JPS62254573A - Television deflector - Google Patents

Television deflector

Info

Publication number
JPS62254573A
JPS62254573A JP62096102A JP9610287A JPS62254573A JP S62254573 A JPS62254573 A JP S62254573A JP 62096102 A JP62096102 A JP 62096102A JP 9610287 A JP9610287 A JP 9610287A JP S62254573 A JPS62254573 A JP S62254573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
deflection
frequency
pulse
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62096102A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ウイレム デン ホランダー
ジヨバンニ ミケーレ レオナールデイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Corp
Original Assignee
RCA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Corp filed Critical RCA Corp
Publication of JPS62254573A publication Critical patent/JPS62254573A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、テレビジョン偏向方式に関し、特に表示さ
れる画像のフィールド周波数を増加させてフリッカ(ち
らつき)が目につくのを少くするようにした方式に関す
る。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to a television deflection system, and particularly to a method for increasing the field frequency of a displayed image to reduce the visibility of flicker. Regarding the method.

〔発明の背景〕[Background of the invention]

テレビジョン表示方式におけるフィールドフリの方式(
例えばNT S C60Hz方式)においてさえも目立
つほど、まして低いフィールド周波数の方式(例えばP
AL50Hz方式)でははつきシと不快に感じられるほ
どに増加させてきた。この間題の解決法の1つは、表示
される画像のフィールド周波数を2倍にすることである
。従来の成る方式では、ビデオ入力信号はフィールドメ
モリに記憶される。記憶された各フィールドはメモリか
ら2度回復すなわち読み出され、入来ビデオ信号の2倍
の線周波数と2倍のフィールド周波数で走査される表示
装置上に表示される。これによって、表示された画像の
フリッカ周波数が2倍となりミフリツカが目につく程度
が減少する。
Field-free method in television display method (
For example, it is conspicuous even in NTSC 60Hz system, especially in low field frequency systems (for example, P
In the AL50Hz method), the frequency has been increased to such an extent that it is felt to be unpleasant. One solution to this problem is to double the field frequency of the displayed image. In the conventional approach, the video input signal is stored in field memory. Each stored field is recovered or read from memory twice and displayed on a display scanned at twice the line frequency and twice the field frequency of the incoming video signal. This doubles the flicker frequency of the displayed image and reduces the visibility of flickering.

発明の名称が[フリッカ軽減処理装置を備えるテレビジ
ョン表示方式(Television Display
 Sy−stem with Flicker Red
uction Processor ) Jであって、
発明者がダブリュ・デン・ホランダ−(W、 den 
Ho1lander)等である米国特許出願第857゜
375号(中華民国特許出願第75−101655号に
対応)の明細書には、フリッカを軽減させるテレビジョ
ン表示装置が開示されている。この装置では。
The name of the invention is [Television Display System Equipped with Flicker Reduction Processing Device]
System with Flicker Red
uction Processor) J,
The inventor is W, den Hollander.
No. 857.375 (corresponding to Republic of China Patent Application No. 75-101655), et al., discloses a television display device that reduces flicker. In this device.

所定のフィールド周波数を有する飛び越し走査ベースバ
ンドテレビジョン入力信号が供給される。
An interlaced baseband television input signal having a predetermined field frequency is provided.

入力信号の1フイールドを記憶するための書き込みサイ
クルと、その前に記憶された1フイールドを1書き込み
サイクル期間中に2度読み比すための第1及び第2の読
み出しサイクルとを有し、上記所定のフィールド周波数
の2倍のフィールド周波数を持つビデオ出力信号を生成
するメモリが用いられる。この出力信号は、表示装置上
に表示するための画像情報を提供する。ビデオ入力信号
に応動するタイミング部が2フイールドを基礎として繰
返すパルス波形を有する読み出し制御信号をメモリに供
給すると共に、4フイールドを基礎として繰返すパルス
波形を有する垂直同期信号を表示装置に供給する。この
垂直同期パルス波形のパルスは、1フイールドを基礎と
して、上記所定のフィールド周波数の2倍である正規周
波数で位相偶aフィールドと奇数フィールドとがインタ
レースされた表示画像が表示装置上に表示されるように
選択されている。垂直同期信号の各パルスが、これに対
応する垂直リトレース走査期間を開始させる。垂直同期
パルス波形のパルスによって、これに対応する位相変調
が垂直偏向電流に生じる。
The method has a write cycle for storing one field of an input signal, and first and second read cycles for reading and comparing the previously stored one field twice during one write cycle, and A memory is used that produces a video output signal having a field frequency twice the predetermined field frequency. This output signal provides image information for display on a display device. A timing unit responsive to the video input signal provides a readout control signal having a pulse waveform repeating on a two-field basis to the memory and a vertical synchronization signal having a pulse waveform repeating on a four-field basis to the display device. The pulse of this vertical synchronization pulse waveform is based on one field, and a display image in which a phase even a field and an odd field are interlaced at a normal frequency that is twice the predetermined field frequency is displayed on the display device. selected so that Each pulse of the vertical sync signal initiates a corresponding vertical retrace scan period. The pulses of the vertical synchronization pulse waveform cause a corresponding phase modulation in the vertical deflection current.

さらに、これらのパルスによって、それに対応する垂直
走査サイクルの期間が、1フイールドを基礎として変化
し、かつ4フイールドを基礎として繰返す。
Furthermore, these pulses cause the duration of the corresponding vertical scan cycle to vary on a one field basis and repeat on a four field basis.

通常の垂直偏向回路は、同期信号に同期した、鋸波形を
有する駆動信号を発生する鋸波発生器を含んでいる。リ
トレース期間中、キャパシタがスイッチによって放電さ
れ、トレース期間中に、電流源によって充電される。上
記駆動信号は、対応する鋸波形を有する偏向電流を生成
するスイッチング回路に結合されている。この駆動信号
は、ランプ部分を含み、このランプ部分はその始点が表
示装置のラスタの頂部を走査する偏向電流に対応するよ
うに、垂直トレースに対応している。
A typical vertical deflection circuit includes a sawtooth generator that generates a drive signal having a sawtooth waveform that is synchronized to a synchronization signal. During the retrace period, the capacitor is discharged by the switch and during the trace period, the capacitor is charged by the current source. The drive signal is coupled to a switching circuit that generates a deflection current having a corresponding sawtooth waveform. The drive signal includes a ramp portion that corresponds to a vertical trace such that its starting point corresponds to a deflection current scanning the top of the raster of the display.

例えば上述した米国特許出願第857,375号の装置
では、垂直同期信号のパルス波形を位相変調することが
必要であるが、そのために、垂直トレースの終点におけ
る駆動信号のピーク振幅も、パルス波形パターンに従っ
て1フイールドを基礎として変化してしまうことがある
For example, in the apparatus of the above-mentioned U.S. patent application Ser. Therefore, it may change based on one field.

この駆動信号のピーク振幅が変化すると、ランプ部分の
開始時点が、このランプ部分を生じさせる垂直同期信号
の対応するパルスに対して変化してしまう。これは、フ
ィールドが変われば異なる駆動信号のピーク振幅に従っ
て、鋸波発生器のキャパシタの放電時間が変化してしま
うからである。
If the peak amplitude of this drive signal changes, the start point of the ramp section will change relative to the corresponding pulse of the vertical synchronization signal that causes this ramp section. This is because the discharging time of the capacitor of the sawtooth generator changes according to the peak amplitude of the different drive signals as the field changes.

その結果、偏向電流のトレース部分の位相は、位相変調
された垂直同期信号によって設定された位相とは異なっ
たものとなってしまう。従って、本来は偶数フィールド
は偶数フィールドと重なシ、奇数フィールドは奇数フィ
ールドと重なり、奇数フィールド対と偶数フィールド対
とがインタレースされるべきであるという要件を完全に
満足することが出来なくなってしまう。
As a result, the phase of the deflection current trace will be different from the phase set by the phase modulated vertical synchronization signal. Therefore, it is no longer possible to completely satisfy the requirement that even fields should overlap with even fields, odd fields should overlap with odd fields, and pairs of odd and even fields should be interlaced. Put it away.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

従って、各偏向サイクルにおいて、例えば駆動信号のラ
ンプ部分の開始時点が、駆動信号の振幅の変化、例えば
ピーク振幅の変化によって実質的な影響を受けることを
防止することが望ましい。
Therefore, it is desirable to prevent, for example, the start of the ramp portion of the drive signal from being substantially affected by changes in the amplitude of the drive signal, such as changes in peak amplitude, in each deflection cycle.

この発明の一態様によれば、偏向周波数に関連する周波
数の同期入力信号に応動するテレビジョン偏向装置は、
同期入力信号の周波数に関連した周波数と、変調される
位相とを持った制御信号を発生する。この制御信号に応
動する鋸波発生器が、制御信号によって同期化された鋸
波形の第2の信号を発生する。この第2の信号は、所定
の偏向サイクルにおいて、第1の方向に変化するランプ
する(一定の率で変化する)第1の部分と、反対方向に
変化するランプする第2の部分とを有し、各偏向サイク
ルにおいて、第2の信号がその第1の部分の開始時点に
おいて第1の方向へランプを開始するとき、第2の信号
は制御信号の位相の変調によって影響されない所定値を
持つ。第2の信号に従って鋸波形を有する偏向電流が、
偏向巻線に供給される。この偏向電流は、トレース期間
中、第2の信号の第1の部分に対応するトレース部分を
有する。この偏向電流のトレース部分は、制御信号に従
って位相変調される。このトレース部分は、各偏向サイ
クル中、制御信号の位相が変化しても、制御信号と同相
に維持される。
According to one aspect of the invention, a television deflection device responsive to a synchronization input signal at a frequency related to a deflection frequency comprises:
A control signal is generated having a frequency related to the frequency of the synchronization input signal and a modulated phase. A sawtooth generator responsive to the control signal generates a sawtooth-shaped second signal synchronized by the control signal. The second signal has, in a given deflection cycle, a first portion that ramps in a first direction (changes at a constant rate) and a second portion that ramps in the opposite direction. and in each deflection cycle, when the second signal begins ramping in the first direction at the beginning of its first portion, the second signal has a predetermined value that is not affected by the modulation of the phase of the control signal. . a deflection current having a sawtooth waveform according to the second signal;
Supplied to the deflection winding. The deflection current has a trace portion corresponding to the first portion of the second signal during the trace period. This deflection current trace portion is phase modulated according to the control signal. This trace portion remains in phase with the control signal during each deflection cycle, even though the phase of the control signal changes.

〔詳細な説明〕[Detailed explanation]

第1b図において、この発明の一態様に従って、垂直走
査発生器64の垂直発振器回路501に、2倍の周波数
の同期パルス2 V’が供給されている。この同期パル
ス2V’は反転増幅器U1の入力端子702に供給され
ている。この反転増幅器U1は抵抗器704と706と
の間に形成された電圧によってバイアスされている。パ
ルス2 V/は位相変調されており、後述するような方
法で生成される。パルス2V′の正規周波数は2fvで
ある。ただし、fvciNTSCまたはPAL標準方式
のようなベースバンドテレビジョン信号における垂直同
期信号の周波数である。パルス2 V/は互いに異なる
持続時間を持った対応する期間によって分離されている
。この持続時間の正規の長さは、■を例えばPAL方式
における20ミリ秒の垂直走査期間を表わすものとして
、−2vである。
In FIG. 1b, in accordance with one aspect of the invention, vertical oscillator circuit 501 of vertical scan generator 64 is provided with a double frequency synchronization pulse 2 V'. This synchronizing pulse 2V' is supplied to the input terminal 702 of the inverting amplifier U1. This inverting amplifier U1 is biased by a voltage formed between resistors 704 and 706. The pulse 2 V/ is phase modulated and is generated in a manner described below. The normal frequency of pulse 2V' is 2fv. However, fvci is the frequency of a vertical synchronization signal in a baseband television signal such as the NTSC or PAL standard system. The pulses 2 V/ are separated by corresponding periods of different duration. The normal length of this duration is -2v, where ■ represents, for example, a 20 millisecond vertical scanning period in the PAL system.

パルス2 V’の前縁が立上ったときに、増幅器Ulの
出力端子に生成されたパルスUlaが高レベルから低レ
ベルへ遷移する。パルスUlaは抵抗器708によって
パルスUlbとなシ、増幅器U2とU3との対応する非
反転入力端子と増幅器U4の反転入力端子とに供給され
る。その結果として、増幅器U4は、その出力端子にパ
ルスvU4を形成する。パルスvU4は例えば第2図a
の期間t。−t2間に示すような同期パルス2 V/と
同じ極性及び幅の波形を有している。
When the leading edge of pulse 2 V' rises, the pulse Ula generated at the output terminal of the amplifier Ul transitions from high to low level. Pulse Ula is provided by resistor 708, along with pulse Ulb, to the corresponding non-inverting input terminals of amplifiers U2 and U3 and to the inverting input terminal of amplifier U4. As a result, amplifier U4 forms a pulse vU4 at its output terminal. For example, the pulse vU4 is as shown in Fig. 2a.
period t. It has a waveform with the same polarity and width as the synchronizing pulse 2 V/ as shown between -t2.

増幅器U2およびU3は帰還モードに結合されており、
垂直発掘器を形成している。増幅器U3の出力端子と非
反転入力端子との間に結合された第1b図の抵抗器72
0によって正の帰還路が形成されているので、例えば第
2図aの期間to −t2の間、パルスUlbは低レベ
ルに維持されて、パルスvU4を高レベルに保つ。同時
に、第1b図の増幅器U2によってキャパシタ712が
急速に放電される。このキャパシタ712の両端間の電
圧に対応する増幅器U3の反転入力端子における電圧が
、パルスUlbの対応するレベルよシも低くなると。
Amplifiers U2 and U3 are coupled in feedback mode;
It forms a vertical excavator. resistor 72 of FIG. 1b coupled between the output terminal and the non-inverting input terminal of amplifier U3;
Since a positive feedback path is formed by 0, for example during the period to -t2 of FIG. 2a, pulse Ulb is kept low, keeping pulse vU4 high. At the same time, capacitor 712 is rapidly discharged by amplifier U2 of FIG. 1b. When the voltage at the inverting input terminal of amplifier U3, which corresponds to the voltage across this capacitor 712, is also lower than the corresponding level of pulse Ulb.

増幅器U3は導通を停止し、出力電圧U3aは高レベル
になる。しかし、パルス2 V/の後縁901が発生す
るまで、パルスUlbは低レベルを維持すパルス2 V
/がなくなった場合は、パルスvU4は増幅器U3の出
力から得られて抵抗器720を介して増幅器U4に供給
されるパルスU3aから抽出される。
Amplifier U3 stops conducting and output voltage U3a goes to a high level. However, pulse Ulb remains at a low level until the trailing edge 901 of pulse 2 V/pulse 2 V
If / is gone, pulse vU4 is extracted from pulse U3a, which is obtained from the output of amplifier U3 and is fed through resistor 720 to amplifier U4.

パルスvU4は、第2図すのランプ電圧voを発生する
この発明の一態様を実施したランプ発生回路500にこ
れを制御するように供給される。このランプ発生回路5
00は、抵抗器RO1R1、R2およびR3によってバ
イアスされトランジスタスイッチQ1の導電路に並列に
接続されている電流積分キャパシタCOに電流を供給す
る電流源トランジスタを備えている。このランプ発生回
路500は、第2図すに実線で示すような出力ランプ電
圧Voを生成する。第1b図のキャパシタCoは、パル
ス2V′の前縁900が発生したときに放電を開始し、
各パルスVU4の後縁よりも前の時点、例えば第2図す
に示す時間t2よシも前に、トランジスタQ1の飽和電
圧レベルまで放電する。第1b図のパルスvU4によっ
て、トランジスタQ1が電圧VoをトランジスタQ1の
飽和電圧レベルにクランプし、これによって、電圧Vo
がパルスVU4の後縁よシ前に上昇ランプするのが阻止
される。
Pulse vU4 is supplied to control a lamp generation circuit 500 embodying an aspect of the invention, which generates lamp voltage vo as shown in FIG. This lamp generation circuit 5
00 comprises a current source transistor supplying current to a current integrating capacitor CO biased by resistors RO1R1, R2 and R3 and connected in parallel to the conductive path of transistor switch Q1. This ramp generation circuit 500 generates an output ramp voltage Vo as shown by the solid line in FIG. Capacitor Co in FIG. 1b begins to discharge when the leading edge 900 of pulse 2V'occurs;
At a time before the trailing edge of each pulse VU4, for example before time t2 shown in FIG. 2, transistor Q1 is discharged to the saturation voltage level. Pulse vU4 of FIG. 1b causes transistor Q1 to clamp voltage Vo to the saturation voltage level of transistor Q1, thereby causing voltage Vo
is prevented from ramping up before the trailing edge of pulse VU4.

第2図aの位相変調されたパルスvU4は、互いに対応
するが異なった長さである期間によって分離されており
、その位相変調により、第2図すの時点t。、t3、t
6、t9のような時点にランプ電圧V。
The phase modulated pulses vU4 of FIG. 2a are separated by periods of mutually corresponding but different lengths, whose phase modulation causes the time t of FIG. ,t3,t
6, the lamp voltage V at a time such as t9.

が互いに対応するが異なるピーク値を呈することになる
correspond to each other but exhibit different peak values.

電圧V。の上昇ランプする第1の部分は、例えば、第2
図すの期間t2−t3のような期間に生じる。この第1
部分は、第1b図のトランジスタQ1の飽和電圧である
予め定められた一定レベルから、同期パルス2 V’の
位相変調による影響を受けることのない形で上昇ランプ
を開始する。従って、上昇ランプする第1の部分は、例
えば、第2図すの時点t2のような時間に上昇ランプを
開始する。電圧Voの下降ランプする第2の部分は、例
えば期間10−t□に生じる。平坦な第3の部分は、期
間t□−L2に生じる。
Voltage V. The first part that ramps up is e.g.
This occurs during a period such as the period t2-t3 in the figure. This first
The section begins its upward ramp from a predetermined constant level, which is the saturation voltage of transistor Q1 of FIG. 1b, in a manner that is unaffected by the phase modulation of the synchronization pulse 2 V'. Thus, the first part that ramps up starts ramping up at a time such as, for example, time t2 in FIG. A second downward ramping portion of voltage Vo occurs, for example, during period 10-t□. A third flat portion occurs during period t□-L2.

この発明の一態様によれば、第2及び第3の部分に対応
する期間の合計値は、第1b図の電圧V。
According to one aspect of the invention, the sum of the periods corresponding to the second and third portions is the voltage V of FIG. 1b.

のピーク値によって影響されることのない予め定の期間
は、第1b図のパルス2 V’の位相変調によって影響
されないように、例えば一定に維持される。
The predetermined period, which is unaffected by the peak value of V, is kept constant, for example, so as not to be influenced by the phase modulation of pulse 2 V' in FIG. 1b.

第3′図のタイミングユニッ)70によって生成される
同期パルス2V’の幅は、例えば第1b図に点線で示す
ように結合されたワンショットマルチバイブレータU1
′によって調整することができる。
The width of the synchronizing pulse 2V' generated by the timing unit 70 in FIG.
’ can be adjusted.

ランプ電圧V。は抵抗器802.804および806に
よって直流バイアスされ、増幅器U5によって緩衝が施
されている。この増幅器U5の出方は、全体を符号80
8で示した直線性補正回路808に供給される。この回
路808は平滑化された直線性補正信号を生成し、この
信号は増幅器U5の出力に生成された信号に抵抗器81
0.812によって加算されてランプ電圧V。に関連し
て先に述べた同じ特性を有し、かつ直線性が補正された
ランプ電圧VDを形成する。
Lamp voltage V. is DC biased by resistors 802, 804 and 806 and buffered by amplifier U5. The output of this amplifier U5 is 80 as a whole.
The signal is supplied to a linearity correction circuit 808 shown at 8. This circuit 808 produces a smoothed linearity correction signal that is connected to the signal produced at the output of amplifier U5 by resistor 81.
0.812 is added to the lamp voltage V. A lamp voltage VD is formed which has the same characteristics as described above in connection with , and whose linearity has been corrected.

第1a図に示すように、この発明は、垂直走査発生器6
4の垂直制御回路20によって制御される切換垂直偏向
回路100も含む。この偏向回路100と制御回路20
の動作は、米国特許第4,544,864号の明細書に
詳細に開示されている。制御回路20は、電圧VDに従
って、例えば集積化されたトランジスタ18と逆並列ダ
イオード19とを含むようなものとして例示したスイッ
チング素子21に幅変調された水平周波数すなわち線周
波数のスイッチング信号を供給する。トランジスタ18
は、電力電界効果トランジスタを含むものとすることが
でき、そうした場合には、水平周波数が例えばPAL方
式における水平周波数よりも高いときに好都合である。
As shown in FIG. 1a, the present invention utilizes a vertical scan generator 6
It also includes a switched vertical deflection circuit 100 that is controlled by vertical control circuit 20 of No. 4. This deflection circuit 100 and control circuit 20
The operation of is disclosed in detail in US Pat. No. 4,544,864. Control circuit 20 provides a width modulated horizontal or line frequency switching signal to switching element 21, illustrated as including, for example, integrated transistor 18 and anti-parallel diode 19, in accordance with voltage VD. transistor 18
may include power field effect transistors, in which case it is advantageous when the horizontal frequency is higher than that in, for example, PAL systems.

このような高い周波数は、例えば、コンピュータモニタ
あるいは映像表示端末で用いられる。スイッチング素子
21は、蓄積コイル25に直列に接続されたフライバッ
ク変成器24の巻線23を介して蓄積キャパシタ26の
端子126に結合されている。キャパシタ26の端子1
26は垂直偏向巻線27の一端に結合されている。この
垂直偏向巻線27の他端は、+v1で示される電源に結
合されている。この+V1電源は、フライバック変成器
24の巻線30.整流ダイオード31および濾波キャパ
シタ32によって構成されている。この+v1電源は、
他の受像機回路に電力を供給するのにも用いられる。
Such high frequencies are used, for example, in computer monitors or video display terminals. Switching element 21 is coupled to terminal 126 of storage capacitor 26 via winding 23 of flyback transformer 24 connected in series with storage coil 25 . Terminal 1 of capacitor 26
26 is coupled to one end of a vertical deflection winding 27. The other end of this vertical deflection winding 27 is coupled to a power supply designated +v1. This +V1 power supply is connected to winding 30. of flyback transformer 24. It is composed of a rectifier diode 31 and a filtering capacitor 32. This +v1 power supply is
It is also used to power other receiver circuits.

水平出力トランジスタ33は、そのベースに水平発振お
よび駆動回路34から供給される信号によって、水平偏
向周波数でスイッチングされる。このトランジスタ33
のコレクタは、フライバック変成器24の巻線35を介
して+v2で示された電源に結合されている。このトラ
ンジスタ33は水平偏向巻線36.8字修正キャパシタ
38および共振IJ )レースキャパシタ37にも結合
されている。巻線3oとトランジスタ33のコレクタと
の間のダイオード4oはダイオード31と直列に接続さ
れている。トランジスタ33のスイッチング動作によっ
て、後述するベースバンドビデオ信号vBBの同期信号
の水平周波数fHの2倍の周波数の水平偏向電流12H
が発生する。
Horizontal output transistor 33 is switched at the horizontal deflection frequency by a signal supplied to its base from horizontal oscillation and drive circuit 34. This transistor 33
The collector of is coupled via winding 35 of flyback transformer 24 to a power supply designated +v2. This transistor 33 is also coupled to a horizontal deflection winding 36, a figure-eight correction capacitor 38, and a resonant IJ) race capacitor 37. A diode 4o between the winding 3o and the collector of the transistor 33 is connected in series with the diode 31. Due to the switching operation of the transistor 33, a horizontal deflection current 12H having a frequency twice the horizontal frequency fH of a synchronization signal of a baseband video signal vBB, which will be described later, is generated.
occurs.

垂直偏向回路100は、巻線27に流れる垂直偏向電流
12□を供給する蓄積キャパシタ26を水平周波数で充
放電させるように動作する。水平周波数でのスイッチン
グはスイッチング素子21によって行われる。
Vertical deflection circuit 100 operates to charge and discharge storage capacitor 26, which provides vertical deflection current 12□ flowing through winding 27, at a horizontal frequency. Switching at the horizontal frequency is performed by the switching element 21.

垂直トレースの初期、各水平期間中、その水平リトレー
スの直前に生じる非常に短い期間だけ、スイッチング素
子21のトランジスタ18が導通ずる。
At the beginning of the vertical trace, during each horizontal period, the transistor 18 of the switching element 21 is conductive for a very short period that occurs just before its horizontal retrace.

その結果1巻線23における電流123は、図示の矢印
と反対の方向に流れ、電圧+v1よシもより正の電圧に
キャパシタ26が充電される。これによって生じる電圧
十V1よシもより正である端子126における電圧によ
って、偏向電流12□が矢印とは逆の方向に巻線27を
流れる。垂直走査の間、制御回路20は、各水平トレー
スにおいて生じるトラクタ ジスタ18の導通期間を漸増させる。トランジスが導通
ずると、このトランジスタ18の導通期間に比例した量
だけ、キャパシタ26が放電される。トランジスタ゛1
8の導通期間の漸増によって、キャパシタ26の両端間
の電圧が垂直トレース期間中、1斬減する。キャパシタ
26の両端間の電圧が漸減するのは、キャパシタ26に
各水平リトレース期間に加えられる電荷よりも、対応す
る水平トレース期間に生じるトランジスタ18の導通期
間中に直流123によってとりさられる電荷の方が多い
からである。
As a result, the current 123 in the first winding 23 flows in the direction opposite to the illustrated arrow, and the capacitor 26 is charged to a voltage more positive than the voltage +v1. The resulting voltage at terminal 126, which is also more positive than V1, causes a deflection current 12□ to flow through winding 27 in the direction opposite to the arrow. During vertical scanning, control circuit 20 gradually increases the conduction period of tractor resistor 18 that occurs in each horizontal trace. When the transistor conducts, capacitor 26 is discharged by an amount proportional to the period of conduction of transistor 18. Transistor 1
By increasing the conduction period by 8, the voltage across capacitor 26 decreases by 1 during the vertical trace. The voltage across capacitor 26 tapers off because the charge picked up by DC 123 during the conduction of transistor 18 that occurs during the corresponding horizontal trace period is less than the charge added to capacitor 26 during each horizontal retrace period. This is because there are many.

垂直トレースの終シには、端子126の電圧は電圧+v
1よシも小さい正の値で、偏向電流127は矢印の方向
に流れる。この結果、垂直トレースの始めから終了まで
の間に、偏向電流12□は上昇ランプして変化し、垂直
トレースのほぼ中央で極性が反転することになる。
At the end of the vertical trace, the voltage at terminal 126 is the voltage +v
With a positive value smaller than 1, the deflection current 127 flows in the direction of the arrow. As a result, from the beginning to the end of the vertical trace, the deflection current 12□ ramps upward and reverses polarity approximately at the center of the vertical trace.

垂直リトレース中は、トランジスタ18は非導通状態で
ある。その結果、偏向巻′a27とキャパシタ26とは
1発振の半サイクル分を受ける。その結果生じた垂直リ
トレース電圧が、電圧十v1より犬きい電圧にキャパシ
タ26を充電し、これによって偏向電流127が、その
極性を反転させる。
During vertical retrace, transistor 18 is non-conducting. As a result, the deflection winding 'a27 and the capacitor 26 receive a half cycle of one oscillation. The resulting vertical retrace voltage charges capacitor 26 to a voltage much higher than voltage V1, causing deflection current 127 to reverse its polarity.

この発明の一態様によれば、電圧V。は第1a図の比較
器66の非反転入力端子に供給される。電圧voの波形
は、直線性、シェービング、直流スケールおよび直流レ
ベルシフトを無視すると、第2b図のV。の波形と同じ
形で表わすことができる。巻線28から抵抗器74を介
して供給される水平IJ )レースパルスが、キャパシ
タ75を充電し、垂直偏向電流VDと比較される水平ラ
ンプ波が得られる。比較器66はパルス幅変調器として
機能する。比較器66の出力は、トランジスタ18をベ
ース駆動スる。
According to one aspect of the invention, the voltage V. is applied to the non-inverting input terminal of comparator 66 of FIG. 1a. The waveform of voltage vo, ignoring linearity, shaving, DC scale and DC level shift, is V in Figure 2b. can be expressed in the same way as the waveform of A horizontal IJ) race pulse supplied from winding 28 through resistor 74 charges capacitor 75, resulting in a horizontal ramp that is compared to vertical deflection current VD. Comparator 66 functions as a pulse width modulator. The output of comparator 66 base drives transistor 18.

抵抗器22を流れる電流は偏向電流12□に等しいこと
は明らかである。従って、抵抗器22の両端間に発生し
た電圧は、電流12□、すなわち垂直偏向電流に比例し
ている。この偏向電流サンプリング抵抗器22の両端間
に生成される電圧は、偏向電流’27によって生じたも
のであり、垂直制御回路2゜に負帰還を与える。この帰
還は垂直制御回路2oに持1.ア 久−IV軍(社)闇
小本攻却且肯ハ晶朋由り二すジスタ18を導通状態に駆
動して垂直偏向電流127を発生させるための情報を与
える。従って、垂直トレース期間における電流12□は
鋸波ランプ電圧5に直線的に比例している。
It is clear that the current flowing through resistor 22 is equal to the deflection current 12□. Therefore, the voltage developed across resistor 22 is proportional to the current 12□, ie, the vertical deflection current. The voltage generated across this deflection current sampling resistor 22 is caused by the deflection current '27 and provides negative feedback to the vertical control circuit 2°. This feedback is sent to the vertical control circuit 2o. A. Kyu-IV Army (Company) Yami Komoto Attack and Admission provides information for driving the second resistor 18 into a conductive state and generating the vertical deflection current 127. Therefore, the current 12□ during the vertical trace is linearly proportional to the sawtooth ramp voltage 5.

例えば第2図すの時刻t。の直前のような時点で、パル
ス2V’すなわちvU4の前縁が生じると、電圧■Dの
下降う/プする第2の部分が開始される。この電圧VD
の下降ランプ部分の開始により、第1b図の巻線27に
おける偏向電流12□が、その対応する下降ランプする
りトレース部を始まる。第2図aのパルスvU4の後縁
が生じると、第1b図の偏向電流127の上昇ランプす
るトレース部分が始まる。
For example, time t in FIG. The occurrence of pulse 2V', the leading edge of vU4, at a time such as just before , initiates the second part of the falling voltage D. This voltage VD
The beginning of the down-ramp portion of FIG. 1b causes the deflection current 12□ in winding 27 of FIG. 1b to begin its corresponding down-ramp trace portion. When the trailing edge of pulse vU4 of FIG. 2a occurs, the upward ramping trace portion of deflection current 127 of FIG. 1b begins.

電圧Vは、偏向電流127の垂直トレース部におり いて、偏向電流12□の瞬時レベルを制御する。前述し
たように、各垂直走査サイクル中は、第2図aのパルス
vU4の後縁が生じるとき電圧VDは同じレベルになる
Voltage V falls on the vertical trace of deflection current 127 and controls the instantaneous level of deflection current 12□. As previously mentioned, during each vertical scan cycle, voltage VD is at the same level when the trailing edge of pulse vU4 of FIG. 2a occurs.

この発明の別の態様によれば、電圧VDの発生のさせ方
の故に、第1図の電圧v0と偏向電流1/lFF双方の
各偏向サイクルにおけるランプするトレース部分は、パ
ルス2 V’の例えば対応する前縁900と同相でかつ
その位相変化に追従する。
In accordance with another aspect of the invention, because of the manner in which voltage VD is generated, the ramping trace portion in each deflection cycle of both voltage v0 and deflection current 1/lFF in FIG. It is in phase with the corresponding leading edge 900 and follows its phase change.

後述するように、偶数フィールドが偶数フィールドとか
さなり、奇数フィールドが奇数フィールドとかさなり、
偶数フィールドと奇数フィールドとの対がインタレース
されるように適正な画像の重ね合わせが行われている表
示画像を得るために必要とされる正確なタイミングを、
パルス2 V’の位相変調が与える。
As explained later, even fields overlap with even fields, odd fields overlap with odd fields,
The precise timing required to obtain a displayed image with proper image overlay such that even and odd field pairs are interlaced.
A phase modulation of pulse 2 V' provides.

第2図すに示すような電圧Vつの波形の発生法を採用し
た結果として、第1a図の偏向電流12□のある与えら
れた偏向サイクルの垂直トレースの終点から次の偏向サ
イクルの垂直トレースの始点までの期間も一定となるこ
とを理解されたい。
As a result of adopting the method of generating the voltage V waveforms as shown in Figure 2, the deflection current 12 of Figure 1a starts from the end of the vertical trace of a given deflection cycle to the vertical trace of the next deflection cycle. It should be understood that the period up to the starting point is also constant.

第2図すの電圧V。の垂直鋸波の直流成分は残したまま
、第1b図の偏向巻線27に伝送することが望ましい。
Voltage V in Figure 2. It is desirable to leave the DC component of the vertical sawtooth waveform and transmit it to the deflection winding 27 in FIG. 1b.

従って、鋸波発生回路すなわちランプ発生回路500と
垂直偏向巻線27との間はもちろん垂直偏向回路100
との間にも、直流結合を用いることが望ましい。この直
流結合は、パルス2 V/の位相変調が、電圧V。の所
定レベルに対応する偏向電流、127のレベルを変化さ
せないので望ましい。
Therefore, the vertical deflection circuit 100 is of course connected between the sawtooth wave generating circuit, that is, the ramp generating circuit 500, and the vertical deflection winding 27.
It is also desirable to use DC coupling between the two. This DC coupling results in a phase modulation of the pulse 2 V/voltage V. This is desirable because it does not change the level of the deflection current 127 corresponding to the predetermined level of .

この発明の種々の態様を具備した上述したような偏向電
流12.の諸特徴は、例えば、垂直偏向電流が位相変調
された垂直同期信号に従って位相および撮幅変調される
、前述した米国特許出原第857 、375号の明細書
に開示されている回路と類似な第3図に示したテレビジ
ョン受像回路において有用である。
Deflection current 12. as described above with various aspects of the invention. The features are, for example, similar to the circuit disclosed in the aforementioned U.S. Pat. This is useful in the television receiver circuit shown in FIG.

第1図のパルス2 V’を発生する第3図に示した受像
機は、チューナ210を含み、このチューナ210はア
ンテナまたは他のビデオ入力信号源に接続するための入
力端子212と、前述したようなベースバンドビデオ出
方信号vBBをビデオ処理ユニット214に供給するた
めの出力端子とを有している。
The receiver shown in FIG. 3 for generating pulses 2 V' of FIG. 1 includes a tuner 210 having an input terminal 212 for connection to an antenna or other video input signal source, and It has an output terminal for supplying the baseband video output signal vBB to the video processing unit 214.

−例として、ベースバンドビデオ出力信号はPAL方式
のものであると仮定する。しかし、この発明の原理は他
の方式のインタレースビデオ信号フォーマットにも適用
されることを認識されたい。
- As an example, assume that the baseband video output signal is of PAL format. However, it should be recognized that the principles of the invention apply to other types of interlaced video signal formats.

ビデオ処理ユニット214は、入力信号をY%R−Yお
よびB−Y成分の形に変換するPALデコーダを含んで
いる。この信号は、必要とあれば、RlG、B成分の形
で処理することもできる。その場合、色差信号(R−Y
%B−Y)は狭い帯域幅を有するが、R,G%B成分は
、各々が全ビデオ帯域幅を有している。従って、色差信
号用のフィールド記憶は、R,G%B成分を用いて処理
する場合よりも少数のメモリ素子で実現できる。
Video processing unit 214 includes a PAL decoder that converts the input signal into Y%RY and BY components. This signal can also be processed in the form of RlG and B components, if necessary. In that case, the color difference signal (R-Y
%B-Y) has a narrow bandwidth, whereas the R, G%B components each have the full video bandwidth. Therefore, field storage for color difference signals can be realized with fewer memory elements than when processing using R, G%B components.

Y%R−YおよびB−Y成分信号は、フィルタ216.
218および220によって低域濾波され、メ%す24
0に記憶するためにアナログ・う80タル(A/D )
変換器222.224および226によってディジタル
形式に変換される。フィルタ216.218および22
0は、エイリアシングを最小にするもので、図示の例に
おけるPAL入カ信号の場合は、Yに対して7 、5 
MHz 、色差信号XR−YとB−Yに対して2 、8
MHzの遮断周波数を有している。NTSC方式の信号
の場合には、遮断周波数を上記よシも低くするのが適当
である。
The Y%R-Y and B-Y component signals are filtered to filter 216.
218 and 220;
Analog U80 Tal (A/D) to store at 0
It is converted to digital form by converters 222, 224 and 226. Filters 216, 218 and 22
0 minimizes aliasing, and for the PAL input signal in the example shown, 7,5 for Y.
MHz, 2,8 for color difference signals XR-Y and B-Y
It has a cutoff frequency of MHz. In the case of an NTSC signal, it is appropriate to lower the cut-off frequency even lower than the above.

A/D変換器222.224および226は%1水平線
について一定数のサンプルを得るために、水平同期信号
の倍数に位相固定されたサンプルクロックCLを用いて
、低域濾波された成分を8ピット分解能にディジタル化
する。A/D変換後、ディジタル化された各成分は、そ
れぞれ遅延ユニット228.230および232を介し
てメモリ240に供給される。これら遅延ユニットは可
変遅延ユニットを用いることができ、3つの入力信号路
の遅延時間を等しくするためのものである。色差信号成
分R−YおよびB−Yは、水平線周波数信号Hによって
制御されるマルチプレックススイッチ(MUX ) 2
34によってメモリ240に供給される。スイッチ23
4は、2つの8ビット幅の色差信号を合成して1つの8
ピット幅の色差信号にして、メモリ240に要求される
記憶容量を小さくしている。
The A/D converters 222, 224 and 226 convert the low-pass filtered component into 8-pits using a sample clock CL phase-locked to a multiple of the horizontal sync signal to obtain a constant number of samples per %1 horizontal line. Digitize to resolution. After A/D conversion, each digitized component is provided to memory 240 via delay units 228, 230 and 232, respectively. These delay units may be variable delay units, and are intended to equalize the delay times of the three input signal paths. The color difference signal components R-Y and B-Y are connected to a multiplex switch (MUX) 2 controlled by a horizontal line frequency signal H.
34 to memory 240. switch 23
4 combines two 8-bit wide color difference signals to create one 8-bit wide color difference signal.
By using a pit width color difference signal, the storage capacity required for the memory 240 is reduced.

1フイ一ルド分のマルチプレックスされた8ピット色差
信号と8ピット輝度信号とがメモ’) 240に記憶さ
れているとき、先に記憶された1フイールドが、書込み
クロックCLの2倍の周波数を持つた読み出しクロック
信号2CLを用いて、2度読み出される。これは、フィ
ールド周波数を2倍(PALの場合は100 Hz%N
T S Cの場合120Hz)にし、信号が表示ユニツ
) 260に表示される時のフリッカが目につきにくく
なるようにしている。
When the multiplexed 8-pit color difference signal and 8-pit luminance signal for one field are stored in the memo 240, the first field stored has a frequency twice the write clock CL. It is read twice using the read clock signal 2CL that it has. This doubles the field frequency (100 Hz%N for PAL)
In the case of TSC, the frequency is set to 120 Hz), so that the flicker when the signal is displayed on the display unit (260) is less noticeable.

マルチプレックサ242が色差信号と2倍の周波数の輝
度信号とをデマルチプレックスし、ディジタル/アナロ
グ(D/A)変換器244.246および248がこれ
らの信号をアナログ形式に変換しなおす。低域通過フィ
ルタ250.252および254は、D/A変換後のリ
ピートスペクトルを抑圧する。
A multiplexer 242 demultiplexes the color difference signal and the double frequency luminance signal, and digital-to-analog (D/A) converters 244, 246 and 248 convert these signals back to analog form. Low pass filters 250, 252 and 254 suppress repeat spectra after D/A conversion.

その遮断周波数は、輝度信号に対しては13.5ME(
z。
Its cutoff frequency is 13.5ME (
z.

クロミナンス信号に対しては6.75MHzが適当であ
る。この後、それぞれ水平走査発生器62と垂直走査発
生器64とによって供給される2倍の速度の水平偏向電
流12Hと垂直偏向電流’27によって同期化されてい
る表示装置260に供給するために、2倍のフィールド
周波数のアナログ信号は、RGB形式に変換される。水
平走査発生器62は、ベースバンドビデオ出力信号vB
Bの水平同期信号の周波数fの2倍の周波数の偏向電流
12Hを発生する。
6.75 MHz is suitable for chrominance signals. Thereafter, to supply the display device 260, which is synchronized by double-rate horizontal deflection current 12H and vertical deflection current '27 provided by horizontal scan generator 62 and vertical scan generator 64, respectively. The double field frequency analog signal is converted to RGB format. Horizontal scan generator 62 generates a baseband video output signal vB
A deflection current 12H having a frequency twice the frequency f of the horizontal synchronizing signal B is generated.

PAL方式では1フイールドは312.5本の走査線か
らなる。2倍の速度の場合、このフィールドとその繰返
し読み出されたフィールドとが625本の走査線から構
成されなければならない。これは、2つのフィールドの
うち一方が312本の走査線からなシ、他方が313本
の走査線からなるときに実現される。第3図のメモリ2
40には第4A図に示すようなフィールドシーケンスを
与えるようなタイミング信号がタイミングユニット7o
から供給される。このシーケンスでは、第1の読み出し
サイクル(フィールドAまたはB)において3/2本の
走査線が生成され、第2の読み出しサイクル(フィール
ドA′またはB’ )では、3/3本目の走査線を空白
として、3/3本の走査線が生成される。
In the PAL system, one field consists of 312.5 scanning lines. For double speed, this field and its repeated readout fields must consist of 625 scan lines. This is achieved when one of the two fields consists of 312 scan lines and the other consists of 313 scan lines. Memory 2 in Figure 3
40, a timing unit 7o receives a timing signal which provides a field sequence as shown in FIG. 4A.
Supplied from. In this sequence, 3/2 scan lines are generated in the first read cycle (field A or B), and 3/3 scan lines are generated in the second read cycle (field A' or B'). 3/3 scan lines are generated as blanks.

垂直走査発生器64に必要とされる2倍のフィールド周
波数の垂直同期パルス2V’は、第4B図に実線で示す
パルスパターンを有している。比較のため、同図には走
査線312.5本分の周期を有する等間隔2倍周波数の
垂直同期パルスの場合を点線で示しである。実線のパル
スは、4フイールドを基礎として繰返される第2図及び
第3図のパルス信号2V’を表わしている。図示のよう
に、フィールドAには312本の走査線があシ、繰シ返
されたフィールドA′には312.5本の走査線があシ
、フィールドBには312本の走査線があシ、繰返され
るフィールドB′には313.5本の走査線がある。パ
ル゛ス2 V’は前述したように切換型垂直偏向回路1
00を制御して、垂直偏向電流12□の垂直走査波形を
生成する。垂直偏向電流’27の垂直トレース部分は第
4C図に概略的に示されている。第4c図の連続する走
査電流波形によって、第1のフィールド(A、A/)が
第1のフィールドと重なシ、第2のフィールド(B、B
’)が第2のフィールドと重なり、第1及び第2のフィ
ールドの対(A A’、BB’)がインタレースされて
いる第4D図に示すインタレースパター7が生成される
。比較のため、第4B図の同期パルス2 V’がシフト
されていないすなわち位相変調されておらず、従って1
等間隔ノハルスで危ス塩1b t7庄1− Zチ太ス^
土太幀−竹4D図に点線で示す。表示されたフィールド
が確実に正しく重なるようにするため、前述したランプ
発生回路500によって生成される第4C図の鋸波電圧
は、いつも同じ値から開始され、すべてのりトレース時
間(To−To′、T□−T□’、T2−T2′等)は
等しい。
The double field frequency vertical synchronization pulse 2V' required by the vertical scan generator 64 has the pulse pattern shown in solid lines in FIG. 4B. For comparison, the case of equally spaced double frequency vertical synchronizing pulses having a period of 312.5 scanning lines is shown by dotted lines in the figure. The solid line pulses represent the pulse signal 2V' of FIGS. 2 and 3 repeated on a four-field basis. As shown, field A has 312 scan lines, repeated field A' has 312.5 scan lines, and field B has 312 scan lines. There are 313.5 scan lines in repeated field B'. Pulse 2 V' is connected to switching type vertical deflection circuit 1 as described above.
00 to generate a vertical scanning waveform with a vertical deflection current of 12□. The vertical trace portion of the vertical deflection current '27 is shown schematically in Figure 4C. The successive scanning current waveforms of FIG. 4c cause the first field (A, A/) to overlap the first field, and the second field (B, B
An interlaced pattern 7 as shown in FIG. 4D is produced in which the first and second field pairs (A A', BB') are interlaced, with the second field overlapping the second field. For comparison, the synchronization pulse 2 V' in FIG. 4B is not shifted or phase modulated and therefore
Evenly spaced Noharusu dangerous salt 1b t7 Sho 1- Z Chitasu ^
It is shown by the dotted line on the Totai-Bamboo 4D map. To ensure that the displayed fields overlap correctly, the sawtooth voltages of FIG. T□-T□', T2-T2', etc.) are equal.

ディジタル変換器、メモリ、スイッチ及び走査発生器を
制御するためのタイミング信号は、第3図のタイミング
ユニット70によって与えられる。
Timing signals to control the digital converters, memory, switches and scan generator are provided by timing unit 70 in FIG.

このタイミングユニット70は、前述した米国特許出願
第857,375号の明細書に述べられているように、
2倍のフィールド周波数の信号が表示されたとき、偶数
フィールドは偶数フィールドと重なり奇数フィールドは
奇数フィールドと重なり、偶轄フィールド対と奇数フィ
ールド対がインタレースされることが確実に行われるよ
うに、メモリ制御のためとパルス2V’の走査発生のた
めに、2フイールドおよび4フイールドを基碇としたパ
ルスシーケンスを発生する。
This timing unit 70, as described in the specification of the aforementioned U.S. Patent Application No. 857,375,
When a double field frequency signal is displayed, even fields overlap with even fields and odd fields overlap with odd fields to ensure that even and odd field pairs are interlaced. A pulse sequence based on 2 fields and 4 fields is generated for memory control and for scanning generation of pulses 2V'.

この発明の一旗様を実施j7た筑IMのランプ鎚主回路
500及び垂直発掘回路501の動作がなければ、不規
則な間隔の2倍のフィールド周波数の垂直同期パルス2
 V/は、4連続フイールドにわたって、対応するパル
ス2V’に対する偏向電流12□のトレース部の位相に
変動を生じさせてしまう。
If there is no operation of the lamp hammer main circuit 500 and the vertical excavation circuit 501 of the Chiku IM that implements one feature of this invention, the vertical synchronization pulse 2 with twice the field frequency of the irregular interval will be generated.
V/ causes a variation in the phase of the deflection current 12□ trace for the corresponding pulse 2V' over four consecutive fields.

第5図にこの発明の別の態様を実施したランプ発生回路
500′を示す。これは第1図の回路500と類似の機
能を果す。第6図a乃至第6図Cに第5図の回路500
′と関連する対応波形を示す。第1図。
FIG. 5 shows a ramp generation circuit 500' embodying another aspect of the invention. This performs a similar function to circuit 500 of FIG. The circuit 500 of FIG. 5 is shown in FIGS. 6a to 6c.
′ and the corresponding waveforms are shown. Figure 1.

第5図及び第6図において、同様な番号及び符号は、同
様な素子及び機能を示す。
Like numbers and symbols in FIGS. 5 and 6 indicate similar elements and functions.

第5図の回路500′において、スイッチQ□′C図で
はサイリスタであるが、ダイオードと直列に接続された
トランジスタでもよい)は、直列に接続されたインダク
タLo’及びキャパシタCo’を含む共振回路の両端間
に接続されている。垂直トレース期間に、インダクタL
o’とキャパシタCo’との直列回路は、電流源として
動作するトランジスタQ2′のエミッタ電流i。の電流
路に結合される。
In the circuit 500′ of FIG. 5, the switch Q□′C is a thyristor, but may also be a transistor connected in series with a diode) is a resonant circuit including an inductor Lo′ and a capacitor Co′ connected in series. connected between both ends. During the vertical trace period, the inductor L
The series circuit of o' and capacitor Co' generates an emitter current i of transistor Q2' which operates as a current source. is coupled to the current path of

パルス2 V/の前縁900が生じると、スイッチQ工
′は導通状態となり、リトレースを開始する。
When the leading edge 900 of pulse 2 V/ occurs, switch Q becomes conductive and begins retrace.

スイッチQ1′は導通ずると、インダクタLo’とキャ
パシタCo’とに並列関係となる。結果として、インダ
クタLo’とキャパシタCo’とに共振発撮の半サイク
ルが生じ、第6図すの電圧V。′のリトレース部分を生
じさせる。この発振の残シの半サイクルで、スイッチQ
1′は遮断される。ラスタの位置を正しく決めるために
必要とされるパルス2V’の変位、すなわち位相変調は
、第1図の場合において必要とされる変位の半分だけで
ある。これは、第5図における電圧■。′はリトレース
期間において零軸の両側で鏡像の関係にあるからである
。参照のため、等間隔の同期パルスから生じる鋸歯状波
を第6図すに点線で示す。
When switch Q1' is conductive, it is in a parallel relationship with inductor Lo' and capacitor Co'. As a result, a half cycle of resonant oscillation occurs in the inductor Lo' and the capacitor Co', and the voltage V in FIG. ′ is generated. During the remaining half cycle of this oscillation, switch Q
1' is blocked. The displacement of the pulse 2V', ie the phase modulation, required to correctly position the raster is only half the displacement required in the case of FIG. This is the voltage ■ in Figure 5. ' is in a mirror image relationship on both sides of the zero axis during the retrace period. For reference, the sawtooth wave resulting from equally spaced synchronization pulses is shown in dotted lines in FIG.

例えば、第6図すの期間t、  tbのようなりトレー
ス期間は、垂直トレースの終端におけるキャパシタCo
’の両端間の電圧に実質的に影響されることはなく、む
しろインダクタLo’およびキャパシタCo’の共振周
波数によって決定される。
For example, trace periods such as periods t and tb in FIG.
is not substantially influenced by the voltage across ', but rather is determined by the resonant frequency of inductor Lo' and capacitor Co'.

この発明の別の態様によれば、第2図すの場合と同様に
、第6図aの対応するパルス2V’の位相に対する第6
図すの電圧V。′のトレース部分の位相は、パルス2 
V’の位相変調によって実質的に影響されない。
According to another aspect of the invention, as in FIG.
The voltage V in the figure. The phase of the trace part of ′ is pulse 2
Virtually unaffected by phase modulation of V'.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1a図はこの発明の1態様である鋸波発生器を含む垂
直走査発生器の一部の回路図、第1b図は同垂直走査発
生器の残シの部分の回路図、第2図は第1a図及び第1
b図に示した回路の動作を説明するための波形図、第3
図は第1a図及び第1b図に示した垂直走査発生器を含
むテレビジョン受像機のブロック図、第4図は第3図の
受像機の動作を示す波形図、第5図はこの発明の別の態
様の回路図、第6図は第5図の回路の動作を説明するた
めの回路図である。 27・・・偏向巻線、100・・・偏向電流発生手段、
500・・・鋸波発生器、501・・・制御信号発生器
FIG. 1a is a circuit diagram of a part of a vertical scanning generator including a sawtooth generator which is one embodiment of the present invention, FIG. 1b is a circuit diagram of the remaining part of the vertical scanning generator, and FIG. Figure 1a and 1
Waveform diagram for explaining the operation of the circuit shown in Fig. 3.
The figure is a block diagram of a television receiver including the vertical scanning generator shown in Figures 1a and 1b, Figure 4 is a waveform diagram showing the operation of the receiver of Figure 3, and Figure 5 is a block diagram of a television receiver including the vertical scanning generator shown in Figures 1a and 1b. Another embodiment of the circuit, FIG. 6, is a circuit diagram for explaining the operation of the circuit of FIG. 5. 27... Deflection winding, 100... Deflection current generating means,
500... sawtooth wave generator, 501... control signal generator.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)偏向周波数に関連する周波数の同期入力信号に応
答して上記入力信号の上記周波数に関連する周波数と変
調を受けた位相とを有する制御信号を発生する手段と、
上記制御信号に応答して、上記制御信号に同期した鋸波
形を有する第2の信号を発生する鋸波発生器であって、
上記第2の信号が所定の偏向サイクルにおいて第1の方
向に変化するランプする第1の部分と上記第1の方向と
実質的に逆の方向に変化するランプする第2の部分を有
し、各偏向サイクルにおいて、上記第2の信号が上記第
1の部分の開始時点において上記第1の方向へランプし
始める時、この第2の信号が上記制御信号の位相の変調
に影響されない所定レベルにあるようにされている上記
鋸波発生器と、偏向巻線と、上記第2の信号に応答して
、上記偏向巻線に供給される鋸波形を有する偏向電流で
あって、トレース期間中に、上記第2の信号の上記第1
の部分に対応し、上記制御信号に従って位相変調されか
つ各偏向サイクルにおいて、上記制御信号の位相が変化
するときこの制御信号と同相に維持されるトレース部分
を有する上記偏向電流を発生する手段とを具備するテレ
ビジョン偏向装置。
(1) means for generating a control signal having a frequency and a modulated phase related to the frequency of the input signal in response to a synchronization input signal of a frequency related to the deflection frequency;
A sawtooth generator for generating, in response to the control signal, a second signal having a sawtooth waveform synchronized with the control signal,
the second signal has a ramping first portion that varies in a first direction and a ramping second portion that varies in a direction substantially opposite to the first direction in a predetermined deflection cycle; In each deflection cycle, when the second signal begins ramping in the first direction at the beginning of the first portion, the second signal reaches a predetermined level that is not affected by the modulation of the phase of the control signal. a deflection current having a sawtooth waveform applied to the deflection winding in response to the second signal; , the first signal of the second signal
means for generating said deflection current having a trace portion corresponding to a portion of said control signal that is phase modulated in accordance with said control signal and that remains in phase with said control signal as the phase of said control signal changes in each deflection cycle. A television deflection device comprising:
JP62096102A 1986-04-18 1987-04-17 Television deflector Pending JPS62254573A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8609572 1986-04-18
GB868609572A GB8609572D0 (en) 1986-04-18 1986-04-18 Sawtooth generator
US943044 1986-12-18

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000120108A Division JP2000324354A (en) 1986-04-18 2000-04-20 Television deflector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62254573A true JPS62254573A (en) 1987-11-06

Family

ID=10596480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62096102A Pending JPS62254573A (en) 1986-04-18 1987-04-17 Television deflector

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS62254573A (en)
KR (1) KR960004005B1 (en)
GB (1) GB8609572D0 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114572B2 (en) * 1978-05-26 1986-04-19 Sony Corp

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6114572B2 (en) * 1978-05-26 1986-04-19 Sony Corp

Also Published As

Publication number Publication date
KR870010728A (en) 1987-11-30
KR960004005B1 (en) 1996-03-25
GB8609572D0 (en) 1986-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4701793A (en) Television display system with flicker reduction processor
JPH0254688A (en) Color television receiver with built-in teletext receiver
US4048544A (en) Switched vertical deflection system
EP0272900B1 (en) Sawtooth generator
JPS6276886A (en) Video signal processor having video display unit
US4737691A (en) Television apparatus for generating a phase modulated deflection current
JPS62254573A (en) Television deflector
US4992707A (en) Vertical deflection circuit of picture display unit
EP0242123B1 (en) Television deflection apparatus
IE41941B1 (en) Deflection system such as for television receivers including a switched mode vertical (field) deflection circuit
JP3345200B2 (en) Phase circuit and color signal processing circuit using the same
JP2000324354A (en) Television deflector
EP0576214B1 (en) Bi-directional scan circuit
JPS63313195A (en) Image display device
JP3298105B2 (en) Clamp circuit
JP3459834B2 (en) Switchable vertical deflection system
US5053936A (en) Frequency/voltage converting device
JPS6154774A (en) Processing device of television synchronizing signal waveform
KR850001618Y1 (en) Switched afpc loop filter with off set voltage cancellation
JP2950036B2 (en) Television vertical sawtooth generator
JP2590871B2 (en) Horizontal circuit of television receiver
KR900006303Y1 (en) Monitor picture having circuit
JP3157554B2 (en) Semiconductor delay line device and driving method thereof
JP2916392B2 (en) Color television receiver
JPH06105173A (en) Video display device