JPS62253551A - 車両用バンパ−に取付けられる装置 - Google Patents

車両用バンパ−に取付けられる装置

Info

Publication number
JPS62253551A
JPS62253551A JP62034693A JP3469387A JPS62253551A JP S62253551 A JPS62253551 A JP S62253551A JP 62034693 A JP62034693 A JP 62034693A JP 3469387 A JP3469387 A JP 3469387A JP S62253551 A JPS62253551 A JP S62253551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bumper
headlamp
wall
removably
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62034693A
Other languages
English (en)
Inventor
ファール・ジェイ・ウイルキンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAA RUTSUKUSU Inc
Original Assignee
PAA RUTSUKUSU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAA RUTSUKUSU Inc filed Critical PAA RUTSUKUSU Inc
Publication of JPS62253551A publication Critical patent/JPS62253551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/0483Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights mounted on a bracket, e.g. details concerning the mouting of the lamps on the vehicle body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/44Bumper guards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/48Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
    • B60R19/50Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds with lights or registration plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、車両のバンパーガードに関する。さらに詳
細に言うと、この発明はバンパーガード及びバンパーに
搭載されるヘッドランプアセンブリーに関する。
自動車に追加的なヘッドランプを設けることが望ましい
場合かときどきある。自動車に例えばクォーツランプや
フォグランプのような特殊なヘッドランプを設ける場合
に特にそうである、これらの追加的なヘッドランプは典
型的には屋根に直接、又は屋根に搭載されたラックに搭
載され。
あるいは、ある車両ではバンパーの下に取付けられる。
屋根の上にライトを搭載すると、車両の前の領域を照ら
す前にかなりの照明力が消散する。さらに、霧の深い条
件下では、屋根の上に搭載されたランプを用いることか
できない。なぜなら、光か霧粒子によってあまりにも拡
散されるのでドライバーの視界を損なうからである。
ヘッドランプは取付は手段を有する車両バンパーの下に
のみ取り付けることができる。さもなければ、ヘッドラ
ンプはかなりの金額をかけてバンパーにのみ取り付ける
ことがてきる。
ヘッドランプをバンパーの下に取り付けることには大き
な欠点かある。ヘッドランプによって照明される距離は
そのランプの地上高の関数である。ヘッドランプがバン
パーの下に取付けられていると、それは地上付近に位置
する。このことにより、照明距離が有意に減少する。さ
らに、バンパーの下に位置するヘッドランプは、例えば
縁石のような突起物によって損傷を受けやすい。
従りて、車両の前部にヘッドランプを搭載する手段であ
って、利用可能な照明力の利用を改善し、搭載されたヘ
ッドランプをある程度防護することかできる手段を提供
する必要か存在する。
この発明は、車両バンパーにライトを搭載するためのア
センブリーに関する。このアセンブリーは、バンパーか
ら水平方向に離れた第1の面を有する。バンパーに固定
される本体と、該本体に固定され1本体の前記第1の面
よりも水平方向でバンパーに近い位置にレンズ面とを具
備する。
この発明は、車両のバンパーに取り外し可能に取付けら
れる付属ヘッドランプ及びバンパーガートアセンブリー
に関する。このアセンブリーは、ヘッドランプが固定さ
れる本体を有し、この本体はバンパーに固定される。こ
の本体はバンパーと平行でバンパーから外に張り出した
第1の面を有し、この第1の面はヘッドランプのレンズ
よりも外側に張り出していてヘッドランプの防護面を構
成する。
第1図及び第2図に基づいて説明する。この発明のハン
バーガードーヘッドランブアセンブリーは参照番号10
て示される。ハンバーガードーヘツl−ランプアセンフ
リー10は車両のバンパー12に固定される本体8を有
し、本体8にヘッドランプ14が搭載される。アセンブ
リー10の本体8は後部16及び前部18を有する。
後部16はバンパー12に当接する後壁20と、該後壁
20から外側に延びる2つの対抗する側壁22及び24
とを有する(第2図には22のみが示されている)。後
部16の壁20.22及び24により溝21(第1図)
が規定され、この水にブラケット26か配置される。ブ
ラケット26は第1及び第2の端部28.30を有し、
これらはブラケット26の他の部分に対して角度をもっ
て配置されている。好ましくは、ブラケット26の残余
の部分に対し、第1の端部28は約90度に、第2の端
部30はそれよりも小さな角度に配置される。ブラケッ
ト26及び後部16は、ブラケット26、後部16及び
バンパー12にそれぞれ設けられた透孔32.34及び
46を通るボルト36によってバンパーに固定される。
4ナツト38はボルト36に螺着される。好ましくは、
異なる直径のボルトを収容し、バンパーとブラケット2
6との間の間隔を取るために透孔32及び34中にアダ
プター40か収容される。アダプター40はボルト36
を収容するための通路42を有する。
後部16は、後側に延び、バンパー12の周りに延びる
突起48及び50を有する。これらの突起48及び50
はバンパー12と係合し、アセンブリー10かボルト3
6の周りに回転することを防止する0例えば、第2のボ
ルトでアセンブリー10をバンパーに固定するような、
アセンブリー10の回転を防止する他の手段を施すこと
もてきる。さらに、後部はバンパーの表面形状に合致す
る異なる形状をしていてもよい。
ヘッドランプ14はブラケット26の第1の端部28に
固定される。典型的には、ヘッドランプ14はその下側
に延びるボルト52を有する。
ヘッドランプ14は、第1の端部28を貫通する透孔5
4にボルトを通すことによってブラケット26に固定さ
れ、ボルト52にはナツト56かネジにより固定される
。ヘッドランプ14は、有用な車両ヘッドのどのような
適当な型のものであってもよい。ヘッドランプ14は本
体58、電球60及びフロントレンズ62を有する。好
ましくは、ヘッドランプ14は高強度のフォグランプ又
はクォーツランプである。ヘッドランプ14は本体8の
どの位置にも取り付けることができ、例えば、頂部、底
部又は側部に取り付けることができる。好ましくはヘッ
ドランプ14は本体8の頂部に搭載される。それにより
、ヘッドランプ14が例えば縁石のような道路表面より
も突出した物体と接触する危険性が最小孔され、また、
その高い位置の故により大きな照明距離を得ることがで
きる。
ヘッドランプ14、特にレンズ62が衝撃を受は損傷す
る可能性を減少させるために、本体8の前部18はバン
パー12からレンズ62よりも水平方向に外側に延びて
いる。前部18は略長方形状であり、中実てあっても図
示のように略長方形状の凹部64を有していてもよい。
前部18も本体8の他の部分もいずれの適当な材料で構
成されていてもよく、好ましくは弾性材料て形成される
。凹部64は周壁部80によって規定され、周壁部80
は一端か前壁78によって閉じられ、これに対向する端
部バ開いている。壁部80は2対の対向する内側に角度
を有する壁部を有する。前ハウシング部18は、ブッラ
ケット26の第1及び第2の端部28及び30の透孔7
4及び76を介して壁部80の突起66及び68から外
に向かって突出するタブ70及び72を設けることによ
って後ハウジング部16に取り外し可能に固定される。
前ハウジング部18又は突起66及び68のいずれか一
方は、タブ70及び72が透孔74及び76の中に八つ
又はこれから取り外されることを可能にするために内側
に向かって収縮可能である。前ハウジング部18又は突
起66及び68の収縮性は、ポリウレタンのような弾性
、耐衝撃材料から形成することによってもたらされる。
第2図に示されるように、後部16上に取り付けると、
前部18の前壁78はヘッドランプ14よりも水平方向
に見てバンパーから遠くに配置される。前ハウジング部
18の前壁78はヘッドランプ14、特にレンズ62よ
りも先に衝撃を吸収する。好ましくは、前ハウシンク部
18は。
衝撃エネルギーを吸収させるために、ポリウレタンのよ
うな弾性、耐衝撃材料から形成される。これによりレン
ズ62及びヘッドランプ14かさらに防護される。
好ましい具体例を記載して例示したけれども、この発明
の範囲を逸脱することなくこれに種々の修飾及び置換を
施すことが可能である。
従って、この発明の記載は例示であって限定的なもので
はないことか理解される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の1具体例のバンパーガード及びヘッ
ドランプアセンブリーの部分分解前面図、 第2図は第1図の2−2線断面図である。 IO・・・バンパーカート−ヘッドランプアセンフリー
、12・・・バンパー、14・・・ヘッドランプ、62
・・・レンズ 出願な代理人弁理土鈴江武彦 図面の浄が(内容【こ変更なし) FIG、  2 手続7市正書(方式) 1.事件の表示                  
    (特願昭62−34693号 2、発明の名称 車両用バンパーに取付けられる装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称バー−ラックス・インコーホレーテッド4、代理人 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号 UBEビル適正
な願書(代表者の氏名)、委任状およびその訳文、図面 76補正の内容

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水平方向に見てバンパーから外側に配置される第
    1の表面を有し、バンパーに固定される本体と、 前記本体に固定され、水平方向 に見て前記第1の面よりもバンパーに近く配置されるヘ
    ッドランプとを有する、車両用バンパーに取付けられる
    装置。
  2. (2)前記本体はバンパーに当接する第2の面をさらに
    含み、前記第1及び第2の面は略平行に配置され、周面
    によって結合される特許請求の範囲第1項記載の装置。
  3. (3)前記本体は第1及び第2の部分を有し、前記第1
    の部分は前記バンパーに当接する前記第2の面を有し、
    前記第2の部分は前記第1の面を有し、前記第2の部分
    は取り外し可能に前記第1の部分に固定される特許請求
    の範囲第2項記載の装置。
  4. (4)前記第1の部位分は、そこから横方向に対向する
    側壁が延びる略平坦な壁によって規定され、該平坦な壁
    は前記第2の面を有する特許請求の範囲第3項記載の装
    置。
  5. (5)前記本体は、前記平坦な壁中の透孔を貫通するボ
    ルトによって前記バンパーに固定される特許請求の範囲
    第4項記載の装置。
  6. (6)前記側壁間に配置され、前記第1の部分の前記平
    坦な壁に当接する取付け手段をさらに含む特許請求の範
    囲第5項記載の装置。
  7. (7)前記ヘッドランプはボルトを有し、該ボルトは前
    記取付け手段中の透孔を貫通し、ナットが固定される特
    許請求の範囲第6項記載の装置。
  8. (8)前記取付け手段は、対向する第1及び第2の端部
    を有する、略長方形状のブラケットから成り、前記第1
    の端部は前記第2の端部の上に水平に配置され、前記ブ
    ラケットの他の部分に対して角度をもって配置され、か
    つ前記第1の端部は前記ヘッドランプボルトを収容する
    ための透孔を有する特許請求の範囲第7項記載の装置。
  9. (9)前記第2の部分は、その周りに周壁が結合される
    前記第1の面を規定する壁を有し、前記周壁は取り外し
    可能に前記第1の部分に固定されるための手段を有する
    特許請求の範囲第8項記載の装置。
  10. (10)前記取り外し可能な取付け手段は、前記周壁か
    ら外側に突出する第1及び第2のタブを有し、該第1及
    び第2のタブは前記ブラケット中に設けられた対向する
    第1及び第2の透孔中に収容可能である特許請求の範囲
    第9項記載の装置。
  11. (11)前記第1の部分の前記平坦な壁は、前記バンパ
    ーの周りに延びる第1及び第2の端部を有する特許請求
    の範囲第10項記載の装置。
  12. (12)前記本体はエネルギー吸収材料を含む特許請求
    の範囲第1項記載の装置。
  13. (13)バンパーの上に配置された平坦な面を有する周
    壁によって結合される略平行な対向する第1及び第2の
    面を有する本体と、ヘッドランプを前記平坦な表面に取
    り外し可能に固定するための手段と、前記第1の面を取
    り外し可能に前記バンパーに固定するための手段とを有
    し、前記第2の面は前記ヘッドランプよりも水平方向に
    見てバンパーから遠くに位置する、車両のバンパー上に
    ヘッドランプを取り外し可能に固定するための装置。
JP62034693A 1986-02-19 1987-02-19 車両用バンパ−に取付けられる装置 Pending JPS62253551A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US830609 1986-02-19
US06/830,609 US4667995A (en) 1986-02-19 1986-02-19 Bumper guard for mounting headlamps

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62253551A true JPS62253551A (ja) 1987-11-05

Family

ID=25257308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62034693A Pending JPS62253551A (ja) 1986-02-19 1987-02-19 車両用バンパ−に取付けられる装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4667995A (ja)
EP (1) EP0238205A1 (ja)
JP (1) JPS62253551A (ja)
AU (1) AU6888087A (ja)
CA (1) CA1291099C (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791535A (en) * 1988-02-11 1988-12-13 Sclafani Vincent J Security device for fog lights
US5058888A (en) * 1989-11-13 1991-10-22 Walker Fitness Systems, Inc. Automatic force generating and control system
US5776084A (en) * 1996-10-07 1998-07-07 Wolan; Edward Powered muscle rehabilitation device
US6073898A (en) * 1998-02-19 2000-06-13 Grote Industries, Inc. Lamp mounting system and method of manufacturing
US6502974B2 (en) 1999-02-18 2003-01-07 Lacks Enterprises, Inc. Integrated flexible lamp assembly
US6331068B1 (en) 1999-02-18 2001-12-18 Lacks Industries, Inc. Flexible lamp mounting
US6190030B1 (en) 1999-02-18 2001-02-20 Lacks Industries, Inc. Flexible lamp mounting
US6113164A (en) * 1999-05-20 2000-09-05 Setina Manufacturing Company Auxiliary push bumper for motor vehicle
US7452015B1 (en) * 2006-02-23 2008-11-18 Stock Jr Leonard Charles Vehicle arresting apparatus
US20100239967A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Xerox Corporation Overcoat layer comprising metal oxides
ITTV20100043U1 (it) * 2010-09-21 2012-03-22 Lago Accessori S R L Struttura di paraurti posteriore per veicoli
US8608214B2 (en) 2011-06-06 2013-12-17 Gregory James Wallace Bumper mounted plate for auxiliary lights

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841633B2 (ja) * 1973-08-01 1983-09-13 アムプ インコ−ポレ−テッド デンキセツシヨクピン

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2177968A (en) * 1939-03-31 1939-10-31 Weiss Raymond Bumper guard
US2555795A (en) * 1948-10-07 1951-06-05 William F Koch Bumper guard
US2613099A (en) * 1948-12-11 1952-10-07 Houdaille Hershey Corp Bumper guard structure
US2722447A (en) * 1950-01-04 1955-11-01 Gen Motors Corp Combination bumper grille
GB980826A (en) * 1962-10-02 1965-01-20 Raydyot Ltd Improvements relating to brackets
US3563595A (en) * 1969-02-03 1971-02-16 Coleman M Slavney Resilient bumper guard for motor vehicles
US4213645A (en) * 1978-06-13 1980-07-22 Usm Corporation One-piece hinged guard
DE3309626A1 (de) * 1983-03-17 1984-09-27 Wegu Gummi- und Kunststoffwerke Walter Dräbing KG, 3500 Kassel Stossstangenhorn

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841633B2 (ja) * 1973-08-01 1983-09-13 アムプ インコ−ポレ−テッド デンキセツシヨクピン

Also Published As

Publication number Publication date
AU6888087A (en) 1987-08-20
CA1291099C (en) 1991-10-22
US4667995A (en) 1987-05-26
EP0238205A1 (en) 1987-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4916430A (en) Back up rear view mirror light
US4426028A (en) Luggage carrier with illuminating means
US4269339A (en) Luggage carrier with illuminating means
US6491417B1 (en) Night vision clearance light
US4534496A (en) Luggage carrier with illuminating means
JP2787415B2 (ja) 車輌用標識灯
US4953065A (en) Brake light device mounted on truck fender
US4485430A (en) Complementary projector for a motor vehicle
JPS62253551A (ja) 車両用バンパ−に取付けられる装置
US6864787B1 (en) Front safety brake lights
US6547426B1 (en) Water impermeable lighting device for a vehicle
US7073618B1 (en) Flush mounted taillight
US2010374A (en) Safety light for automobiles
US6354723B1 (en) Lighted footrest for motorcycle
US5335155A (en) Tail light construction
US3235720A (en) Vehicle light assembly
US5779345A (en) Lighted hood ornament
US2177968A (en) Bumper guard
CN212961383U (zh) 一种带有反光功能的汽车尾灯
WO2005118338A1 (en) The flank indicator lamp and a rear guard lamp
US2576510A (en) Side light for motor vehicles
KR0149628B1 (ko) 자동차의 범퍼 장착형 램프
JP3937577B2 (ja) 車両用装置
JP3430381B2 (ja) 補助確認ミラー装置
JP3428249B2 (ja) 車両用装置