JPS62254478A - 可変波長光源 - Google Patents

可変波長光源

Info

Publication number
JPS62254478A
JPS62254478A JP9911786A JP9911786A JPS62254478A JP S62254478 A JPS62254478 A JP S62254478A JP 9911786 A JP9911786 A JP 9911786A JP 9911786 A JP9911786 A JP 9911786A JP S62254478 A JPS62254478 A JP S62254478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
electro
wavelength light
resonator
optical path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9911786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0528915B2 (ja
Inventor
Hideto Iwaoka
秀人 岩岡
Takahiro Shiozawa
隆広 塩沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP9911786A priority Critical patent/JPS62254478A/ja
Publication of JPS62254478A publication Critical patent/JPS62254478A/ja
Publication of JPH0528915B2 publication Critical patent/JPH0528915B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/107Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using electro-optic devices, e.g. exhibiting Pockels or Kerr effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、レーデ光の発振波長を変えることができる可
変波長レーザ光源の特性の改良に関するものである。
(従来の技術) 従来の可変波長レーザ光源としては次のようなものがあ
る。
イ、レーデ共1辰器内の光路上に音饗光学フィルタを備
え、通過周波数を制御するもの。
ロ、レーザ共娠器内の光路上に複屈折フィルタを備えた
もの。
ハ、レーザ共振器内部に共振部を2つ有し、ミラーを動
かして発振波長を変化させる複合共振器形。
二、レーザ共振器内部において、音wI偏向器により回
折格子への光入射角を変えることにより、発振波長をt
11制御するもの。
ホ、その他レーザ共振器内にプリズムを入れるもの、共
振器を形成するミラーの代りに回折格子を用いるものな
どがある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記のような構成の可変波長光源におい
て、口とハ以外は発振スペクトル幅が広くなるという欠
点があり、Oは可変範囲が狭く、八は電気的な制御が難
しいという問題点がある。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたち
ので、スペクトル幅の狭い5I変波瓜光源を実現するこ
とを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る可変波長光源はレーザ共tri器内の光路
の屈折率を制御することにより、発振波1(を変化する
ように構成したことを特徴とする。
(実施例) 以下本発明を図面を用いて詳しく説明する。
第1図は本発明に係る可変波長光源の一実施例を示す構
成ブロック図である。LDlは半導体レーザ、1.2は
この半導体レー嗜!LD1の両端に設けられた無反射=
1−ト部、LSIはこの無反田コート部1から出射され
る光を平行光とするレンズ、HMlはこのレンズ181
を通過した光が反射されるハーフミラ−1LS2は無反
射コート部2から出射される光を平行光とするレンズ、
EolはL<Nb0zにオプ酸リチウム)@の結晶から
なり前記レンズLS2の出力光を入tJJ する両面無
反射コートの電気光学素子、3はこの電気光学素子EO
1をIIJilllする信号源、Mlはこの電気光学素
子EO1の出力光を入射するミラーである。
半導体レーザLDIの無反射コート部1から出射した光
はレンズ181で平行光となり、ハーフミラ−HMlで
反射される。ハーフミラ−HMlからの反射光は光路を
元に戻って再び半導体レーザL l’) 1に入射する
。無反射コート部2から出射した周波数f’otの光は
レンズLS2で平行光とされ、電気光学素子EO1を通
過し、ミラーM1で反射した摸元の光路を逆行して、再
び半導体レーfLD1に入射する。この結果ハーフミラ
−1」MlとミラーM1の間で共振器を構成できる。ハ
ーフミラ−HMIとミラーM1の間の電気光学素子EO
1の光路に沿った艮ざeを除く光学長を1、゛電気光学
素子EOIの屈折率をn、光速をC1pを整数とすると
、発振周波数foIは fo r  −p−c/2 (L+n (V)R)・・
・(1) となる。すなわら信号源3により電気光学索子EO1の
電界強度を変えることにより屈折率nを変化させること
かでき、その結果発振周波数rotを昂引できる。レー
ザ光はハーフミラ−HNlを介して外部へ出力される。
このような構成の可変波長光源によれば、共振器長が長
く共振器のQが高いので、スペクトル幅が狭いという利
点がある。
また電気光学素子を用いているので、電気的な制御が容
易にできる。
なお半導体レーデLD1の左1111端而をミラー・コ
ニトすれば、レンズLSIとハーフミラ−HMlを省略
することができる。
第2図は本発明に係る可変波長光源の第2の実施例で、
第1図の可変波長光源を1チツプ上に集積したものを示
す斜′pA図である。集積形可変波艮光源10において
、11はGaAffiAs、ImGaAsP等から構成
されるレーザダイオード、12はこのレーザダイオード
11の接合部に工2けられた光増幅部、13は同じく設
けられた導波路形外部共1辰器、14.15はレーデダ
イオード11の両端にもうけられたミラー、16は前記
光増幅部12に対応してレーザダイオード110表面に
設けられた電極、17は前記導波路形体部共振器13に
対応してレーザダイオード11の表面に設けられた電極
である。電極16を介して接合部に電流ILOを注入し
て光増幅部12においてレーザ光を発生させ、導波路形
体部共振器13に電極17を介して電流1pを流し導波
路形体部共振器13の屈折率を変化させて発振周波数を
掃引する。
光増幅部12および導波路形外部共娠器13の接合部に
沿った長さをそれぞれff1lt122+屈折率をそれ
ぞれ’I + n2 、Qを整数とすると、発振周波数
f02は fo2−q−c/2(n+ Q+ +nz  (Ip 
)12)               ・・・(2)
となる。
第3図は本発明に係る可変波長光源の第3の実施例で、
第1図の可変波長光源を二重共振器型としたものを示す
構成ブロック図である。第1図と同じ部分は同一の記号
を付して説明を省略する。
881はレンズ182からの出射光を2方向に分離する
ビームスプリッタ、EOlはこのビームスプリッタBS
1を透過した光を入射する電気光学索子、Mlはこの電
気光学素子EO1の出射光を反射するミラー、EO2は
前記ビームスプリッタBS1で反射した光を入射する電
気光学素子、M2はこの電気光学素子EO2の出射光を
反射するミラーである。電気光学素子EO1,EO2の
光路方向の長さをそれぞれQz*Qa、屈折率をそれぞ
れn3.n4、ハーフミラ−1−IMl、Ml間の光路
に沿ったQaを除(光学長をL + 、”−フミラー1
−IM1.M2間の光路に沿ったg4を除く光学長を1
2、’を整数とすると、この場合の発条周波数f03は fo  3 =r  −c/21   (ml  +n
3   (Vl  >Qs  )(L2  +n4 (
V2  )+14  )l    −(3)となる。た
だしVl、V2はそれぞれ電気光学素子EO1,EO2
の駆動電圧である(図では省略)。(3)式は(1)式
よりも分母を小さくできるので、第1図装置の場合より
もQl&周波数の可変範囲を大きくできる。
また従来の複合共振器の片面無反射コートと異なり、半
導体レーデl−D Iの両端を無反射コートして外部ミ
ラーを用いているので、半導体レーザL D 1の両端
面による共振器のQが下がり、前記共振器の影響が少な
いという利点もある。
なお電気光学素子は2つの共振器の一方のみに設けても
よい。
第3図装置において、電気光学結晶の屈折率は電界のみ
ならず、温度によっても変化する。例えば、LLNb0
3の屈折率の温度係数は、d n e / d ’r 
= 5 X 10°S  (1/’C)dno/dT=
5X1Q−’  (1/’C)(ただしne+ noは
主屈折率) であり、光軸方向に電界を加えたときの単位電界に対す
る屈折率の変化 (2/3)ne2r3:z=9.97X10−”(m/
V) (2/3)no 2r+ 3−3.34X10−”(m
/V) (ただし波長λ−633nmにお番プる値。r33゜r
13は電気光学係数)と比較すると、温度変化の屈折率
への彰冑は非常に大きい。その結果、発揚波長が変化す
るだけでなく、FSR(FreeSpectral  
Range)が狭くなり、ある温度で11−波長発振す
るように調整しても、温度が変ることにより、多モード
発振となってしまう場合さえある。そこで、2つの電気
光学結晶EO1,EO2として同一長、同一温度特性の
ものを使用し、光の偏波面に対して同一結晶軸方向に配
置すれば、以下のように温度補償を行うことができる。
電気光学素子EO1のみを駆動し、電気光学索子EO2
を温度補償用結晶として用いると、電界の変化ΔEおよ
び温1女の変化ΔTに対応するEOl側の光学長の変化
ΔnQsはΔ n  Il 3  =   ((dn/
dE)   Δ E −ト  (dn/dl’>ΔTh
e              ・・・(4)となり、
温度の変化ΔTに対応するEO2側の光学長の変化Δn
Qaは Δn Q 4− (d n / d T )ΔT Q 
  −(5)となる。ただしn3−n4−n+ Q3−
Qa =Qである。したがって、電界および温度の変化
ΔE。
6丁に対応する等価的共振器長Legの変化はΔLee
i−ΔnQ3−Δn1la −(dn/dE)ΔEl’   ・ (6)となり、温
度を含む項が相殺されるので、温度変化の影響を受けな
い。
第4図は第3図装置の2つの電気光学結晶を一体ブロッ
ク化して同一温度となるよ−)に構成したものを示す斜
視図である。20は銅等の熱伝導の良い金属等からなる
ブロック、21.22はこのブロック20内に近接して
埋め込まれた波長可変用と温度補償用の2つの電気光学
結晶である。第5図はこの電気光学素子を用いた可変波
長光源の第4の実施例を示す構成ブロック図である。第
3図と異なるのは電気光学素子EO1,EO2の代りに
ブロック20を使用し、ミラーM3で光路の方向を変え
ている点のみで、動作は同様である。
2つの電気光学結晶は光の偏波面に対して同一結晶軸方
向に配置され、光路長および温度特性が等しく選ばれ、
一体ブロック化しているので温度も等しくなり、前述の
ようなS度補償効果を実現できる。
第6図は第3図’jAriの2つの電気光学結晶を1つ
の結晶内に一体化して同一温度となるように構成したも
のを示寸斜l!図である。30は電気光学結晶、31.
32はこの電気光学結晶30の両面の半分に対向して設
けられた波長変化用の電極である。第7図はこの電気光
学素子を用いた可変波長光源の第5の実施例を示す構成
ブロック図である。fJ45図装置のブロック20の代
りに、結晶30をその電極31が光路と平行となるよう
に配置したもので、電極31に対応する光路で波長可変
を行い、他の光路で温度補償を行う。
第8図は同じ電気光学素子を用いた可変波長光源の第6
の実施例を示す構成ブロック図で、結晶30の縦横の良
さを等しくとり、第7図において、結晶30の方向を9
0″回転させるとともに、ミラーM4を挿入して、2つ
の光路を交差させたものである。
なお、さらに温度の安定度が必要な場合には、第4図の
ブロックや第6図の結晶、さらには装置全体を恒温槽に
入れればよい。
第9図は本発明に係る可変波長光源の第7の実施例を示
す構成ブロック図で、光導波路を用いて二重外部共振器
型の可変波長光源を実現したものである。4は半導体レ
ーザLD1の片端面に設けられたミラーコート面、40
は光導波路で構成された外部杖i!器、この外部共振器
40において、41は半導体レーずLDIの出力光を集
光用レンズしS2を介して入射する第1の導波路、43
はこの光導波路41の端面に設けられたミラーコート部
、46は前記導波路41に設けられた波長変化用の変調
器、42は前記光導波路41の光を方向性結合器49を
介して結合する第2のyt、導波路、44はこの光導波
路42の一端に設(プられたミラーコート部、45は同
じく他端に設けられ出力光を出OAする無反射コート部
、47は前記光導波路42に設けられた波長変化用の変
調部、48は出力変調器である。
上記の装置は第3図装置と同様の動作を行い、半導体レ
ーザLD1のミラーコート部4と外部jt振1140の
ミラーコート面43および44との間には方向性結合器
49を介して共振器が形成され、変調器46および変調
器47の少なくとも一方を駆動することにより、発振波
長を変化させることができる。
このような構成の可変波長光源によれば、光学系の構成
を簡単にできる。
むお上記の実m例において、第5図装置と同様の温度補
償を容易に行うことができる。
gio図は本発明に係る可変波1に光源の第8の実施例
を示す構成ブロック図である。第1図装置と異なるのは
。電気光学素子EOIとミラーM1の間の光路上に、複
屈折フィルタあるいは音響先学フィルタ等で構成され、
透過帯域を外部から制御可能な光学フィルタOF1を設
けた点で、共振器のゲインが大となる前記透過帯域で発
振するように構成したものである。電気光学索子EO1
で制御できる波長の幅は余り人きくないが、光学フィル
タOFIは帯域を大幅に制御することができるので、可
変波長範囲の広い可変波長光源を実現できる。
第11図は本発明に係る可変波長光源の第9の実施例を
示づ構成ブロック図で、第2図の集積形の可変波長光源
10の片端面を無反射コートしたものと第10図装置の
OFl、Mlと同様の光学フィルタOF2.ミラーM5
を組合せて半集積形で可変波長範囲の広い可変波長光源
を構成したものである。
(発明の効果) 以上述べたように本発明によれば、スペクトル幅の狭い
可変波長光源を簡単な構成で実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る可変波長光源の一実施例を示す構
成ブロック図、第2図は本発明に係る可変波長光源の第
2の実施例を示す斜視図、第3図は本発明に係る可変波
長光源の第3の実施例を示す構成ブロック図、第4図は
第3図装置の一部の変形例を示す部分斜視図、第5図は
第4図装置を用いた本発明に係る可変波長光源の第4の
実施例を示す構成ブロック図、第6図は第3図装置の一
部の他の変形例を示す部分斜視図、第7図は第6図¥装
置を用いた本発明に係る可変波長光源の第5の実施例を
示す構成ブロック図、第8図は同じく第6の実施例を示
す構成ブロック図、第9図は本発明に係る可変波長光源
の第7の実施例を示丈構成ブロック図、第10図は本発
明に係る可変波長光源の第8の実施例を示す構成ブロッ
ク図、第11図は本発明に係る可変波長光源の第9の実
施例を示す構成ブロック図である。 3・・・信号源、4,14.15.43,44.Ml、
M2.M5・・・ミラー、10・・・可変波長光源、1
2・・・光増幅部、13・・・導波路形体部共振器、ト
IM1・・・ハーフミラ−121,22,30,EOI
。 EO2・・・電気光学素子、46.46・・・変調器、
LDl・・・半導体レーザ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ共振器内の光路の屈折率を制御することに
    より、発振波長を変化するように構成したことを特徴と
    する可変波長光源。
  2. (2)レーザ共振器内の光路上に電気光学結晶を設け、
    電気光学結晶の屈折率を電気的に制御することにより発
    振波長を変化するように構成した特許請求の範囲第1項
    記載の可変波長光源。
  3. (3)半導体基板上に光増幅部と導波路形外部共振部を
    集積化してレーザ共振器を構成し、外部共振部の導波路
    に電流注入を行って屈折率を制御することにより、発振
    波長を変化するように構成した特許請求の範囲第1項記
    載の可変波長光源。
  4. (4)レーザ共振器が複数の共振器と、少なくとも1つ
    の前記共振器内の光路上に電気光学結晶を備え、電気光
    学結晶の屈折率を電気的に制御することにより発振波長
    を変化するように構成した特許請求の範囲第1項記載の
    可変波長光源。
  5. (5)レーザ共振器が2つの共振器と、この各共振器内
    の光路上に同一温度となるようにそれぞれ設けられた同
    一長かつ同一温度特性の電気光学結晶とを備え、一方の
    電気光学結晶の屈折率を電気的に制御することにより発
    振波長を変化するように構成した特許請求の範囲第1項
    記載の可変波長光源。
  6. (6)レーザ共振器が光導波路で構成された2つの共振
    器と、少なくとも1つの前記光導波路に電気光学結晶を
    備え、電気光学結晶の屈折率を電気的に制御することに
    より発振波長を変化するように構成した特許請求の範囲
    第1項記載の可変波長光源。
JP9911786A 1986-04-28 1986-04-28 可変波長光源 Granted JPS62254478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9911786A JPS62254478A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 可変波長光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9911786A JPS62254478A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 可変波長光源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62254478A true JPS62254478A (ja) 1987-11-06
JPH0528915B2 JPH0528915B2 (ja) 1993-04-27

Family

ID=14238849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9911786A Granted JPS62254478A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 可変波長光源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62254478A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0404308A2 (en) * 1989-06-23 1990-12-27 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd Semiconductor laser light source device
JP2009033078A (ja) * 2007-01-29 2009-02-12 Optical Comb Inc 波長走査型光源
JP2012004514A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長可変レーザ光源
JP2012142432A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Nichia Chem Ind Ltd 半導体レーザ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632785A (en) * 1979-08-25 1981-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Light amplifier
JPS57124490A (en) * 1981-01-26 1982-08-03 Mitsubishi Electric Corp Coupler for semiconductor laser and optical fiber

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632785A (en) * 1979-08-25 1981-04-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Light amplifier
JPS57124490A (en) * 1981-01-26 1982-08-03 Mitsubishi Electric Corp Coupler for semiconductor laser and optical fiber

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0404308A2 (en) * 1989-06-23 1990-12-27 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd Semiconductor laser light source device
JP2009033078A (ja) * 2007-01-29 2009-02-12 Optical Comb Inc 波長走査型光源
JP2012004514A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長可変レーザ光源
JP2012142432A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Nichia Chem Ind Ltd 半導体レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0528915B2 (ja) 1993-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7184451B2 (en) Continuously tunable coupled opto-electronic oscillators having balanced opto-electronic filters
US10418775B2 (en) External cavity tunable laser with dual beam outputs
US7061335B2 (en) Processing of signals with regenerative opto-electronic circuits
EP0828178B1 (en) Wavelength conversion apparatus with improved efficiency, easy adjustability, and polarization insensitivity
US7123800B2 (en) Integrated loop resonator with adjustable couplings and methods of using the same
US7187870B2 (en) Tunable balanced opto-electronic filters and applications in opto-electronic oscillators
US11522341B2 (en) Tunable laser and laser transmitter
WO2005055412A2 (en) Continuously tunable coupled opto-electronic oscillators having balanced opto-electronic filters
US20030012235A1 (en) Generation of optical pulse train having high repetition rate using mode-locked laser
JPS63279115A (ja) レーザおよび環状共振器を有する測定装置
US5592500A (en) Laser device
US4897843A (en) Frequency-agile laser systems
US5140654A (en) Optical waveguide device for polarization rotation
JP2000261086A (ja) 波長可変光源
JPS62254478A (ja) 可変波長光源
CN218896925U (zh) 一种宽调谐单纵模中红外光参量振荡器
JPH06507251A (ja) 光スイッチ
JPH085834A (ja) 光フィルタ及び発振波長安定化光源
JPH09246642A (ja) 狭スペクトル線幅レーザ光源
JP2002287193A (ja) 波長変換素子、波長変換装置およびレーザ装置
JPH051989B2 (ja)
WO2011058599A1 (ja) 波長変換光源装置
JP2980136B2 (ja) 多波長安定化レーザ装置
JPS616888A (ja) 外部共振器型半導体レ−ザ装置
JPH01168085A (ja) 周波数安定化光源