JPS6225033A - フイルムの接着方法 - Google Patents

フイルムの接着方法

Info

Publication number
JPS6225033A
JPS6225033A JP60163825A JP16382585A JPS6225033A JP S6225033 A JPS6225033 A JP S6225033A JP 60163825 A JP60163825 A JP 60163825A JP 16382585 A JP16382585 A JP 16382585A JP S6225033 A JPS6225033 A JP S6225033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
adherend
mandrel
vacuum
barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60163825A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisakazu Yasumuro
久和 安室
Tsuneo Imatani
恒夫 今谷
Kenji Matsuno
松野 建治
Kazuo Taira
和雄 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60163825A priority Critical patent/JPS6225033A/ja
Publication of JPS6225033A publication Critical patent/JPS6225033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/002Handling tubes, e.g. transferring between shaping stations, loading on mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/36Bending and joining, e.g. for making hollow articles
    • B29C53/38Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges
    • B29C53/387Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges the joining being done from the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/36Bending and joining, e.g. for making hollow articles
    • B29C53/38Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges
    • B29C53/40Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C53/46Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of definite length, i.e. discrete articles using external forming surfaces, e.g. sleeves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5042Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like covering both elements to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7879Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path
    • B29C65/7882Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path said parts to be joined moving in a circular path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/034Thermal after-treatments
    • B29C66/0342Cooling, e.g. transporting through welding and cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8226Cam mechanisms; Wedges; Eccentric mechanisms
    • B29C66/82261Wedges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91411Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the parts to be joined, e.g. the joining process taking the temperature of the parts to be joined into account
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • B29C66/9192Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams
    • B29C66/91921Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • B29C69/005Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore cutting-off or cutting-out a part of a strip-like or sheet-like material, transferring that part and fixing it to an article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5092Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the tape handling mechanisms, e.g. using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/818General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
    • B29C66/8181General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、フィルムの接着方法に関する。
更に詳細には、本発明は、例えば、有機樹脂単体、ある
いは顔料等の無機物、金属等を含む有機樹脂複合体等に
よって形成されたフィルムを、溶接缶胴体の内側の溶接
部及びその近傍の金属露出部に接着する際に用いること
ができるフィルムの接着方法に関する。
(従来技術) 平板の如き形状の被着体に、フィルムを加熱接着する場
合、被着体を移動せしめて接着すべき部分を連続的に加
熱し、ロールでテープ状フィルムを被着体に押圧するこ
とによって、比較的容易にフィルムを被着体に接着する
ことができる。
しかしながら、このような方法では、円筒状の缶胴体の
内側部分にフィルムを接着する場き、適切な加熱、加圧
、位置決め、切断等が困!■である。
このため、フィルムを所定寸法に切断した後、フィルム
を所望位置に配置し、接着することが提案された。
この方法によると、所定寸法に切断したフィルムを抑圧
体上に保持し、これを被着体の所望位置に位置付け、し
かる後、フィルムを被着体に押し付けた状態で加熱する
ことが必要である。
この所定寸法に切断したフィルムを抑圧体上に保持する
方法どして、(、)帯電性を利用する方法、(b)粘着
性を利用する方法、(c)機械的な固定手段(クリップ
等)を利用する方法、(d)バキューム力を利用する方
法等が考えられる。しかし、(a)帯電性を利用する方
法及び(b)粘着性を利用する方法は確実性に乏しく好
ましくなく、(c)機械的な固定手段くクリップ等)を
利用する方法はP、横が複雑になり、高処理能力のも望
めない等の問題点を有する。(d)バキューム力を利用
する方法によると、フィルムを所定寸法に切断した後、
押圧体の表面のバキューム孔を介して加わるバキューム
力を利用してフィルムを一時的に保持し、抑圧体によっ
てフィルムを被着体に押し付けると共にフィルムを加熱
して、フィルムを被着体に接着する。
このバキューム力を利用する方法によると、所定寸法に
切断したフィルムを被着体にタイミングを合わせて正確
に位置決めして接着することが可11ヒである。
しかしながら、バキューム力を利用する方法には、次の
通り問題点がある。一般に、フィルムを被着体に加熱接
着する場き、フィルムを溶融軟化するように軟化温度以
上の温度に加熱し且つかなり強い圧力で被着体に押し付
ける。このため、バキューム孔を有する押圧体な用いて
フィルムを支持し、この押圧体で被着体に押し付けると
、溶融軟化したフィルムが押圧体のバキューム孔に流れ
込む現象が見られる。このように被着体に接着したフィ
ルムの表面には、バキューム孔の跡として、例えば凸状
の突出部が形成されることになる。このように、バキュ
ーム孔の跡として、例えば凸状の突出部が形成されると
、フィルムのその部分が局所的に藩くなる9局所的にフ
ィルムの薄い部分が存在すると、被着体に対するフィル
ムの保護作用が充分でなくなり、被着体が腐食したり、
例えば、被着体である缶の内容物のフレーバーを損ねた
りするという問題点が生ずる。
(問題?解決するための手段) 本発明に従うと、」1記した問題点が フィルムを所定寸法に切断することと、切断されたフィ
ルムと、バキューム孔を有する第1の押圧体のバキュー
ム力によって支持し、被着体に仮接着することと、 被着体に仮接着された該フィルムを加熱することと、 被着体に仮接着された該フィルムを、バキューム孔を有
さない第2の抑圧体によって、該被着体に押し付けるこ
とと を含むことを特徴とするフィルムの接着方法を提供する
ことによって解決される。
本発明に従うと、仮接着後の加熱及び加圧によって本接
着が行なわれる。本接着は加熱と加圧とを同時に行って
もよく、加熱後加圧を行ってもよく、加圧しその状態を
維持して加熱を行って6よい。
本発明に使用できるフィルムとしては、加熱接着できる
種々のフィルムを用いることができる。
缶胴体の溶接部の補正の用としての好ましいフィルムの
例は次の通りである。
熱可塑性樹脂においては、テレフタル酸を主成分とする
、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレ
ンテレフタレート(PBT)、前記PBTとポリブチレ
ンイソフタレートとの共重き体等のポリエステル、ナイ
ロン6、ナイロン6−6、ナイロン6−10、ナイロン
11、ナイロン12等の脂肪族ポリアミド、ポリーrキ
シリレン等の芳香族ボリミアド、塩化ビニリデンと、塩
化ビニル、酢酸ビニル、アクリロニトリル、(メタ)ア
クリル酸エステル、アクリルエステル、不飽和エーテル
及びスチレン等の1種又は2種以上の共重さ物であるポ
リ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、
高密度ポリエチレン、マレイン醗変性ポリプロピレン等
のポリオレフィン、酢酸ビニル、エチレンの共重合物を
ケン化することにより得られるエチレン−ビニルアルコ
ール共重合体、ポリメチルメタクリレート等のポリメタ
クリレ−1〜、ポリ酢、酸ビニル、ポリスチレン等のビ
ニル系ポリマー、フッ「ヒビニリデン等の含フツ素系ポ
リマー、亜鉛、ナトリウム等を含有する一連のアイオイ
マー、ポリオミド等の芳香族へテロ環ポリマー又はポリ
エーテル等であり、熱硬化性樹脂においてはフェノール
−ホルムアルデヒド樹脂、フラン−ホルムアルデヒド樹
脂、キシレン−ホルムアルデヒド樹脂、ゲトンーホルム
アルデヒド樹脂、尿素ホルムアルデヒド樹脂、メラミン
−ホルムアルデヒド樹脂、アルキド樹脂、不飽和ポリエ
ステル樹脂、エポキシ樹脂、ビスマレイミド樹脂、トリ
アリルシアヌレート樹脂、熱硬化性アクリル樹脂、シリ
コーン樹脂、油性樹脂等である。
フィルムは、例えば、上記の通りの樹脂の単一の層で形
成された単層型のフィルムであっても、複数の層から形
成された積層型のフィルムであってもよい。
この場合、使用されるフィルムの厚さは、1〜500μ
m、好ましくは5 ・〜300 μ+n、更に好ましく
は、10〜150μmである。
本発明に従うと、フィルムを所定の寸法に切断し、転着
し、接着するのが好ましい種々の形状の被着体にフィル
ムを好適に接着することがでる。
好適に本発明を実施できる被着体は、例えば、円筒形の
缶胴体、種々の形状の筒形の内面等である。
もちろん、本発明によると、これらに限らず、種々の形
状のものの内面又は外面に、フィルムを部分的にあるい
はその全長にわたって接着することができる。
(具体例) 第1の具体例 まず、第1図乃至第4図を参照して、第1の具体例を説
明する。
第1図乃至第4図に示した本発明の第1の具体例に従う
方法を実施する装置は、フィルム切断・転着装置10と
、仮接着装置12と、本接着装置14とを具備する。
第2図を参照して、フィルム切断・転着装置10を説明
する。
フィルム16は、フィルムロール18から、第1、第2
及び第3の案内ロール20,22.24、及び一対のフ
ィルムフィードロール26.28を介して、トランスフ
ァーロール30及びカッティングロール32に供給され
る。
1〜ランスフアーロール30は、バキューム部34を規
定する固定的に配置された固定部36と、固定部36の
回りに配置された円筒状回転部38とひ備えている。回
転部38は、複数個のバキューl、孔40を備えていて
、所定の回転速度で間欠的に回転せしめられる。カッテ
ィングロール32は、トランスファーロール30の回転
部38と同じ回転速度で回転せしめられる。フィルムフ
ィードロール26.28から供給されたフィルム16は
、トランスファーロール30の回転部38の表面上にバ
キューム孔40によって支持され、カッティングロール
32によって所定幅に切断されると、回転部38と共に
移動する。
次に、第1図及び第2図を参照して仮接着装置12を説
明する。仮接着装置12は、4つのマンドレル装置42
と、円盤状回転板44と、中央静止カム46と、円筒状
リブカム48とを備えている。
4つのマンドレル装置42は円盤状回転板−14によっ
て支持されており、円盤状回転板44は図示しない駆動
手段によってその中心軸の中心に間欠的に回転しめられ
る。これによって、マンドレル装置42は、第1図の下
の転着位置、左の撤入位置、−Lの加圧位置及び右の搬
送位置に間欠的に駆動せしめられる。
マンドレル装置42は、缶胴体50の内部に配置される
固定部分52及び可動部分54を01hえている。マン
ドレル装置42は、更に、第1図に示した第1のカムフ
ロア−56を備えている。この第1のカムフロア−56
は、円筒状リブカム48によって第2図の上下方向に移
動せしめられ、マンドレル装置42の固定部分52及び
可動部分54を、第2図に示した可動部分54が下にあ
る位置と可動部分54が左にある位置との間で回転せし
める2円筒状リブカム48の上表面は、マンドレル装置
42が、転着位置にあるとき、可動部分511が下にあ
り、他の位置にあるとき、可動部分54が左にあるよう
な、形状になっている。
マンドレル装置42は、更に、第2のカムフロア−58
と第2の力11フロア−58に連結された抑圧体上下動
1’ffi横60とを有する。第2のカムフロア−58
は、バネ62によって中央静止カム46に圧接しており
、中央静止カム46の外周形状に従ってその長手方向に
移動せしめられ、これによって、押圧体上下動Iff構
60を長手方向に移動せしめる。押圧体」二下動aM6
0はデーパ部分を有していて、その長手方向位置によっ
て、ビン64の回りに配置されたバネ66によって固定
部分52の方に強制されている可動部分54と固定部分
52との間の間隔が制御される。第1図に示した如く中
央静止カム46は、第1図の上方部分にて突出している
ので、加圧位置において、固定部分52と可動部分54
とは離間せしめられる。
マンドレル装置42の可動部分54は、例えば、耐熱性
シリコンゴム等弾性体で形成された抑圧体68を備えて
おり、この押圧体68は、真空装置(図示せず)に接続
されているバキューム通路70に連通した直径0.5m
m〜3111mの複数個のバキューム孔72を有する。
バキューム通路70及びバキューム孔72は、マンドレ
ル装置42が転着位置、搬入位置及び加圧位置にある渇
きに、真空装置と連通せしめられ、減圧される。
仮接着装置12は、このように配置されているので、転
着位置にて、所定寸法に切断されたフィルム】6がトラ
ンスファーロール30からマンドレル装置42の押圧体
68に転着される。この転着をより確実に行えるように
、転着位置にて、マンドレル装置42の押圧体68をト
ランスファーロール30に近接せしめる機構を設けるこ
とができる。
そして、搬入位置にて、加熱装置74にて接合部が加熱
された缶胴体50が、マンドレル装置112の固定部分
52及び可動部分54を取り囲み、汀つ缶胴体50の接
合部が可動部分54の押圧体68に対向するように位置
付けられる。
しかる後、加圧位置にて、マンドレル装置42の固定部
分52と可動部分54とが離間せしめられ、これによっ
て、押圧体68に支持されたフィル1116が缶胴体5
0の内側の接き部に、例えば0.1・〜0.2秒で仮接
着される。加圧加熱位置にてフィルムは軟化温度以上に
は加熱しない。これは、仮接着の際にバキューム孔の跡
を付けないためであり、又軟化温度以下でもフィルムを
所定位置に一時的に充分保持できる。
そして、搬出位置にて、缶胴体50が、搬出装置176
によって1般出せしめられる。
次に、第1図、第3図及び第4図を参照して、本接着装
置14を説明する。本接着装置14は、6つのマンドレ
ル装置82と、円盤状回転板84と、中央静止カッ、8
6とを備えている。
6つのマンドレル装置82は円盤状回転板8・1によっ
て支持されており、円盤状回転板84は図示しない駆動
手段によってその中心軸の中心に連続的に回転しめられ
る。これによって、マンドレル装置82は、第1図の左
の搬入セクションA、左上の接き部位置決めセクション
B、上の加圧加熱セクションC1右上の加圧冷却セクシ
ョンD及び搬送セクションEに連続的に駆動せしめられ
る。
マンドレル装置82は、缶受部83と5缶胴体50の内
部に配置される固定部分92及び可動部分94と5枠体
95とを備えている。
漸受部83は、固定的に設置された搬出装置76から缶
胴体50を受は取る。そして、接き部位置決めセクショ
ンBにて、図示しない駆動機構によって、缶胴体50が
固定部分92及び可動部分94を取り囲み且つ缶胴体5
0の接合部が下記する可動部分94の、例えば、耐熱性
シリコンゴム笠の弾性体で形成された押圧体108と枠
体95の加熱コイル120との間に位置するように、缶
胴体50を配置する。
マンドレル装置82は、缶胴体50の内部に配置される
固定部分92及び可動部分94とを価えている。
マンドレル装置82は、更に、カムフロア−98とカム
フロア−98に連結された押圧体上下動機構100とを
有する。カムフロア−98は、バ4102によって中央
静止カム86に圧接しており、中央静止カム86の外周
形状に従ってその長手方向に移動せしめられ、これによ
って、押圧体上下動機構100を長手方向に移動せしめ
る。可動部分94は、図示しないバネによって、押圧体
上下動機構100のテーパ部分に強制されていて、押圧
体上下動機構100の長手方向位置によって、固定部分
92に対する突出位置が定まる。第1図に示した如く中
央静止カム86は、第1図の−F方部分にて突出してい
るので、加圧加圧セクションCにおいては、可動部分9
4は固定部分92から突出していることになる。
マンドレル装置82の枠体95には、可動部分94の押
圧体108に対向する位置に高周波加熱コイル120と
冷却水導管122とが配置されている。
本接着装置14は、このように配置されているので、撤
入セクションAにて、搬送装置76からマンドレル装置
82の缶受部83に缶胴体50が供給される。
そして、接合部位置決めセクションBにて、適切な角度
位置にて5缶胴体50が固定部分92及び可動部分94
の回りに配置される。
しかる後、加圧加熱セクションCにて、押圧体108に
よってフィルム16か缶胴体50の内側の接合部に押圧
される共に、加熱コイル120によ−)で加熱される。
そして、加圧冷却セクションDにて、押圧状態を維持し
たまま、加熱コイル120が除勢され、冷却水導管】2
2に冷却水が供給され、フィルム16が冷却される。
次いで、搬出セクションEにて、缶胴体50が、搬出装
置116によって搬出せしめられる。
本件発明者等は、先にバキューム孔を有する1つの押圧
体でフィルムを受は取り、加熱した状態にてこの押圧体
で被着体に押圧することを提案したく特願昭59−10
300号)。
上記第1の具体例によると、仮接着と本接着とが別に行
なわれるが、予想に反して、先に提案した方法よりもこ
の工程の方が迅速に処理できる。
これは、次の通りの理由による。フィルムは押圧体に正
確に位置付ける必要があり、このために、仮接着装置の
マンドレル装置は間欠的に駆動されるのが好ましい。周
知の如く、重量の重い部材を間欠駆動するには、連続駆
動に比べずつと大きな動力を必要とする。この仮接着装
置においては、加熱体が可動部分には配置されていない
ので、軽重欧であり、高速て間欠駆動をすることかでき
る。
例えば、仮接着装置に缶胴体が挿入された後、抑圧体6
8によって保持されたフィルムが、直ちに缶胴体の接合
部に加圧され、短時間(例えば、01〜02秒)にて仮
接着が完了する。このため、仮接着装置のマンドレル装
置の数が少なくても、充分に高速で処理できる。他方、
本接着装置においては、充分な圧力と高温とを得ること
ができるように、マンドレル装置には加熱手段及び加圧
手段を設ける必要があり、重量が重くなる。j7かしな
がら、この本接着装置においては、既にフィルムが被着
体に仮接着されているので、フィルムを押圧体又は被着
体に位置付ける・ピ・要はなく、従って、本接着装置の
マンドレル装置は連続的に駆動することが可能であり、
重量が重くても問題を生ずることはい。
亀ス91生鮭 次に、第5図を参照して、第2の具体例に従う方法を説
明する。
第5図に示されている如く、この具体例に従う方法を実
施する装置においては、回転板(図示せず)に設置され
た複数個のマンドレル装置150の各りが仮接着用押圧
体】52と本接着用抑圧体154とを備えている。仮接
着用押圧体152及び本接着用押圧体154は、回転部
材156に取り付けられていて、枠体158に支持され
た缶胴体160の接合部にそれぞれ対向する位置に回転
可能である。マン・ドレル装置150は仮接着111押
圧体152及び本接着用押圧体1511をそれぞれ回転
部材156から突出せしめるIff構を有する。
また、仮接着用押圧体152には、真空装置(図示せず
)に連通したバキューム孔162が設けられている。
このτ置によると、ます、図示しない転着装置から所定
の寸法に切断されたフィルムが仮接着用抑圧体152に
転着され、仮接着用押圧体152上にバキューム力によ
って保持される。次いで、仮接着用押圧体152及び本
接着用押圧体154を取り囲むように缶胴体160が配
置される。そして、仮接着用押圧体152が突出し、缶
胴体100の接き部及びその近傍にフィルl\が仮接着
される。しかる後、仮接着用押圧体152が引っ込み、
回転部材156が回転し、今度はバキューム孔を有さな
い本接着用押圧体154が缶胴体160の接合部に対向
するようになる。そして、本接着用押圧体154が突出
し、且つ加熱コイル164が付勢される。これによって
、フィルムが加圧加熱され、缶胴体160の接合部及び
その近傍にフィルムが本接着される。
(実施例及び比較例) 火)且工 まず、第2図に示したフィルム切断・転着装置を用いて
、厚さ80μInの2層ポリエステルフィルム(2軸延
伸PET/コポリエステル−軟化温度155℃)を、中
3mm、長さ104 +n+nに切断した後バキューム
機構によってフィルムを保持・輸送し、仮接着用のバキ
ューム孔(1+nn+径)を有する押圧体(シリコンゴ
ム)表面に転着した。
次に、第1図に示した仮転着装置を用いて、接合部分を
余熱した溶接缶胴体を、前記フィルムが転着されている
押圧体を有するマンドレル装置に、切断したフィルムと
接合部とが対向するように配置した後、マンドレル装置
に設けた押圧機構によって、上記接合部を0.2秒間加
圧し、仮接着を行った。仮接着時の缶温は120℃であ
った。
次に、仮接着した缶胴体を第1図及び第3図に示した装
置のマンドレル装置の缶受部に供給し、接合部の位置決
めを行った後、本接着装置の、上下動可能な本接着装置
の押圧体(バキューム孔なし)及び高周波加熱コイルを
備えたマンドレル装置内に上記溶接缶胴体を配置し、押
圧体と仮接着されたフィルム゛とが対向するように配置
した。
次いで、前記抑圧体を移動し、前記缶胴体接合部内面に
7 kg/ c162の圧力を0,3秒間加えた後、高
周波加熱コイルによって、接合部を0.3秒で250℃
に加熱し、押圧状態のまま接き部の温度が150°Cに
下がるまで保持した後、押圧を解除し、これによって、
溶接缶胴体の接合部の内面にフィルムを加熱接着した。
次に、前記溶接缶胴体をマンドレル装置から収り出し、
通常の方法でフランジ加工及びと−ド加工をした後、内
外面にエポキシ・フェノール系塗膜を有する211径階
用のTFS底蓋を二重巻締めし、得られた空缶にツナド
レッシング及びトマトケチャツプを充填し、底蓋と同し
天蓋を二重巻締した。
なお、1〜マ■〜ケチヤツフ゛は93℃でホッl〜充を
眞し、ツナドレッシングは′充填後、116°Cで90
分レトルト処理を行った。
内容物を充填した山数は各100缶で、37℃で1年6
か月間保存した。
上記保存試料に対し、水素発生量、缶内面接合部の状態
及び孔あきについて下記の評価方法で実缶試験を行った
KA免11 開缶時に缶内のガス分を採取し、ガスクロマトグラフィ
ーによって、水素量を1渭へ、10缶の算術平均値とし
て示した。
缶人−′・の′− 開缶後、缶内面接6部近傍を顕微鏡観察し、腐食状態を
調べたく271府)。
化LL 目視i察して内容液の漏洩の認められる缶詰については
、開缶後接合部を観察し、貫通孔の認められるものを孔
あき缶としたく50缶)。
以上のようにして行った試験結果を第1表に示した。第
1表の結果から、本発明の方法によれば、耐食性の優れ
た溶接缶胴体が得られることが明らかになった。
比*im 実施例1で得られたテンフリースチール製熔接缶胴体を
用い、実施例1と同しフィルム状樹脂を巾3++on、
長さ104 mmに切断した後、片持構造のマンドレル
装置の表面にl+nm径のバキューム孔を有する押圧体
(耐熱性シリコンゴム、ゴム硬度40°)表面に転着し
た。
次に、前記溶接缶胴体を接合部と前記押圧体上のフィル
ムが対向するようにマンドレル装置に配置し、前記押圧
体を移動し、バキューム孔を有する押圧体上のフィルム
と接ぎ部との間を7kg/e+nの圧力で0.3秒間押
圧し、接合部の外側に設けられた高周波加熱コイルによ
って、接合部を013秒で250°Cに加熱し、押圧状
態のまま接α部の温度が150℃に下がるまで保持した
後、抑圧を解除1−て、溶接缶胴体の接合部の内面にフ
ィルムを加熱接着した。更に、前記缶胴体を用いて実施
例1と同じ内容物をパックして、37℃で、1年6か月
間保存後、同様な評価を行った。第1表に試験結果を示
す。
比(咬口1の方法によると、被覆保護フィルム表面の一
部(バキューム孔の部分)が突起状となり。
その部分が2層フィルムにW面てAll gfflを生
I−ており、点状腐食が見られた。
及11に 板厚0 、23+nn、f’4メッキM2.8g/+6
2のブリキ板に、ポリキシフェノール系塗料を缶胴体の
継ぎ目にあたる部分を除いて、焼き付は後の膜厚が内面
側6μ鴎、外面側471mになるようにマージン塗装し
、205℃の熱風乾燥炉中で10分間焼き付は硬化させ
た後、実施例1と同様に7号Flグ)ボデーブランクを
作成した。
次に、市販のシーム溶接機を用い、前記ボデーブランク
から、製缶速度40+n/分で7号缶の溶接缶胴体を得
た。
以下、実施例1と同じフィルム樹脂を用いて、同様にし
て前記溶接缶胴体の内面接6部を被覆保護した。更に、
前記缶胴体を用いてツナドレッシング及びトマ1−ケ・
リチャップを充填、殺菌し、37℃で1年6か月間保存
後、開缶して実施例1と同様の3f価をした。
第1表に試験結果を示す。
試験結果から、本発明の方法によると耐食性の優れた缶
体が得られることが明らかになった。
肪暫λ罎 実施例2で得られたブリキ製熔接缶胴体を用いて、比較
例1と同じフィルム及び同じ方法で接合部内面を被覆保
護した。前記接合部がフィルムによって保護された缶胴
体を用い、同様な内容1勿をパックし、37°Cで1年
6か月間保存後、評価を行−)な。
試験結果を第1表に示すが、実施例2の方法に比べ、缶
内面の耐食性が劣ることが分かった。
(発明の効果) 本発明の方法に従うと、フィルムを被着体に好適に接着
することができる。
本発明の方法に従うと、フィルムによって溶接部及びそ
の近傍が適切に保護された缶胴体を提供できる。
本発明の方法に従うと、外観美麗にフィルムを接着する
ことができる。
本発明の方法に従うと、所定寸法に切断されたフィルム
を正確に位置付は目一つ適切に接着することができる。
本発明の方法に従うと、フィルムを被着体に迅速且つ正
確に接着することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の具体例に従う方法を実施する
装置の簡略平面図。 第2図は、第1図の装置の一部の詳細図。 第3図は、第1図J)装置グ)他の部分の詳細図。 第4図は、第3図のn I V −I Vに沿った断面
図。 第5図は、本発明の第2のμ木口に従う方法を実施する
ための装置の要部断面図。 10・・・フィルム切断・転着装置 ]2・・・仮接着装置 1・1・ ・本接着装置 16・・・フィルム 42 ・・マンドレル装置 50 ・・缶胴体 b8 ・・押圧体 72・・ バキューム孔 108  ・押圧体

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フィルムを所定寸法に切断することと、切断された
    フィルムを、バキューム孔を有する第1の押圧体のバキ
    ューム力によって支持し、被着体に仮接着することと、 被着体に仮接着された該フィルムを加熱することと、 被着体に仮接着された該フィルムを、バキューム孔を有
    さない第2の押圧体によって、該被着体に押し付けるこ
    とと を含むことを特徴とするフィルムの接着方法。 2、該第1の押圧体が、間欠回転駆動される回転板によ
    って支持されており、該第2の押圧体が連続回転駆動さ
    れる回転板によって支持されている特許請求の範囲第1
    項記載の接着方法。 3、該フィルムを該被着体に仮接着する際に、該フィル
    ムが室温以上軟化温度以下に加熱され、該フィルムを該
    被着体に本接着する際に、該フィルムが軟化温度以上に
    加熱される特許請求の範囲第1項又は第2項記載の接着
    装置。
JP60163825A 1985-07-26 1985-07-26 フイルムの接着方法 Pending JPS6225033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60163825A JPS6225033A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 フイルムの接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60163825A JPS6225033A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 フイルムの接着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6225033A true JPS6225033A (ja) 1987-02-03

Family

ID=15781450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60163825A Pending JPS6225033A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 フイルムの接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225033A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03228A (ja) * 1989-05-29 1991-01-07 Hitachi Cable Ltd フィルム貼り付け装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03228A (ja) * 1989-05-29 1991-01-07 Hitachi Cable Ltd フィルム貼り付け装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3524779A (en) Method of making wound tubular products
EP0858390B1 (en) Method for applying articles to a carton surface
KR920007867B1 (ko) 용기에 플라스틱 라벨을 감아 부착하는 장치 및 방법
JPS61501444A (ja) 保護クッショニング
JPS6330219B2 (ja)
ATE243134T1 (de) Verfahren zum befestigen von gegenständen an behälter
JPH01501702A (ja) 包装
JPS6225033A (ja) フイルムの接着方法
US4685989A (en) Process and apparatus for producing welded can body with an organic coated welded part
US4783233A (en) Metallic container having a circumferential bonded portion and process for production thereof
US3402088A (en) Method for bonding plastic
EP0838325A2 (en) Improvements in or relating to fitments for attaching to walls and apparatus and methods of applying same
JP2002102967A (ja) 缶胴接合部へのテープ状樹脂フィルム被覆方法
JP3109891B2 (ja) 耐水性木質ボードの製造方法
JPS6020129Y2 (ja) ラベル
JPS6218404B2 (ja)
KR20170108189A (ko) 이종소재 바닥재의 초음파 용착장치 및 초음파 용착방법
JPH0232060B2 (ja)
JPH04267144A (ja) 製袋用フィルム及びその製造方法
JPS59167225A (ja) 容器内面の被覆方法
JPH0641264Y2 (ja) ポリエチレンネット用表示ラベル
JPS60203423A (ja) 貼付加工用シ−ト部材
JPH09108752A (ja) 金属缶体溶接継目部内面の補修方法
JPH0534234B2 (ja)
US1967195A (en) Method of manufacturing bottle caps