JPS62250551A - コンパチブルデイスク再生装置 - Google Patents

コンパチブルデイスク再生装置

Info

Publication number
JPS62250551A
JPS62250551A JP61095197A JP9519786A JPS62250551A JP S62250551 A JPS62250551 A JP S62250551A JP 61095197 A JP61095197 A JP 61095197A JP 9519786 A JP9519786 A JP 9519786A JP S62250551 A JPS62250551 A JP S62250551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
unit
disc
catcher
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61095197A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Sukegawa
勝典 助川
Hisakatsu Oshio
大塩 久勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61095197A priority Critical patent/JPS62250551A/ja
Publication of JPS62250551A publication Critical patent/JPS62250551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、自動ディスク装填回収装置を備え、径の異
なる2種類のディスクを装填して再生し得るコンパチブ
ルディスク再生装置に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
一般に、ビデオディスクのように情報が高密度に記録さ
れた情報記録用ディスクは、ディスクの信号面に付着し
た僅かな汚れや傷によって情報の再現性が損なわれるこ
とが知られている。このようなディスクの汚れや損傷の
発生を防止するために、通常、ディスクは、いわゆる、
ディスクユニットとして流通に置かれ、保管される。デ
ィスクユニットは、ディスクとこれを収納する蓋付きの
プラスチック製ケースからなり、ケースは偏平な袋構造
に形成されている。
一方、ビデオディスクのように情報が高密度に記録され
た情報記録用ディスクの再生装置には、ディスクをディ
スク再生装置に装填する時や、再生終了後にディスクを
ケースに格納する時にも、ディスクが直接に手等に接触
しないように、ディスク再生装置にディスクローディン
グ装置が設けられるのが通例である。
ディスクローディング装置としては、ディスクユニット
をターンテーブルの真上よりも浅い所定の位置に挿入し
、その位置に挿入−された従来のディスクユニットのケ
ースと蓋との保合を解除するくさび部と、ディスクおよ
び蓋をケースに出し入れするために蓋およびディスクを
挟持して移動するキャッチャ−ユニットと、所定の装填
回収位置とターンテーブルとの間でディスクを昇降させ
るディスク昇降ユニットを備えるものがある。このディ
スク昇降ユニットにはターンテーブルの中心に沿って昇
降されるディスク昇降部材が設けられる。
このような従来のディスクローディング装置では、装填
あるいは回収に際してケースに出し入れされるディスク
はキャッチャ−ユニットとケースに保持される。そして
、装填時には、ディスクがケースから引き出されケース
による支持を失う直前に、ディスク支持部材を上昇させ
てディスクの中心部を支持し、続いてディスクとキャッ
チャ−ユニットの係合を解除してからディスクセンター
支持部材を下降させることによりディスクがターンテー
ブル上に載置されるように構成される。又、回収時には
、ディスク昇降部材を上昇させてターンテーブル上のデ
ィスクを所定の装填取り出し高さまで持ち上げ、ディス
ク昇降部材がキャッチャ−ユニットとの干渉を避けるた
めに再び降下する前に、キャッチャ−ユニットが前進し
てディスクを係合し、更に、ディスク昇降部材が降下す
るのにタイミングを合わせてキャッチャ−ユニットが前
進してディスク及び蓋をケースに押し込めるように構成
される。
ところで、ビデオディスク等の記録用ディスクに記憶さ
れる情報の量は一定ではなく、時にはその記憶容量に対
してきわめて僅かな情報量しか記憶する必要のない場合
もある。このような場合には、従来のディスクよりも小
径で、記憶容量の小さいディスクを使用することが資源
の節約及びディスクの単価の低減と言う観点から望まれ
る。又、ディスク再生装置としては、このような従来の
標準的な記憶容量を有するディスク(以下、従来のディ
スクと言う)とこれよりも小径のディスク(以下、小径
ディスクと言う)からの再生が1台のディスク再生装置
で行えるものが望まれる。
しかしながら、このように、1台のディスク再生装置を
用いて、径の異なる2種のディスクの再生をしようとす
る場合、次のような問題が生じる。
即ち、上記従来のディスク再生装置においては、キャッ
チャ−ユニットによりケースから引き出されたディスク
の中心がターンテーブルの中心の上方に来るタイミング
は、従来のディスクにのみに適合するように一定になっ
ている。そこで、小径ディスクを装填する場合に、ディ
スクの中心がターンテーブルの中心を通り過ぎてからデ
ィスク昇降部材が上昇することになり、ディスクをター
ンテーブル上に装填できなくなり、又、ディスク昇降部
材によってディスクが傷つけられる恐れが生じる。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の事情を考慮してなされたものであって
、1台で従来のディスクと小径ディスクの自動装填、再
生及び・自動回収ができるディスク再生装置、即ち、コ
ンパチブルディスク再生装置を提供することを第1の目
的とするものである。
もちろん、コンパチブルディスク再生装置としては、従
昧のディスク再生装置に比較してコストの増加が最小に
抑えられることが望まれる。従って、本発明の第2の目
的は、従来のディスク再生装置に対するコンパチブルデ
ィスク再生装置のコストの増加を最小限に抑えるように
することである。
更に、本発明は径の異なる2種類のディスクが常にター
ンテーブル上の正しい位置に装填されるようにすること
を第3の目的とする。
〔目的を達成するための手段〕
この発明に係るコンパチブルディスク再生装置では、上
記の目的を達成するために、径の異なる2種類のディス
クをディスクユニットのケースから取り出してターンテ
ーブル上に自動装填し、又、再生後にターンテーブル上
からディスクをケース内に自動回収するように構成され
たディスクローディング装置を備え、このディスクロー
ディング装置に、ディスクをケースに出し入れするキャ
ッチャ−ユニットと、上記ターンテーブルのほぼ真上の
装填回収位置に位置するディスクの中央部を支持して昇
降するディスク昇降部材と、このディスク昇降部材を駆
動する駆動手段を設けるとともに、ディスクの径に対応
する2種類の始動位置を設定し、ディスクの径に対応す
る何れか一方の始動位置にキャッチャ−ユニットが移動
したことを検出し、上記駆動手段を始動させる始動位置
検出手段が設けられる。
このように構成することにより、キャッチャ−ユニット
によってケースに出し入れされるディスクの径に対応す
る始動位置にキャッチャ−ユニットが達した時に始動位
置検出手段が作動し、駆動手段がその時点で始動されて
ディスクが所定の装填回収位置に達する時にディスク昇
降部材がディスクを装填回収位置に支持する。即ち、装
填時には、この装填回収位置でキャッチャ−ユニットに
支持されているディスクがディスク昇降部材に支持され
、ここでディスクを解放した後にディスク支持部材を膝
下させることにより、ディスクが正確にターンテーブル
上に装填され、回収時にはこの装填回収位置にディスク
が持ち上げられた状態でキャッチャ−ユニットがディス
クの周縁に到達してディスクを回収することになる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図ないし第6図に基づ
いて詳細に説明する。
このコンパチブルディスク再生装置には、第3図に示す
如くの従来のディスク32を格納したディスクユニット
(以下、従来のディスクユニットと言う)29と、第4
図に示す如くの小径のディスク36を格納した小径のデ
ィスクユニット(以下、小径ディスクユニットと言う)
30の2種類のディスクユニット29.30からディス
ク32゜36をターンテーブル3上に自動装填し、又、
ターンテーブル3上から各ディスクユニット29゜30
の空のケース31.35内にディスク32゜36を自動
回収するディスクローディング装置が設けられる。
上記小径ディスクユニット30は従来のディスクからの
情報再生に対応可能なディスク再生装置の基本構造をそ
のまま利用できるように、ディスクユニットの30各部
分を、従来のディスクユニット29と同じような形状に
形成される。例えば、小径ディスクユニット30のM2
Sの挟持部の形状は従来のディスクユニット29の蓋3
4の挟持部と酷似した形状に形成される。
上記ディスクローディング装置は、第1図及び第2図に
示す如くに、レールユニットA10−デイング送りユニ
ットB、キャッチャ−ユニットC、ディスクユニット挿
入部D1ケース開ロユニットE、従来のディスクユニッ
トのケースと蓋との係合を解除する(さび部?2.73
、小径ディスクユニットのケースと蓋との保合を解除す
るためのリッドプレートロック解除機構F、ディスク昇
降ユニッ)G及び小径ディスク解放機構Hを有している
上記ディスクユニット挿入部りは、コンパチブルディス
ク再生装置の正面から挿入されるディスクユニット29
.30を受は入れる部分であり、メインシャーシ1の前
部上面に固定されたオープナ−シャーシ9の内側に配置
される。
このオープナ−シャーシ9には、ケース開口ユニ・7ト
Eとリッドプレートロック解除機構Fが支持される。
上記ケース開ロユニッ)Eは、キャッチャ−ユニットC
の前後移動に応じて開口レバー10を揺動させ、ディス
ク32.36のケース31.35への出し入れと、ディ
スクユニット29.30のディスクユニット挿入部りへ
の出し入れを可能にするように構成される。
上記リッドプレートロツタ解除機構Fはケース開ロユニ
ット已に連動して小径のディスクユニット30のケース
35側面の溝穴35a、35b内に挿抜されるビンを有
する図示しないクロー解除レバーを備えている。尚、上
記リッドプレートロック解除機構Fは、従来のディスク
ユニット29が挿入されるときには、その挿入の邪魔に
ならないように、後方に揺動させられるように構成され
る。又、従来のディスクユニット29のケース31と蓋
34との係合を解除するために、キャッチャ−ユニット
Cの両側端に、オープナ−シャーシ9の後側の左右両側
に位置して、ケース31の両側の壁31a、31bと蓋
34の両側端の保合部材34aの間に進入するくさび部
72.73が固設されている。
上記レールユニットAはレール8を有し、このレール8
は、ターンテーブル3を跨いで前後に延び、その前後両
端部でメインシャーシ1に固定される。
上記キャッチャ−ユニットCは、レールユニットAのレ
ール8に後述する待機位置から退避位置にわたって前後
摺動可能に懸垂支持され、ローディング送りユニットB
によって前後方向に往復駆動される。上記キャッチャ−
ユニットCは、図示しないディスククランプを有し、待
機位置(第1図)ではこのディスククランプを開いてデ
ィスクユニッ)29.30の挿入を待機するように構成
される。このディスククランプはキャッチャ−ユニット
Cの後退開始と同時に閉じられて蓋34゜38と、ディ
スク32.36の周縁の所定の位置を挟持するように構
成される。又、このディスククランプは、キャッチャ−
ユニットCの後退に伴ってディスクユニット29.30
から引き出されたディスク32.36の中心がターンテ
ーブル3の中心のほぼ真上に達する装填回収位置で、小
径ディスク解放機構Hの小径クランパーカム15又はレ
ール8の後部に固着されたディスク解放機構の大型クラ
ンパーカム8aによって開かれ、それぞれディスク32
.36のみを所定の装填回収位置に解放するように構成
されている。上記キャッチャ−ユニットCは、所定の装
填解放位置でディスク32.36を解放した後、更に、
後述するアーム18の移動の妨げにならず、かつ、メイ
ンシャーシ1の後部上面に固着されたりラドモード検出
スイッチ27.28に蓋34.38が接触する退避位置
まで後退されるように構成されている。
尚、キャッチャ−ユニットCは、上記退避位置から待機
位置に前進するときには、その後退時と逆の動作をとる
ように構成される。
ローディング送りユニットBはキャッチャ−ユニットC
を駆動するために正逆転可能なローディングモータ7を
有している。
上記ディスク昇降ユニットGは、キャッチャ−ユニット
Cの動作と連携して、装填時には、ディスクユニット2
9.30から引き出されたディスク32.36が装填回
収位置に達するまでディスク32.36を所定の装填取
り出し高さに支持し、ディスク32.36を装填回収位
置からターンテーブル3に降下させるように構成され、
又、回収時には、逆にターンテーブル3からディスク3
2゜36を装填回収位置に持ち上げ、キャッチャ−ユニ
ットCによって回収されたディスク32.36がケース
31.35による支持を得るまでディスク32.36を
装填取り出し高さに支持するように構成される。
即ち、ディスク昇降ユニットGは、第5図に示すように
、メインシャーシ1に昇降ユニットシャーシ39を介し
て固着された駆動モータ12と、伝動機構40〜45(
後に詳しく説明)と、この伝動機構40〜45を介して
上記駆動モータ12により正逆両方向に回転駆動される
昇降カム13と、昇降カム13に形成された各カム溝1
3a。
13bによって動作を制御されるリフトリング5及びデ
ィスクホルダー14.を有している。リフトリング5は
、ダイレクトドライブモータ4の外周面とターンテーブ
ル3のガイド溝3aによって昇降案内されて、所定のタ
イミングに第6図の仮想線で示す如くに装填回収高さに
位置するディスク32.36の下面に当接する上昇位置
と第6図の実線で示す如くにターンテーブル3の下方の
下降位置とぐわたって昇降駆動されるように構成される
。即ち、昇降カム13は縦軸のピン46を中心に回転可
能に設けられ、上面にリフトリング駆動用のカム溝13
aを有している。上記昇降ユニットシュヤーシ39には
、縦軸のピン47を介して揺動自在にリフトカムレバー
48が枢支され、このリフトカムレバー48の自由端部
の下面に設けたピン49が上記カム溝13aに摺動自在
に挿入される。上記リフトカムレバー48の自由端の上
面にはピン50が上向きに立設され、このピン50にリ
フト中継リンク51を介してリフトレバー6が連結され
る。リフトレバー6は側面からみてベルクランク状に形
成され、ダイレクトドライブモータ4のモーターベース
52にピン53.54を介して昇降揺動自在に枢支され
る。尚、このモーターベース52はメインシャーシ1に
固着されている。リフト中継リンク51の一端にはリフ
トカムレバー48のピン50に係合される長穴51aが
形成され、他端はピン55を介してリフトレバー6の上
向きの自由端部に揺動可能に連結される。又、このリフ
ト中継リンク51はばね56によってリフトカムレバー
48側に引きつけられている。リフトリング5はリフト
レバー6の横向きの自由端部6a上に載支される。
上記ディスク昇降ユニットGの昇降カム13の下面には
ディスクホルダー駆動用のカム溝13bが形成され、こ
のカム溝13bにより駆動されるディスクホルダー14
は、装填時には、キャッチャ−ユニットCが待機位置か
ら所定量後退したときに第5図の実線で示す退避位置か
ら第5図の仮想線で示す作動位置まで回転しながら上昇
して、上記リフトリング5が上昇位置に上昇してくるま
でディスクユニット29.30から引き出されたディス
ク32.36を所定の装填取り出し位置に支持し、その
後退避位置に復帰されるように構成される。又、このデ
ィスクホルダー14は、回収時には、上記リフトリング
5が上昇位置に上昇した後再び下降する前に退避位置か
ら作動位置に移動し、キャッチャ−ユニットCがディス
ク32゜36を回収し、キャッチャ−ユニットCにより
ディスク32.36の前縁がケース31.35に入った
後、キャッチャ−ユニットCとの干渉をさけるために退
避位置に復帰するように構成される。
尚、上記駆動用モータ12の停止タイミングを検出する
ために、上記昇降カム13の外周面に一対の突起60.
61が突設され、これら突起60゜61によって動作レ
バー62a、63aにより駆動されるリミットスイッチ
62.63が昇降ユニットシャーシ39に固着されてい
る。尚、伝動機構40〜45は、駆動モータ12のスピ
ンドル12aに圧入されたプーリ40と、ブラケット4
3を介して昇降ユニットシャーシ39に回転自在に枢支
されたブーIJ 41 aと、両プーリ40.41aに
わたって巻回されたゴムベルト42と、プーリ41aに
一体的に固定されたウオーム41と、このウオーム41
に噛み合い、かつ、ピン44を中心に回転可能に設けら
れたウオームホイル45(ピッチセンター円のみを示す
)と、このウオームホイル45に一体的に固定された中
間ギヤ45aを有している。この中間ギヤ45aは昇降
カム13の周面に形成されたギヤ13cに噛み合ってい
る。
重要なことは、装填時の上記ディスク昇降ユニットGの
始動時期がディスク32.36の径に対応して異なるよ
うに構成されていることである。
即ち、上記ディスクユニット挿入部りには、ディスクユ
ニット29.30のケース31.35の幅からディスク
32.’36の径を検出するディスク径検出手段64(
第2図)が設けられる。キャッチャ−ユニットCには、
レールユニットAのレール8に摺動可能に係合されたス
ライダー57が。
設けられ、このスライダー57にカム57aが形成され
る。上記キャッチャ−ユニットCが待機位置から後退す
るときに、駆動モータ12を始動すべきキャッチャ−ユ
ニットCの位置、即ち、始動位置はディスク32.36
の径に対応して2個所設定され、これらの始動位置でそ
れぞれ動作レバー58a、59aを介して上記カム57
aにより駆動される一対のリミットスイッチ58.59
が上記カム57aと干渉しないようにして上記レール8
に固着される。(第5図に於ける作動レバー58a、5
9aの先端の位置間の距離Xは、従来のディスクと小径
ディスクの半径の差)尚、上記アーム18には、上記再
生用センサを内蔵するドライブユニット16と、上記セ
ンサを介してディスクの情報を読み出す共振器ユニット
17が固着されている。このアーム18は、左右方向に
延びる前後(第1図上では上下)一対のレール21.2
2に案内されてターンテーブル3の上方を左右方向に水
平移動可能に設けられている。
このアーム18の移動を円滑にするためにアーム18の
前部には上記レール22上を転勤するローラ20が回転
自在に枢支され、アーム18の後部には上記レール21
上に摺動可能に載置された軸受19が固定されている。
この軸受19の後端縁にラック19aが形成され、上記
メインシャーシ1の後部に固着された送りモータ23に
よりこのラック19aを介してアーム18が往復駆動さ
れる。このアーム18の小径ディスクへの着地位置、従
来のディスクへの着地位置、待機・停止位置をそれぞれ
検出するために、上記軸受19の前端縁にスイッチ駆動
用突起19bを突設するとともに、メインシャーシ1の
所定の位置に各ランドスイッチ24.25及び、リセッ
トスイッチ26が固定されている。
本発明では、キャッチャ−ユニットCとディスク昇降ユ
ニットGの連携動作が特に重要であるので、以下、キャ
ッチャ−ユニットCとディスク昇降ユニットGの動作を
中心に上記の自動ディスク装填回収装置の動作を説明す
る。
ディスクユニット29.30をディスクユニット挿入部
りに挿入すると、キャッチャ−ユニットCの前進によっ
てケース33.35の開口部33゜37がケース開口ユ
ニットEにより拡げられ、ケース31.35と!!34
.38の保合がくさび部72.73又は小径用のリッド
プレートロック解除機構Fにより解除される。又、ディ
スク挿入部りのディスク径検出手段により装填又は回収
されるケース31.35の径が検出される。このディス
ク径検出手段は、例えば従来のディスクユニットを挿入
するときに後方へ揺動されるリッドプレートロック解除
機構にリミットスイッチを連動させるように構成しても
よいし、また、小径ディスク解放機構Hに連動するケー
ス検出突起64にリミットスイッチを連動させるように
してもよい。
そして、ローディングモータ7が逆転してキャッチャ−
ユニットCが後退し、キャッチャ−ユニットCが蓋34
.38及びディスク32.36をケース31.35から
引き出す。 挿入されたディスク32.36が小径ディ
スク36の場合には、リミットスイッチ58がキャッチ
ャ−ユニットCのカム57aによって駆動され、ディス
ク昇降ユニットGの駆動モータエ2が始動し、従来のデ
ィスク32の場合には、それよりも後方のリミットスイ
ッチ59がカム57aによって駆動されるとディスク昇
降ユニットGの駆動モータ12が始動する。ディスク昇
降ユニットGの駆動モータ12が始動すると、先ずディ
スクホルダー14が退避位置から作動位置に移動され、
キャッチャ−ユニットCがリフトリング5の上方を通過
した後ディスク32.36の中心がほぼリフトリング5
の真上に達するときにリフトリング5が上昇位置に上昇
し、その上にディスク32.36の中心部を支持する一
方、小径ディスク解放機構H又はディスク解放機構によ
りキャッチャ−ユニットCのディスククランプが開かれ
てディスク32.36がキャッチャ−ユニットCから解
放される。ここで注意すべきことは、小径ディスク36
の場合は従来のディスク32の場合よりもキャッチャ−
ユニットCが前方の位置でディスク昇降ユニッ)Gが始
動されるので、小径ディスク36も従来のディスク32
と同様にその中心部がリフトリング5によって支持され
るということである。
尚、リフトリング5の上昇はターンテーブル3の下面に
よって制限され、リフトレバー6の動作に対するリフト
カムレバー48の過剰動作は長穴51a内をピン50が
リフト中継リンク51の一端側に摺動することにより吸
収される。又、長穴51a内でのピン50の遊動はばね
56によって抑制されている。
その後、リフトリング5が下降することによりディスク
32.36がターンテーブル3上に装填される。上記の
如くに、小径ディスク36も従来のディスク32と同様
に中心部をリフトリング5に支持されているので、ター
ンテーブル3上の正しい位置、即ち、ターンテーブル3
の中心とディスク36の中心が一致する位置に載置され
ることになる。
その後、駆動モータ12は昇降カム13の外周面の突起
61がリミントスイッチ63を作動させると停止される
。又、キャッチャ−ユニットCは蓋34.38を挟持し
たまま退避位置まで後退して停止される。そして、送り
モータ23が始動され、アーム18がディスク32.3
6の径に対応するランディング位置まで移動したことが
ランドスイッチ24又は25により検出されると、リン
トモード検出スイッチ27.28により検出された記録
モードに従って再生が開始される。
再生終了後には、アーム18が停止・待機位置に復帰さ
せられる。その後に、空のケース31゜35をディスク
ユニット挿入部りに挿入すると、キャッチャ−ユニット
Cが退避位置から前進し始める。これと同時に駆動モー
タ12が逆回転方向に始動し、リフトリング5が上昇位
置まで上昇し、続いてディスクホルダー14が退避位置
から作動位置に移動される。キャッチャ−ユニットCが
従来のディスク32の周縁に達するとディスククランプ
が開かれ、ディスク320周縁に達して開かれたディス
ククランプにディスク32が回収されてディスククラン
プが閉じ、リフトリング5がキャッチャ−ユニットCと
の干渉を避けるために降下しはじめる。  小径ディス
ク36の場合には、駆動モータ12が所定時間後れて逆
回転方向に始動し、キャッチャ−ユニットCがキャッチ
ャ−ユニットCが小径ディスク36の周縁に達すると、
小径ディスク解放機構Hによってキャッチャ−ユニット
Cのディスククランプが開かれ、小径ディスク36が回
収される。その後この小径ディスクはディスク支持ぶざ
いによって支持された状態でケースに押し込まれる。
尚、従来のディスクの場合には、この小径ディスク解放
機構Hのクランパーカム15が非作動位置に移動し、小
径ディスク解放機構Hは非作動状態におかれる。キャッ
チャ−ユニットCはディスク32.36を回収した後、
更に前進してディスク32.36をケース31.35に
押し込める。
そして、ケース31.36にディスク32.36の前縁
がケース31.36に入った後に、ディスクホルダー1
4がキャッチャ−ユニットCとの干渉をさけるために作
動位置から退避位置に復帰される。キャッチャ−ユニッ
トCは更に前進してディスク32.36と134.38
とをケース31゜35に格納して待機位置に停止すると
134.38はケース31.35に自動的に係合する。
この後、ディスクユニット29.30をディスクユニッ
ト挿入部りから手で引き抜くことができる。
〔効果〕
以上のように、本発明に係るコンパチブルディスク再生
装置は、従来のディスクと小径ディスクとをそれぞれの
ディスクユニットからターンテーブル上に自動装填し、
再生し、ターンテーブルからそれぞれのディスクユニッ
トの空ケースにディスクを自動的に格納することができ
る。しかも、従来のディスク再生装置の基本構造をその
まま利用しているので、従来のディスク再生装置に対す
るコスト増加を最小に抑えることができる。その上、デ
ィスクをターンテーブルの上方の装填回収位置とターン
テーブルとの間で昇降させるディスク昇降部材の始動開
始時期を、装填されるディスクの径に対応してディスク
の中心とターンテーブルの中心が一致する位置でディス
ク昇降部材がディスクの中心部を支持するように異なら
せであるので、ディスク昇降部材が常にディスクをその
センターホールの周囲で支持することができ、ディスク
を常にターンテーブル上の正しい位置に装填できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部の平面図、第2図はそ
の正面図、第3図は従来のディスクの一部を切除した斜
視図、第4図は小径ディスクの一部を切除した斜視図、
第5図はディスク昇降ユニットの平面図、第6図はディ
スク昇降ユニットのリフトリングの動作を示す側面図で
ある。 図中、 3・・・ターンテーブル、 5・・・ディスク昇降部材(リフトリング)、12・・
・駆動手段(駆動モータ)、 29・・・ディスクユニット(従来のディスクユニット
)、 30・・・ディスクユニット(小径ディスクユニット)
、 31・・・ケース、 32・・・ディスク(従来のディスク)、35・・・ケ
ース、 36・・・ディスク(小径ディスク)、58.59・・
・始動位置検出手段(リミットスイッチ)、 C・・・キャッチャ−ユニット。 出願人 (504)シャープ株式会社 代理人 弁理士 幅 井 豊 明 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)径の異なる2種類のディスクをディスクユニット
    のケースから取り出してターンテーブル上に自動装填し
    、又、再生後にターンテーブル上からディスクをケース
    内に自動回収するように構成されたディスクローディン
    グ装置を備え、このディスクローディング装置に、ディ
    スクをケースに出し入れするキャッチャーユニットと、
    上記ターンテーブルのほぼ真上の装填回収位置に位置す
    るディスクの中央部を支持して昇降するディスク昇降部
    材と、このディスク昇降部材を駆動する駆動手段を設け
    るとともに、ディスクの径に対応する2種類の始動位置
    を設定し、ディスクの径に対応する何れか一方の始動位
    置にキャッチャーユニットが移動したことを検出し、上
    記駆動手段を始動させる始動位置検出手段を設けたこと
    を特徴とする、コンパチブルディスク再生装置。
JP61095197A 1986-04-23 1986-04-23 コンパチブルデイスク再生装置 Pending JPS62250551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61095197A JPS62250551A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 コンパチブルデイスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61095197A JPS62250551A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 コンパチブルデイスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62250551A true JPS62250551A (ja) 1987-10-31

Family

ID=14131026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61095197A Pending JPS62250551A (ja) 1986-04-23 1986-04-23 コンパチブルデイスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62250551A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2927063B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH0346905B2 (ja)
JPS6412035B2 (ja)
JPS63257952A (ja) ディスクプレーヤの装填手段の上で異なる直径のディスクを自動的に心出しする自動心出し装置
JP3025467B2 (ja) ディスクプレーヤー
JPS62250551A (ja) コンパチブルデイスク再生装置
US6597533B1 (en) Recording medium loading device
GB2083268A (en) Loading/unloading jacketed record discs
KR970002866B1 (ko) 자기 디스크 로딩 장치
US2007054A (en) Phonograph
JP4099565B2 (ja) ディスクの記録及び/又は再生装置
JPS62250550A (ja) コンパチブルデイスク再生装置
JPS5811706B2 (ja) シ−トサイセイソウチ
JPH0536184A (ja) デイスクプレーヤ
JPH0127165Y2 (ja)
JPH0132205Y2 (ja)
JPS6348096B2 (ja)
JP4284833B2 (ja) ディスクの記録及び/又は再生装置
JPS62239376A (ja) 情報デイスク自動再生装置における再生部へのデイスク着脱装置
JP2972582B2 (ja) 磁気テープ装置
JPS63179460A (ja) レコード・デイスク・プレーヤーのローデイング及びアンローデイング装置
JP4003357B2 (ja) ディスクの記録及び/又は再生装置
JPS6357868B2 (ja)
JP3978954B2 (ja) ディスクの記録及び/又は再生装置
JPS6228502B2 (ja)