JPS62251132A - 導電性ガラス繊維マツト - Google Patents

導電性ガラス繊維マツト

Info

Publication number
JPS62251132A
JPS62251132A JP61095496A JP9549686A JPS62251132A JP S62251132 A JPS62251132 A JP S62251132A JP 61095496 A JP61095496 A JP 61095496A JP 9549686 A JP9549686 A JP 9549686A JP S62251132 A JPS62251132 A JP S62251132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
glass fiber
binder
fibers
mat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61095496A
Other languages
English (en)
Inventor
久野 芙治夫
弘一 鈴木
武藤 純資
北林 正信
務 長谷川
中谷 大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Nippon Glass Fiber Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Nippon Glass Fiber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd, Nippon Glass Fiber Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP61095496A priority Critical patent/JPS62251132A/ja
Publication of JPS62251132A publication Critical patent/JPS62251132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、電磁波遮蔽性を有するプラスチックシートや
パラボラアンテナ等に用いるに好適な導電性ガラス繊維
マットに関するものである。
[従来の技術] 近年、電子機器が発達し普及するにつれて、電子機器の
発する電磁波による電子機器相互の影響を防ぐために導
電性繊維マットをプラスチック中に埋設する方法が行わ
れるようになりつつある。
また、FRP製のパラボラアンテナにも、電波反射材と
して導電性繊維が使用されるようになってきた。
この導電性繊維マットの製造法の一つとして、乾式展綿
法がある。
まず第2図及び第3図を参照して展綿法による導電性ガ
ラス繊維シートの製造方法を説明する。
第2図において、10はガラス12を溶融するガラス溶
融槽であり、その底部には溶融ガラスを流出する紡糸ノ
ズル14が複数個所定間隔毎に一直線状に配列するよう
に設けられている。
溶融槽lOの下方には、ノズル14から垂下するガラス
繊維16を巻き取る回転ドラム18、該回転ドラム18
回転用の駆動装置及び回転ドラム18をその軸方向(紙
面と垂直方向)に往復運動させる駆動装置(共に図示せ
ず。)を有した巻取装置が設置されている。またこの巻
取装置と溶融槽lOとの中間の位置には、ガラス繊維1
6に金属被覆を施すための溶融金属保有炉20が設置さ
れている。この溶融金属保有炉20は、その側面に開口
22が設けられると共に、この開口22に被さるように
コーティング用ノズル24が取り付けられ、このノズル
24先端から膨出する溶融金属の膨山部中をガラス繊維
16が通過し得るよう構成されている。
このように構成された製造装置において、溶融槽lO中
の溶融ガラス12は、ノズル14から流下し、ドラム1
8によって引っ張られて延伸し、細い繊維となってドラ
ム18に巻き取られる。この際ドラム18は、その軸方
向(図において紙面と垂直方向)に往復運動され、各ガ
ラス繊維16は波状に蛇行して巻き取られる。
回転ドラム18に巻き取られたガラス繊維の層状の束体
26が所定の厚さに達したとき、ドラム18の回転を停
止し、そのガラス繊維の層状束体26をノズル18の軸
線方向に切断してドラム18から取り外す。取り外した
束体26は、第3図に示すように、ガラス繊維に直交又
はほぼ直交する方向に引き伸ばしながら展開すると、(
この引き伸ばしながら展開する作業を展綿するという。
)ガラス繊維の展綿シート28となる。
即ち、第3図において、ドラム18から取り外したガラ
ス繊維層状束体26を、その一端から展綿しながら別の
回転ドラム30に巻き取ると、該別の回転ドラム30上
にシート状に巻き取られる。このようにしてでき上がっ
た展綿シート28は、一方向に延びるガラス繊維の層と
、これと交叉する方向に延びる繊維の層とが交互に積層
されたものとなる。
[発明が解決しようとする問題点] 導電性繊維マットにおいては、繊維分布が密でかつ均等
化していることが電波反射特性や電磁波遮断特性のムラ
をなくす上で重要である。
ところが、上記従来の展綿法により得られるシート状の
マットにおいては、束体26を引張って展綿する際に、
束体26中の繊維が不均等に引張られて、得られる展綿
シート28には目開きの大きな箇所が発生し、電磁波の
遮蔽効果や反射特性にムラが生じ易い。
[問題点を解決するための手段及び作用]未発、明は、
上記問題点のない導電性ガラス繊維マットを提供する。
ものであって、 一方向に延びる導電性繊維層と、これと交叉する方向に
延びる導電性繊維層とが交互に積層された展綿シートよ
りなる導電性繊維マットにおいて、導電性繊維はアルミ
ニウム付着率が繊維の単位長さ当りガラス繊維重量の3
5〜45%、平均ガラス繊維径が12〜18#Lmのア
ルミニウム被覆ガラス繊維であって、この繊維同士はバ
インダで接着してあり、そのバインダ付着率は、固形分
として、展綿シート重量の2〜20%であり、マット目
付が50g/m″以上、平均目間きが50#Lm以下で
あることを特徴とする導電性ガラス繊維マット、 を要旨とするものである。
かかる本発明によれば、マット目開きが小さいため、良
好な遮蔽性能等が得られる。
以下本発明の構成につき詳細に説明する。
本発明において用いられる導電性繊維は、アルミニウム
被覆ガラス繊維である。このガラス繊維は、直径が12
〜18#Lmのもので、またその材質としては特に制限
はないが、無アルカリガラス、アルカリガラスのいずれ
でも良く、Eガラス、Cガラス、Aガラス等従来からガ
ラス繊維に用いられる各種の組成のものが用いられる。
ガラス繊維を被覆するアルミニウムの付着量は、余りに
少ないと導電性を確保できず、逆に多過ぎると繊維の可
撓性を低下させると共にコスト高となる。従って、アル
ミニウムの付着量は、繊維の単位長さ当りにおいてガラ
ス繊維重量の35〜45%とする。
本発明では、繊維同志をバインダを用いて結着すること
により、マットに強度を付与する。
このバインダは、展綿後に、例えばコンベアネット上の
マットに向けて液状でシャワーかけ又はスプレーするこ
とによって付着させても良い。
また、展綿後に、マットをバインダ液中に浸漬して通過
させても良い。このような方法は、後述の導電性バイン
ダの付着法として特に好適である。
バインダの付着量は、展綿シート重量に対するバインダ
固形分の重量比で2〜20%、好ましくは5〜15%と
する。
付着量が少量の場合には、繊維同志の接触点にバインダ
が付着する確率が低く、強度の向上には効果があまりな
い。更に、20%よりも多くバインダを付着した場合に
は、繊維同志の接触点以外の点にも付着する傾向が強く
なり、付着量を増加ぎせても、その効果は頭打ちとなり
、コスト的にも不利となる。
なお、バインダとしては澱粉系のものや、フェノール樹
脂や酢酸ビニル等の熱硬化性合成樹脂系のものなど各種
のものも用いられるが、導電性バインダも好適である。
この導電性バインダとしては、■樹脂中に、金属粉末及
び/又は炭素粉末を分散させたもの、■樹脂自体が導電
性を有するもの、などがあげられる。
まず■のタイプの導電性バインダについて説明する。
■のタイプの導電性バインダとしては、でん粉系のバイ
ンダ、合成樹脂(例えばポリエステル樹脂、エポキシ樹
脂、フェノール樹脂)系のバインダ等の公知のバインダ
に、銀、銅、ニッケル等の金属或は炭素の粒子を混入し
たものが用いられる。バインダへの銀、銅、ニッケル、
炭素等の導電性粒子の混入量は、導電性粒子とバインダ
固形分の合計量に対して約30〜70重量%が適当であ
る。導電性粒子の混入が少ない場合には、バインダに導
電性が得られず、70重量%よりも多く混入した場合に
は、バインダがもろくなり、繊維同志を結合させる機能
を果さなくなる。
なお、導電性粒子の粒径は約0.5〜7μmが好ましい
。前記■の樹脂自体が導電性を有する樹脂としては、樹
脂にシアン基等の官能基を導入し、この官能基に銅イオ
ンを吸着させたもの等が用いられる。
本発明の導電性ガラス繊維マットはその目付が50g/
m2以上である。マット目付は少ないと十分な性能を有
する導電性ガラス繊維マットが得られず、逆に多過ぎる
とコストアップを招く。好ましいマット目付は55〜g
5g/m2である。
また、本発明の導電性ガラス繊維マットは、その密度が
O、13〜0 、19g/cm″テあることが好ましい
なお、導電性繊維の展綿シートにおけるシート面方向の
間隔は電磁波の周波数によって変わる。
本発明の導電性ガラス繊維マットは、その平均目開きが
50g、m以下である。なお、本発明において、平均目
開きとは、次のような方法で求めた値である。
即ち、マイクロメーター付万能投影器(倍率6倍)を使
用して試料を映し、目開きの大きさをマイクロメーター
で測定し、100個の目についての平均値を平均目開き
とする。
なお、電磁波捕集理論上、マット目開きは600μm以
下であることが望ましい。従って、本発明においては、
上記測定において、目視により目開きの大きいものから
10個の目開きを測定し、その平均値(本発明において
はこれを「平均最大目開き」という。)を求めた場合、
その値が600JLm以下となるようにするのが好まし
い。
ところで、前述した展綿法による製造プロセスにおいて
は、展綿の際の繊維解繊の力が必要であることから、引
き伸ばしの力が不足するため、従来、交叉する繊維がな
す角度のうち、展綿方向の角度α(第1図参照)は通常
ioo’以上とされている。
しかしながら、このようにガラス繊維の交叉角度αが1
00″以上であると、マットの縦方向と横方向との電磁
波遮蔽性能及び強度等に差が生じ、均等な特性を有する
マットが得られない。
マットは、通常、ロール状態でプラスチックとの複合体
とする工程に使用するため、特に縦方向の強度が小さい
と作業性が悪い。また、マットを大版状に切断して使用
する場合においても電磁波遮蔽性能や強度が縦方向、横
方向で均等でないと様々な不都合が起こる。このため、
従来においては、マットを1枚毎に方向を変えて重ね合
せて特性の均等化を図る手段もとられているが、これは
著しく作業性を悪くするものである。
このため、本発明においては、展綿方向の繊維平均交叉
角度αは80〜100”の範囲となるようにする。
この角度αがtoo”を超える場合、あるいは80″未
満である場合には、繊維に配向性が生じ、電磁波遮蔽性
能や強度に方向性が生じる。また、著しい場合には繊維
配向方向と直交する方向の強度が極端に低下し、FRP
補強材として不適当となることがある。
なお、平均交叉角度αの測定法は、本発明では第1図の
如く行う。即ち、倍率40〜50倍の顕微鏡にて、マッ
ト(展開シート)の側辺部の写真撮影を行い、角度θ曵
、θ2について測定する。
なお、θ1は展綿方向上流側の角度であり、θ2は展綿
方向下流側の角度である。
θ1、θ2をそれぞれ10個測定し、その平均値で1及
び否2を求める。これら角度より、平均交叉角度αは、
次式α=180°−(否、+N2)に基いて算出される
このように平均交叉角度αが80〜too’の導電性ガ
ラス繊維マットは、ガラスtaraの束体26を展綿す
る際、第4図に示す如く、展綿方向に直交する方向、即
ちマットの幅方向に次第に広げる工程Aのマット通過速
度V + m 7分とマットを並行に引く工程Bのマッ
ト通過速度v2m/分との大きさがvIくV2となるよ
うに調整することにより、製造することができる。
[実施例] 以下実施例について説明する。
実施例1 、第2図に示す装置を用い、ガラス繊維にアルミニウム
被覆を施してアルミニウム被覆ガラス繊維を製造した。
まず、30本のチップ14が底面に配列されているガラ
ス溶融槽10から輻180mmで30本のガラス繊維を
平行に引き出し、これに溶融金属の膨出部を接触させア
ルミニウム被覆を行う。(なお、アルミニウム付着率は
、ガラス繊維に対して40重量%とした。)そしてこの
アルミニウム被覆ガラス繊維を、軸心方向にストローク
幅75 m mで往復動されているドラム18に連続的
に巻き取る。アルミニウム被覆ガラス繊維層が目付=7
860g/m2になるまでドラム18に巻き取った後、
ドラム18を停止し、次いでドラム軸線方向に束体26
を切り、該ドラム18から取り外す。なおガラス繊維径
は約15μmである。
ドラムから切り取られた束体は、第3図の如くロール3
0に巻き取って展綿した。なお、角度αは90″となる
ように展綿し、展綿後、シートに酢酸ビニル系のバイン
ダを6.0重量%の割合で塗布した。
得られたマットの目付は70g/ゴであり、100個の
目について平均目開きを測定したところその値は39.
41Lmであった。また、目開きの大きい順に10個の
データを調べたところその値は、600.580,52
0.480゜440.440.440.400.296
.280ILmであり、平均最大目間きは800pm以
下であることが確認された。
実施例2、比較例1.2 実施例1において、マットの平均目開き、最大目間き、
マット重量が下記第1表に示すような導電性ガラス繊維
マットをそれぞれ製造した。
第  1  表 これら実施例1.2及び比較例1.2で得られた導電性
ガラス繊維マットの磁界波に対する遮蔽効果を測定した
ところ第5図に示す結果が得られた。測定法は関西電子
工業振興センターの方法によった。測定条件は、loo
OMHz、低インピーダンス磁界とした。
第5図により1本発明の如く、平均目開きを501Lm
以下とすることにより、著しく優れた遮蔽効果が得られ
゛ることが明らかである。
比較例3 実施例1において、平均交叉角度αが130°、105
’ となるように展綿したこと以外は同様にして導電性
#ll維マットを製造した。
第2表に、これらのマットの強度の測定結果を示す。ま
た、α=900及び130”のものについて磁界波に対
する遮蔽効果を測定した結果を第6図に示す。なお、第
2表及び第6図の縦方向とはマットの展綿方向をいい、
横方向とは、該横方向と直交する方向をいう。
第  2  表 第2表及び第6図より、平均交叉角度αが90°程度で
あると、強度や電磁波遮蔽効果が縦方向と横方向で均等
な、良好な導電性ガラス繊維マットが得られることが明
らかである。
[発明の効果] 以上詳述した通り、本発明の導電性ガラス繊維マットは
、特にそのマット平均目開きが501Lm以下と小さい
ことから、電磁波の遮蔽効果や反射特性の高い、かつそ
のむらも少ない導電性ガラス繊維マットが提供される。
また、ガラス繊維の平均交叉角度αが、80〜100”
とした場合には、強度や電磁波遮蔽効果が縦方向と横方
向で均等な、良好な導電性ガラス繊維マットが得られ、
極めて有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は交叉角αの測定法を示す平面図、第2図及び第
3図は展綿法によるガラス繊維シートの製造法を説明す
る断面図及び斜視図、第4図は展綿方法を説明する平面
図、第5図及び第6図は実施例及び比較例の電磁波遮蔽
効果の測定結果を示すグラフである。 10・・・ガラス溶融槽、  14・・・紡糸ノズル、
18・・・回転ドラム、   26・・・束体、28・
・・展綿マット(シート)。 代理人  弁理士  重 野  剛 平均目開き(μm) 第6図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一方向に延びる導電性繊維層と、これと交叉する
    方向に延びる導電性繊維層とが交互に積層された展綿シ
    ートよりなる導電性繊維マットにおいて、導電性繊維は
    アルミニウム付着率が繊維の単位長さ当りガラス繊維重
    量の35〜45%、平均ガラス繊維径が12〜18μm
    のアルミニウム被覆ガラス繊維であって、この繊維同士
    はバインダで接着してあり、そのバインダ付着率は、固
    形分として、展綿シート重量の2〜20%であり、マッ
    ト目付が50g/m^2以上、平均目開きが50μm以
    下であることを特徴とする導電性ガラス繊維マット。
  2. (2)展綿シートの長手方向側の繊維の平均交叉角度が
    80〜100°である特許請求の範囲第1項に記載の導
    電性ガラス繊維マット。
  3. (3)密度が0.13〜0.19g/cm^2である特
    許請求の範囲第1項又は第2項に記載の導電性ガラス繊
    維マット。
  4. (4)マットの平均最大目開きは600μm以下である
    特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか1項に記
    載の導電性ガラス繊維マット。
  5. (5)バインダは導電性バインダである特許請求の範囲
    第1項ないし第4項のいずれか1項に記載の導電性ガラ
    ス繊維マット。
JP61095496A 1986-04-24 1986-04-24 導電性ガラス繊維マツト Pending JPS62251132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61095496A JPS62251132A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 導電性ガラス繊維マツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61095496A JPS62251132A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 導電性ガラス繊維マツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62251132A true JPS62251132A (ja) 1987-10-31

Family

ID=14139207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61095496A Pending JPS62251132A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 導電性ガラス繊維マツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62251132A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2641273A1 (fr) * 1988-12-30 1990-07-06 Oschatz Glasseide Veb Element plat textile conducteur fait de fils elementaires de soie de verre

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2641273A1 (fr) * 1988-12-30 1990-07-06 Oschatz Glasseide Veb Element plat textile conducteur fait de fils elementaires de soie de verre

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2574221A (en) Method of forming a multilayered mat of intercrossed filaments
EP3178966B1 (en) Carbon nanomaterial composite sheet and method for making the same
JP5065016B2 (ja) 包囲した絶縁テープの表面被覆
WO2005091715A2 (en) Improved pre-impregnated materials and apparatus and methods for manufacture thereof
TW507523B (en) Electromagnetic wave absorber
KR20090005146A (ko) 높은 열전도성 재료에 의한 표면의 패턴화 방법
CN107464968A (zh) 频率选择性表面复合结构
US4547421A (en) Highly dispersed continuous glass fiber mats
KR20160111401A (ko) 스탬퍼블 시트
TW201221356A (en) Targeted deposition of particles on substrates used in the manufacture of composite articles
KR20180113992A (ko) 불연속 섬유 강화 복합 재료
KR20180113991A (ko) 불연속 섬유 강화 복합 재료
CN107148207A (zh) 一种复合微球颗粒电磁吸波填料以及具有该电磁吸波填料的电磁屏蔽材料
JP2019522740A5 (ja)
JPS62251132A (ja) 導電性ガラス繊維マツト
JP2003517371A (ja) 電荷を散逸させるための多孔質媒体
US5721019A (en) Electromagnetic attenuating laminate and method for its formation
JP2004143226A (ja) 圧縮成形用材料
JPH034078Y2 (ja)
JPH06244583A (ja) 積層型電波反射防止体及び電波反射防止方法
WO2022004586A1 (ja) 繊維強化複合材料およびプリプレグの製造方法
JPS62233235A (ja) 導電性繊維マツト
CN113696518A (zh) 一种干纤维带复合生产设备及其生产工艺
JP2008300708A (ja) 電波吸収体およびその製造方法
JPS60113996A (ja) 電磁遮蔽用強化プラスチック材料