JPS62254001A - 高精度測長機 - Google Patents

高精度測長機

Info

Publication number
JPS62254001A
JPS62254001A JP61096745A JP9674586A JPS62254001A JP S62254001 A JPS62254001 A JP S62254001A JP 61096745 A JP61096745 A JP 61096745A JP 9674586 A JP9674586 A JP 9674586A JP S62254001 A JPS62254001 A JP S62254001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
scale
interference fringe
interference
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61096745A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nakazawa
中沢 宏治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61096745A priority Critical patent/JPS62254001A/ja
Publication of JPS62254001A publication Critical patent/JPS62254001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レーザ光を利用して、テーブル移動距離を正
確に測定でさる尚精度測長機に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、副長器として用いられていたマイケルンン干渉計
を第10図に示す。光源1から出た光はコリメータレン
ズ2を逃シビームスプリッタ6で分割され、−万はε照
ミラー8へ向い、他方は測定物体上に載せられた反射ミ
ラー9に向い、それぞれのミラーで反射された光は書び
ヒームスプリッタ3で合成され干渉光になる。上記干渉
光をレンズ17′でホトマル23に集光し光強度Iの変
化を測定すると、上記反射ミラー9が一足速駄で移動し
ている場合には、例えは第11図に示すような正弦波出
力が得られ、干渉光の明暗に伴って出カニが増減するの
で、適当なスレッショールド・レヘル(L * I2 
+ b等)を設けて時間tに伴う干渉光の明暗の変化を
カウントすると、上記反射ミラー9の移動距離を測定す
ることができる。
しかしながら%第10図において8照ミラー8が光軸に
対して垂直に正しく置かれていても、反射ミラー9は測
定物体上に置かれているために。
上記測定物体が移動中に傾きを生じると1例えば第12
図に示すようになり、元ビームの上半分と下半分とでλ
/4(ただしλはV長)の傾きが生じた場合の干渉光は
、第15図のように下半分が暗く下半分が明るい干渉縞
となり、ホトマル26へ入射する全を輩■は一定レベル
となり明晰の振幅を生じなくなるため、明晰の変化がカ
シントできなくなυ、移動距離測定に赳りを生じること
になる0具体的に示すと、第12図において上半分の光
と下半分の光の振動をそれぞれa sin (2πft
−φ、 ) 、 a sin (2πft−φ2)とし
、それぞれの光が吃照光a sin 2πft  と干
渉した時の元t I+ + I2は以下のようになる。
ただし、光の珈幅aはすべて等しいとし、では光の周波
数、φ4.φ2は位相である。
II = (asin 2πft+as:1.n(2π
ft−φ7月2  より、I、 =a” (1+cos
φ+ )        ”””  (i)1司様に工
2=a2(1+cosφ2 )       −−−−
−−(2)従って全元童工は I = I、 + I2 = a2(2+cosφ、 十cooφ2)=a2(2
+cos仔x、+coe−T−x2) −−(5)たた
し、X、、X、は光wJ長で、第12図よ、!:l x
、−x。
λ   λ =X 2 =’2である。いま、x、=0として(6)
式はI = a2(2+ 1 +cosπ) = 2a
2・−・・(4)となυ%変動成分を含まない一定レベ
ルの光になるため、明暗の変化をカウントできない。通
常の理想的な使い刀では、(6)式においてx、=x、
であるため%変動成分を富む。
4π I = 2a2(1+cOs7 A x )     
・−−−−−(5)ただし、ΔXは移動距離で、該移動
距離の2倍が一/l、鮎長の変化でおる。第11図は(
5)式で5 ΔX=kt (kは比?1Jffi数)の
場合に相当する。
第14図は2波長レーザによるドツプラ効果を利用した
レーザ測長機の従来例を示す図である〇光源1からは周
波数が若干異った、周波数f、と周波数f2の21に類
のレーザ光が得られる。周波数f2 の光は偏光ビーム
スプリッタ15で反射し固定キューブコーナー6で反射
したのち、再び偏光ビームスプリッタ15で反射して受
光部25に向う。−万、周波数で、の光は偏光ビームス
ブリツメ15を透過して移動キューブコーナ24で反射
後、再び偏光ビームスプリッタ−5を透過して参照光で
2 と干渉し受光部25に向う。上記のよプな測長機の
場合でも、移動キューブコーナ24は測定物体の上に載
っているため、測定物体が傾きを生じると、模式的には
第12図と同様な光路長の変化を生じる。この場合、(
1)および(2)式はそれぞれつぎのようになる。
II =a” (1+ coo (2x (f、 −f
、 )を−φ、))−(1)’I、= a2(1+ e
os (2x (f、−I2)を−φ2))  ・(2
YここでφI−江”+ * φ2=”””2 + λは
周波数f、のλ     λ λ   λ 元のtBL長である。いま、 xI−x2=−X 2 
=−2−であり、簡単のためX、二〇とすると、受光s
25に入る全光菫工は I = I、 + 5 = a’ (2+eos 2π(r、−f、)t+co
el 2π(r+−I2)t−π)〕=2a2    
         ・・・・・・(4)′となり、一定
レベルの光になってしまってドツプラ周波数を測定でき
なくなシ、距離測定が不可能になる。通常の理想的な使
い刀では(1)’ 、 <2)’式でx、==X2 で
あるため、φ、=φ2=φとおいてI =2a’(1+
cos(2r(f、−I2)t−φ)) −−−−−−
(5)’となり、このとき周波数f、にはコーナキー−
ブ24の移動速度Vに比例した周波数変化Δfが生じ、
受光部25では周波数f、 −f2±Δfのビート信号
が得られ、コーナキー・−ブ24の移動距lIIは、の
ようにΔf’L:$6の間にわたって積分することによ
)求められる。ただし、Cは光速である。
上記のように、従来の光干渉を利用した副長機では、移
動ミラーの傾きが第12図のよう(・Cλ/4゜′5/
4λ、5/4λ、・・・・・・生じた場合には、光の干
渉成分が生じなくなバ移動距離の測定が不可能になって
測定誤差を生じる。第12図で1例えばビーム外径を6
mm とすると、半分の5mnnの範囲でミラーがλ/
4傾いているのであるが、傾き角度に換算するとλ−α
6μmとして約10”に相当する。この程度の傾き角は
1機械剛性、熱剛性が弱い機械装置では各局に生じるも
のでおる。
なお、第10図、第14図の移動反射ミラー9゜キュー
ブコーナ24が極端に傾いた場合は、戻り光が25.2
5等の受光部に戻らなくなるため、戻り元光道を検出し
ておき、これが一定値以下になったことで測定不可能状
態を判断することができるが、上記した10″程度の傾
きの場合は1反射鏡と受光部との間隔が1mでも戻p元
光軸のすれ量は50μmと微小であることと、<4)、
 (s+式および(4)’、 (5)’式で判るように
、戻り光(干渉光)光量の時間的平均値は傾きの前後で
変化しないから、戻シ光光童で測定可能と不可能との状
態を判断することはできない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように、従来法の光干渉による移動距離測長機は
1反射ミラー等の光学系を載せている機械装置に、ある
微小な傾きを生じると、機械4A置の移動に伴い干渉光
の受光部における明暗の変化が検出できなくなるため、
移動距離の測定に誤差を生じるという問題があった。本
発明の目的は、光干渉を利用した測長機において、測定
対象である機械装置に傾きが生じても、測定誤差を生じ
ることなく測定点の移動距離を正確に高精度測定できる
測長機を得ることである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、参考光と反射光とが干渉してでき名干渉光
ビーム内の干渉縞パタン形状を拡大して5画像モニメす
ることにより達成することができる。
〔作用〕 上記のように8照光と反射光とによって形成される干渉
光ヒーム内の明暗の干渉縞パタンか、はぼ平行に多数本
形成されるように反射ミラーの光軸に対する傾き角を調
整しておき、上記干渉縞パタンヲモニタテレビジョン上
に表示し、反射ミ5−の移動に伴う上記干渉縞パタンの
移動量を検出することにより1元学系を載せている機械
装置に傾きを生じても、上記モニタテレビジ盲ン画面上
における特定点の干渉縞の繰返し数をカウントするとい
う本発明の方法によれば、測定不可能状態になるという
ことがなく、常に正確な移動量の測定を行うことができ
る。
〔実施例〕
つぎに本発明の実施例を図面とともに説明するC第1図
は本発明による高精度測長機の一実施例を示す構成図、
第2図2よび第3図は上記実施例の干渉縞位置ずn測定
法の説明図、第4図り本発明の他の実施例を示す構成図
、第5図はファラテ素子の説明図、第6図は移動テーブ
ルの説明図、第7図は本開明のさらに他の実施例を示す
構成図。
第8図は上記実施例の干渉縞位置ずれ測定法の説明図、
第9図は#動方向判別回路の説明図で、(a)は回路図
、(b)は上記回路における出力艮形図である。第1図
において、光源1から出た光はコリメータレンズ2によ
シビーム径が拡大され、ビームスプリータロにより2方
向に分割され、それぞれ対物レンズ6および7により反
射ミラー8および9上に集光される。上記反射ミラー8
.9からの反射光は再びヒームスプリッタ3で合成され
互いに干渉し、Tvカメラ11またはりニアセンサ等の
多画素受光素子上に干渉縞パタンを結像し、これをモニ
タTV12等で表示する。光源の元が入射面に平行な振
動方向を持つP偏光と、それに直交するS偏光の平面偏
光から成る場合には、5を偏光ビームスプリッタとし、
かりλ/4板4および5を挿入することにより、ミラー
8および9からの反射光を貴び光源1側に戻すことなく
、T’/カメラ11に導くことができる。上記第1図に
おける反射ミラー9または参照ミラー8Ωいずれかを、
光軸に対して微小角αだけ傾斜させておくことにより%
第2図に示すように等間隔の干渉縞パタン13をモニタ
TV上に表示することができる。
第1図のよりにミラー8および9に対向させて対物レン
ズ6.7を置き元を集光させることにより、例えば外径
6mmの光ビームをミラ〜面上でレンズにより10μm
以下のビーム径に絞り込むことが容易にできる0このビ
ーム外径10μD1の半分の範囲で、第12図に示すよ
うなλ/4の傾きが生じるためには、λ−I16μmと
してミラー傾き角は1.76にならなければならない。
すなわち第2図の干渉縞パタンの線が画面内で1本増え
るには。
ミラーを載せている機械装置がさらに1.7°だけ傾か
なければならないが、移動テーブル等の機械装置は2″
 以下の直進度をイ与ることは容易であるから、傾きに
よる干渉縞ピッチ間隔の変動を殆んど無視することがで
き、上記対物レンズの光ビームの絞)込みによ)%機械
装置のfcAきによる測定誤差を大幅に改善するCとか
できる。
第2図の副尺目盛は、あらかじめ固定された月&をモニ
タTV上に貼付けることもできるし、また波形元午器(
図示せf)によりモニタTV上に等間隔目盛パタンを表
示させることもでき、この際、目盛間隔を任意に可変と
することができる。
第2図で干渉縞パタンの打点領域(以下暗部という)と
空白領域(以下明部というンとをそれぞれ1本の目盛線
と考え、干渉縞バ、タンを主尺と考えると、主尺9目盛
の間を副尺10目盛で刻んである。したがって、のぎす
の目盛と同様の考え方によシ、主尺と副尺との目盛が丁
度一致している副尺目盛金n (n = O〜10)と
すると、δ−「1Ha (a :主尺の目盛ピッチ)と
して、副尺目盛0位置における主尺目盛の位置すれ鴛を
高精度測定できる。
上記実施例の通用例として第6図に示す移動テーブルの
移動距離を測定゛する場合につい″′C説明する0第1
図に2点鎖線で囲ん・でわくしたミラ〜9と対物レンズ
7との組θわせを、第6図の移動部6゜に組込み、それ
以外の’ffi源ib  ビームスプリンタ6、S照ミ
ラー8.TV右カメラ1等の光学系を第6図に示す固定
部51に組込む。゛y〜プルろ2の移動に伴い、第2図
のように干渉縞パタンの特定領域Qにおける干渉縞の明
から暗および暗から明へのし繰返し数mをカウントすれ
ば、蛛返しの半周期がλ/4(λ:波長)に相当するか
ら、移動距離の概略がλ/4・mとして求められる。ま
た干渉縞パタン(主尺)の目盛(明部および暗部の縞)
の位置ずれ電は、上記した方法によ、すδ−工1   
 λ na = コn ’ 7として求まるため、テーブル移
動後の位置x1は λ x、 =: −(m工+−n、)   i:回数として
氷めらn、テーブル移動前後の距離はx、 −勾のよう
にして求めることができる。
第1図において、コリメーメレンズ2を調整して対物レ
ンズ7の出射光を平行光束にすると、対物レンズ7とミ
ラー9間の距離にかかわらず、形成される干渉縞パタン
(第2図)のピッチ間隔は変らないから、この場合は対
物レンズ7も第6図の固定i1S、51に組込み、ミラ
ー9だけを#動部60に組込むこともできる。濠だ第1
図では対物レンズ6および7がそれぞれ1枚のレンズで
衣わされているが、一般には複数枚のレンズ群で構成す
ることができ、また、対物レンズがない状態で測定する
ことも可能でめる。
また、第2図に示す測定では、主尺ど副尺の目盛分割比
の他に任意の分割比をとることが可能で、同様な測定が
できる。また間融では、主尺と副尺目盛との一致点を見
出すことにより、主尺1目盛内の移動蓋を検出している
が、この他にも直接ピッチ間隔を補間することができる
。例えば、第2図の副尺目&5の位置で干渉縞パタンの
移動蓋を測定している場合、@、シ合う明暗の干渉縞の
間隔の中で一尺目盛5がどの位置にあるかを、T V 
jノメラの輝度信号波形と目盛5との叉点を求めること
によシ、補間演典処理することができる0例えは、第8
図でA点の干渉縞間隔内の位置はd/aで与えられ、乙
第2図は干渉縞パタンが平行となるように対物レンズ6
.7とミラー8. 9間の距Mを調部したものであるが
、そうでない場合は干渉縞パタンか第6図に示すように
5円弧状または同心円状の形状になるが、本発明の測定
法は上記のような干渉縞形状にかかわらず成立つもので
ある。
つきに本発明による測定法で、テーブルの前進と恢返の
移動力向を判別する方法を第9図にょって説明する。第
9図(a)は移動方向判別回路を示シ21、同図(1)
)は上記回路の谷部の出力波形図で、 (1)、 (+
1)。
(110・・・・・・はそれぞれ(a)における同番号
の各部に対応している。第8図において、干渉縞の暗か
ら暗までのピッチtMJ隔2aの1/4間隔でA点、B
点の検出点を設け、これらの点AおよびBにおける輝度
信号全七t:、ぞれSA、Sjl  とする(第9図(
a)9と、第9図の成形処理によって、前進および後退
の信号をそ扛ぞれ検出することができる。
また、第2図について記した本発明の目盛一致判定法に
jtLば、λ/2−9たはλ/4(λ:波長)以下の倣
小位置副足が容易に行えるが、これ以上の相位fit測
だについては、必ずしも干渉縞繰返し数をカウントする
方法でなくても、従来めるリニヤスケール(磁気スケー
ル、光学スケール)等によシ粗位置測定を行い、第2図
の微小泣直測定結来とつなざ合わせて、正確な位置測足
を行うことも回部である。
本発明の他の実施例を第7凶にボす。光源1から平面偏
光を得て?lJえばS偏光する。ビームスプリッタ18
により上記S偏光を分割し、−万をλ/2板20を通し
てP偏光とする。ビームスプリッタ22で再び上記P偏
光と光源からのS偏光とを合成する。偏光ビームスプリ
ッタ3により、例えばP偏光を反射させS偏光を透過さ
せるようにする0上記P偏光は参照ミラ一旦で反射され
、上記S偏光は反射ミラー9でそれぞれ反射される。
このとき%光路中にλ/4板4.5を入れると、上記ミ
ラ一旦、9からの反射光は、それぞれλ/4板を通過後
、S偏光およびP偏光となり、偏光ビームスプリッタ6
で透過および反射後それぞれ合成されて、干渉縞パタン
を多画素受光索子(CCDカメラ寺ンに結像する。この
とき、参照ミラ一旦を光軸と直交するミラー8−1と該
ミラー8−1と傾き角αをもって設けられたミラー8−
2とにより構成すると、第80に示すように、ミラー8
−1からの反射光は主尺の干渉縞パタンを、またミラー
8−2からの反射光は副尺の干渉縞パタンを形成させる
ことができる。このように、副尺目盛の方も干渉縞パタ
ンで形成することができる。
第49は本発明のさらに他の実施例を示す図である。光
源1から出た光をコリメータレンズ2を通過し、ビーム
スプリッタ6によシ2方向に分割する。分割された光の
一力は偏光ビームスブリツメ15に進み、0れを透過し
て対物レンズ7でミラー9に集光され反射する◇反射光
が再び偏光ビームスプリツメ15に戻るまでに、光はλ
/4板5を往復2回通ることになるので反射光の偏光面
は90″向転している。そのため偏光ビームスブリツメ
15で反射しδらにキューブコーナ16で反射後、拘び
偏光ビームスプリッタ15で反射されて対物レンズ7に
よりミラ−90同一点に再菱集光嘔れ反射される。Cの
反射光が偏光し一ムスプリノタ15に戻るまでには偏光
面が9D″回転しでいるため、今度は偏光ビームスグリ
ツタ15を透過し、ビームスグリツタ5で参照ミラー8
からの参照光と合成され、干渉して干渉縞パタンITv
カメラ11上に結像する0このとき、ミラー8および9
からの反射光の一部はビームスグリツタ5を反射、透過
後/l、源1へ戻り、光源1の出力を不安定にするとい
う問題が生じる。このため本実施例では、光源1側にフ
ァラデ素子14を設けている。上記ファラデ素子は第5
図に示すように、外部磁界の作用により光の偏光面を回
転させる働きがあり、例えば入射光がP偏光であるとす
ると、ファラデ素子14によ)出射光の偏光面を45・
回転させることができる。光学系からの戻シ光も同じ偏
光面を有しているが、ファラデ素子14を再び通過する
ことによりさらに偏光面が45″回転しS偏光となるた
め、ファラデ素子の光源側端面に偏光ノイルタを設けて
おけば、P偏光は通すがS偏光を通さないようにできる
。したがって光源1への戻り光を趣旨できる。上記実施
例ではミラー9で光が2度反射されるため、TVi[I
ii面上の干渉縞の暗部と明部の間隔はλ/8(λ:波
長)となり、第1図に示した実施例よりも測長分解能が
172に向上する。
本発明による^梢度測長機では、例えばλ=0.6μm
とすると、第1図に示した実施例では[LO15μm、
また第4図に示した実施例ではcL00Bμmの測長分
解能を容易に得ることができる。
上記第1図およびm4囚に示したそれぞれの実施例では
、第2図に示すように主尺と副尺の目盛の一致点を求め
る検出法によシ測定分解能を向上しているが、第8図お
よび第9図に示したように。
画面内の特定点におりる干渉縞の繰返し数を単にカウン
トするだけでも、一般には十分な高精度副長ができるこ
とはいうまでもない。
〔発明め効果〕
上記のように本発明による尚梢度副長機は、光軸に対す
る直交位置から少し傾けた反射鏡または参照鏡からの反
射光または奈照光を、互いに干渉させて得たほぼ等間隔
の明暗の干渉縞パタンを多1累受光素子でモニタして目
盛の画□□□とし、上記目盛と、若干目盛ピッチを異に
して形成した別目盛との一致、不一致の状態を測定して
、上記反射鏡が置かれているS動物体のle動距雛を測
定することによシ、 l1IJ長分pi#能がすぐれた
高稍密創長が可耗でめり、また、ミラーを載せて移動す
る移動デープルに傾きを庄じても、干渉縞のカウントミ
スをすることがないので、信頼性が高い測長を行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による高稍度測長機の一実施例を示す構
成図%第2図および第3図は上記実施例の干渉縞位置ず
n測定法の説明図、第4図は本発明の他の実施例を示す
構成図、第5図はファラデ素子の説明図、第6は移動テ
ーブルの諸明図、第7因は本発明のさらに他の実施例を
示す構成図、第8図は上記実施例の干渉縞位置ずれ測定
法の説明図、第9図は移動方向判別回路の説明図で、(
ロ))は回路図、(b)は上記回路における出力鼓形図
、第10図は従来のマイケルソン干渉計の説明図%第1
1図は上記マイケルノン干渉計における干渉縞検出例を
示す図、第12図は従来のドツプラ効果を利用したレー
ザ測長機の説明図、第16図および第14図はミラーの
傾きによる干渉縞検出不可能状態の説明図である。 8・・・−照説、9・・・反射鏡、11・・・多画素受
光素子。 13.13’・・・干渉縞パタン、52・・・移動物体

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光軸に対する直交位置から少し傾けた反射鏡または
    参照鏡からの反射光または参照光を、互いに干渉させて
    得たほぼ等間隔の明暗の干渉縞パタンを、多画素受光素
    子でモニタして目盛の画像とし、上記目盛と、若干目盛
    ピッチを変えて形成した別目盛との一致、不一致の状態
    を測定することにより、上記反射鏡が置かれている移動
    物体の移動距離を測定する高精度測長機。 2、上記目盛と、若干目盛ピッチを変えて形成した別目
    盛との一致、不一致の状態の測定は、上記多画素受光素
    子の特定領域における明暗の干渉縞パタンの繰返し数を
    カウントするものであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載した高精度測長機。 3、上記目盛と、若干目盛ピッチを変えて形成した別目
    盛との一致、不一致の状態の測定は、上記特定領内の干
    渉縞間隔について行うことを特徴とする特許請求の範囲
    第2項に記載した高精度測長機。
JP61096745A 1986-04-28 1986-04-28 高精度測長機 Pending JPS62254001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61096745A JPS62254001A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 高精度測長機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61096745A JPS62254001A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 高精度測長機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62254001A true JPS62254001A (ja) 1987-11-05

Family

ID=14173220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61096745A Pending JPS62254001A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 高精度測長機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62254001A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002333311A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 形状測定装置及び方法
EP1343110A2 (en) * 2002-03-08 2003-09-10 Nec Corporation Image input apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002333311A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 形状測定装置及び方法
EP1343110A2 (en) * 2002-03-08 2003-09-10 Nec Corporation Image input apparatus
EP1343110A3 (en) * 2002-03-08 2005-03-30 Nec Corporation Image input apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131365A (en) Method and apparatus for determining object position and dimension using a diffraction wave
US4869593A (en) Interferometric surface profiler
US4139304A (en) Methods and apparatus for measuring variations in distance to a surface
CN109579780B (zh) 一种基于偏振分光自准直三维角度测量装置与方法
CN101691998B (zh) 二维激光自准直仪
US5369488A (en) High precision location measuring device wherein a position detector and an interferometer are fixed to a movable holder
CN107806821B (zh) 用集成四光电探测器的差分单频干涉信号处理装置及方法
JPS6149602B2 (ja)
US3856400A (en) Apparatus for no-contact measurement having a multi-colored grating
US4995726A (en) Surface profile measuring device utilizing optical heterodyne interference
US4009965A (en) Method and apparatus for determining object dimension and other characteristics using diffraction waves
JPH10288578A (ja) 粒子測定装置及びその校正方法
CN102865834A (zh) 偶数窄缝式光电自准直仪
JPS58191907A (ja) 移動量測定方法
JPH02161332A (ja) 曲率半径測定装置及び方法
JPH068726B2 (ja) 測長装置
CN110449993A (zh) 一种运动台直线位移测量及偏转检测装置
US5142146A (en) High-accuracy position comparator using 2 dimensional grating
JPS58191906A (ja) 基準尺を用いた測長方法
JPS62254001A (ja) 高精度測長機
US4115008A (en) Displacement measuring apparatus
JPS63193003A (ja) 凹部深さ・膜厚測定装置
US3989378A (en) Method for no-contact measurement
WO1991016602A1 (en) Improvements relating to optical measuring systems
CN202885788U (zh) 偶数窄缝式光电自准直仪