・・調整モ
ータ、120・・・リテーナ、124・・・摺動体、1
25・・・駆動体、129・・・カム溝、130・・・
摺動子。 特許出願人    日産自動車株式会社第8図 イoo:xtρイ4\ 第4図 @7図 (A) (B) 第8図 H■ @ 8 図 (B)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ワークを把持するチャックが設けられ駆動モータに連結
    された駆動軸を支持台に取付け、当該支持台に前記駆動
    軸と平行な方向及び直角な方向に移動可能に加工ヘッド
    を設け、前記ワークの外周面を加工する加工具が設けら
    れたツールホルダーを加工ヘッドに前記直角方向に摺動
    可能に装着し、前記ツールホルダーに連結されて当該ツ
    ールホルダーに軸方向移動を伝達する往復動軸を前記加
    工ヘッドに回転可能かつ軸方向に摺動可能に取付け、前
    記往復動軸と前記駆動軸とを同期歯車により連結し、前
    記駆動軸と同期した前記往復動軸の回転に伴って前記往
    復動軸を軸方向に往復動させる往復動手段を前記加工ヘ
    ッドに取付けてなる非円形筒体の加工装置。
JP9464986A 1986-04-25 1986-04-25 非円形筒体の加工装置 Pending JPS62255002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9464986A JPS62255002A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 非円形筒体の加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9464986A JPS62255002A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 非円形筒体の加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62255002A true JPS62255002A (ja) 1987-11-06

Family

ID=14116101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9464986A Pending JPS62255002A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 非円形筒体の加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62255002A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030311A (ja) * 1973-03-05 1975-03-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030311A (ja) * 1973-03-05 1975-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622871A (en) Cutting tool compensator for stationary machine tool
US4250779A (en) Apparatus for making out-of-round workpieces
GB2162107A (en) Turning oval pistons, boring oval cylinders
CN108527017A (zh) 一种用于磨削单晶金刚石微刀刃的微型设备及方法
US4642861A (en) Machine tool construction
US5150518A (en) Process for manufacturing inner and outer parts for a rotary piston machinein which the inner and outer parts have parallel axes
JPH0551425B2 (ja)
CA1270385A (en) Cutting tool compensator for rotary machine tool
JPS62255002A (ja) 非円形筒体の加工装置
US2297551A (en) Machine for cutting arcuate internal grooves in hollow members
JPS6121789B2 (ja)
GB1582827A (en) Apparatus for the chip-forming machining of the tooth ends of gear wheels
CN113231838B (zh) 一种数控回转工作台
US5615467A (en) Broaching device and method
EP1600233A2 (de) Halterung für einen Werkzeugantrieb, insbesondere zum automatischen Entgraten, Kantenbrechen oder Verputzen von Werkstücken
GB2142851A (en) Machine tool holder unit
JP3614636B2 (ja) クランクシャフトのクランプ装置およびクランクシャフトの研削方法
CN1219622C (zh) 齿轮齿形的加工方法以及实施该方法的装置
JPH05138513A (ja) 対向砥石台を備えた円筒研削盤
JPH0144254Y2 (ja)
US2059091A (en) Backlash compensator for machine tools
CN211192202U (zh) 一种普通铣床铣凸轮结构
DE912041C (de) Vorrichtung zur spanabhebenden Formbearbeitung von Drehwerkstuecken, insbesondere von Kolben fuer Brennkraftmaschinen, unter Zuhilfenahme eines Profillineals
JP3569622B2 (ja) 軸物ワークのクランプ方法
JPH07328905A (ja) バリ取り装置