JPS6225208Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225208Y2
JPS6225208Y2 JP11794983U JP11794983U JPS6225208Y2 JP S6225208 Y2 JPS6225208 Y2 JP S6225208Y2 JP 11794983 U JP11794983 U JP 11794983U JP 11794983 U JP11794983 U JP 11794983U JP S6225208 Y2 JPS6225208 Y2 JP S6225208Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
filtration device
elevated
water tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11794983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6028010U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11794983U priority Critical patent/JPS6028010U/ja
Publication of JPS6028010U publication Critical patent/JPS6028010U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6225208Y2 publication Critical patent/JPS6225208Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、飲料水等で代表される上水の水質を
保全する装置に関するものである。
近年では、ビル管理法、簡易専用水道法等によ
つて建築物の受水槽及び高架水槽の使用頻度によ
る水質の変動、及び、外的環境から発生する水質
の汚染、並びに、使用頻度による内的な水質の変
動を防止除去して水質の保全維持を行なうことが
義務付けられている。
このために、各種の水質保全装置が提案されて
実用化されているが、従来のものではいずれも高
架水槽に上方から注水するようにしていたため
に、水が空気と必要以上に接触して酸化し、これ
がために、水質が低下するという不都合があつ
た。又、従来のものではいずれも、高架水槽の注
水系統あるいは、高架水槽から給水栓に至る給水
系統のいずれか一方で濾過する構成であつたため
に、極めて高度な濾過装置を設ける必要があつ
た。
本考案は、このような実状に鑑みてなされたも
のであつて、高架水槽への注水時における空気の
混入を抑制して水質の悪化(酸化)を抑制できる
と共に、高架水槽への注水時及び高架水槽からの
給水時のいずれの場合にも濾過装置を通して濾過
精度を向上させ、以つて、上水の水質を高く保持
させることを目的としている。
斯る目的を達成するために本考案では、受水槽
から濾過装置の入口に至る第1の配管と、前記濾
過装置から給水栓に至る第2の配管と、前記濾過
装置の出口から高架水槽の底部に至る第3の配管
と、前記高架水槽から前記濾過装置の入口に至る
第4の配管とから成り、前記第1、第3、第4の
配管にはそれぞれ逆止弁を設けることにより、高
架水槽への注水を該水槽の底部から行なわせて注
水にともなう空気の混入を抑制して水の配化を抑
制すると共に、通常は2度の濾過作用で上水の水
質を高く保持させるようにしている。
以下に本考案の実施例を説明する。
図は本考案の一実施例を示すものであり、図示
しない水源に接続された受水槽1には揚水ポンプ
2を設置し、このポンプ2の吐出口と濾過装置3
の入口とを第1の配管4を介して接続している。
尚、前記揚水ポンプ2は、例えば、水中ポンプ等
で構成され、前記濾過装置3は、フイルタ等を備
えた高度濾過装置で構成されている。
前記濾過装置3の出口から給水栓5に至る第2
の配管6から分岐させた第3の配管7の先端を高
架水槽8の底部に開口させると共に、該水槽8と
前記第1の配管4とを第4の配管9を介して接続
している。そして、前記第1、第3、第4の配管
4,7,9にそれぞれ逆止弁10,11,12を
介装すると共に、第4の配管9に銅滅菌器13を
介装している。
又、第1の配管4から分岐させた第5の配管1
5には、前記揚水ポンプ2の運転時にのみ開弁さ
れるバルブ16及び塩素検出センサ17を装着す
ると共に、前記センサ17の出力信号が制御信号
として供給される塩素注入装置18を第1の配管
4に接続している。19は塩素注入装置から第1
の配管に至る配管20に介装した逆止弁、21,
22は第3、第4の配管7,9に装着した手動
弁、23は高架水槽に装着したフロートスイツ
チ、24は第4の配管9の流入端部に装着したフ
イルタ、25は高架水槽8の通気路26に装着し
たエアフイルタ、27は操作盤、28は濾過装置
3に装着した圧力計、29はフイルタ交換時期を
表示するための圧力計、30は自動排気弁であ
る。
上記の構成において、給水栓5が閉じられてい
て揚水ポンプ2が運転されているとき、即ち、高
架水槽8に揚水が行なわれるときは、揚水ポンプ
2から吐出された水が第1の配管4から逆止弁1
0を通つて濾過装置3に流入し、この濾過装置3
から第2、第3の配管6,7及び逆止弁11を通
つて高架水槽8に流入する。つまり、高架水槽8
への注水時には、第1、第3の配管に装着した逆
止弁が開いて第4の配管9に装着した逆止弁12
が閉弁するので、濾過装置3を通つて高架水槽8
に水が入る。
又、揚水ポンプ2が運転されていない状態での
給水時には、高架水槽8の水が第4の配管9から
逆止弁12を通つて濾過装置3に流入し、この濾
過装置3から第2の配管6を経て給水栓5に至
る。このときは、第3の配管7に装着した逆止弁
11が閉弁することは詳述するまでもない。尚、
揚水と給水とが同時に行なわれるときは、揚水ポ
ンプ2から第1の配管4を経て濾過装置3に流入
した水が第2の配管6を経て給水栓5に至ること
は勿論であり、揚水量に対して給水量が小さいと
きは、余剰の水が第3の配管7を通つて高架水槽
8に注水され、逆に、揚水量が小さいときは、高
架水槽8の水が第4の配管9を経て濾過装置3に
補給されるので任意の給水量を得ることができ
る。
即ち、高架水槽8への注水時はもとより、高架
水槽8からの給水時にも濾過装置3による濾過作
用が行なわれるので、水の濾過精度が向上する。
又、高架水槽8に底部から給水を行なう構成であ
るので、注水時に空気が混入する度合が小さくな
り、空気の混入による水の酸化を抑制して水質に
変化を小さくできる。更に、揚水される水の残留
塩素濃度を塩素検出センサ17で検出し、このセ
ンサ17の出力信号を塩素注入装置18に制御信
号として供給することで揚水される水に含まれる
塩素の濃度を所定値に保持させるようにしている
ために、給水される水の残留塩素濃度が所定値に
保持される。
尚、実施例では高架水槽8の内部にフイルタ2
4を設け、このフイルタ24を介して該水槽8内
の水を第4の配管9に流入させることで水槽8内
の浮遊物及び残査物を除去するようにすると共
に、第4の配管9に滅菌器13を装着している
が、実施例に限定されるものではない。
以上説明したように本考案によれば、濾過装置
を増設することなく配管を変更するのみで上水の
濾過精度を高くできると共に、高架水槽への空気
の混入を少なくして空気の混入による水の品質低
下を抑制できるというように、給水される上水の
水質を充分に高く維持できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す概略構成図、
第2図は同上要部の斜視図である。 1……受水槽、2……揚水ポンプ、3……濾過
装置、4……第1の配管、5……給水栓、6……
第2の配管、7……第3の配管、8……高架水
槽、9……第4の配管、10,11,12……逆
止弁、15……第5の配管、19……逆止弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 受水槽から濾過装置の入口に至る第1の配管
    と、前記濾過装置から給水栓に至る第2の配管
    と、前記濾過装置の出口から高架水槽の底部に至
    る第3の配管と、前記高架水槽から前記濾過装置
    の入口に至る第4の配管とから成り、前記第1、
    第3、第4の配管にはそれぞれ逆止弁を備えてな
    る上水の水質保全装置。
JP11794983U 1983-07-28 1983-07-28 上水の水質保全装置 Granted JPS6028010U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11794983U JPS6028010U (ja) 1983-07-28 1983-07-28 上水の水質保全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11794983U JPS6028010U (ja) 1983-07-28 1983-07-28 上水の水質保全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6028010U JPS6028010U (ja) 1985-02-25
JPS6225208Y2 true JPS6225208Y2 (ja) 1987-06-27

Family

ID=30271307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11794983U Granted JPS6028010U (ja) 1983-07-28 1983-07-28 上水の水質保全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028010U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641433U (ja) * 1987-06-23 1989-01-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6028010U (ja) 1985-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1372879A (en) Skimmer assembly
US20200180988A1 (en) Water system having uv function and method for controlling same
CN110029712A (zh) 兼顾初期雨水弃流和洪峰调蓄的精准化雨污混合调控系统及方法
US2347092A (en) Circulating and filtering system for swimming pools and the like
JPS6225208Y2 (ja)
US20050087492A1 (en) Reverse osmosis water filtering system
CN208732760U (zh) 净水装置
CN214301967U (zh) 一种自带净水功能的自动感应无塔供水器
RU22434U1 (ru) Установка для разделения растворов
CN105858747A (zh) 带有保鲜功能的净水机及其控制方法
CN206051712U (zh) 一种双段反渗透系统
JP3066639B2 (ja) 清水の清浄度確認システム
CN210684870U (zh) 一种用于建筑工程地下双层消防水池
JPS5853895Y2 (ja) プ−ル水の清浄循環装置
JPH07132300A (ja) 雨水処理ユニツト
CN218969028U (zh) 一级滤水池
CN108729538B (zh) 一种维护简便的污水提升装置
CN2224865Y (zh) 节水型净化楼顶水箱
CN207109918U (zh) 一种能够储存并利用净水机中非饮用水的分体装置
KR0150574B1 (ko) 정수기의 정수배출장치 및 방법
TWM651209U (zh) 水路系統及淨水器
JP3101936B2 (ja) 単独処理浄化槽利用の合併処理浄化槽システム
CN111688900A (zh) 船舶压载水过滤系统及船舶
JP3032789U (ja) 浄化処理装置
JPS6033386Y2 (ja) 採水装置